カラパイア
不思議と謎の大冒険
ソース:Geoff Mackley: Closest Ever Approach to Ambrym’s Lava Lake (Video)
キーワードから記事を探す
何これw すげえw
煮えたぎってきたぜ…!
規模が大きすぎて遠近感がつかめない
下手な合成って言いたくなるwwこわいw
一人の人間の小ささを思い知らされる感じ
こういう人間の存在がちっぽけに感じるのみると飛び込みたくなるねw
大自然の力にかなうことはないな
生物に対して圧倒的な自然現象。素晴らしいと思います。
・・・すげぇ だけどこれを繰り返してたら先は長くない、な 火山写真家や研究家などの密接に関わる人の致死率は高い ってかああ言う災害に自ら近寄り想定外の事で死ぬ人って事故死なの? それともまさに自然死なの?
三原山心中が流行りになる訳だわ…火口まで行けば蒸発するし 入り口付近なら毒ガスと熱気でほぼ即死だからなぁ まあ、途中の岩に引っ掛かって衰弱死した女の話聞いた事有るけどね・・・・
母なる星地球といわれると、優しく慈悲深いと思ってしまうが 厳しさも兼ね備えてる事を知った。 (それにしても、この溶岩すごいね地球が生きてると感じる。)
世界一熱い度胸試しだな
これはすごい・・・ 見入ってしまった
地球の中すっごく熱いね… きれいな色しちゃってさ 何もしてないのにドロドロじゃん いやらしい!
そこらへんに風化したお守りか太古の塊無い?
火山研究科夫婦だったクラフト夫婦みたいなような事にならなければいいけどな
酸素の無い地下で熱が発生しているということは核融合が起きてるのかな。
怖くてゾワゾワっとくるけど 魅入ってしまう映像だなSUGEEEEEE
宇宙空間よりも身近に「人間のちっぽけさ」を感じられるだろうな。
すごいって思うよりバカと思った 命張ってまでする意味が理解できないし 賞賛することではない
水でもこえーよ
くらくらしてくる
行ってみたいとは思うけど行きたくない
たしかこの人マグマにやられて死んだよね? こそ人だっけ?
ピッケル持ったか?
さながらDead Spaceのようだ…
すげぇーなぁ しぶきが一滴届いただけでも「あちっ」じゃすまねーな
チーズフォンデュならぬ溶岩フォンデュか
※20 クールだね!かっこいいね!ただ少なくともここのコメントでみんなが「凄い」と言っているのはこの人ではなくてこの場所や地球そのものやそれを映したこの映像についてだと思うけど。 それにしても、生涯に一度で良いからこういう光景を生で見てみたいという誘惑に駆られる良い映像だった。こういう怖くてゾワゾワするけど引きつけられてしまう感覚は好き。
「地獄に一番近い場所」って感じがするね ※17 地球内部の熱の大部分は原子核崩壊によるもの。核融合じゃなくて核分裂のほうね
放射性廃棄物全部この穴に放り込んじゃったら良くね?
Marum, マランパ, バヌアツ オレンジ色の火口が2つある。 火口の部分だけ解像度が低いのが残念。 Benbow, マランパ, バヌアツ 隣の火山で解像度によっては、オレンジ色に見えるから溶岩湖があるのだろう。
こういうバカは、いいと思うよ(b^-゜)
あまりのスゴさに、合成に見える程だわ。 初めてみた現象ってのは、何でも圧倒される。 子供の頃ってのは、この種の感動が日々あったんだよね。
この中に核廃棄物とか捨てたらどうなるの?
アホや
命の危険はあるけども ただ命知らずなわけじゃないだろ あの防護服見たらわかる こういう映像は学術的にも価値がある 今天気予報がかなり正確に当たるのは 昔こういう人がいたからであって それをまるで台風の日にサーフィンしにいった人が 遭難してるのと同じように感じるのはどうかと
これがアメリカの動画だったら ロックなBGMを入れられてたな この音そのものがBGMだはwwww
ナショジオで見たことある ケーブルのゴンドラ設置して 近くまで降ろしてって感じだったww
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
こ・・・これが地球なんだな。
川や更には津波をも遥かに凌ぐパワーが地中には普通に眠ってるからな
耐火服すげーな
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
何これw
すげえw
2. 匿名処理班
煮えたぎってきたぜ…!
3. 匿名処理班
規模が大きすぎて遠近感がつかめない
4. 匿名処理班
下手な合成って言いたくなるwwこわいw
5. 匿名処理班
一人の人間の小ささを思い知らされる感じ
6. 匿名処理班
こういう人間の存在がちっぽけに感じるのみると飛び込みたくなるねw
7. そりめた
大自然の力にかなうことはないな
8. 点
生物に対して圧倒的な自然現象。素晴らしいと思います。
9. 匿名処理班
・・・すげぇ
だけどこれを繰り返してたら先は長くない、な
火山写真家や研究家などの密接に関わる人の致死率は高い
ってかああ言う災害に自ら近寄り想定外の事で死ぬ人って事故死なの?
それともまさに自然死なの?
10. まさにコミックブーム
三原山心中が流行りになる訳だわ…火口まで行けば蒸発するし
入り口付近なら毒ガスと熱気でほぼ即死だからなぁ
まあ、途中の岩に引っ掛かって衰弱死した女の話聞いた事有るけどね・・・・
11. ata
母なる星地球といわれると、優しく慈悲深いと思ってしまうが
厳しさも兼ね備えてる事を知った。
(それにしても、この溶岩すごいね地球が生きてると感じる。)
12. 匿名処理班
世界一熱い度胸試しだな
13. 匿名処理班
これはすごい・・・
見入ってしまった
14. 匿名処理班
地球の中すっごく熱いね…
きれいな色しちゃってさ
何もしてないのにドロドロじゃん
いやらしい!
15. 匿名処理班
そこらへんに風化したお守りか太古の塊無い?
16. 名無し
火山研究科夫婦だったクラフト夫婦みたいなような事にならなければいいけどな
17. 匿名処理班
酸素の無い地下で熱が発生しているということは核融合が起きてるのかな。
18. 匿名処理班
怖くてゾワゾワっとくるけど
魅入ってしまう映像だなSUGEEEEEE
19. 匿名処理班
宇宙空間よりも身近に「人間のちっぽけさ」を感じられるだろうな。
20. 匿名処理班
すごいって思うよりバカと思った
命張ってまでする意味が理解できないし 賞賛することではない
21. 匿名処理班
水でもこえーよ
22. 匿名処理班
くらくらしてくる
23. 匿名処理班
行ってみたいとは思うけど行きたくない
24. 匿名処理班
たしかこの人マグマにやられて死んだよね?
こそ人だっけ?
25. 名無し
ピッケル持ったか?
26. 匿名処理班
さながらDead Spaceのようだ…
27. 匿名処理班
すげぇーなぁ
しぶきが一滴届いただけでも「あちっ」じゃすまねーな
28. 匿名処理班
チーズフォンデュならぬ溶岩フォンデュか
29. 匿名処理班
※20
クールだね!かっこいいね!ただ少なくともここのコメントでみんなが「凄い」と言っているのはこの人ではなくてこの場所や地球そのものやそれを映したこの映像についてだと思うけど。
それにしても、生涯に一度で良いからこういう光景を生で見てみたいという誘惑に駆られる良い映像だった。こういう怖くてゾワゾワするけど引きつけられてしまう感覚は好き。
30. 匿名処理班
「地獄に一番近い場所」って感じがするね
※17
地球内部の熱の大部分は原子核崩壊によるもの。核融合じゃなくて核分裂のほうね
31. 匿名処理班
放射性廃棄物全部この穴に放り込んじゃったら良くね?
32. K
Marum, マランパ, バヌアツ
オレンジ色の火口が2つある。
火口の部分だけ解像度が低いのが残念。
Benbow, マランパ, バヌアツ
隣の火山で解像度によっては、オレンジ色に見えるから溶岩湖があるのだろう。
33. 匿名処理班
こういうバカは、いいと思うよ(b^-゜)
34. 匿名処理班
あまりのスゴさに、合成に見える程だわ。
初めてみた現象ってのは、何でも圧倒される。
子供の頃ってのは、この種の感動が日々あったんだよね。
35. 匿名処理班
この中に核廃棄物とか捨てたらどうなるの?
36. 匿名処理班
アホや
37. 匿名処理班
命の危険はあるけども
ただ命知らずなわけじゃないだろ
あの防護服見たらわかる
こういう映像は学術的にも価値がある
今天気予報がかなり正確に当たるのは
昔こういう人がいたからであって
それをまるで台風の日にサーフィンしにいった人が
遭難してるのと同じように感じるのはどうかと
38. 匿名処理班
これがアメリカの動画だったら
ロックなBGMを入れられてたな
この音そのものがBGMだはwwww
39. 匿名処理班
ナショジオで見たことある
ケーブルのゴンドラ設置して
近くまで降ろしてって感じだったww
40. 匿名処理班
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
41. 名無し
こ・・・これが地球なんだな。
42. 匿名処理班
川や更には津波をも遥かに凌ぐパワーが地中には普通に眠ってるからな
43. 匿名処理班
耐火服すげーな