
新たな研究によれば、アフリカで見つかった海綿状の微細な化石は、今までに発見された動物のなかで最も古く、進化の系譜上で最古の原種だという。この小さな海綿状の多細胞型動物から始まった物語はとてつもなく壮大で、こいつこそが、恐竜や人間など考え得るすべての動物の祖先にあたるかもしれないというのだ。
広告
ソース:Oldest Animal Discovered—Earliest Ancestor of Us All?オタビア・アンティクア(Otavia antiqua)と名付けられたこの生物はアフリカ南西部、ナミビアにある7億6000万年前の岩石から見つかった。 「化石の大きさは砂粒くらいに小さいものの、大量に存在していた」と、研究を率いたイギリス、セント・アンドリューズ大学の地質学者アンソニー・プレイブ氏は話す。「実際に該当の岩石の薄片を調べれば、何千もの標本が見つかるだろう。つまりこの生物は、個体数が非常に多かった可能性がある」。
最古の動物か? ナミビアで化石発見
オタビア・アンティクア

プレイブ氏の研究チームは新化石の見つかった場所から考えて、オタビアの生息域を湖や浅瀬など穏やかな水域だったとの仮説を立てている。オタビアは藻やバクテリアを食べていたというのがチームの考えだ。管状の体に開いた穴から中心部へ食物を取り込み、そこで消化して体細胞に直接吸収していた。
このように単純な仕組みは有効だったようだ。化石の記録からは、オタビアが少なくとも2回の全地球凍結を生き抜いたことが分かる。全地球凍結とはスノーボールアースとも呼ばれる厳しい寒冷期で、地球上のほとんどが氷で覆われた時期だ。 「オタビア化石の最も古い年代と最も新しい年代の標本は、いずれも卵管に似た同じ形で、外に通じる大きな開口部を持っている」とプレイブ氏は語った。同氏によると、オタビアがほとんど進化せずに、少なくとも約2億年生き続けたことは、この動物が存続性を備えていたことを示すという。
ということで、アウストラロピテクスとかクロマニオンとかいうレベルじゃなく、「オタビア・アンティクア」こそが、我々の大先祖さまにあたる可能性は大なので、先祖様は大事にしろという日本に古くからある教えに従い敬おうではないか。そしてまた、あなたも私も君も僕もオタビアファミリーとして仲良くわいわい暮らしていこうじゃないか。
関連記事:


コメント
1. 18
ふむふむ
2. 2.13
生姜だ!
3.
そのバクテリアとか藻とかも祖先になるのか・・・?
それにしてもコーンパフですね
4. 空缶
で、絶滅種なのかなこれは。
5.
まあ
おまいらの先祖だからな。
こんなもんだろ。
6.
原生動物は動物の先祖ではないと?
7.
ミュウとニックネームをつけよう。
8. ふぁ
じゃあ俺はオクタヴィアファミリーとして生きていくよ
9. (-_-;)
お前ら、仮にもご先祖様に対して
敬うと言う気持ちは無いのか?
いや、さすがに顕微鏡写真で
貴方の曽祖^100父ですとか言われても実感わかないよな。
10. ねずみ
これを祀れば万霊供養はバッチリなような気がしてきますた
11. GoN
俺の先祖はシルバニアファミリーだから。
いつかお金を貯めてあの仏壇セット買って拝むから。
12.
最古の生命は40億年前あたりから存在していたそうだけど…
13. こすずめ
動物のルーツってことかい。
繁殖力が旺盛でスノーボールアースを
生き抜いたなんてたくましいじゃないか。
じゃあボクはオタビアファミリー失格だよ。
14. ダダ
最古の【動物】ね。
動物の定義って、他者を捕食してエネルギーにする生命という認識でおK?
このあたりで「植物」と「動物」に分岐したのか。
15.
>>14
その定義だと食虫植物が動物になるぞ
16.
言われてみれば俺のじいちゃんに似てるな。
17.
イトカワかと思った
18.
おー、親戚(※11)に会えたよ!やっぱりここはいいサイトだね
19. richman4600
まぁ〜 オタビアこそ先祖だなぁ〜
20. マッチ売り
あ、おばあちゃんだ!!
おばあちゃーーん!!
21.
これが腸の原型なんだろうなぁー
そんでミミズみたいに伸びて折りたたんで大腸や胃が出来てと
22.
皆わ俺の兄弟なんだねwww兄ちゃん姉ちゃん弟に妹
23.
確かにこうして見ると面影あるわ
24. が
かあちゃん!!
25. なして
これが人間に至るのん?進化て不思議!
26. 通りすがりの人
人間が細胞から進化して生まれただって?笑わせるな
人間と、その他の動物…1つだけ決定的な違いがある。わかるか?
それが解れば、それこそが人間誕生の答えだ
27. じえんど。
こいつをご先祖様って拝みたくない
28. ぐん
おじいちゃんへ
天国はどうですか?
29. richman4600
うろ覚えだが、非常に原始的な動物でも2又に分かれたU字管を右に行くか、左に行くか正確に判断できるのに、感動した記憶がある。
それより古いオタビアか・・・。
30. 匿名処理班
俺の先祖はかぴかぴだったか
31. 匿名処理班
後世動物の共通祖先でしょ、虫とか魚とか貝とか哺乳類みたいな。
原生動物の祖先とはもっと昔に分かれたんだろうね。
32. 匿名処理班
けっこう俺に似てるな
33. 匿名処理班
※5
お前の先祖でもある
34. 匿名処理班
※10
よい心がけで有らせられる。是非うちの檀家に入られよ。
35. 匿名処理班
???「フッ、奴は我ら御先祖四天王の中でも最若…!」
36. 匿名処理班
魚の前はホヤみたいな生物だったと聞いたが
こいつはそれよりも原始的な生物ってこと?
37. 匿名処理班
そんでもってオタビア・アンティクアにもまた祖先がいるわけで...
まぁ、早い話がタンパク質が全ての動植物の祖先なわけだよ(笑)