
日本でも今年はなんかヤバイと、その寒さを実感している人も多いと思うが、現在日本において最北に位置する北海道稚内市の15日の猛吹雪の映像が公開され、ネット上で話題となっていた。
ソース:稚内市の猛吹雪 - YouTube
この日、宗谷海峡を発達中の低気圧が北海道を通過し、最大瞬間風速32.7メートルが観測され暴風雪警報が発令された。道路という道路は全面通行止めとなり、バス、タクシーなどは運休。電車は一時停止を余儀なくされた。道内の小中高50校が臨時休校となった。一部の地域では停電になったという。
猛吹雪の稚内.avi - YouTube
もうすぐ3月になるというのに依然厳しい寒さが続く昨今。ヨーロッパやロシアではかなり深刻な事態となっている。っということでこちらはスイス、ジュネーブのレマン湖付近で今月撮影された凍り付いた街の風景。何もかもが凍りつき、まるで氷の彫刻ショーを見ているみたいになっちゃった。
MOMAX RELIZANE 170 Versoix la bise (Geneva CH) - YouTube
関連記事:



コメント
1. 18
ロシアでも死ぬんや・・・
2.
こないだ石狩で暴風雪警報でてた日もこんな感じだった。
ワカサギ釣りしてたらテントの骨折れて壊れた。。。
3.
同じ猛吹雪常習地帯からお見舞い申し上げます
お互いもう少しの辛抱です 何とか乗り越えましょう
4.
なんでこんな寒いトコに住む?不思議すぎる
5.
でも、部屋の中は26度とかあったりするんだけどね
外に出るとリアルに地獄を体験できるけども
6. 名無し
気象庁は暖冬予測してたのにね
3年連続暖冬予測して3年連続豪雪なんですが…
7.
でもイルクーツク住人から見たらそれで? ってなるんだろな
8.
テラ地元
猛吹雪は珍しくもないだろ。
積雪の方が大変だ。
岩見沢を助けろ。
9.
稚内住んでたな〜。
こんなにひどかったっけかw
10.
蝦夷の民に言わせればあんまり驚く事じゃないと思います...
11.
札幌市でも毎年何回かはある。
地上の交通は大混乱、その影響で地下鉄も乱れるからな。
年寄りは本当に大変、助け合わないと…。
12.
五所川原の地吹雪も有名だが、窓ガラスに雪がくっつくのって初めて見た!
極地半端ねえヨ
13. テンテン
停電!死んじゃうよ〜。。。
お見舞い申し上げます。
春。早く来てほしい。。
14.
昔中学生が帰宅途中に遭難して仮死状態で救助された事あったよな >稚内
15.
※6
ラニーニャ発生してたのに
暖冬予想なんてそんなわけあるかい
16.
昨日は札幌もこんな感じだったな。
久しぶりに荒れた。
17. 北海道 在住より
稚内が日本で一番北だから、一番寒いだろうってのが、実は素人の発想。
旭川のほうがきっとさむい。オレは他住みだがな。
動画見てもなにが なにがひどいかさっぱりわからんわ。(ここでビビルのも素人)
晴れてても気温がー30度以下になったほうがやばい。
18. g
>4
Gがいないからさ!
19. 出身地
北海道の内陸部大丈夫?太平洋側はともかく日本海、オホーツク海側じゃ・・・
まして、内陸なんて・・・
20. ?
地球温暖化。ハイうそでした。
21.
人間は暖かいとこで呑気に暮らすのが一番
22.
>20
ttp://www.eurekalert.org/pub_releases/2011-04/teia-spc040611.php
人々が地球温暖化を信じるかどうかは最近の天気しだい
まったく馬鹿げた判断力だと自分で思いませんか?
23.
札幌でもよくある光景。
猛吹雪+地吹雪が吹きすさぶ数メートルの視界の中、雪で見えなくなった学校を目指して通学したもんです。
24.
>>17
留萌にでも根室にでも北見にでも住める生粋の道民だけど旭川だけはごめんだーよ
25. K
ロシア、アムール州、ザビチンスクの天気
http://weather-24.net/ja/Zavitinsk-weather-forecast-286921/
今日は、-28度から-18度と予想されている。
26. n
今日は19℃あった。もちろんマイナスだが。
27.
おまえらもうちょっとしたら俺が雪を溶かす画期的な方法を考えてやるからまってろ!!
28.
>4
ヨーロッパの人に「なんでこんな地震多いトコに住む?不思議すぎる」って言われたらなんて答える?
29. n
まだ誰も言ってないな?寒くてお湯がワッカナイ
30. l
さむっ
31. 匿名処理班
いまさらだけど・・・わしがいたときも、たびたびあったぞ、こんなん
稚内を使った駄洒落はゆるしません(なにもできないけど