カラパイア
不思議と謎の大冒険
ソース:LiveLeak.com - Excavator works its way through cliff
キーワードから記事を探す
金もらってもこんな仕事やりたくねーよw
オチ無しかよ。
2年位前に標高1200mの山でこんな感じの道を10mくらい掘り下げて重力式擁壁作ってきた 雪で工期延びて大赤字になったあげく給料未払いで勤務してた会社オワタ
日給1億円でもヤダ
遠隔操作式なら・・・
どうやって下ろしたんだよ???
おい土木処理班、出番だぞ 俺は自宅処理班だからここで見守るとしよう
一体どうやって作ったんだ?っていう道や公園があるけどこういう風に作ってたんだね。
我が人民共和国の技術力は世界ぃいちいいいいいいいいいい!!(@□@)
規模は違うが似たような林道開設は日本でも見るぞ
>というかどうやってこの場所にショベルローダーを運んだのか?そこも謎なんだ。 謎ってw 答えは最初に映ってる。 右手前から切り崩しながら前進しただけでしょ。
>>2 オチたらシャレにならない。
ポロリはないの?
ぷぎゃーwww
去年くらいに俺も、 標高は500m位の山だが、林道開設工事でまったくおなじことしてたぞ!! 下が見えるから気持ちのいいもんじゃないし、行った先で立ち往生したらどうしようかというプレッシャーも中々のもんだったわ。
せめて後方超小旋回型を使えよ・・・。
やはりこうなってし・・・ あれ
うん、ごめん。日本でも山奥では似たことやっている。見たときは冷や汗出たわ
切り崩した岩はそのまま下へ落とすのか?良く見るとショベルじゃないから後方に岩を廻して搬出とか出来ないよなぁ。
あるときふと気がついたらここにいて、退路も崩れて埋まってた。 前進するしか道は無く、ひたすら前方の崖を切り崩すのみの人生。
爆発まだかな…
頭悪いんだろうなぁ
垂直に上って垂直に下りるんだろう、きっと
なんか動画見れない。。。 video not foundになってしまうでございやす。
すみません、今見たらみれましたごめんなさいorz
ブレーカーついてるから岩場なんでしょうな。 砕いた岩ごと転がりそう。
斑鳩 悟「お前に魂があるのなら…応えろ!!」
G317国道 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/G317%E5%9B%BD%E9%81%93 Googleマップだと「国道317, 中華人民共和国」で見つかる。 「中華人民共和国 四川省 成都市」と「中華人民共和国 チベット ナクチュ県」を結んでいる。 1,983 km、44 時間もかかる。 山を縫うように道が走っている。 動画は、ここのどこかなのだろうか?
>>13 ポロリしたらシャレにならない。
黒部ダムの映像が残ってたらもっと凄惨だろうね
山を削って進む→後ろが崩れる→しかたなく前進 これをひたすら繰り返して、向こうに着く 後ろは全部崩れているので元通りの山
解体してヘリで簡単にはこべる
トンネル掘れや
中国人ばか
途中でガソリン切れでも起こしたらorz...
アーム使って降りるんだけど結構難しいテクニックだな 1回やったことあるけどむりっとおもったわ ベテランはやり遂げたんでなんか悔しかったなー
想像力のないバカ
単純に掘下げていくだけなんだけど、燃料を毎日100リットルくらい補充しないといけないんだけど、これだと人力だね。山に上がるだけならなんてことなく機械で上がっていくよ〜。ただし、燃料切れたら最悪だけどね。
ショベルローダーではなくショベルカーなのに指摘がないのはこれ如何に。 遅くなったけどパルモ姐さんこれはショベルカーですよ。違いは画像検索してくださいな。
足場からいきそうだな
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
金もらってもこんな仕事やりたくねーよw
2. 匿名処理班
オチ無しかよ。
3. 匿名処理班
2年位前に標高1200mの山でこんな感じの道を10mくらい掘り下げて重力式擁壁作ってきた
雪で工期延びて大赤字になったあげく給料未払いで勤務してた会社オワタ
4. 匿名処理班
日給1億円でもヤダ
5. 匿名処理班
遠隔操作式なら・・・
6. 匿名処理班
どうやって下ろしたんだよ???
7. 匿名処理班
おい土木処理班、出番だぞ
俺は自宅処理班だからここで見守るとしよう
8. 匿名処理班
一体どうやって作ったんだ?っていう道や公園があるけどこういう風に作ってたんだね。
9. NEG-ENIGMA
我が人民共和国の技術力は世界ぃいちいいいいいいいいいい!!(@□@)
10. k
規模は違うが似たような林道開設は日本でも見るぞ
11. 匿名処理班
>というかどうやってこの場所にショベルローダーを運んだのか?そこも謎なんだ。
謎ってw 答えは最初に映ってる。
右手前から切り崩しながら前進しただけでしょ。
12. 匿名処理班
>>2
オチたらシャレにならない。
13. 匿名処理班
ポロリはないの?
14. カトパン
ぷぎゃーwww
15. 匿名処理班
去年くらいに俺も、 標高は500m位の山だが、林道開設工事でまったくおなじことしてたぞ!! 下が見えるから気持ちのいいもんじゃないし、行った先で立ち往生したらどうしようかというプレッシャーも中々のもんだったわ。
16. 匿名処理班
せめて後方超小旋回型を使えよ・・・。
17. 匿名処理班
やはりこうなってし・・・
あれ
18. 名無し
うん、ごめん。日本でも山奥では似たことやっている。見たときは冷や汗出たわ
19. 匿名処理班
切り崩した岩はそのまま下へ落とすのか?良く見るとショベルじゃないから後方に岩を廻して搬出とか出来ないよなぁ。
20. GoN
あるときふと気がついたらここにいて、退路も崩れて埋まってた。
前進するしか道は無く、ひたすら前方の崖を切り崩すのみの人生。
21. 匿名処理班
爆発まだかな…
22. 匿名処理班
頭悪いんだろうなぁ
23. 匿名処理班
垂直に上って垂直に下りるんだろう、きっと
24. 匿名処理班
なんか動画見れない。。。
video not foundになってしまうでございやす。
25. 匿名処理班
すみません、今見たらみれましたごめんなさいorz
26. 匿名処理班
ブレーカーついてるから岩場なんでしょうな。
砕いた岩ごと転がりそう。
27. 匿名処理班
斑鳩 悟「お前に魂があるのなら…応えろ!!」
28. K
G317国道
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/G317%E5%9B%BD%E9%81%93
Googleマップだと「国道317, 中華人民共和国」で見つかる。
「中華人民共和国 四川省 成都市」と「中華人民共和国 チベット ナクチュ県」を結んでいる。
1,983 km、44 時間もかかる。
山を縫うように道が走っている。
動画は、ここのどこかなのだろうか?
29. 匿名処理班
>>13
ポロリしたらシャレにならない。
30. 匿名処理班
黒部ダムの映像が残ってたらもっと凄惨だろうね
31. 匿名処理班
山を削って進む→後ろが崩れる→しかたなく前進
これをひたすら繰り返して、向こうに着く
後ろは全部崩れているので元通りの山
32. 匿名処理班
解体してヘリで簡単にはこべる
33. 匿名処理班
トンネル掘れや
34. 匿名処理班
中国人ばか
35. 匿名処理班
途中でガソリン切れでも起こしたらorz...
36. 匿名処理班
アーム使って降りるんだけど結構難しいテクニックだな
1回やったことあるけどむりっとおもったわ
ベテランはやり遂げたんでなんか悔しかったなー
37. 匿名処理班
想像力のないバカ
38. 匿名処理班
単純に掘下げていくだけなんだけど、燃料を毎日100リットルくらい補充しないといけないんだけど、これだと人力だね。山に上がるだけならなんてことなく機械で上がっていくよ〜。ただし、燃料切れたら最悪だけどね。
39. 匿名処理班
ショベルローダーではなくショベルカーなのに指摘がないのはこれ如何に。
遅くなったけどパルモ姐さんこれはショベルカーですよ。違いは画像検索してくださいな。
40. 匿名処理班
足場からいきそうだな