00
 大分県別府市の中心部で謎の地下トンネルが見つかったそうだ。地下トンネルが見つかったのは、野口原地区の市立別府商業高校と、西に約1キロ離れた鶴見園町の住宅街の2か所。終戦後、この周辺一帯は進駐軍に接収され、11年にわたって駐屯地になっていた。何に使われたのか不明だが、進駐軍の手で掘られた可能性が高く、市教育委員会は文化的価値などの調査を検討している。
広告
ソース:別府に謎の地下トンネル、「伝説」が実在か? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 市教委によると、別府商高では、敷地内の通路にある鉄製の蓋(縦、横とも約80センチ)を開け、トンネル側面に金属棒を打ち込んだはしご状の足場を伝って地下に下りられる。

 別府商業高の敷地で見つかった地下トンネルの入り口
02
 トンネルの断面は高さ約1メートル、幅約2メートルの長方形。天井と床はコンクリートで固められ、両側面は石垣が組まれていた。蓋の位置から南、北、東の3方向にそれぞれ約50メートル延びて行き止まりになっており、道路工事などのためにふさがれたとみられるという。

大分県別府市で見つかった地下トンネルの内部。壁の石垣が崩れている所も目立つ
01
 鶴見園町の住宅街でも同様な構造で、東西方向に「へ」の字形に延び、枝分かれした部分も含め総延長約400メートル分が確認された。住宅の基礎部分などで寸断されていた。

 終戦翌年の1946年から57年まで進駐軍が周辺の44ヘクタールを駐屯地(通称キャンプ・チッカマウガ)として接収しており、今回見つかったトンネルはいずれも当時点在していた将校宿舎の地下を走っているという。

 トンネルの発見者は、現代美術作家の山田健二さん(28)(東京都杉並区)。東日本大震災後、別府市に一時滞在していた際に「市中心部に地下トンネルが張り巡らされている」とのトンネル伝説を耳にし、住民から聞き取りを続けた結果、昨年5月、鶴見園町の住宅街で入り口を見つけたという。

 謎の地下トンネルが発見された市立別府商業高校
3
 非常時の避難路か、それとも給湯管を通すスペースなのか?それとも・・・ということで別府界隈におすまいのおともだちの場合にはよく探すと更なる地下トンネルを発見する可能性も高いので足元チェックしてみるといいかもしれないね。

 そういえばパルモの棲む宇都宮にも、大谷石採掘トンネル伝説っていうのがあって、大谷石を採掘する為のトンネルがあって、宇都宮の中心地の下は空洞になっているという伝説があるんだけどどうなんだろう?

関連記事:
地下にある巨大洞窟、大谷石採掘場



世界最大級のシールドトンネル「首都圏外郭放水路」 そこは近未来PRGダンジョン内部



外国人が撮影した東京の地下世界、アンダーワールド


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 2

    • 2012年01月11日 08:39
    • ID:LImc3qRC0 #

    パルモ宇都宮でしたか。
     以前yahooだったか大谷石記念館(*お勧め)の一山となりの土地が400万円で売られていて、なんと
    【何処まで続くか判らない10mx10m角の縦穴付き!!切り出し後放置されてる大量の大谷石もあげます】というのがあって、
    「地下の土地なんて入り口持ってる人のもんだし、素敵な個人地下帝国が作り放題だなあ」
    と思ったけど、おまけがあって、「何処まで詰まってるか判らない不法投棄ゴミ入り」だったのです。 でも頑張って処分して〜〜〜とかおもったけど、おもっただけでしたね。ロマンだね

    2

    2.  

    • 2012年01月11日 09:08
    • ID:1asxGYUm0 #

    防空壕じゃない?

    3

    3. あ

    • 2012年01月11日 09:09
    • ID:ny.Mmhm.0 #

    当地の人はとうに知ってたのね
    まぁ工事中に出てたんなら当然か
    いまさらどうしたって話やね

    4

    4.

    • 2012年01月11日 09:25
    • ID:pfynEsGb0 #

    進駐したらどこにでも地下トンネル掘るって話も聞かないし
    もともとあった遺跡を調査するために掘ったとかかもしれないじゃろ

    5

    5.  

    • 2012年01月11日 09:41
    • ID:AVHSnioS0 #

    地底人

    6

    6.  

    • 2012年01月11日 10:30
    • ID:1skuCS6Z0 #

    米軍て割と好き放題に色んな事やってくれちゃってるよね。

    7

    7.  

    • 2012年01月11日 11:22
    • ID:U4YyRbeV0 #

    温泉引く為の配管スペースでしょ。

    8

    8.  

    • 2012年01月11日 12:44
    • ID:YOb11vME0 #

    別府じゃないかもしれないけれど
    その昔、仮面ライダーのエピソードで
    九州の活火山をトンネルで結び
    大規模なマグマの噴出を誘導し
    大惨事を起こす計画をショッカーが企て
    その計画実現のためにショッカーの怪人が
    温泉地で観光客を拉致し、トンネルの掘削作業に従事させる
    というのがあった
    おそらくこのトンネルも過去の侵略者達の
    大きな野望のための試金石だったのではないだろうか?

    9

    9. ら

    • 2012年01月11日 13:08
    • ID:mYifmixp0 #

    ガス、空調か電信用のトンネルだな。さして重要じゃないから記録は残さず施設跡はそのまま。

    10

    10.

    • 2012年01月11日 13:09
    • ID:uFcNkWLy0 #

    徳川埋蔵金は米軍に強奪された [new]

    11

    11.  

    • 2012年01月11日 16:59
    • ID:wO.kZfJn0 #

    日本から略奪したお宝が眠っているのか

    12

    12.

    • 2012年01月11日 17:22
    • ID:mWCU.CAQ0 #

    アメ映画だと探索中に謎の生物が…

    13

    13. K

    • 2012年01月11日 19:11
    • ID:OM9q3UU40 #

    米軍が石垣なんて使うのだろうか?
    全部コンクリートにするのが普通じゃないの?

    14

    14. 1

    • 2012年01月11日 21:20
    • ID:KtdZFToL0 #

    何らかの通路だろう
    避難用か兵站用かはわからんが

    15

    15. のりしお

    • 2012年01月11日 23:12
    • ID:APA7A1FM0 #

    大谷石の採掘場は3.11のとき崩れなかったのかな。
    ものすごい空洞だよね、確か。

    16

    16. 16

    • 2012年01月11日 23:38
    • ID:mSuPVzn00 #

    テラ地元wwこんなのあったんだ

    17

    17. a

    • 2012年01月12日 01:48
    • ID:eA1o6Q0S0 #

    これ、写真みるかぎりわかりやすい場所にあるのにどうして今ニュースになったんでしょうか 違和感

    18

    18.  

    • 2012年01月12日 04:48
    • ID:2RC2uT8q0 #

    分かりやすい場所にあるからじゃないかな
    あんな何の変哲も無い場所にある
    何の変哲も無い鉄の蓋がしてある穴を
    「これは何の穴だ?」と調べる人なんていないよ
    自分の家の近所のマンホールなどの鉄蓋を見て
    「この下はどうなっているのか?」と探究心を燃やしはしなかったでしょ

    19

    19. g

    • 2012年01月12日 11:33
    • ID:Jgew0Z5L0 #

    >18
    そんなマンホールに探求心燃やして
    殺虫剤入れてしまった人もいるけどね。

    20

    20. 匿名処理班

    • 2012年10月12日 13:33
    • ID:clZqQ5C90 #

    >19
    なんの関係が?

    21

    21. 匿名処理班

    • 2016年03月21日 11:08
    • ID:RobhYwQz0 #

    俺が住んでる熊本県和水町(の旧菊水町部分)にはトンカラリンと言うトンネルが有る。

    22

    22. 匿名処理班

    • 2018年07月11日 23:43
    • ID:x3ORniC30 #

    地下トンネル作りましょうそこで、家を作ればいいのに?大切なものも地下にしまって置けば人間繁栄出来るはず1000人くらいかな?

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link