宇宙
 宇宙の広さを面白く学べるインタラクティブなフラッシュ「The Scale of the Universe 2」は、ゲージを動かすことによって微生物のミクロの世界からどんどん宇宙空間へと突入していく面白いつくりとなっている。このフラッシュを作成したのは、14歳のキャリー・ハンとマイケル・ハンの双子の兄弟だそうだ。
ソース:Scale of the Universe 2 by Cary and Michael Huang, California High School Students - ABC News
 【The Scale of the Universe 2】

 上記サイトを開いたら、ローディングを待って[Start]ボタンをクリック。
1
 画面下のゲージを動かすことでズームイン、ズームアウト。

 任意のアイテムをクリックすると詳細がでてくるものもあるよ。
2
 宇宙ってでかい!でもその中でも我が地球は最高にクールな惑星だよね!!
Welcome To Earth - Universal Time-Lapse. | The Best Online Videos
関連記事:
宇宙の広さと宇宙のはじっこがわかる映像



大画面推奨、宇宙から見た地球の高画質大迫力映像



月と太陽系の惑星の大きさ比べをしてわかった驚愕の事実


Advertisements

コメント

1

1. .

  • 2012年02月15日 23:45
  • ID:jduj3elO0 #

たいへんよくできました

2

2. あ

  • 2012年02月16日 00:12
  • ID:bZNows130 #

時代が火の鳥に追いついたか

3

3. r

  • 2012年02月16日 00:43
  • ID:JVvBQzCf0 #

最近の子供はすごいよな
おじさん感心しちゃうよ

4

4. .

  • 2012年02月16日 01:05
  • ID:MIpb.IS10 #

ナノチューブがあんなに小さいとは思わなかった

5

5. Opera厨

  • 2012年02月16日 01:42
  • ID:M5Ad9wxk0 #

つまりどういうことだってばよ?

6

6. Opera厨

  • 2012年02月16日 01:43
  • ID:M5Ad9wxk0 #

なんだかわくわくしてきた

7

7. et

  • 2012年02月16日 03:16
  • ID:feeh5yQH0 #

Minecraftすげー

8

8. ちゃん

  • 2012年02月16日 03:28
  • ID:oxt6jVPo0 #

作ったのは14歳の少年か… オレはいったい何をしてるんだ…

9

9. k

  • 2012年02月16日 04:12
  • ID:qRdRbdP90 #

えらく感動した

10

10. na

  • 2012年02月16日 09:29
  • ID:aHhLz9.y0 #

天才だね。

11

11.  

  • 2012年02月16日 09:33
  • ID:.DoI1hnC0 #

宇宙自体が巨大生物の体内かもしれん

12

12. しこり

  • 2012年02月16日 10:49
  • ID:eLFsNNOU0 #

原子と惑星、宇宙が似てるてのは
何かを中心において円運動するのがこの宇宙では安定してるってだけなんじゃねーの?
知らんけど

13

13.

  • 2012年02月16日 14:33
  • ID:7i0bICGw0 #

Redwoodって何だか知らんがでかすぎだろw

14

14. wwwww

  • 2012年02月16日 16:36
  • ID:.Q1pMGkU0 #

ファイナルファンタジーみたいな曲

15

15.  

  • 2012年02月16日 18:26
  • ID:.5vGHl.p0 #

ぞわっとした

16

16.

  • 2012年02月16日 20:39
  • ID:3H.zhEfk0 #

宇宙でかすぎワロタ

17

17.  

  • 2012年02月16日 22:55
  • ID:Fydp.wHE0 #

ミクロの方は概ね分かるんだが、マクロの方、特に星雲の名前が
日本の名前と全然違って興味深い。
確かに星雲って見た目でネーミングするから、国によって
見え方って違うもんなー。

18

18.

  • 2012年02月17日 21:43
  • ID:b7ekzGYK0 #

水の分子のコメントがかわいい

19

19. m

  • 2012年03月07日 19:22
  • ID:96Qh9zAA0 #

英語わかんないけどおもしろい

20

20. 匿名処理班

  • 2012年04月12日 14:22
  • ID:y.4Khesm0 #

奥行きを感じさせる構成が素晴らしい。
センスあるなぁ

21

21. 匿名処理班

  • 2014年06月03日 08:18
  • ID:yVqlmNLC0 #

Powers of Ten のweb版って感じかな
こちらもおすすめ(解説付き)
Universcale
ttp://www.nikon.co.jp/channel/universcale/index.htm

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links