1861年4月から1865年4月、4年間に渡り、アメリカ合衆国史上最大の戦争があった。世に言う「南北戦争」がそれである。開戦の原因は、直接的には新たに誕生する州を奴隷州にするか自由州にするかで揉めたことだが、根本的には南部と北部の経済構造や社会構造や政治的風土や文化その他の相違によるものである。
州を守るためには連邦から離脱してもよいとする南部諸州と、州単位での連邦から脱退を認めると合衆国が消滅してしまうから許してはならないというのが北部側(リンカーン)の争いは、最終的に、国力に勝る連邦側(北軍)が南部連合を軍事的に敗北させることで決着した。
ソース:Young Faces of the American Civil War ~ Kuriositas
南北戦争 - Wikipedia
これらの写真は、南北戦争を戦った若き兵士たちのポートレートである。
兵士の中にはアフリカ系アメリカ人もいた。彼らは連合軍の10%を占めており、米国軍カラー(USCT)として知られていた。1863年より採用されたという。
YOUTUBE動画:The American Civil War
関連記事:
歴史に残る人物と出来事の写真を完全カラー化「Classic Restoration」
ガスマスクを装備した兵士たちの画像
ロシアに蘇った亡霊たち。レニングラード包囲戦の兵士たちが今の時代に蘇った。
コメント
1. 匿名処理班
『グローリー』は名作だった
2. 匿名処理班
セス・ローゲンがいるな
3. 匿名処理班
主は無知だなあ。
南北戦争はやらせだろ。
アルバート・パイクで検索してみろww
4. 匿名処理班
着色のせいかお人形さんみたいやな
5. 匿名処理班
あきらかにまだ十代ってのがいるな…
6. 匿名処理班
スターウォーズに通商連合とか分離主義とか出てくるけど南北戦争が下敷きになってるんだね。
7. 匿名処理班
>>4
陰謀論か
もしかしたら、そうなのかもしれない。
だが、戦って死んだ者にとっては、関係のないことだ。