no title
 性別の違いはものの見え方の違いにも表れるらしい。最新の研究によると、女性は色の違いを見分けることに優れ、男性は素早く動く物体を目で追ったり、遠くの細かいものを見分けたりすることが得意だという。このような進化的適応は、人類が狩猟採集生活を送っていた過去と関係している可能性がある。
 ニューヨーク市立大学ブルックリン校の心理学教授、イズリエル・エイブラモフ氏が率いた今回の研究では、正常な視力を持つ若年成人の被験者に一連のテストを行った。

 色に関するテストでは、同じ色だと答えた色調に男女で違いがみられた。研究チームはこの理由を次のように結論付けている。「可視スペクトルのほぼ全域にわたって、同じ色相を知覚するのに男性は女性よりやや長い波長を必要とする」。

 波長が長いほど「暖かい」色になるため、例えば、果物のオレンジは、男性には女性より少し赤く見えている可能性がある。同様に、緑の草は、ほぼ常に女性のほうがより緑色に見え、男性には少し黄色がかって見えている可能性がある。

 また研究では、色のスペクトルの中央にある青、緑、黄色の識別において、男性は女性に劣ることも明らかになった。
14_e1
 一方で、男性のほうが優れていたのは、細部の素早い変化を遠くからとらえる能力だ。特に、点滅する光の列の、幅がより狭く、点滅の速度がより速いものを見分ける能力に優れていた。

 研究チームは、男性がこの能力に長けているのは、脳の視覚野の神経発達が男性ホルモンによって促進されるためだとしている。男性は特にテストステロンが豊富なため、脳の視覚野の神経細胞は生まれつき女性より25%多いという。
13_e1
 今回の研究結果は、男女が先史時代の役割に合わせて異なる心理学的能力を進化させたという、いわゆる“狩猟採集仮説”を裏付けるものだと研究チームは主張している。

 研究チームは、男性の被験者が「細部や、動きの速い刺激に対して有意に高い感度」を示したことを指摘した上で、狩猟を行っていた彼らの祖先は「捕食者や獲物かもしれないものを遠くから見つけ、また、それらを識別、分類することに長けていなければならなかった」と記している。一方、“採集者”であった女性の視覚は、野生の木イチゴなど、手近な動かない物体の認識により適応した可能性がある。
15_e0
 シティ大学ロンドンの光学・視覚科学教授であるジョン・バーバー氏は、女性は「色の絶対的な感度においては男性に劣る」ことが多いと指摘する。

 しかし、同じ色のわずかな色調の違いを見分けることにおいては、アイブラモフの研究のように、女性のほうが優れている傾向にあるという。バーバー氏は今回の研究には参加していない。

「色の識別に対する絶対的感度ではなく、色を判断する能力、すなわち、それがどんな色で、その色にどんな意味があるのかといったことを説明する能力に関しては、女性のほうが明らかに男性よりはるかに優れている」とバーバー氏は述べている。
11_e1
 女性用の口紅とかアイシャドウとかマニュキュアとか、かなりの数の色があって、同じピンクでも、微妙にちょっとずつ違ってて、メーカーによって発色も違ったりなんかしてるんだけども、そのわずかな違いを男性は気が付かない可能性があるってことだよね。いや女性でも、口紅とかは特に、同じような色が多すぎて、わけわかんなくなっちゃうんだけどもね。

▼あわせて読みたい
人は暗示にかかると実際には存在しない色を見ることができる(米研究)



ゴッホの絵はこうみえる!?色覚異常の人が見た世界がわかる比較画像



特殊能力者現る?暗闇でも猫のようにモノが見える中国の少年


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 08:39
  • ID:wf6tsw1y0 #

一部の女性は4色型の色覚なんだっけか
そのへんも影響してるのかね

2

2. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 09:32
  • ID:9qv7rb1m0 #

サムネに使っている、目のコラのチョイスどうにかならんものか・・・。

3

3. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 09:50
  • ID:wCElPNQg0 #

女性が運転やゲームが下手な理由はこれか。

4

4. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 10:14
  • ID:dzTZEfzz0 #

ふ〜ん

5

5. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 10:19
  • ID:dzTZEfzz0 #

一般的に男性が色のセンスとか配色悪く無頓着のはこれか。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 10:27
  • ID:zhhxLU4T0 #

サムネに使ってる目の画像が怖いけど綺麗

7

7. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 10:34
  • ID:EJAzbihx0 #

永い間農耕民族だった地域はどうなるの?

8

8. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 10:44
  • ID:ZObQD9oN0 #

色盲は男の方が多いよな

9

9. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 11:16
  • ID:R8z523M80 #

6
一般的にってなんだwww

10

10. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 11:18
  • ID:Fak7FBp40 #

昔学生だったころ美術の時間では彩色のセンスは女子が全体的に上とか言われたけどこれのことなのか・・

11

11. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 11:19
  • ID:P09fs9os0 #

画像趣味悪いな

12

12.

  • 2012年09月12日 11:20
  • ID:7TkQNXer0 #

女に運転やゲームが上手い奴が殆どいない理由か
※5
男なんて「ああ、これ流行ってんの、じゃあ着るか」と「ファッション?(゚゚)シラネ」って奴ばっかだからなwww

13

13. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 11:23
  • ID:s2MhZdhb0 #

ゲーマー、特にアクション関連は圧倒的に男性が好むってのはここら辺が原因なんですかねぇ。

14

14. 名無し

  • 2012年09月12日 11:32
  • ID:m.fIfDIj0 #

農耕民族でも大差ない
そんな風に進化し終わってから農耕が始まる感じだし
日本だと縄文時代あたりにそう変わったんだろ
女が妊娠したら狩りいけないから必然的に男が狩りにいく
目がよく獲物をたくさん取れる男ほどモテるから目が良い男ばかり子供が生まれる

15

15. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 11:39
  • ID:EhbkcWyO0 #

個人差の範囲では無いのか・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 11:40
  • ID:nfi2HXU00 #

女性は胸があるから運転が下手ってのはガセなのかな?
性別でもそうだけど、同じものを見ていても、見え方は人によって違うんだろうな。
人体って不思議だ

17

17. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 12:53
  • ID:8IqXjNuQ0 #

アニメの彩色担当は女性しかいない

18

18. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 13:03
  • ID:IQnNOtc20 #

確かに女性の方が男性よりカラフルなものを好む傾向がある気がする、男とかほっとくと上から下まで黒一色になったりするからなw俺も服や靴以外はなるべく地味な色買っちゃううし、いろんな色が視界に入ってると落ち着かない気がする。色盲の割合が男の方が多いらしいから色盲の男が男全体の平均を下げてる可能性もあるだろうけどね。

19

19. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 13:37
  • ID:9.LAMx9f0 #


それは単に性染色体がXXかXYかの差。
でも色盲遺伝子が生き残ってる理由はなんなんだろうね。

20

20.  

  • 2012年09月12日 13:41
  • ID:vAKyI5Pf0 #

絶対的な色覚ってなに?
色調を判別するだけじゃないのか

21

21. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 15:23
  • ID:7AQF.VyY0 #

青空の目は、瞳に写り込んだ車で台無し。

22

22. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 15:51
  • ID:SYxKlDlj0 #

※22
私の解釈だとCMYKを言い当てる(絶対的な色覚)とかは無理だけど
一見紫に見える色に対して濃いピンク、ワイン、ラベンダーと明確にカテゴライズ
する能力がより高いんじゃないかと思った

23

23.  

  • 2012年09月12日 17:38
  • ID:vInBdzif0 #

>16  元の論文の1〜7のグラフみてみたら(専門用語が良くわからんけど)、男と女でほとんど同じだけど、わずかにズレがあるって感じ。エラーバーは被ってるけど、平均値で少し差がある。
身長と同じで小さい男も居れば、でかい女もいるようなもんじゃないかな。
どこぞの(忘れた)先住民は緑が何種類もあるっていうし、育ってきた文化・環境の影響も大きいんでは?男は子供の頃からサッカーとかやるし、女の子は服の色使いに気をつかうだろうし(知らんけど)。
草むらの中のバッタ見つけるのやたら早いやつもいれば、全然気づかない奴もいるよね。
皆それぞれ感じてる世界が微妙に違うってだけ。

24

24. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 17:50
  • ID:1Ehnw0PI0 #

高校の英語の教科書に似たようなことが書いてある。

25

25. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 18:01
  • ID:Zt5lf16b0 #

傾向として、そうなってるのは解るけど
先天的にそうなのか、後天的にそうなったのかは実証済みなの?

26

26. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 18:03
  • ID:BJ6f5i980 #

最後に出てきたバーバー氏の学説によると、
女性の使う微妙な化粧の色彩を、男性は認識できても、表現する能力がない。
したがって、脳は微妙な違いを違いと認識することを拒否してしまう。
という結論になるのかね?

27

27. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 18:15
  • ID:BEiVez190 #

日本語には萌葱色とか山吹色とか瑠璃色とかすごく沢山の色の漢字があるね。女性的な文化なのかね。

28

28. 胸板厚男

  • 2012年09月12日 18:27
  • ID:hnGvDRG00 #

いやだっ、あたしったら「女目」だわっ!

29

29. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 19:51
  • ID:40bsa2yJ0 #

1枚目※グロ注意※

30

30. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 20:15
  • ID:pgbch8VP0 #

物凄く予定調和的におさまりの良い仮説だけど、それだけに逆に胡散臭さを覚えてしまう
そもそも現代の男女に行ったテスト結果の僅かな差異を狩猟採集時代の適応能力にまで敷衍してしまって良いものかねえ
疑似科学というか血液型性格診断と同じような浅薄さを感じる

31

31. 匿名処理班

  • 2012年09月12日 21:21
  • ID:JqrcbURG0 #

なるほどぉそんなことになっていようとは!
てか、画像きもちわるかったりしません?

32

32. Y.S

  • 2012年09月12日 22:53
  • ID:.Tv8Kcqk0 #

自動車メーカーのボディカラー(内装含む)担当者は女性が多いですよ。
日本だけかと思ったら、BMWもそうでした。

33

33. 匿名処理班

  • 2012年09月13日 00:07
  • ID:NkKy3iSi0 #

なるほど、確かに後天的要素をどこまで排除できてるかは疑問かもですね。
言葉なんかだと学習したら聞き分けられても、学習がなければ他言語の単語なんて全部同じ雑音だったりしますし。
色に関しても、絵の練習として模写を繰り返してると色を見て大体RGBやHSV、アナログならインクの混ぜ具合で理解出来るようになりますが、
最初は彩度が低い色だと紫系統なのかオレンジ系統なのかすらわかんなかったりしますし。
職業に関しては社会的淘汰の影響が大きすぎて、生物としての特性を語るには適してないんじゃないかと思います。
例えば、介護職なんかは患者さんを持ち上げたり実は非常に力仕事だったりしますが、
生物学的にはより筋力の高い男性の比率は少ないはずです。

34

34. 匿名処理班

  • 2012年09月13日 00:13
  • ID:2yMoTHbP0 #

この説に加えて空間認識能力にも男女に差があるんだから見え方はだいぶ違ってくるんだろうなー

35

35. 匿名処理班

  • 2012年09月13日 01:06
  • ID:mH7oJ7kH0 #

伴性遺伝の関係で男には色盲が多いと思ってたけど、生得的でもあるのか

36

36.

  • 2012年09月13日 01:34
  • ID:bZ2Pt7AP0 #

言われてみれば、口紅の色って同じ赤系統でも膨大な種類があるよなぁ。
男から見れば「そんなんどれも大差ないだろ」と思うケースが多いのは、この性質の違いから来てるのかな。

37

37. 匿名処理班

  • 2012年09月13日 02:33
  • ID:UIkgoR.X0 #

そう考えるとIKKOさんてすごい
男脳では理解しがたい微妙な化粧品の色や質感の違いを理解してるわけだから
IKKOさんだけじゃなく、芸術家肌の人はみんなそうだけど

38

38. 匿名処理班

  • 2012年09月13日 03:13
  • ID:yvoDK6k00 #

意味のない画像は貼らなくていいと思う

39

39. 匿名処理班

  • 2012年09月13日 09:32
  • ID:oVvTGMSu0 #

訓練された人なら25%の違い位はぽーんっと飛び越えるだろうね

40

40. 匿名処理班

  • 2012年09月13日 12:34
  • ID:agYlUErU0 #

「だから男は〜」とか「だから女は〜」とかいうのを辞めなさい
男女が力を合わせると欠点を補い合える
スバラシイジャナイカ!
ジャマイカスバラシイ!

41

41. 匿名処理班

  • 2012年09月13日 13:26
  • ID:uutQVyWu0 #

それでも芸術家に男が多いのは、空間認識能力の差か

42

42. 名無し

  • 2012年09月13日 16:31
  • ID:E1mw0e1a0 #

目の色によっても見え方が違う

43

43. 匿名処理班

  • 2012年09月14日 00:11
  • ID:04MWVWa.0 #

※43
収入の安定しない、芸術家の生活に実を投じることができるか
ってのもあるぞ
その辺も男性ホルモン関係あるんじゃないかと思う
最近は色彩感覚を生かしたりして、女性の芸術家も増えてるけどね
男に比べれば圧倒的に少ないが
しかし逆に競争相手が少ないっていうのもメリットだったりする

44

44. 匿名処理班

  • 2012年09月15日 01:34
  • ID:9.y4VnzB0 #

俺は色弱だったわ

45

45. 匿名処理班

  • 2012年09月15日 03:22
  • ID:0dxw4AbL0 #

女性に車の運転が下手なのが多いのもうなずける。
パイロットや船舶のように動くものを動かす仕事などは、
女性は圧倒的に少ないし。

46

46. 匿名処理班

  • 2012年09月15日 16:54
  • ID:XcvyMOlU0 #

職種によって男女比が片寄るのはただ個人の好みの問題じゃないか。
と思ったが、好むという事はその仕事楽しいから、
楽しいのは上手くできるから、上手くできるのは・・・。
という事なんだろうな。なるほど、勝手に納得。

47

47. 匿名処理班

  • 2012年09月16日 04:32
  • ID:AmPII1gw0 #

動物進化論並みに嘘くさい

48

48. 匿名処理班

  • 2012年09月16日 19:48
  • ID:txtmcoUc0 #

※43
第一に昔、女は教育を受けられなかった。それが芸術分野となるとなおさらだ。
第二に稼ぎに直結するしにくい趣味等をやり続ける環境がない。
女が子供生んで育てている間に芸術なんかにかまかけてる暇はない。
あと男はひとつのことに異常に拘る傾向があるため、ひとつの分野で才能が開花しやすいと思う。女性はなんでも平均的に器用にこなせるが男は違うだろ?
でも職業において男女差はかなりあると思う。

49

49. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 08:18
  • ID:C7PTUtGl0 #

動体視力は訓練すればあがる
ゲームがうまい女もいるし
色彩感覚のある男もいる
ほんと差別すきだなお前ら

50

50. 匿名処理班

  • 2012年09月21日 23:00
  • ID:CKaG4ZPn0 #

美術の世界だと結構むかしから言われてることなんだけどね。
形状把握は男性の方がうまいと言われてるけどデッサンは数こなせば必ず女性も男性と同じレベルまでうまくなる
ただ色彩に関してはより曖昧なものなのでセンスの領域になると鍛えようがあるかは謎だ・・

51

51. 匿名処理班

  • 2012年10月22日 22:46
  • ID:UjGrDzPE0 #

どっちもどっちだな、生物学的な差より個人差の方が大きいから。

52

52. 匿名処理班

  • 2012年10月30日 09:33
  • ID:4UoJqg.B0 #

空気に触れて、赤く発色した肉を好んで持っていく、とか
甘いけれどもくすんだ色の枝豆と、甘くないし美味しくもないハッキリとした緑色の枝豆のうち後者を選ぶ女性が多いのも、なんとなく頷けるね。

53

53. 匿名処理班

  • 2013年03月12日 14:50
  • ID:zrfvs.GC0 #

女性の目にはこの景色がちょっと違う感覚で映ってるのかと思うと面白い

54

54. 匿名処理班

  • 2013年08月26日 14:29
  • ID:WkNvk0oU0 #

木の実よりも赤ん坊の顔色を見分けるって方が納得しやすいなー自分的には。

55

55. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 16:07
  • ID:6t8Nm30F0 #

若いときは右目と左目で色の見え方が結構違ったから、ましてや個人差、性差で違うんだろうな

56

56. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 19:37
  • ID:MkN22AoL0 #

まあ女の方が色んな物見てるけどな

57

57. 匿名処理班

  • 2013年08月30日 16:10
  • ID:VJySMXI90 #

女は昔、裸体のデッサンをすることが許されなかった。
しかし女にとって不利な状況の中世であっても女の芸術家は存在している。
男でも芸術家として成功し有名になることが難しいのに、物珍しさも手伝っただろうけど芸術家として名を残せた女は凄いと思う。
そういえばどっかの巨匠が女流画家のデッサンを見て「女性がこんなに上手くデッサンを描ける筈がない」と言ったとか言わないとか。
空間処理なら狩猟やってた男の方が優れてるかもな。
俺のすっげー個人的な意見としては立体物は男、絵は女の方が上手いんじゃないかなと。
なんの根拠もないチラシ裏なんだけど。

58

58. 匿名処理班

  • 2013年09月11日 04:56
  • ID:WXa9E9xp0 #

サムネの中にマホロアソウルが混じっとる

59

59. 匿名処理班

  • 2013年11月19日 13:29
  • ID:kDSUSsjx0 #

※57 仲間がいた。自分も片目が他方より青みがかって見える。
眼鏡士にめずらしがられたけど何の役にも立ちませんってバッサリ言われた。

60

60. 匿名処理班

  • 2013年11月19日 15:17
  • ID:ecqPLdqf0 #

※57・62
自分もだよ。
今でも、片方が青みがかってて、片方が黄色みがかってる。
左右の目で色の見え方に差があるのは、珍しくない現象だと思ってる。気付いていない人が多いだけじゃないだろうか。
むしろ、左右で全く同じって方が珍しい気がする。

61

61. 匿名処理班

  • 2014年02月11日 23:52
  • ID:a4cwtoYo0 #

男性と女性の分布の中央値の偏りの問題で、個体差で言えば下手な女性より余程、というか女性のトップクラスと同じくらい色彩に敏感な男性も、同じく男性のトップクラスと同じくらい動きに敏感な女性もいるんだろう。
あくまで平均的な傾向としてはこうであるというだけで。

62

62. 匿名処理班

  • 2014年04月14日 17:41
  • ID:I1cYg7Z.0 #

男は遠出して狩りしてたから
方向感覚や動体視力に優れていて
おしゃべりというコミュニケーションをしなくて
女は近場で採集したり住処で育児してたから
風景で地理を把握したり、赤ん坊の顔色を判断できるように暖色系の僅かな違いが分かったり
おしゃべりというコミュニケーションを取れる
※64の言う通り、あくまで平均的な傾向としてはこうであるってだけだけど

63

63. 匿名処理班

  • 2014年06月13日 17:50
  • ID:L2Zp1sh10 #

こういうの見ると余計男になりたかった

64

64. 匿名処理班

  • 2014年07月15日 05:14
  • ID:VnIm.lZr0 #

こういうのって研究する側も私情はいりそう。とか思ってしまって素直に呑み込めない。
父と自分が似すぎてて、結局個人差なんだなーって思う。

65

65. 匿名処理班

  • 2014年09月16日 16:06
  • ID:qwphUhzj0 #

去勢して女性ホルモン使ってたら色覚の変化おきた俺としては、この実験には感じるところがあるな

66

66. 匿名処理班

  • 2015年03月02日 12:04
  • ID:ABuGYJv60 #

男性=制空戦闘機
女性=対地攻撃機
ということか

67

67. 匿名処理班

  • 2015年03月12日 16:27
  • ID:AvnKMDKN0 #

運転どうこうってのはまたちょっと違う分野だと思うけど
特に自動車が出て来はじめの頃は、ハンドルが重かったのもあって、筋力的な差の部分も多かった
あとこれ色の話だろ
運転は空間認識なんかの、逆さまなものの本来の形をとらえたり、車庫入れでバックする際の視覚と身体の反転した動作を結びつける能力とかだろ
ラジオ体操で見本をする先生につられて鏡写しに動いてしまい、本来の左右正しい形で体操できない奴とかが、この能力低い奴
ダンスの動画教材でミラーがないと踊れない奴とかな
気になるのは、男女の特性はそれぞれあるものの、それら能力にはやっぱり個人差があるわけで、男だけど空間認識力は女性平均値レベルで、かといって色への敏感さも男性平均レベルしかない奴とか、それの女版とかもいるんだろうなと
この能力の男女差って、片方の能力が発達する過程でもう片方を犠牲にしたとかそういう補完性のあるものじゃなく、単に役割の中で磨かれた個別スキルだろうから、一方はできないけど一方は必ずできる、なんて救いはなくて、優劣の差はあれど両方できるやつと、片方だけならできるやつ、両方とも劣っててまったくって奴が社会には混在してるんだろうな
傾向を知った上で自分の数値を出されたら凹む奴そこそこいるんじゃないか
まぁ、平均値や偏差値を出す過程で、平均未満人間や枠外れ人間がいるのはいつものことだろうけど、個人情報覗きたいなぁ
入社試験の作成や採点担当請け負う委託会社とか楽しそうだ
リクルートとか絶対面白い情報持ってるだろw

68

68. 匿名処理班

  • 2015年03月30日 18:04
  • ID:9abi4xjq0 #

とっ散らかった(ようにしか見えない)モノとかアイコンの中から、見つけたいものを見つけるのは明らかに女が上手い
「ほらそこにあるじゃない!目ーのーまーえー!」とか
母親や嫁に言われても見つけられない、って経験のある男は多いと思う

69

69. 匿名処理班

  • 2015年06月23日 16:48
  • ID:Wrr2.tHG0 #

目の色にもよることが最近明るみになったw

70

70. 匿名処理班

  • 2015年09月07日 14:51
  • ID:llhL9Q3S0 #

女性が運転下手なのは体格が小さいのも大きいと思うなあ
免許取るときに乗ったやつ椅子を一番前に動かしてもアクセル踏みにくかった

71

71. 匿名処理班

  • 2015年11月28日 06:13
  • ID:Ci1JJ3nb0 #

ヤクザ轢きそうになってる軽の女も見たことあるし赤信号に突っ込まれて片腕ぶつかった事もある
どっちも相手がまず悪いから自分は正しいという感じだった
視覚とか関係ない

72

72. 匿名処理班

  • 2015年12月29日 07:25
  • ID:F3OjzI1z0 #

女性が運転下手下手いうが、事故起こしてるのは男性が多いぞ。
事故起こすタイプは自信過剰タイプばっかだ。
逆に自信がなくておどおどしてる人も道路じゃ迷惑なんだが後者のタイプが女性には多いだろう。
(同じ能力と評価された男女で自己評価させると、女性は過小評価になる傾向がある)
でもいい意味でも悪い意味でも目立つから、回避しやすい。
でも前者は…

73

73. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 23:15
  • ID:0F5sUuK40 #

衣装の色を自由に変えられるネットゲームをしてたことがある。
センスいいなー服によって色味や配色にこだわってるなーと思うのは全員女性(女性プレイヤー自体、少ないにも関わらず)で、男性は全部の服を同じ色にしてる無頓着な人が多かった。
男服だから地味な色になっちゃうとかじゃなく、女性キャラを使ってて着るのが女服でもそうなんだよね。
逆にアクション要素の強い戦闘は男性にやりこんでて上手な人が多かった。
こっちはもともと戦闘に興味ないというのもあったけど、敵が一斉に動きまわるとわけわからずでサッパリ把握しきれなかったわ・・・

74

74. 匿名処理班

  • 2017年05月25日 01:28
  • ID:1DkpPZzR0 #

※72
感情論で自意識過剰なタイプが事故を起こすなんて言ってないで多面的に物事を見ないといけなくないか?
男性が事故件数が多いのは単純に運転時間の長さ
運転に関する仕事のほぼすべてが男性、休日にどこかに連れて行くのも男性の仕事
女性が運転するのなんて精々近場のスーパーくらい
事故件数だけをみるのではなくて、こういうところも見ないと

75

75. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 18:17
  • ID:ThjhJfg00 #

女が運転が下手って…それ程言えるのは社会的後天的な原因以外、多々の例外を説明出来ないぞ。
まだまだ社会は男が主導権を持って運営しているから車の運転者は社会的に収入に主導権を持つ男が多いからだと思うよ

76

76. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 06:42
  • ID:OD.AqTqg0 #

男性にしか色盲色弱が発症しないとか。
動体視力の優劣はスポーツにも関係あるか。
ネットならブルーライトカットソフトを使用するから余り関係ないな。

77

77. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 16:06
  • ID:12XyBRL20 #

思えば少年マンガと少女マンガを見比べても
少年マンガのキャラのファッションとか色使いだけ見ても酷いもんな…

78

78. 匿名処理班

  • 2018年06月05日 12:39
  • ID:pFGTkpIl0 #

画像なんだこれ
男女でこれくらい認識が違うとかそういうののイメージ図を用意してくれよ

79

79. 匿名処理班

  • 2018年06月14日 04:32
  • ID:OAggkos30 #

より長い波長が必要なら男のが青みがかってるのでは

80

80. 匿名処理班

  • 2018年11月13日 23:51
  • ID:30p2Lwrb0 #

色盲(色覚異常)は、男の遺伝子で受け継がれるから、男しかならないと思ってたら、女もなるのね!
知らなかった…。

81

81. 匿名処理班

  • 2019年06月25日 14:29
  • ID:LIVCmANR0 #

目の構造よりも脳のプログラムによる処理順、情報優先度が理由だろうね

82

82. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 11:36
  • ID:8FcA.Mao0 #

板金塗装の塗装に女性を起用するとなんかもっと綺麗に色が濡れそうだな

色のごまかしでぼかし材を必要としないくらい同色を作成できるのではないか?

83

83. 匿名処理班

  • 2020年12月11日 01:16
  • ID:PpNWdQia0 #

結局個人差の範囲なんだがな
こう言う研究は胡散臭さしか感じない

84

84. 匿名処理班

  • 2021年08月20日 22:15
  • ID:LO3f1wku0 #

私と夫の話なのですが、私は、家に来る宅急便の人の顔を全く覚えてないのですが、夫ははっきり覚えていて、近所で仕事してる人を見て、「あの人いつもうちに来る人」と言います。夫は職業柄(営業)、普段からかなり自分が見た光景や人の顔などを覚えてインプットしているようなのですが、全く覚える気のない私は、何度も繰り返し来ているという宅配便の方の顔を今もなお、全然わかりません。まあ覚える気もないし必要も感じないし。逆に訪問する側だったら覚えてると思いますが。

人によって能力が全然違うというのは面白いと思います。学歴が全くよくなくても、頭の回転が速くて人間的に優れている方はたくさんいます。几帳面に見えても一部分だけはズボラだったり、ズボラな人でも一部だけは絶対にきちんとする部分があったり。

本題の話ですが、人によって見える世界は千差万別かもしれませんね。脳、瞳の虹彩、その時の自分の感情によっても色々と変わるのかもしれません。人間は不思議で面白いと思います。私自身、世界を見る目がガラリと変わった経験があります。私の場合、「世界はこんなに美しかったんだな」と再発見した感じです。

85

85. 匿名処理班

  • 2021年09月27日 00:10
  • ID:Eu.Gd.Ns0 #

男は見る事、女は見られる事に関心があるから

86

86. 匿名処理班

  • 2024年02月25日 14:16
  • ID:AJf.j9dr0 #

なぜ研究も探求も何もしていない人間が、
違うと思うぞってはっきり言うのが恐い(ヤバい)なとコメ欄見て思った…。自分の脳内だけで色んな事を判断し、歳をとり無敵の人になって行くのかなと想像してしまった。それとも既に無敵なのか…。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links