ピラミッド
 世界中の衛星写真を、まるで地球儀を回しているかのように閲覧できるグーグルアース(google earth)は、2005年6月28日にオープンしてから、マップもどんどん拡張され人気のコンテンツとなっているが、今回、米国の考古学者アッジェラ・ミコル女史が、Google Earthの衛星画像でエジプトを調査中、ピラミッドの可能性が高い2つの小山を発見したという。
広告
ソース:Lost Egyptian Pyramids Found?
Google Earth、エジプトの新ピラミッド暴く: The Voice of Russia
 ピラミットと思われる地形は2つ発見された。

 1つは、ナイル川に沿ったアブ・シドフム市からほど近い場所にある。幅約100mの小山が、幅189mの三角形の台地の上に聳える。もしもこの台地がピラミッドの一部なら、恐らくそれは、現在世界最大を誇るギザの(クフ王の)ピラミッドの、三倍もの規模になるという。
1_e8
 2つめは、43mの基礎を持つ四角形の台地の上に立っており、その所在は、先に述べた1つめの小山から北へ90マイル(145km)の地点である。
2_e10
 このピラミッドの近くには3つの小さな塚もあった。
3_e7
 この場所の小山が本当にピラミッドなのかどうか、アッジェラ・ミコル女史を含め、考古学者たちは、近いうちに新しい発見のあった地点を調査するそうだ。

Google earthで見る謎のピラミッド

大きな地図で見る

YOUTUBE動画:Were Ancient Pyramids Discovered with Satellite Photos from Google Earth?
 エジプトのピラミッドと言えば、昨年5月、NASAの人工衛星が撮影した赤外線画像からも、地中に埋もれた古代エジプトの街並みやピラミッド17基が発見されて話題となっていたよね。
ソース:NASA衛星画像から古代エジプトのピラミッド17基見つかる AFPBB News
12
 エジプトにはまだまだ未開の不思議と謎がたくさんありそうで目が離せないね。

▼あわせて読みたい
世界の七不思議で唯一現存する建造物、ギザの大ピラミッドの古写真



魔の三角海域「バミューダ・トライアングル」に沈む巨大なクリスタルピラミッドの謎



北海道に存在した謎のUFO基地、「ハヨピラ・ピラミッド」廃墟


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 08:41
  • ID:IX5pwVHq0 #

カミングスーン

2

2. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 08:54
  • ID:Q1g1qaih0 #

これってすごいね
もし本当ならニュースレベル
なのに無能なマスゴミどもはこういうニュースをちっとも取り上げない
この前のヒッグス粒子だってあんなに遅く言うとか
いったい何をやってらしゃるのかしら?
まあ、これほど三角形の山なんてそうそないし
画像もあるし、発見されたら
歴史や常識が変わるかもね
真相かどうかは別で、こういう感じのピラミットって今までも小さいのが発見されているが、これってどうなの?エジプトにはでっきりもっと調査をしているかと思った。砂漠の関係で難しいのかな〜?
でも、地球で地面の上でさえまだ発見されてないこういう場所があるから、地下やジャングル・・・まだ発見されてない遺跡や昔の痕跡はこの地球にはまだまだたくさんありそうな感じがするね
夢が広がるなー

3

3. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 09:06
  • ID:H98TvVdp0 #

自分的に地下帝国とかあったらマジ胸熱。

4

4. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 09:06
  • ID:CVY6zdre0 #

>Google Earthの衛星画像でエジプトを調査中
家で、ふっと気が向いたら調査出来て、しかも大発見に繋がるのか。
すごいコンテンツだなぁ。

5

5.

  • 2012年08月15日 09:21
  • ID:vgedRr6L0 #

何が一番凄いって、グーグルアースだよな。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 09:28
  • ID:FuHgjoyM0 #

クックック
我が名はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
すべて平伏し、道を開けよ!

7

7. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 09:35
  • ID:zCghzIH80 #

これから、こういう発見がたくさん増えてくるんだろうね。

8

8. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 09:43
  • ID:UUaB1VBL0 #

仮にこれが自然地形だったとしても、何故こんな風に上が綺麗にまっ平らになったのかは気になる。完全に水平なのかは衛星写真からではわからないけれど。
地図を良く見ると、すぐ北東側でスプリンクラーが散水しているらしい円形の敷地がたくさん見えているから、恐らく砂漠の緑化プロジェクトが動いている地点の近くだと思う。意外に人里近いのに衛星画像で見て騒がれるということは、地上からでは恐らくただの山にしか見えていないんだろう。だから「発見」が遅れたんじゃないかと。

9

9. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 09:52
  • ID:AEvzCl8Q0 #

「(いやいやピラミッドとかw新しく見つかるとかないだろw)」
というのが正直な考えだけど
新しい発見はこういう発想から生まれるのかもしれないなと思うと馬鹿にできない

10

10. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 10:17
  • ID:BydYkewi0 #

これぞロマンだ!

11

11. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 10:28
  • ID:Ziy3DnGe0 #

あーこれ作ったの俺

12

12. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 10:39
  • ID:VCd4PBXT0 #

こういう地形なら火星にもあったような気が…

13

13. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 11:10
  • ID:Uhehqh.M0 #

破片が山を登る

14

14. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 11:13
  • ID:Q1g1qaih0 #


重度中二病患者はわざわざここでばい菌撒き散らすな!

15

15. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 11:27
  • ID:RHuIKs670 #

>>9
こんなデカいのが眠ってるとしたら驚きだけどピラミッド自体は砂漠に埋まってるから新しいのが出てくるのは珍しくない
直近だと2008年にも見つかってるしエジプトだけでも100基を越えるピラミッドの存在が判明してる

16

16. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 11:33
  • ID:6eeTA3E.0 #

ドキドキしてきた♫

17

17. NEG-ENIGMA

  • 2012年08月15日 11:36
  • ID:CsnV99pW0 #

エジプトの歴史を調べると王家の作りしピラミッドは
まだまだ未発見の物もあると言うし本物ならぜひ調査して
欲しいね

18

18. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 12:18
  • ID:jfGI5mNO0 #

日本ではあまり知られていないけど、上ナイル(南のほう、ナイル川上流方面)にはいっぱいピラミッドがあります。
この辺は新しい発見をするなら狙いどころだと思いますよ。
スーダンとかは治安などから日本人が現地に行くのは大変だと思います。
吉村先生が上ナイル方面にも興味を持ってくれるといろいろ情報がもたらされると期待できますがね。

19

19. GoN

  • 2012年08月15日 12:27
  • ID:g1xIrabY0 #

建造した人々も、中で眠っている王も、グーグルアース無かったら
発見してもらえなかったんだな。いや、べつにそれでいいのか??
中が盗掘されていない可能性もあるな。これは楽しみ。

20

20. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 12:44
  • ID:e.xA4frF0 #

ボタ山やな
北海道から九州、ベルギー・フランドル地方にもあるで〜

21

21. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 13:09
  • ID:nowtvc0Y0 #

グーグルアースは宇宙や飛行機からのリモートセンシングされた情報を一般の人にもきれいに見えるようにパッケージしただけですよ、と。

22

22. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 13:15
  • ID:4BX6zYRT0 #

それは「〜しただけ」とは言わないと思うけどね。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 13:31
  • ID:MQ4xtWFV0 #

建造した人々も、中で眠っている阿呆も、
現在の学術的な価値観で、裸のミイラになるまで身ぐるみ剥がされて標本にされるとは思っても見なかったろうな。

24

24. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 13:38
  • ID:L9YnLjd00 #

日本みたいな歴史の浅い国にはこういうの無いんやな

25

25. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 14:24
  • ID:23SypEa90 #

発見したらすぐ調査に行けよw

26

26. ・

  • 2012年08月15日 14:55
  • ID:ke..J1l.0 #

古くからそこに暮らす者にとって
見慣れたそれは、貴重であるという認識は無い
都市部と地方で、緑への感情に格差があるように。
ところで俺の田舎にも古墳群らしき小山がたくさんあるのだがw

27

27. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 14:56
  • ID:Mb7MNFFn0 #

>>21
それが画期的だったんじゃね?
ワザワザ飛行機を飛ばさなくても時間と根気があれば誰でも発見できる。
いっその事「2ちゃん」とかの掲示板で、板ごとに割り当て決めて
ピラミッド発見フェアとか3日間、開催すれば
鬼女板あたりが大発見するかもよ
それを考古学スレで検証して、有力な情報を大学に回す。

28

28. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 16:39
  • ID:6w7zERNK0 #

岩山を利用したピラミッドかもね。

29

29. らー

  • 2012年08月15日 17:01
  • ID:Xnb3AIum0 #

それうちのひいじいさんの墓だから触らないで!

30

30. M

  • 2012年08月15日 19:17
  • ID:LkWUIdsG0 #

まだまだ謎が多いですね♪

31

31. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 21:09
  • ID:FsnwTHPB0 #

ピラミッドの発見も、もうわくわくもしない。
サクジあたりは踊り狂って喜んでいるだろうけど、
やっぱり無職のおれにはまったく関係ないんだ。
少し前ならロマンがあるなあって胸躍らせたけれど、
もうその気力もなくなった。

32

32.  

  • 2012年08月15日 21:15
  • ID:VpHiwKgr0 #

つか発見されてないピラミッドが地中にたくさん埋まってるのは有名な話しじゃん

33

33. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 21:46
  • ID:K.PZk7540 #

今まで衛星写真を使ってなかったのが謎

34

34. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 22:18
  • ID:jFyTLtYq0 #

これぞ衆人環視

35

35. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 22:19
  • ID:TvnfTolg0 #

クックック・・・黒マテリア・・・

36

36. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 22:59
  • ID:qDg.L.Bk0 #

池上さん、これはピラミッドと言えるんでしょうか?

37

37. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 23:12
  • ID:jGe9BTra0 #

すごい事かもしれないが、私的に何がすごいっていえば、家にいながら宇宙飛行士になったかのように世界の地形を見て周ることができるってことがすごい。
進歩ってすごいねぇ。

38

38. 匿名処理班

  • 2012年08月15日 23:34
  • ID:A8vvozTw0 #

こんなもんで発見できるのか・・・もし本物だとしたら
・なんか、ロマンあふれる
・現地の人達や調査隊は何見てきたんだろうな?
という気持ちになる

39

39. 匿名処理班

  • 2012年08月16日 00:07
  • ID:MWFQ62t.0 #

ピラミッドじゃないだろ多分

40

40. 匿名処理班

  • 2012年08月16日 01:07
  • ID:pOD.KY4.0 #

ああ〜〜砂全部のけて調べて欲しい!まだまだ面白いもんたくさん眠ってるだろ!

41

41. 匿名処理班

  • 2012年08月16日 06:08
  • ID:VGwsrlch0 #

「のび太の大魔境」を思い出すね
グーグルアースはあのドラえもんの衛星を現実にしたようなサービスだなあ

42

42. 匿名処理班

  • 2012年08月16日 10:23
  • ID:ZFPwoCRC0 #

>>38・現地の人達や調査隊は何見てきたんだろうな?
普通の市民は飛行機を持っていないので、
空からどんな形に見えるか知らない。
調査隊は他の遺跡の発掘・解読・保存で手一杯。
資金も人員もあと数倍は欲しい、なにしろ砂漠だからな。
その上インフラ未整備・情勢不安定のエジプト。
予算は限られてる
目印も少なけりゃ発掘にも時間がかかる。
砂漠から掘り出したら劣化は早い
風が吹くたび砂ヤスリかけて埋めてるのと一緒
その上時代が古いから(紀元前3500年-500年)
伝承は一部しか残ってない。したがって場所特定が難しい

43

43. 匿名処理班

  • 2012年08月16日 12:19
  • ID:XXN.W3Yz0 #

探せば日本にもとんでもないくらいデカイ古墳とかあるかもしれない。

44

44. 匿名処理班

  • 2012年08月16日 14:20
  • ID:aXHiGwrQ0 #

吉村作治「ぐぬぬ...」

45

45. 素人ですが

  • 2012年08月16日 19:59
  • ID:6vo.csJs0 #

これまで100個以上見つかっている中の3つ4つではないの?

46

46. 匿名処理班

  • 2012年08月16日 20:04
  • ID:3eUOZFJo0 #

台形になってるのは建造途中で放棄されたからじゃないかな
だから地上からはピラミッドと解らなかった
建造途中で放棄されたのであれば建造方法が解明されるかもしれないね

47

47. 匿名処理班

  • 2012年08月17日 01:08
  • ID:fiS95CbH0 #

なんかよく分からん基準で
凄い数のマイナス評価付くことあるなw
組織票ってやつ?

48

48. 匿名処理班

  • 2012年08月18日 03:18
  • ID:A4efncDC0 #

色といい、形といい、あれはパルモの乳首だろ。

49

49. トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ

  • 2012年08月19日 12:48
  • ID:Uizfpzac0 #

海底ピラミッド出現
終末の世に」
何でも起こる。

50

50. 匿名処理班

  • 2012年08月21日 07:44
  • ID:wa6Qg1.P0 #

偶然

51

51. 匿名処理班

  • 2012年10月17日 08:06
  • ID:ayAfS1Ui0 #

このような地形を利用してピラミットやスフィンクスが作られたんだよ
大きすぎて使わなかっただけ
中身全部石灰岩で作るなんて無駄だろ

52

52. 匿名処理班

  • 2015年02月08日 22:12
  • ID:.n2c.AIE0 #

写真から顔に見えたよ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements