日本軍
 第二次世界大戦時における大日本帝国陸軍を撮影した当時の貴重な映像がYOUTUBEに公開されていた。BGMは「陸軍分列行進曲」と呼ばれるもので、大日本帝国陸軍軍楽隊の招聘教官(いわゆる「お雇い外国人」)として来日したフランス軍軍楽教官シャルル・ルルー によって1886年(明治19年)に作曲されたものだそうだ。
広告
ソース:陸軍分列行進曲 - YouTube
 陸軍分列行進曲は現在でも陸上自衛隊、日本の警察の行進曲として制定されている楽曲。

「陸軍分列行進曲」(扶桑歌・抜刀隊) / 陸上自衛隊 第3音楽隊 - YouTube
 関連記事:
第二次世界大戦の激動が今鮮明に蘇る、対戦当時の映像をカラー化「Combat Footage From WW2」



日本の零戦風刺漫画「ゼロ戦マンガ戦史」



海底に眠る旧日本軍潜水艦


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. bb

  • 2012年03月19日 23:20
  • ID:ch2viQe.0 #

軍隊!!

2

2. pc

  • 2012年03月19日 23:28
  • ID:E6V6x1yX0 #

これは善哉

3

3. *

  • 2012年03月19日 23:40
  • ID:wMbtuyFW0 #

下の動画…あんなに腕高く上げて行進するもんなの?
人によって凄く滑稽に見えて、笑ってしもたわ…

4

4.   

  • 2012年03月20日 00:20
  • ID:7RTdqfz10 #

米軍の艦船そばで手榴弾にて自爆する日本兵も
Youtubeにカラーであったような

5

5. あ

  • 2012年03月20日 00:32
  • ID:HyURpRSp0 #

九五と九七戦車が無敵に見える

6

6. w

  • 2012年03月20日 00:38
  • ID:vdExNfWd0 #

これはカラー映像じゃなくてモノクロ映像の着色じゃないのか?
映像の色合いが不自然だ

7

7. (。・(エ)・。)

  • 2012年03月20日 00:44
  • ID:SvQMQXYG0 #

思い切りカラリゼーションされた白黒フィルムだけど
白黒で見るより遥かに年代の差を近くに感じるよね(。´(エ)`。)

8

8.  

  • 2012年03月20日 00:57
  • ID:YN7B6D0L0 #

こうしてみると九七式中戦車、何気にいい味出している戦車だなぁ。
でも、実力は米軍のM3軽戦車と同等程度の能力しかないというw(;´∀`)
下の画像。最前列の旗持っている人の顔面に、旗が完全に被さっているような?w
その状態で行進しているのがなんとなくシュールだ。

9

9. あ

  • 2012年03月20日 01:00
  • ID:QljNpEMq0 #

海軍バージョンもyoutubeにあったけど
こういうカラーを見ると
70年前の空も今と同じ『青色』だったことに
改めて気付かされるよ・・・

10

10. 1

  • 2012年03月20日 01:18
  • ID:HEdXmq5n0 #

俺たちと同じ顔した日本人が、撃って、走って、突撃してるな・・・
70年前に本当に戦争やってたんだなと実感した

11

11. 。

  • 2012年03月20日 01:26
  • ID:0YB0b32P0 #

しゃるるるる−

12

12.  

  • 2012年03月20日 01:57
  • ID:NzKynJhI0 #

輝いてたな〜

13

13. t

  • 2012年03月20日 02:43
  • ID:Clzswss90 #

街中を走る装甲車がまるで映画のようだと思ってしまった
映画の再現度が高かったんだな

14

14.  

  • 2012年03月20日 02:45
  • ID:X40dR1qb0 #

>3
グースステップとか見るとお前は笑い転げるんだろうか。かなりかっこいいのだがな

15

15. ロバミミ

  • 2012年03月20日 06:48
  • ID:1SM6C2l90 #

俺の感想も※9※10に近いな〜
カラーだと余計戦前が紛れもなく自分国の過去なんだなあと実感されるよね。
ところで戦前の日本の軍国主義思想と今の北朝鮮の軍国主義思想ってあんま変わんないよね

16

16.  

  • 2012年03月20日 07:00
  • ID:AoP2alAq0 #

>15 ほぼ同じただ世界が異様に恐れてるのは追い詰めすぎるカミカゼではなく核を飛ばしてくるから

17

17.  

  • 2012年03月20日 08:55
  • ID:0lS3gXuC0 #

軍国主義ねえw、
国民に餓死者が出まくってるようなとこの思想といっしょにされてもなあ。人民がズボンを穿かなくても核兵器を!なんて公言してたとこもあるし。
少なくとも日本は民主主義国家でリーダーを自由に選べたし、政府批判もできたし。でも暴力革命を信望してた共産党みたいなのは規制されてあたりまえ。
何でも軍国主義だ〜で片付けちゃうと思考停止のブサヨとあんま変わんないよね。

18

18.  

  • 2012年03月20日 08:57
  • ID:0lS3gXuC0 #

>人民がズボンを穿かなくても核兵器を!
は中国ね

19

19.  

  • 2012年03月20日 09:46
  • ID:fORd1xFc0 #

北朝鮮とはまた別だろうな
でも軍部が暴走していいことなんてひとつもない

20

20.  

  • 2012年03月20日 12:17
  • ID:Min1dl2K0 #

「や」「く」

21

21. 8

  • 2012年03月20日 12:27
  • ID:vVClLHP90 #

中国や北朝鮮はやたら軍拡していて物騒だよね。
しかも韓国やロシアも日本に対して攻撃的だし、本当に日本は隣国に恵まれていないと思う。
これからはインドや台湾・東南アジアとの関係を強めたほうがいい。

22

22.

  • 2012年03月20日 12:27
  • ID:bU5Cj7kc0 #

学者によって異なるが、長く見積もっても十年ちょっと、短いものでは四、五年程度の日本の軍部独裁と、半世紀近い軍部独裁を続けている北朝鮮では、もう別物といってもいいだろうな。
表面だけ見れば、割りと似てるところもあるけど、それは軍部独裁と言うよりは、あらゆる独裁の共通点だと思う。

23

23.  

  • 2012年03月20日 16:34
  • ID:X.mUhXyF0 #

戦前といっても、恐慌から脱出して昭和10年前後は映画やジャズ、それからエログロなどの背徳的な文化も流行っていたモダン大衆時代。
戦争に突入して後期になると物資が不足して苦しい社会だったろうが、そんな局地的な「非常時」と、数十年も「常時あの状態」の国を同じって頭大丈夫か?
赤紙が来て入営する前日はジャズ喫茶で世を明かした、なんて日記も残ってるぞ。

24

24.  

  • 2012年03月20日 18:57
  • ID:3U42Z6aa0 #

まっとうな政治家や軍人が次々に暗殺された戦前のどこが民主主義かといいたい

25

25.

  • 2012年03月20日 19:34
  • ID:JEOFlek20 #

この曲駐屯地祭でよくかかってるね

26

26.  

  • 2012年03月21日 07:51
  • ID:aA0l3Yxd0 #

*20
和歌の「筑紫野や」からとって「ち」「く」「し」「の」「や」があるよ
「し」は死を連想させるから「志」になってるはず

27

27.  

  • 2012年03月21日 12:56
  • ID:qSr3TWAt0 #

英霊よ・・ありがとう、ほんとにありがとうm(__)m

28

28.  

  • 2012年03月21日 13:14
  • ID:Vpl12txP0 #

なんだYak-9の話かと思った
あれの対戦車機関銃型は
堅牢なドイツ戦車でも怖がるぞ

29

29. おちつけおちつけ

  • 2012年03月21日 17:00
  • ID:JGW.CFAO0 #

旧日本陸海軍なんてバカな連中だよ。勝手に自分達で不意打ちしてアメリカの返り討ち・・・当然の結果w

30

30. SORA

  • 2012年03月21日 18:00
  • ID:zCsZbfJ90 #

2:15分あたり、何か飛んでる 空母か?

31

31. aadd

  • 2012年03月21日 19:15
  • ID:Qmb3vXWI0 #

今の北と変わらない風景がここに有る...。ただその後に繁栄するか衰退するかは国家元首の考え方一つ。今の日本が有る基礎となる物は正しく、昭和天皇のお陰だ。今の日本国民はこれだけは忘れてはならない。

32

32. aaaa

  • 2012年03月21日 19:28
  • ID:43O3y.A40 #

当時の日本の為に命をなげうって戦ってた兵隊さんに感謝
みてたら涙出そうになった

33

33. Y

  • 2012年03月21日 21:46
  • ID:qjPDyGBj0 #

おーー

34

34.  

  • 2012年03月23日 13:33
  • ID:NdZuoVw50 #

>29
死んでろ在日、日本にいる資格なし

35

35. 以下、名無しにかわりましてロブスターがお送りします

  • 2012年03月23日 19:24
  • ID:dJpn6vO70 #

サムネイル?の青年将校がかっこええ

36

36. 名名名無し

  • 2012年03月23日 23:34
  • ID:21zcgdy.0 #

他国と比べると戦車が悲しすぎる

37

37.

  • 2012年03月24日 00:01
  • ID:.G4rq3mo0 #

銀輪部隊じゃないすか

38

38.

  • 2012年03月25日 00:20
  • ID:2VagBk6I0 #

このなかに祖父や祖父の友人がいるのかもしれない…と思うと(´;ω;`)

39

39.  

  • 2012年03月31日 00:10
  • ID:KbkkW..a0 #

そろそろ伊勢だかの
艦砲射撃中に爆発事故→航空甲板に変更
となるまでの特集がこないかな

40

40. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 10:43
  • ID:cg.QAaEB0 #

WW2当時の日本が軍国主義ならば
米英などの西欧列強はことごとく軍国主義

41

41. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 04:29
  • ID:6Kr4v3v60 #

戦争をしたことは悪いことで決して肯定できるものではないが、東南アジアを植民地支配から開放した良い側面もある。ちなみに従軍慰安婦は全くの出鱈目だからな。
少し日本を誇りに思えるyoutubeの動画
日本とパラオ 〜歴史を越えた友情〜
/watch?v=cTRfPNEPR-A&feature=player_embedded
日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
/watch?v=RntUs2gjM3g

42

42. 匿名処理班

  • 2012年07月05日 14:44
  • ID:wP91YbHp0 #

>米軍の艦船そばで手榴弾にて自爆する日本兵もYoutubeにカラーであったような
それは編集されてて、実は米軍が射殺した。
だから画像が一瞬飛んでいきなり爆発したようになってる。
波の動きが連続してないからよく見てみなよ。

43

43. 匿名処理班

  • 2012年07月05日 19:43
  • ID:4W0yawnk0 #

やべ かっけえな当時の日本人って

44

44. 匿名処理班

  • 2012年09月19日 23:03
  • ID:FL6PukFk0 #

歩兵は精強でカッコいいが、
戦車が…足回り貧弱すぎるだろ?
ドイツからライセンス買って、4号戦車作ればよかったのに。

45

45. 匿名処理班

  • 2012年09月20日 03:47
  • ID:S.wn25QZ0 #

この映像見てると、ほんと最近のことだったんだなあと。
日本のために戦って死んだ人たちが居たってことを、忙しくても
精神的につらくても(痛みは当事者にしかわからない、たとえ些細なことでも)
やっぱり靖国に参拝できる人は、頭下げに一度は行ってみるべきだと思うなー。
そうでなくても、終戦日には当時を偲ぶくらいはさ。

46

46. 匿名処理班

  • 2012年09月21日 19:07
  • ID:b30q63oi0 #

九七戦車、砲塔小さいねぇ!

47

47. 匿名処理班

  • 2012年09月22日 04:02
  • ID:NgSm5NRE0 #

大変だったんだよなぁ
とか言っても今現在も戦争起こりそうで当事者になる日も近いような ほんの数十年前のこと繰り返すのかと思うと

48

48. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 13:31
  • ID:DYHoTiJe0 #

憧れるなあ

49

49. 名無し

  • 2013年01月09日 01:57
  • ID:UFxK7Vpp0 #

>15
少なくとも戦前の日本には北朝鮮の様な独裁者は居なかった
それに当時は弱肉強食の時代 多少の違いはあれど列強国はみな軍国主義だった

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements