ロシア国内にはまだ未開拓の洞窟が数多く眠っているという。ロシアでは一般人が知られざる洞窟に足を踏み入れることを規制する法律がないそうで、旅行者などによりいくつかの洞窟が発見され、秘密裏に探索が進められているそうだ。この洞窟も、ロシアのUrlasというところで数名の旅行者により発見された前人未到の洞窟だそうだ。
ソース:Exploring Virgin Underground Caves | English Russia
ロシアに行けば未開拓の洞窟のはじめての一歩を踏み入れることが可能だということはわかったが、リスクがどでかそうでそれなりの装備と訓練が必要だね。洞窟だと思ったら軍の秘密基地だったりしてやばいものが落ちてそうだし。
関連記事:
人類誕生前から存在したという魅惑の水中洞窟、ロシア「Orda Cave」
ロシアで一番長い水中洞窟「Ordynskaya Cave」の張り詰めた迷路空間¥ロシア、パーマ地域のオルダ村にあるという水中洞窟「Ordynskaya Cave」は、ロシアで一番長く、ユーラシア大陸でも2番目に長いそうなのだが、どのくらいの大きさなのか詳細は不明。
コメント
1.
きれいだなぁ
2. 1
2げと
3. s
3get
蟲いそうやな
4.
触手みたいで気持ち悪いorz
5. 通りすがり
スペランカー?
6. GoN
スベランナー!
7. うぃ
アフリカで現地の人が光るきれなもの発見して喜んでたら、実は放射能バリバリだったっていうオチ・・・
こういうのってけっこう危ないかもねぇ。しかしロマンはある
8.
途中の白いウニョウニョはなんだよぉ…怖いよぉ…ふぇぇ
9.
>>8
ヘリクタイトって鍾乳石
日本だと飛騨大鍾乳洞が一番多く存在してるよ
入場料1000円
10.
未開の洞窟調査って事は下手したら出れなくなるんだよな?
冒険家の勇気凄すぎ
11.
カメラマンと照明さんの後に入る洞くつの中には
白骨が転がる何かで磨いた様なピカピカの白骨が転がる
すると突然頭の上から恐いヘビがおそってくる何故か不思議な事にしっぽから落ちてくる
12.
外国人がまずロシアで探索とか大変そう
おそロシアだからねいつ殺されるかリスクがぱねぇ
13. じえんど。
わあーーーwww
こういうとこ、行ってみたいんだよなあ・・・・
14. rukima
光る水晶とかないかな?
15. すっげー
あの花みたいなの何?
16.
観光地とかにすんじゃねーぞ