米、ゼネラル・エレクトリック社が開発し、更にそれをオランダの企業が耐性を高める為、多重構造にしたという、最強クラスを誇る防犯ガラス「SR 5096」の衝撃耐性実験映像が公開されていた。映像内ではツルハシで30回、斧で20回、その他ハンマーやバールのようなもので思いっきり叩いて割れるかどうかの実験を行っている。
ソース:Unbreakable Glass (Video)
ちなみにこの高性能防弾ガラスは、銀行や美術館、高価な商品を扱うショールームの防犯用として販売されている。戦場レベルだとどうなんだろうね。
▼あわせて読みたい
弾丸怖い!窓ガラスに命を救われた瞬間映像
何これすごい!指で車の窓ガラスを割る消防士のスゴ技
「至近距離からAK-47を撃ちこまれても俺は無傷だぜ」自社の防弾ガラスの性能を体を張ってアピールするCEO
コメント
1. 匿名処理班
すげぇ・・どういう原理なんだよw
2. 匿名処理班
どうせなら鉄砲とか撃ってみてほしかったな
3. 匿名処理班
使うところ間違ったら脱出できなくなるなw
4. 匿名処理班
タカハシならやれた
5. 匿名処理班
バールのようなものがきかないだと?
6. 匿名処理班
銃でもいけるのかもしれないが、兆弾するとヤバイからやってないんじゃね?
7. 匿名処理班
加工するのも大変そう
8. 匿名処理班
熱に対してはどうなんだろうな
9. 匿名処理班
ガラスよりも壁を抜いた方が早いレベル?
10. 匿名処理班
硝子は液体なんだってな。これ豆な・・あっ。
ふざけるな!なにがこれ豆だ!このやろう!馬鹿やろう!
豆じゃねえよ!豆は植物だろうが!このカス!
知識だ!それは決して豆なんかじゃない!わかったか俺!
11. 通りすがり
これは、固いのか、それとも、適度に柔らかいのか?
12. みあきち
ベルセルクのガッツが振るう「ドラゴンころし」でも、さすがに一回では破れそうに思えないが、空想科学読本での試算165kg(だったっけ?)の鉄塊を、普通の人間が木刀を振り回す勢いで叩きつければ一回でぶち破れそうにも思えるし・・どうなるのかな
ガラス自体がかなりの強度でも、「窓枠」の方も相応の強度でないと「ガラスは破れなくても窓枠ごとぶち抜きました」ってなりそうだ
13. 匿名処理班
もはやガラスではないな
14. GoN
こっそりとギャングたちの頭上にこのガラスを渡して置き、
その上に腕組みで仁王立ちして銃弾をつぎつぎに跳ね返しながら
「ふははははは!無駄な抵抗はやめたまえ!」
とか言ってみたひ。みたひ。
15. 匿名処理班
※10
何がしたいのか知らんがガラスが液体ってのは
科学をよく理解してない人が誤解してるだけの間違いだからな。
16. 匿名処理班
アンチマテリアルライフルならどうなるのだろうか
17. 匿名処理班
ツルハシ数十回で穴開かないとこみると
普通にライフル弾程度なら歯が立たないのは間違いない
18. 匿名処理班
なんだこりゃままごとじゃないんだから本気で打ち込めよ
19. 匿名処理班
衝撃に強いか……
なら、熱はどうだい?
20. 匿名処理班
こういう特殊なガラスってガラスとガラスの間に特殊なフィルム入れてるんじゃなかったっけ?
ヒビの入らないガラスができたら評価する。
21. 匿名処理班
もうココまでくるとガトリングガンで滅多撃ちにしてもらいたいな
22. 匿名処理班
もっと厚くすればロケット砲も耐えられそう
23. 匿名処理班
よく見ると、すごく振動して加わった力を分散しているね。
大きなガラス板の方が衝撃耐性が
高くなるかもしれんね
24. 匿名処理班
余裕で割れるの余裕かと思ったら逆だったでござる
25. 、
すげー
26. 匿名処理班
15
それは本当かい。
ありがとう15。
一生忘れないよ(w´ω`w)ポォォ
27. 匿名処理班
ドリルはどうなるんだろうか
28. 匿名処理班
なんてスッキリしない動画なんだ
29. 匿名処理班
硬いのは間違いないのかも知れんが
みんな殴ってるポイントがバラバラじゃねーかw
30. あ
因みに、事故った福島第一原発もゼネラル・エレクトリック社製なんだが。
31. 匿名処理班
※30 それはしょうがない。
32. 匿名処理班
これで家全面ガラスとかできんかな
33. 匿名処理班
iphone5 はこれでお願いします
34. 匿名処理班
上でも別の人書いてるけど、確かこれってガラスだけじゃなくてガラスとガラスの間に、ものっすごく弾力のある分厚いフィルムが何層にも挟み込まれてたりするヤツだよね?
35. 匿名処理班
コンビニのガラスもこれにしろ
アクセルとブレーキ間違えて車ごと突っ込む馬鹿がいるからな
36. 匿名処理班
でもお高いんでしょう?
37. 匿名処理班
このくらいの大きさで値段いくらくらいするんだろう・・・
38. 匿名処理班
おっさんを逆さづりにして落として割った方が面白かったん
39. 匿名処理班
車で突っ込んでほしいな。質量に対してどこまで耐えられるんだろう
40. 匿名処理班
同じ素材で作ったピックを叩きつけるとどうなるの?っと
41. 匿名処理班
知ってた!
42. 匿名処理班
※40
そりゃどっちも割れないに決まっとるがな
43. 匿名処理班
そろそろこういうのを割る専用の道具が売りだされてもおかしくない
44. 匿名処理班
昔トリビアでやってたが厚さ5センチの防弾ガラス10枚重ねはRPG−7の前に敗れ去った
10センチの防弾ガラス10枚重ねは貫通しなかったが重さが500キロにもなり実用的じゃない。
45. 匿名処理班
日進月歩する技術的な要素なのに
トリビアなんて大昔のソース持ち出しても意味無さ過ぎるわ〜
46. 匿名処理班
1回やってみたい。
47. 匿名処理班
ぽりかだよ
48. 匿名処理班
>>40
え?
49. 匿名処理班
以前の職場の宝飾品店に泥棒が入ったんだけど、正面の強化ガラス壁を車で突撃されてショーケース割られて中身盗られたんだ。
高額商品は金庫に仕舞うから無事だったし保険で5〜7割カバー出来たけど建物の損害が酷かったわ。
800万の損害で建物500万だった。 このガラスは幾らするんだろう
50. 匿名処理班
>45
無いことは無いよ十分資料映像になるわ。
確かに何段階かは更新されてるだろうけど10年程度前の攻撃力の兵器だって今の兵器には十分通用するからな。
51. 匿名処理班
これって耐震性能抜群なんじゃないの?
52. 匿名処理班
これは驚異的だ
デモンストレーションの内容からしてやっぱり防犯用かな?
これがあればジェイソンもマイケル・マイヤーズも怖くないね!
53. 匿名処理班
ほこたてに使えそうだな
54. 匿名処理班
>>52
あいつらダイナミック入室してくるからな…www
J&M「お邪魔しm『ガン』…!?(涙目)」っていう図が思い浮かんだんだがwwwwww