ベトナム
 コーヒーの生産地といえばブラジルが有名だが、生産高第2位はベトナムなのだそうだ。ベトナムには「ベトナムコーヒーと呼ばれる独特なコーヒー文化が根付いている。

 深めに煎った豆を、フランス式のフィルターで抽出し、コンデンスミルク(加糖練乳)を加えて飲む事が一般的なのだそうだ。
ソース:How to make Vietnamese coffee (video) - Boing Boing
 ベトナムコーヒーは、コーヒー豆をバターローストしているのが特徴で、これがまた、甘さたっぷりのコンデンスミルクと相性抜群なのだそうだ。
 【おいしいベトナムコーヒーの入れ方】
02
 パルモはもともとコーヒーが飲めなかったのだが、アメリカであのコーヒー味のお湯みたいな、ガボガボ大量に飲める薄いコーヒーに飼いならされてしまったので、コーヒーの深みとか味わいとかまるでわからないので、未だにマクドナルドのコーヒーが一番うまいと思ってしまっているのだが、ベトナムコーヒーもちょっとトライしてみたいな。薄味にして。



関連記事:
デヴィッド・リンチの恐ろCM「リンチ・コーヒー」



コーヒーにうつ病になるリスクを抑制する効果が認められる(米研究)



宇宙でのコーヒーの飲み方


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 11:42
  • ID:s8dTtxPI0 #

マックのコーヒーボクも好きさ!

2

2. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 11:44
  • ID:RXj.GZLv0 #

飲んでみたい!

3

3. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 12:03
  • ID:Cn7.O14w0 #

まずそうなコーヒーだな
俺はイタリアーノしか無理だわ

4

4. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 12:05
  • ID:HEXFo3jT0 #

ロブスタ豆いいよね、酸味が苦手な人にはちょうどいいかも。
コーヒー牛乳の味なんだよ、ベトナムコーヒーは。
でも、種類によっては農薬がすごいらしいとも聞いたことがあるので、
そこらへん管理人さん見極めよろしくです。

5

5. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 12:09
  • ID:kqoTGx2k0 #

コンデンスミルクたっぷり入れても甘ったるくならないんだよな

6

6. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 12:19
  • ID:m54MahMj0 #

ガルーダ航空でバリにいったとき、
機内食は言及する意味もないていどの物だったが
コーヒーが生涯後にも先にもないくらい最高だった。
どろどろのカスが底にたまってて濃厚、
苦味渋味そこそこでコクだけ強烈。
コーヒーだけおかわりしまくってブラックで飲みまくって、
おかげでほとんど眠れなかった。
あれをもう一度飲みたいと思ってるがなぜか情報がない、
もう一回バリに飛ぶしかないのか。

7

7. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 13:10
  • ID:SDK0ebEf0 #

本当にコーヒーが好きな人は、飲みたいとは思わないだろうな。

8

8. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 13:26
  • ID:vYGgbRni0 #

インスタントコーヒーにコンデンスミルクってのは、
コーヒーフレッシュがまだ喫茶店独占の頃の家での飲み方
クリープとかよりも断然甘くて美味い
でも甘味大好きのガキの頃の味覚だからね

9

9. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 13:28
  • ID:c.JkWoUW0 #

へーいいね

10

10. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 13:37
  • ID:11Pmxiif0 #

まさに今ベトナムにいるのだが、これはウマイよ。
最初は濃すぎ?とむせそうになる違和感はあったんだが、慣れると病み付きになる。

11

11. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 13:44
  • ID:5aOK7uLY0 #

お茶みたいな乾きを癒す“飲料”ではなくて
糖分もカロリーもたっぷりの“おやつ”
頭と身体を動かす燃料だね

12

12. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 13:51
  • ID:Jw.afE3k0 #

あ、東南アジアではベトナム以外でも結構コーヒーに練乳入れて飲むよ。
それと、ミロの普及率もすごい。

13

13. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 14:22
  • ID:7Z.BcMMR0 #

エスプレッソ用の粉をこのフィルターで抽出すると、
カリタ式ドリップでいれた普通のコーヒー風の味になる。
ミロも糖分大目で非常に甘い。

14

14. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 14:47
  • ID:UZX6jh020 #

曲いいね

15

15. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 14:48
  • ID:2HXIuZJ70 #

ちょっと飲んでみたい。濃そうだけど・・・。
ミロwww
なんか急激に親近感がわいたw

16

16. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 15:05
  • ID:xuqUz3Fo0 #

マックスコーヒーってこれを元に作ったのかね?

17

17. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 15:05
  • ID:TwNamU8G0 #

どんなに同じに淹れてもベトナムで飲んだ味にはならなかった。
ベトナム人に聞いたらそいつも馴染みの味にならないのを嘆いてたので解決には至らなかったんだけどね(´・ω・`)
ホント病み付きになるアレは。

18

18. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 15:07
  • ID:xVg.LkzN0 #

変わったフィルターだけど普通のとどう違うのけ?

19

19. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 15:53
  • ID:nkfLuUBI0 #

何だろう・・・マックスコーヒーしか頭に浮かばない・・・。

20

20. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 16:20
  • ID:BP1h2.8a0 #

珈琲はブラックに限るとか言う奴いるけど、
飲料として発明された時から砂糖はたっぷり入れる物だった上に
入れる前提で品種改良されて来たから、ブラックは本来の味ではない。

21

21. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 16:23
  • ID:LFSsTKi90 #

コンデンス入れないヴェトナムコーヒーも普通にある。しかし、ヴェトナムコーヒーは旨いコーヒーだ。飲まないヤツにはわからんな。日本やアメリカなどコーヒーの味を知らん連中が旨いマズいを語って欲しくない。

22

22. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 16:30
  • ID:2NkQ92nR0 #

これって日本で飲んでもいまいちなんだよな。
やっぱ、ヴェトナムのあの気候で動いて疲れた時に飲むと、この甘さが体に染み渡って美味い。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 16:32
  • ID:1cm9LhV00 #

ディンディンドン♪ に洗脳されたわw

24

24. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 17:14
  • ID:ZXjXQoT60 #

美味いよねー

25

25. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 17:50
  • ID:BccOqyEJ0 #

ベトナムコーヒーは独特の甘ったるい香りがあるね。
あれに練乳をタップリ入れるわけだから至福の甘さ。
日本のコーヒー牛乳が残念な飲み物に感じる。

26

26. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 19:13
  • ID:3SpV1wGj0 #

コーヒーもびっくりしたけどやっぱりこのフィルターが気になるわなぁ。
Amazonで売ってないかしら。

27

27. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 19:18
  • ID:cBDNU.U50 #

すごーい、飲んでみたい!

28

28. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 19:38
  • ID:pbvu1Onn0 #

マックスコーヒーのルーツはベトナムにあったのかw

29

29. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 20:52
  • ID:UAmcQiid0 #

よーするに甘いんだよね?
微糖派な僕も飲めるかな?

30

30. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 21:17
  • ID:iNOSBb480 #

このフィルターほしいw
コンデンスミルクなんて何年も口にしてないな
これ飲んでみたい

31

31. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 21:42
  • ID:QSUHh5dZ0 #

ベトナムコーヒーはおいしいよ、煙草に合う
youtubeの曲もいいし、映像の質感もいいね

32

32. あたしゃ電波ババア

  • 2012年05月25日 21:56
  • ID:ab.SLCrT0 #

う・・迂闊だった
ベトナム何回も行ってるのに
飲んだことない・・(汗
南無**** 

33

33. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 22:29
  • ID:fKXcqcfV0 #

「エモーイ、カフェ・ス・ダー」懐かしい・・・ 2年間毎朝言ってたなぁ

34

34. この曲なに?

  • 2012年05月25日 23:59
  • ID:1LusBKFf0 #

この曲なんて名?

35

35. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 00:40
  • ID:IaSyGnOC0 #

>Music:
>Waipod Phetsuphan - Ding Dong
って書いてある
タイ人歌手みたいだね

36

36. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 00:59
  • ID:TEtKiQ6F0 #

家の近くにミス・サイゴンってベトナム料理屋さんがあるんだけど、ランチの最後はこれですね〜
甘いコーヒーがダメって言う人には無理かもだけど、砂糖の甘さとは違うんで試してみる価値はありますよ

37

37. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 02:37
  • ID:AdkzbquV0 #

タイの音楽でベトナムじゃないってあるけど音楽面白いな。
ただ、煎られて時間が立ってそうな豆で既に挽かれた状態だからマズそうだな

38

38. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 03:09
  • ID:n1JF0Qpz0 #

十年前、東南アジアを旅行したとき、このコーヒーを飲んだ。あまりの深い味に、その感動は今でも自分の感覚に焼きついてる。でも、誰かが書いてるように、現地で飲むのと、日本でまったく同じものを飲むのとでは、味やこの感覚が違ったものになってしまう。
不思議だ。

39

39. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 04:27
  • ID:IALEZ1zH0 #

中東だかの砂糖たっぷりミントティーもすごいよね
ミントって日本人は歯磨き粉の香りが馴染み深いので
すーすーするミントの甘くて熱い飲み物って初見だときつい

40

40. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 09:37
  • ID:6j8znbLY0 #

クソ暑い所だから甘ったるくしてカロリーとってバテないようにしてるんだろうな。
日本の特に春秋の気候で飲んで美味しくない様な気がする。

41

41. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 09:49
  • ID:rzf2iWkl0 #

コーヒーの味がする缶コーヒーって感じだよね…

42

42. 匿名処理班

  • 2012年05月27日 01:34
  • ID:OAUrF1ym0 #

お土産でもらったベトナムコーヒー
成分表で妙にカロリーたっけぇなぁと思ってたら
これかよ!

43

43. 匿名処理班

  • 2012年05月27日 10:11
  • ID:0ZUK8NWy0 #

パルモさん、大丈夫!
私も日本でだけど紅茶のように薄いコーヒーを飲んで
初めてコーヒーを美味しいと思ったクチ。
その後、中国広州での濃い〜いお茶で
「濃いのが当たり前なの?」と感覚が少し回転した気もするけど。

44

44. 匿名処理班

  • 2012年05月27日 16:19
  • ID:FDF5li4g0 #

飲んだ事あるけどカフェオレとかラテを想像して飲むと
数段上の甘さで最初ビックリする感じ
でもグラニュー糖の甘さじゃないから慣れると結構旨い
日本の缶コーヒーに例えるとコメ欄で上がって来てるけど
初めてマックスコーヒーを飲んだ時の衝撃に近い
ベトナムはあとフランスパン(バゲット)が美味しいよ

45

45. 匿名処理班

  • 2012年05月31日 19:13
  • ID:lRt.jTrz0 #

日本で飲むカフェスーダーも旨いよ。毎回ベトナムでパックを買ってくる。これが旨いんだ!

46

46. 匿名処理班

  • 2012年06月01日 16:55
  • ID:tZ0pjpZz0 #

ベトナムコーヒーは大好き。おいしいよ

47

47. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 13:14
  • ID:yY4qm0Ks0 #

れ・・・練乳・・・?!
美味しいのかな?ちょっと想像できない・・・

48

48. 匿名処理班

  • 2021年04月10日 17:41
  • ID:w.JZU7x10 #

※47
「コーヒーに砂糖とミルク入れたヤツは絶対に飲めない」って体質でなければ大丈夫。
カフェラテとかカフェオレと比較するとちょっと濃いけど、一仕事終えておやつ休憩ってタイミングでいただくと心と体に染みる。

そうか、コーヒー豆をバターローストするのか…そりゃ市販のコーヒー豆ではあの風味再現できんわな…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links