カラパイア
不思議と謎の大冒険
ソース:An intensely creepy short movie about a man playing god on a desert world
キーワードから記事を探す
これは素晴らしい ひさしぶりに見入った
白人の神様と白人の歴史だね。
日本人の神様と日本人の歴史だね。
面白かった
3は日本人じゃねーの?なんでもかんでもつっかかりゃいいってもんじゃねぇよ。 日本の神は八百万だぜ、あきらかに描き方違うだろうが。 ラストで人間がバベルの塔みたいに登っていくとこまではよかったんだけどさ。 最後に神を飲み込むような描写はいただけないな、この表現は作った人の人間的 な傲慢さが伺えるだろ。まぁこういうふうにならないようにしましょうって 言いたいのはわかるんだけど、それでもそこに畏敬する気持ちが無いとダメだって 思うよ。俺は宗教とかしてないけど、それでも神やそれに相応する存在に対して 畏敬の念を示す大切さみたいなもんは日本人として理解しているつもりだよ。
産む機械と間引きのとこはどっかから抗議きそうだなw
問題提起に抗議する前に議論が必要だね 現時点で十分な定義付けが済んでいるとわ思えない
神は傍観するだけでけっして自ら手を加えない 一神教はみんなこうだろ?
最初と最後が適当っぽくてもったいない
うーん、あまりピンと来なかったんだけれど、「神でもない者が神であるかのごとく振る舞って正義を振りかざしても、反対に呑み込まれて身を滅ぼすのだ」という辺りが言いたいことなのかなぁ。 こういうのはあまり一義的に意味が捉えられる様な書き方をしても作品としては底が浅くなるし、逆に多義的にし過ぎると主張がぼけて見えにくくなるし、さじ加減が難しいよね。
ポピュラスかと思ったらマトリックスじゃん、 と思ったらゴジラだったでござる。
未来の管理世界で機械の中で延々と見せられるビデオの一部だったらこわいなとか
赤ちゃん選別のとこでこれを思い出した・・ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13006760
ドラえもん観てシムアースで遊んだから いまさらの内容だな
幽遊白書の黒のビデオ見た人間が作ったようなフィルムだね
>>10 そこまで穿った考え方で作られていないと思う むしろ逆で「人間は野蛮で愚かだ!」っていう、いまどき日本なら青臭すぎて中学生でも言わないようなことを映像にしただけなんじゃないかな 映像がよくできてるからつい観ちゃったけど
NHKでやってた星新一のみたいだね それと内容が入試現代文みたいだ
宗教や神の話じゃねーよ、低能 創造主自身が 自分を創造主だと自覚していないケースや すでにこの世界を作った創造主がいないケースもありうるって話だ この世があるということは、この世を作った意思、または事故が存在する 創造主≒神
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
これは素晴らしい
ひさしぶりに見入った
2.
白人の神様と白人の歴史だね。
3. 匿名処理班
日本人の神様と日本人の歴史だね。
4. 匿名処理班
面白かった
5. 匿名処理班
3は日本人じゃねーの?なんでもかんでもつっかかりゃいいってもんじゃねぇよ。
日本の神は八百万だぜ、あきらかに描き方違うだろうが。
ラストで人間がバベルの塔みたいに登っていくとこまではよかったんだけどさ。
最後に神を飲み込むような描写はいただけないな、この表現は作った人の人間的
な傲慢さが伺えるだろ。まぁこういうふうにならないようにしましょうって
言いたいのはわかるんだけど、それでもそこに畏敬する気持ちが無いとダメだって
思うよ。俺は宗教とかしてないけど、それでも神やそれに相応する存在に対して
畏敬の念を示す大切さみたいなもんは日本人として理解しているつもりだよ。
6. 匿名処理班
産む機械と間引きのとこはどっかから抗議きそうだなw
7. 匿名処理班
問題提起に抗議する前に議論が必要だね
現時点で十分な定義付けが済んでいるとわ思えない
8. 匿名処理班
神は傍観するだけでけっして自ら手を加えない
一神教はみんなこうだろ?
9. 匿名処理班
最初と最後が適当っぽくてもったいない
10. 匿名処理班
うーん、あまりピンと来なかったんだけれど、「神でもない者が神であるかのごとく振る舞って正義を振りかざしても、反対に呑み込まれて身を滅ぼすのだ」という辺りが言いたいことなのかなぁ。
こういうのはあまり一義的に意味が捉えられる様な書き方をしても作品としては底が浅くなるし、逆に多義的にし過ぎると主張がぼけて見えにくくなるし、さじ加減が難しいよね。
11. 匿名処理班
ポピュラスかと思ったらマトリックスじゃん、
と思ったらゴジラだったでござる。
12. 匿名処理班
未来の管理世界で機械の中で延々と見せられるビデオの一部だったらこわいなとか
13. 匿名処理班
赤ちゃん選別のとこでこれを思い出した・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13006760
14. 匿名処理班
ドラえもん観てシムアースで遊んだから
いまさらの内容だな
15. 匿名処理班
幽遊白書の黒のビデオ見た人間が作ったようなフィルムだね
16. 匿名処理班
>>10
そこまで穿った考え方で作られていないと思う
むしろ逆で「人間は野蛮で愚かだ!」っていう、いまどき日本なら青臭すぎて中学生でも言わないようなことを映像にしただけなんじゃないかな
映像がよくできてるからつい観ちゃったけど
17. 匿名処理班
NHKでやってた星新一のみたいだね
それと内容が入試現代文みたいだ
18. 匿名処理班
NHKでやってた星新一のみたいだね
それと内容が入試現代文みたいだ
19. 匿名処理班
宗教や神の話じゃねーよ、低能
創造主自身が 自分を創造主だと自覚していないケースや
すでにこの世界を作った創造主がいないケースもありうるって話だ
この世があるということは、この世を作った意思、または事故が存在する
創造主≒神