
1888年より馬券の発売が行なわれ、1905年より明治天皇から御賞典が下賜されエンペラーズカップ(のちの帝室御賞典、現在の天皇賞)が始まった場所でもあるのだが、第二次世界大戦の激化に伴い、横浜競馬の開催は1942年限りで休止された。
ソース:Yokohama Negishi Racecourse - Haikyo1943年6月10日には馬場を閉鎖して旧帝国海軍に売却され、日本が降伏文書に調印した翌日の1945年9月3日、他の市内軍用施設と同様に、進駐してきた連合軍(実質は米軍)に接収された。米軍によって馬場はゴルフ場や乗馬施設、駐車場などに転用されていった。
横浜競馬場 - Wikipedia
1973年になってようやく政府から日本競馬会の後身である日本中央競馬会に払い下げられものの、返還された根岸競馬場を近代的な中央競馬の開催施設として復活させることは不可能な状態で、公園として整備されることなる。
【横浜旧根岸競馬場 - Haikyo】
上記リンク先サイトから大画面高画質の画像をスライドショーで見ることができる。 根岸競馬場は1866年、アメリカ人建築家J・H・モーガンによって設計された日本初の近代的競馬場。その後1929年に竣工した一等馬見所と二等馬見所の2つの観客スタンド、および下見所(パドック)は、馬場よりも遅れて1981年に接収解除されたが、二等馬見所と下見所が1988年に老朽化のため解体された。
スクリーンショット





根岸森林公園−一等馬見所
旧根岸競馬場♪2009 09 13
関連記事:



コメント
1. も
もったいねーよなーここ
2. 匿名処理班
おもむろにハウスオブデッドしそうな雰囲気ですね
3. 匿名処理班
1983年「プロパカンダ」というYMOのプロモーションビデオのロケに使われた所だよね?内部は更に廃墟マニアそそる雰囲気でした。
4. 匿名処理班
ほんと勿体無いわ
観光地になりそうなのに
5. 匿名処理班
根岸Sはこの根岸のことだったのか
6. 匿名処理班
開放してくれれば、コスプレ撮影のよいロケ地になるんだがなぁ
7. 匿名処理班
このカメラはオリンパスだな
8. 匿名処理班
なんか日本もお金が無くなってきてる感じするね・・・
こういうもんから放置されていくんかなぁ
9. 匿名処理班
この手の明治以降の近代建築だと、何をどう保存すべきか、という根本的な方向性から日本の中に全然コンセンサスがなくて、まとまらないままコスト議論に走って「金が無い」って話に堕ちて、結局保存すべき建築物が崩壊するのを座視して終わり、というパターンに陥ってると思う。引き続き使われているために家主の自助努力で維持できている建物はまだいい方で、使用されなくなった物件はどこも似た様な状況。
10. 匿名処理班
サバゲーやったら楽しそうとか
映画のロケに使えないかとか
月並みなことを考えてみる
11. ぎぐれ
元彼と遊んだ公園にあったのこれだったんだ…。懐かしいなあ…あの頃に戻れればなあ…
12. ☆諒
昔目黒競馬場というのもあったらしい。今でも元競馬場前というバス停がある。
13. まじコメ新選組
興味深いよね、この頃のこういう建築物も。いっぺん見に行かなくちゃね。
フランク・ロイドとか藤森照信とかも興味深いけど。
いや、ほんとのお気には言わないけどさ、教えちゃうの勿体ないから。
それよりパルモたん、ギルガメッシュ説話に出てくるギルガメッシュが不老不死になるために長旅の末に会った蠍人間の正体の謎とか、手に入れた不老不死の海中バラがあった辺りの特定とかその正体で悩んでるんだけども…その海中バラっぽい似たのはイバラカンザシ(クリスマスツリーワーム)とかウミトサカ(ソフトコーラル)とかいろいろあるんだけども、ありきたりに抗酸化効果でもあるまいしはてさて…いやさ、パルモたんの方が英語できて検索がほら。
14. 匿名処理班
廃墟画像ってなぜHDRにしてるのが多いんだろう。普通に撮っても味があるんだから変な加工はなくていいと思う。
15. 匿名処理班
>15
光が上手く回っている場所がなかなかないからじゃないかと。それをそのまま絵にするのも良いと思うけど、日陰になっている所が多いとコントラストが上手く合わなくて絵にならないってのもわかる。
あまりサイケなテイストを加え過ぎちゃうと、それはちょっと違うだろと個人的には思うけどね。
16. 成田屋古漫堂
現存している建物は明治に建てられたものではないぞ−。明治期に建設されたのは火災で消失し、現存しているのは1930(昭和5)年に鉄筋コンクリート造りで跡地に再建されたものだ。
Wikiの丸写ししてはいかんよ。ちゃんと調べましょう。
17. 匿名処理班
地元だ。部活のランニングでこの公園走ったな。一周1.5kmくらいだったかなあ。
18. 匿名処理班
米7
どうしてわかったんですか?
19. 匿名処理班
これってほんと平和な公園の中にあるんだよな。
散歩、運動、家族連れ、そしてこの廃墟を見るためにやってくる人(含むオレ)という構成で。
廃墟のままにしてるとDQNだけが侵入するし、
誰かにやらせても最後はマンションか駐車場になりそうで、もったいない。