
確かに地球の鉄道システムに良く似た形状をしている突起が映し出されているのがわかる。この線路にも似た通路は1つのクレーターを基点に始まっており、全長約900キロメートル。いくつかのクレーターを横切っており、その中にはNASAがローバーを着陸させる計画のあるクレーターも含まれていたという。
また、そのうちの一箇所で、駅のような場所で四角い貨物列車のような陰も確認することができたそうだ。地球人の火星での活動を監視するために何者かが?とか考えるとちょっとワクワクしてきたぞ。


【21.310397s 41.563180w】
そういえばかなり古い話になるが2004年に火星探査機ローバーが撮影した写真の中に、エビのような物体が映りこんでいるとして話題となっていたね。もしかしてこいつらが??
【Strange Object On Mars Surface】




コメント
1.
見えるなぁ。
ホントに線路に見えるなぁ。
ワクワクするな。
いやマジで。
2. りんご
夢がふくらみんぐ。
3.
何だよもう住めるようになってんじゃん^^
来年頃には移住受付開始すんのかな?
4. (´・ω・`)
列車が線路の上に居ない・・・(´・ω・`)
ググルアースで探してみようw
5. (´・ω・`)
てか・・・ソース元に行っても座標も何もねーしw
6. マービン
Mars500も終わったし
人類は火星に行けるのだろうか?
できれば、自分が生きてるうちに行ってください
7.
列車みたいなのが定時運行されてたら笑う
8. 六
「桃太郎電鉄MARS」
9. 空缶
現実的な線でバクテリアや植物、
夢として古代文明の痕跡、そういうものを火星に期待してるが
絶賛稼働中となると穏やかじゃないね。
案外、過酷な地表から地下にもぐって皆さん生き延びてるんだろうか。
10. sd
銀河鉄道999来たか・・・!?
11. @
なんかすごい興奮する
整然と規則正しく並んでいて、確かに何らかの人工物に見える
動画にもあるように、パイプラインが張っていて地下のバンカーで
生活している生命体がいるのかもしれない
近い将来、レアアースならぬ、レアマーズの存在が判明して、
火星の資源の取り合いになったりしないかな
12. ll
そもそも火星の写真じゃないって落ちですか?
13. バルタン
動力は何だ?
原子力?ソーラー?
それとも人力?
もちろん線路に置き石は
禁止だよ。
14. p
火星って地球の未来の姿なんだろ?
昔は地球みたいに生物が繁栄してたけど滅んだんだよ
15. 00
米5本当にあるよ
21°31'03.97"s41°56'31.80"w
16. 00
ごめん、上のじゃGoogle Earth受け付けないね
21.310397s 41.563180w
17. ちょもらん
『流石にこれはない』と思うけど実際は火星探索機の通った後だったって言うなよなw
18. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
何か不吉な事への兆しかもな。人口70億は異常すぎる。世紀末の世の中。何が起きてもおかしくはない。
19.
あらやだなにこれ すごいワクワクするじゃないのよ
20.
社会の窓だよ
21. 空缶
Google Earthで見てみた。確かにあったよ。
クレーターの凸凹を無視して横切ってる。
点々と続く窪みの大きさからして「線路」ではないだろうけど、
何だろう・・・
22. たなか344
石が勝手に転げてるってのもあったよね
23.
また写真のノイズとかいうのは無しよ
24. 19190721
そもそも衛生は火星にたどり着いていなく
地球上のある場所を撮影したものを火星として公開
線路がそのまま残ってしまった と、そんな感じでしょう。
そもそも人類が月へ行ったと言うのも、捏造の可能性が高いようだしね
25.
※25はいつの時代の人だw
26.
隕石がすごい鋭角に突っ込んだ後とかじゃなくて?
27.
Suicaが使えるなら行ってやってもいい
28.
人類は火星に行けるのか? ではない。
軍事力、技術力等を持ってる一部の国々が支配、搾取するだけだろう
世界の今のパワーバランスが続けば
米の奴隷の日本には宇宙の利益は永遠に順番は回ってこなさそう。
あっても宇宙での危険な実験とかやらされるだけじゃねw
29. スカリー捜査官
ジッパーみたいだね
30. ぽp
夢はあるけどなんか違うな。
同じような場所けっこうある。
つなぎ目の類な気がする。
31. K
うーん、画像の継ぎ目で途切れているんだよね。
鮮明な画像には何も写っていない。
32. GoN
鉄郎とメーテルが乗ってるんじゃないか?
33.
仮想考古学者って何だよ
一日中ネットやって遊んでる夢見がちな妄想家、つまりお前らか
34. .
>>34
おまえも含みな
35.
どう見ても銀河鉄道999の火星駅
36.
ただ単に影を付けただけの釣りじゃないの?
影のある映像と影の無い映像を見比べても模様は変わらないしw
37.
もういるんだって・・・
38.
これだけの写真の高度なら、普通いたら夜とか明かりが見えるはず
39. えび
エビというよりアノマロカリスじゃね?
40. 、
ジオマトリクス社がテラフォーミングを進めているだけです。
関係者以外は近づかないように。
41.
火星人の地球侵略を期待してみる
42. なし
仮想考古学ってどんな学門?
43.
ていうか、元々火星に住んでたんだよ
火星の環境汚染が深刻化したから
地球に移住したんだよ
今度は地球が汚染されてきたから
浄化されて綺麗になった火星に移住しようとしてるだけ
同じ事繰返してる
俺には過去の記憶があるから全部知ってるキリッ
44.
※44
そういうの好きだな
45. あ
地球人の体内時計は25時間周期で動いてるそうな。それを毎朝朝日でリセットしている。で、火星の自転は25時間なんだと。つまり・・・
46.
2枚の写真比べてる割には、
回りの砂が一致しすぎだな。
風があるんだから、もう少し動いたりしてもおかしくないのに。
47. じえんど。
へええーー!!
おもしれーwwww
ってか、エビwwww
48.
これってマツコDXみたいなマスクが割れて中からシュワちゃんが出てくるあれだろ?
49.
銀河のちからを持つこどもとやらに任せればなんとかなるさ
50. Moon
>46 それよく言われるけどな、地球の自転速度が変わったと考えたほうが現実的だと思うんだわ。
51. +
砂の惑星みたいな言われ方だけど、
実際の火星ってかなり面白そうだな。
本当に地下で暮らしてる連中がいそうな予感。
衛星フォボスにもなんかあったような。
52.
※25
お前多分未来に来てるぞ。
53. プルルン
おれは火星の人面岩は風化して崩れただけで
昔はきちんと人面だったのでは、と思っている。
そして、探検隊が秘密の入口から入ると中には歴史を教える機械があって
なんか鈴の音がして…
ああぁだめだぁ!やおいの番組が強烈すぎてリセットできないよ〜
54.
ここのネタだったかな?火星の空は青いんでしょ?どうなのよ?
55. (´・ω・`)
米17
座標サンクス
何か写真の継ぎ目ぽw
左下から来てる継ぎ目と直角だし右の写真へつながってないしね・・・w
56.
エビは野牛の頭蓋骨にも見えるね。
57.
キリトリ線じゃないか!
58. 空缶
>>55
あちこちのオカルト系検証サイトで紹介されてるよね。
青いって事は即ち濃い大気がある証拠なんだけど、
大昔、すでにマリナー何号だったかが雲の画像を捉えていた。
何よりNASA自身が無人グライダーによる着地計画を語ってみたり
ぬけぬけと大気の存在を肯定している。
大衆をケムに巻きつつ、小出しに情報を出していくのがNASA流儀。
59. イエスキリスト
仮に線路と電車だと仮定しよう。
ならば、なぜ他に建物が何もない!?
そこまでの技術があるならば建物の1つ2つあってもいいはずだが!?
人間は点が3点あるだけで人の顔に見えると脳が勝手に判断する。
線と固体らしき物があるだけで電車と解釈してしまうのは愚かでは?
60. あ
大気菲くて隕石くるから
地下都市にしたんだよ
61. 123
宇宙人あまり興味ないけど、宇宙人が来て、神様?知らないなぁ、俺ら千億年前から居るけど・・
とか言ってくれたら嬉しい。世界の諸宗教潰れまくるだろう
62. Anonymous
どうせ火星で話す言葉は英語か中国語かロシア語だろ?
どれもはなせねーから生活できねーよ!w
63. s
確かに人工物に見えるな。
多細胞生物がいないとしても、地球と違った生態系を築いた単細胞生物がいる可能性もあると思う。特に地下なんかでは。
地球上でだって地下深くでウランを取り込んで生きる微生物も発見されているし。
過去に水が豊富にあった事はほぼ確実視されているし、興味深い。
64. 221
線路には見えないNASAの側で何かが写真に写り込んだんでしょう。。
エビの方はスケール感が分からないから、ものすごく小さいものを拡大して見てる可能性がある。ゴミでしょう。
65.
影が線路上にある物体じゃないだろ
変じゃないか?
66.
火星の車窓から
67.
あーこれ地下に生物いるわー間違いなくいるわー
68. おったんちん
若いときには、そういうものが見えることがあるのだよ。〜銀河鉄道999〜「これからの星」より
69. 匿名処理班
この貨物列車の影どこいったん?w
70. 匿名処理班
これは本物だわ
71. 匿名処理班
列車という概念も地球のままか‥
72. 匿名処理班
地球とあまり変わらない
73. 匿名処理班
女の顔は かなり手強い
メデューサに近似種かな?
74. 匿名処理班
そうだねぇ
切り取り線みたいなのは隕石の転がった後だとは思うけど、列車みたいなものはNASAが
調査の為の予算を引き出す為にフォトショで加工したものとしか見えないんだけどなー
だって構造物の影ではなく、線に合わせて黒くなってるだけなんだもの。
75. 匿名処理班
脱線してるじゃねーか
火星人の科学もたいしたことないな