
2007年、小笠原諸島・母島で撮影された映像なのだが、「ゴァー」と鳴くことで知られているダイサギが、メジロを捕食して食べている。しかも水辺に運び、何度も水につけて弱らせてから丸飲みにしているというなれた手口で食べているというのだ。
広告
ソース:ダイサギ、メジロを食べる A Great Egret prey on a white-eye - YouTube
イカさんよりメールにてタレコミいただきました。THX!
ダイサギは体長は 90cm ほどで、日本ではアオサギと並ぶ最大級のサギ。水田や川、湖沼などで、魚、両生類、ザリガニ、昆虫などを捕食するのだが、最近は鳥も食べるようになったみたいなんだね。
こちらはあらぶっているダイサギの格闘シーン
鳥が鳥を食べると言えばペリカンがおなじみだったよね。

関連記事:



コメント
1. 通行人
2つ目は格闘じゃなくて単に給餌シーンでしょ?
2.
ペリカンと同じ臭いがする
3.
猿が猿食うのを知った時も軽くショックだったけど、よくよく考えたら魚とかそれが普通だと気付いてからはどうでもよくなった
4.
人間が一番色んな物を食う
5. ほぁ
猛禽類とかの鳥類はフツーに鳥喰ってるやん
6. 各無し
そんなに魚いないのか.
7.
こういうのってなんかハムスターが交尾してるの観た時と同じようなショックだよな
勝手なイメージ抱いて悪いのはこっちなんだけど
8. ドクター・スミス
以前、公園の池のペリカンが鳩をバクッと飲み込んだ映像を観ましたぞ。
9. ナナシ鳥
皆さんと同じく鳩食べるペリカン思い出しました・・・
シロクマも衝撃でしたしね・・・
10.
この前台風の日に自転車乗ってたら、雨風で墜落したツバメをすかさずカラスがくわえてどっか持っていってたな・・
11.
ペリカンは食い方が豪快すぎてショックだったが、このくらいならそうでもないかと。
というかチンパンジーが別の小さい猿を狩って食ってる方が衝撃だったわ。
12.
上野駅で待ち合わせしてた時目の前に
雀とカラスがやって来て、カラスが雀をパクリ
バリバリッ!という音共に去っていった、凄い衝撃を覚えた
13.
ダイサギやアオサギはよく鳥の雛なんかを捕って食うから
メジロもキャッチ出来れば食っちゃうんだろうね
14. ぬぬ
自分はミヤマオウムが海鳥のヒナを狩ってる動画がショックでした
15. あーあ
水に浸けてるのは窒息させてるのか?
非情だな。
16.
メジロ好きな自分は動画観れません・゚・(ノД`)・゚・。
ダイサギさん酷い…(仕方ないけど)
17.
羽根はちゃんと消化できるのか?
18. 名無し
人間だって魚も鳥も哺乳類も食うじゃん
場合によっては虫も両生類も爬虫類も
魚が魚食うの当たり前だし
ニワトリがメジロ食ったら色々な面で驚くけどさw
19. 輪廻
不思議〜。
こういうこともあるのか、知らなかった。
20.
猛禽は腐肉だろうが、食える肉なら何でも食うだろ。
人間みたいに選り好みしてる余裕ないぞ。
21. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
以前に教科書にのせたいで取り上げていた内容で確か鳥類のぺリカンは鳥を捕食することもある他には小動物も有るとのこと。動物には人間の超えたイメージとギャップを持つ者が多い。人間の勝手な推測や思い込みに過ぎんのだろう。
22. ka
※17
消化できないものはペレットとして吐き出されます
23. 輪廻
身近な野生にも発見はまだまだたくさんあるね。>_<
24. kuru
喉を通る捕まえられた動く物は何でも食べるって事?
25.
ていうかペリカンが衝撃的なのは生きたまま丸のみだからだろ
今回のは殺してから食ってるだけ衝撃は薄い
でも窒息させてから食う知恵あるんならそんな生殺しみたいに
ちまちまつけないで水没させろよとおもうw
26. 地球は恐ろしい星
ダイサギ「そろそろ魚も飽きてきたよう、そうだ、小さな鳥を食おう^ω^」
27. 匿名処理班
猛禽類は爪や嘴で解体して肉を食べるのに
ペリカンやサギは丸呑みするってすごいよなあ
羽軸や骨で内臓が傷つかないんだろうか