恐竜
 米ニューヨーク州コロンビア大学のロナルド・ブレスロウ教授の論文、「前生物的な地球上のアミノ酸、糖、ヌクレオシドにおけるホモキラリティーの推定起源の証拠」によると、宇宙のどこかにD-アミノ酸とL-糖が基になった生命体が存在している可能性があり、他の惑星に人類と同等、もしくはそれ以上の知能を持った生きた恐竜が存在するかもしれないと推測している。

 「地球の哺乳類は、小惑星の衝突で恐竜が絶滅するという好運に恵まれた。そうでなければ、生き残るのは進化した恐竜のようなものになるはずだ。それは、人類が決して遭遇したくない類の生命体だ」と記述。

 つまりは、隕石が落下しなければ、地球は宇宙恐竜に支配されていたことになる。
ソース:隕石が落ちなければ、地球は恐竜宇宙人に支配されていたかもしれない | スラッシュドット・ジャパン
高い知能をもつ「恐竜宇宙人」の謎 | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
ブレスロウ教授は、宇宙恐竜がいるその根拠として、地球上のアミノ酸や糖、遺伝物質のDNAなどの分子構造がたった一つの形状なのは、数十億年前に隕石が特定のアミノ酸を地球に「植え付けた」せいであると主張。ほかの惑星では、恐竜が絶滅しておらず、その結果地球の生物とは異なる進化を経て「恐竜から進化した宇宙人」が誕生している可能性があるとしている。
1
 もちろんこれは推論に過ぎないわけだが、地球に似た環境を持つ他の惑星で、地球の生物と正反対の生化学的な順応が起きていたのなら、宇宙恐竜も可能なわけで、ますます夢が広がっちゃうわけなんだけど、悲しいことに当分そいつらに出会うことができないほど宇宙は広すぎるんだ。
3
関連動画:恐竜惑星のテーマ
関連記事:
宇宙人は地球と接触したのか?宇宙人の痕跡を感じさせる世界8ヶ所の海底の謎



宇宙人に連れ去られた子どもたちが描いた宇宙人の絵



グーグルアースによって発見された宇宙人の秘密基地


Advertisements

コメント

1

1. ぐわんげ

  • 2012年04月25日 09:17
  • ID:R.G8Gv8n0 #

すごい前に一部で話題になった恐竜人間のこと?

2

2. 名無しさん

  • 2012年04月25日 09:24
  • ID:SAcaystZ0 #

ゼットンってデザイン良いよね
だがハイパーゼットン、おめーはダメだ

3

3. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 09:26
  • ID:tGA1odjc0 #

一兆度の火球で焼き尽くされるかも

4

4.

  • 2012年04月25日 09:43
  • ID:QvcVcpEe0 #

支配してたかもしれないのは地球恐竜であって、宇宙恐竜ではないだろ。
なんで宇宙起源なのよw

5

5. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 10:00
  • ID:WiNWfAwb0 #

隕石は韓国人が落とした

6

6. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 10:04
  • ID:PqqOBc880 #

爬虫類って進化が遅すぎるんだよね。 数億年もあのまんま。 数百万年で現世人類まで進化した哺乳類とは比べものにならない。

7

7. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 10:06
  • ID:jsnCXjfV0 #

L型アミノ酸が隕石起源だという根拠から宇宙恐竜への飛躍が凄まじすぎてワロタwwww

8

8. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 10:17
  • ID:g6D6Ncbe0 #

なんで昆虫型という発想はないのか・・・
アレクニドが攻めてきたらどうすんだ?

9

9. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 10:17
  • ID:XAM4NzW.0 #

隕石起因の大量絶滅が地球で起きてるなら、他所の星で同じことが起きてても不思議じゃないだろ
むしろ起きてない方が不自然だ

10

10. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 10:37
  • ID:kPxj2p9G0 #

セガールがいるから問題ない

11

11. 青年ジャンプ

  • 2012年04月25日 10:57
  • ID:hcef6Mj30 #

なんか、トップの画像でキングコングに出てきたあのトカゲを思い出した

12

12. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 11:25
  • ID:Te1cNXah0 #

宇宙恐竜とか言われてもピポポポポとか怪しい電子音で鳴くアレしか浮かばんわw

13

13. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 12:04
  • ID:KOMz.R340 #

※4さんと全く同じこと思いました(´・ω・`)
「宇宙恐竜と同じような地球恐竜」だと。
ちなみに恐竜があれほどの巨体で活動できていたのは当時の地球の重力が今よりも若干弱かったからだっていう説を見た記憶があるんだけど・・・
もし重力の変化が隕石の衝突が原因ではないとしたら、恐竜の大絶滅が起こらなかったとしても結局は今みたいな地球になってたんじゃないかと・・・邪推ですがw

14

14. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 12:34
  • ID:HbMFAUhm0 #

「かもしれない」では世の中が成り立たない。

15

15. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 13:18
  • ID:R5RM.BV20 #

爬虫人類かよ・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 13:23
  • ID:R.oafHM80 #

昔は恐竜をかっこよく見れたのだが
今は生理的に気持ち悪く感じる。
>>14
それは探究心の放棄だぞ。
それでは人間社会の発展どころか、企業の開発部門の全否定でしかない。

17

17. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 14:53
  • ID:aR14S5.80 #

それなんてクロノトリガー?

18

18. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 15:18
  • ID:ia7LuRxV0 #

宇宙恐竜とか地底恐竜とかネーミングが昭和っぽい。
原色バリバリのイラストや円谷プロが特撮してそう。
と思ったら2が書いてるゼットンのことか。

19

19. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 16:00
  • ID:vbGG4dfK0 #

まさにゲッターロボ

20

20. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 16:36
  • ID:hWweDu.r0 #

その方が人類より穏やかで頭がいい種族だったかもね。

21

21. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 17:24
  • ID:TpF7VkCq0 #

ゼットンか

22

22. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 17:28
  • ID:Bt9HK8ch0 #

今こうしてカラパイアを見ている俺達の手に鱗が無いのは単なる偶然ってことだわな。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 17:59
  • ID:HAp44RCw0 #

日本語だとかっこ悪いけど,英語だとスペースダイナソーになるんだよなww
スパイダーマンみたいだな

24

24. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 18:30
  • ID:GdCcAHhh0 #

宇宙ってつければなんでも凄くなる法則

25

25. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 19:03
  • ID:YqkQaWGm0 #

-V- ビジター

26

26. あたしゃ電波ババア

  • 2012年04月25日 20:11
  • ID:k7TXCLPr0 #

※4 うんうん 単に地球が
「発達した恐竜」の社会になってただけなんではなかろうか?
みんな卵から産まれて 恐竜の学校に通って
恐竜の会社で働いてたんでね?
南無阿弥陀仏

27

27. richman4600

  • 2012年04月25日 21:09
  • ID:l20chaW.0 #

生物の歴史をみてみれば哺乳類〜恐竜〜哺乳類の順だからね。
最初の哺乳類はスーパーバルウム(火山の大噴火、結果シベリア平原ができた)で滅びた。
酸素濃度の低下した地球に適応した呼吸システムをもつ恐竜の時代がはじまった。
隕石の落下による核の冬と同じ現象が起き大型の恐竜は滅びた。
現在は哺乳類の時代と言われますが、恐竜と同じ呼吸システムをもつ鳥類は今も栄えている。

28

28. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 21:11
  • ID:23uNWwJf0 #

冷血動物っのを忘れてるな
殆どの地域に冬がある地球で 冷血動物が頂点には立てないだろ
知能が同等でも 致命的に体の構造が違う

29

29. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 23:06
  • ID:H13kWqUa0 #

>28
おっと残念恐竜は内温動物(恒温動物)だ。

30

30. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 23:16
  • ID:m0o0J9RA0 #

何言ってんだこいつら?シタレバ論なんかどうでもええ。

31

31. 匿名処理班

  • 2012年04月25日 23:27
  • ID:4yW80Nkp0 #

冷血説はもうマイノリティー
爬虫類は進化が遅いっていうのもここでは的はずれな意見だ

32

32. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 00:11
  • ID:HWoabS8C0 #

恐竜が絶滅するような環境変化の中でも生き延びたご先祖様達に感謝だな。

33

33.

  • 2012年04月26日 00:31
  • ID:PdLb5JMc0 #

なんだこれ
なんで全然別の惑星で白亜紀までは地球と全くおんなじ生物の進化が進むんだよww
んじゃその惑星では地球と同じタイミングでオルドビス紀末やペルム紀末にも大量絶滅が起きたんかい

34

34. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 01:38
  • ID:uJeLi3MJ0 #

恐竜惑星のテーマといったらすかんちだろ!!

35

35. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 02:12
  • ID:g.RxUSeh0 #

人類は何が原因で絶滅するのかな…
次はどんな生物が繁栄するんだろ。ロマンだなぁ。

36

36. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 02:22
  • ID:J2bhCGIE0 #

久しぶりに噴いた

37

37. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 06:53
  • ID:tFQ7I73k0 #

だからぁ〜、何度も言うけど 恐竜繁栄っていうのは育成ゲームで言う所の【詰み】なの
たまごっち でいうならオヤジッチ
だから1回リセット(隕石衝突)してくれたんだよ

38

38. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 08:09
  • ID:6kvmo1.40 #

ろまんだなー

39

39. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 08:31
  • ID:BHJV25l60 #

こんな当たり前だと思うことを国の金使って研究してるんか・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 09:31
  • ID:gSLq.y4y0 #

なくもない、なくもない!

41

41. 三斎

  • 2012年04月26日 13:20
  • ID:O.Rnaxdg0 #

地球の様な奇跡の星が他にあるとは思えん…

42

42. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 15:00
  • ID:FoIMy5lj0 #

おせーよ

43

43. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 15:49
  • ID:bD9qclOX0 #

>>41
アホみたいに広い宇宙が一つじゃないって可能性があるんだよ

44

44. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 19:54
  • ID:nVS8UxZU0 #

絶滅から1億6千万年も経ってるから
恐竜文明だったら今頃凄いことになってたな

45

45. 匿名処理班

  • 2012年04月26日 20:18
  • ID:c4wpmZ9c0 #

ちゃんとゼットン言われてて安新したわ
普通宇宙恐竜言われたらゼットンですわ

46

46. 匿名処理班

  • 2012年04月27日 02:13
  • ID:LtNRmmEy0 #

スペースモンキーが今いるよ(*´д`*)

47

47. 匿名処理班

  • 2012年04月27日 09:07
  • ID:c5UpIQdn0 #

アメリカのドラマ「ビジターV」がそうだったよね。
でも、あれよ、故意に恐竜を絶滅させて、その後に祖先が地球を乗取った。
ていう説もあるな。

48

48. 匿名処理班

  • 2012年04月27日 10:02
  • ID:ON3pS7ml0 #

収斂進化を想像すれば、マクロな生物はどんな世界でも地球みたいに
植物と節足動物と脊椎動物だらけになるのかもしれんな。
こいつらが失敗する理由が見当たらない。

49

49. richman4600

  • 2012年04月27日 16:14
  • ID:Sgdlb3I20 #

イルカも黒マグロも流線型だ。
知ってた?
これは収斂進化ではないなぁ〜?

50

50. 匿名処理班

  • 2012年04月27日 18:57
  • ID:gYoss5Pr0 #

なんだか新恐竜を思い起こさせるな。

51

51. 匿名処理班

  • 2012年04月28日 07:00
  • ID:KOAdZQ240 #

>49
魚類は、根物以外は流線型で間違いないでしょう。
収斂進化だと思いますけどね。
水中における進化としては一番合理的な体型なわけだし

52

52. 3565444

  • 2012年04月28日 21:08
  • ID:w5k3TAwx0 #

46億年では生物進化に足りないらしいので生命は宇宙起源と言う説をとるのが多くなってきてる
いずれ起源を同じくするやつらとは会えるかもしれないな

53

53. 匿名処理班

  • 2012年04月28日 22:24
  • ID:1VLIgGNi0 #

科学的じゃ無い主張をするのが科学者なのか?
ただ根拠のない主張を面白がって晒されたのか?

54

54. Y.M=V

  • 2012年04月29日 00:02
  • ID:xWfkslhC0 #

>19
俺様も思ってたww

55

55. 匿名処理班

  • 2012年04月29日 12:01
  • ID:MKmfzH0P0 #

人間と恐竜が共存する社会というものを見てみたいもんだ
同じ地球生物なんだし
復活させてもいいじゃない?

56

56. 匿名処理班

  • 2012年04月29日 20:54
  • ID:NNC2rWRE0 #

いやーん。

57

57. 匿名処理班

  • 2012年05月02日 03:33
  • ID:TnEhS6IV0 #

恐竜の存在ってマジで未知だよなぁ・・・
信じられるか?地球最大の動物であるシロナガスクジラよりデカい生物が地上を歩いてんだぞw浮力のある水中だからこそ成せる巨大化なのに、あいつらなんなんだよwww

58

58. 匿名処理班

  • 2012年05月02日 15:40
  • ID:qMrtOalq0 #

高度な文明があったのなら、恐竜も作られた物だと思う。聖書の読み過ぎたかな?
現代のキメラ とか新種の犬みたいな。

59

59. richman4600

  • 2012年05月18日 07:57
  • ID:NMfuyqDl0 #

NO57=骨の構造に秘密があるのでは?
   鳥類と同じ構造では?
    

60

60. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 23:48
  • ID:7IxX9.G10 #

ここまでディノクライシス3なし

61

61. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 03:46
  • ID:5cUBpaJo0 #

地球人も宇宙(起源のアミノ酸などを持つ)人類ってことだけど
さすがにアメリカでそう主張するのはまずいので宇宙恐竜とごまかしたのか

62

62. 匿名

  • 2012年07月22日 22:43
  • ID:xUhcAPxL0 #

恐竜なんていないよ

63

63. 匿名処理班

  • 2012年09月05日 16:35
  • ID:CqV85t190 #

人類は衰退しました。

64

64. 匿名処理班

  • 2012年09月15日 19:59
  • ID:k29zZI7R0 #

以前から思ってたけど研究者ってのも結構馬鹿だよな。

65

65. 匿名処理班

  • 2013年08月31日 13:43
  • ID:1HVAgz1m0 #

クロノトリガーやりたくなったw

66

66. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 21:25
  • ID:RdIkdnHL0 #

宇宙恐竜ありきの説で笑うしかないwww
なんで全く違う代謝系の生物なのに恐竜までは地球と同じ進化をすると思ったの?
なんで恐竜までは同じなのに進化なのにそこから違う進化をすると思ってるの?
そもそも生物が進化した先が人類のようになるって発想からしてもうね。
人類こそ進化の頂点だ!っていう間違った認識がありありと見えて萎えるわー。

67

67. 匿名処理班

  • 2013年11月08日 23:29
  • ID:rmSFfZvo0 #

なんかこういうの見てたら
地球って宇宙的に見ても異常な星なんじゃないかと思った
大型の爬虫類が闊歩したかと思うと絶滅、次は人類??
バランスが狂いすぎている。
誰かが遺伝子の実験場にしているとしか思えない・・

68

68. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 23:11
  • ID:7rfXH9oO0 #

地球でも、恐竜の一部から進化した空を翔る知性体どもがそこらじゅうウジャウジャしてるけどね

69

69. 匿名処理班

  • 2014年05月20日 17:10
  • ID:kMCbwfDx0 #

爬虫類は外観が苦手なので辛い
※67
生命の種子が何処から来たか? が大きいかと
宇宙起源説を完全に否定することは出来ない事もあり、可能性はあると考えられるよ
飛来した種子から進化したのなら、似た外観やコンセプトで進化すると考えられます
見下すような話じゃないと思われー

70

70. 匿名処理班

  • 2014年07月30日 17:37
  • ID:3p8F1fSg0 #

ペンシル爆弾の出番だ!

71

71. 匿名処理班

  • 2014年09月17日 09:54
  • ID:Xt.y6T710 #

恐竜帝国

72

72. 匿名処理班

  • 2014年09月17日 20:29
  • ID:bhoovgRb0 #

※70
進化論が正しいとしたら生物は突然変異という偶然の積み重ねの結果、現在の姿を持っているわけです
別の星では別の偶然が起こるだろうから姿も相当変わるんじゃないでしょうか

73

73. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 20:43
  • ID:oJ0b1.Av0 #

そーかそーか、ゼットンは平行世界の地球人だったのか

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links