これまでもハエトリグモの愛くるしさは伝道してきたわけだが、ここまでかわいさを前面に押し出している映像はあっただろうか?拡大してみると末端毛足がふさふさしていて結構なモフモフ感。カメラの赤いランプに興味をもったのか、ずっとカメラ目線で無数にあるぱっちりお目目をパチクリさせている。1対の触肢をちまちま動かしているあたりも犬の頂戴ポーズに似ていなくもない。
ということで、10人に1人はハエトリグモの魅力に気がついちゃうかもしれない史上最強のハエトリグモ映像を高画質フルバージョンで。
ソース:
Phidippus Putnami Jumping Spider Being Cute - YouTube
もういっちょいく?
関連記事:
ハエトリグモに鏡を見せると、あらやだかわいい!!うきうきダンスを踊りだす
ハエトリグモってよく見るとかわいいじゃん?って思える写真
脚を広げて大きくバンザイ、ハエトリグモの求愛行動
コメント
1.
お口パクパク
2.
ムックに似てる
3. テンテン
かわいい!かわいい!はいっかわいい〜〜〜・・・・。
4.
手乗りハエトリかわええ
5.
ワロタ
なんてかわいいんだ。
家にもいるらしくて、時々出てくる彼らと目があうよ。
>>2
あーどっかで見たことあると思ったww
6.
タチコマのモデルになったクモだっけ。
ウチにもたまーに出るけど、CRTモニターのカーソルを必死になって追いかけてカワユスw
7.
中央の大きめの二つを目玉と認識出来れば可愛いのかな。自分の脳だとその外の小さい二つを目玉と認識してしまうからあんまり可愛くない・・・。多少は可愛いけどさ。
8. kkk
こないだ戸棚の裏掃除してたらこいつの子供が数匹飛び出してきた。
よく家の中で食いもんみつかるな。
9. T
よ〜〜〜く見ると単眼の様子がパッパッと変わってるんだよね
10.
ピグモンとドーモ君を行ったり来たりするのは前面の4つの目のせいだな
11. ボンベイ
ハエトリグモ観察してると、ぴょんと飛びついて来ることあるね、あれは威嚇してるのかな。
12.
以前から、ハエトリグモのちょこまか動く様はかわいいと思ってはいたんだが、同士がいて安心した。
13.
動画のハエトリグモはおっさんみたいな顔だから
あんま好きじゃないかな
関連記事の二番目のやつはかわいい
14.
大きな目玉は7から見ると鼻の穴らしい
15.
うちの子の方がかわいいし
16. むつ
顔の正面に目があるのは肉食系動物の特徴なんですよねぇ
その方が獲物との距離が測りやすいのですねぇ
キビキビ動くのは、目玉が動かないので流れる景色に映る物を
うまく認識できないからなんですよぉ
ニワトリが首を振って歩くのと同じ原理ですねぇ
かわいいですねぇ〜
byムツゴロウ
17.
室内に現れたハエトリタソに
小さい芋虫をピンセットでそ〜っと渡したら
受け取って食べてくれた
可愛い
18.
ナニ いっしょうけんめ 謝ェー謝ェーしてんダヨw。
19.
ちょっと部屋の中探すといるよね、かわいい
20. もっふぁ
ハエトリさんは唯一家の中でうろうろしてても和める虫だね。
他のは場合によっては室外退去or殲滅対象だからなぁ。
21.
お目めがきゃわわ
22.
>14
そう。まさにそう。鼻の穴に見える。目が小さくて鼻の穴のデカイ、口を真一文字に結んでムスっとしてるおっさんに見える
23.
ピグモンかガラモンにしか見えないんですけど・・・w
24.
ハエトリにもいろんなタイプのがいるよね
ウチには黒地に白線入り・ごく薄目の茶色・濃い茶色、の3種類いる
やっぱり地方によって種類が異なるのかな(ウチは九州北部)
25.
タチコマって名前付けて、飼ってる。
飼ってる人はきっと多いはず。
26. ふぁじきゅん
オッサンタクロース顔だけど動きがかわいいね。
27. トキ
玉川声の幻聴が聞こえる…
「おぉ!?おぉ〜〜!! 情報がいっぱいだぁぁ〜〜!!」
28. G
ハエトリグモは正面から見るよりちょっと斜め上ぐらいからみるのが
とても可愛いと思っている
29.
部屋に出没するハエトリはたまにブラインドを上げた時に圧死してるのがいて大変申し訳ない・・・
30. めめ
写真家のアラーキーに似ている気がするんだよね
31.
おれも昔から家グモには親近感があるんだなあ
見つけても殺さないし愛でてる
32.
サングラスかけたサンタ
家グモって何気ヒトに寄って来るよね
33.
この手の記事には大抵共感できるんだが、これはちょっとだめだな。
コミカルだとは思うけど可愛いとまではいかなかった。
34.
毎日夜の決まった時間にpc前に現れる
35.
ハエトリグモに似てるやつ多すぎだろw
36.
うちにだって一匹いるよ!
PCやってるとたまに目の前の壁を這ってて
一瞬ゴキかと思ってギョっとするけど
ハエトリさんとわかるとキュンとくる
37.
ハエトリグモは家の中にいると和む。本当にかわいい。
大抵の蜘蛛は殺さず、外に逃がしてるなあ。
38. 各無し
な,なんだこのクモは…….ヘタなウサギやネコよりもずっとかわいいとはどういうことだ.できればハエトリグモの捕食シーンとかも見てみたい.
39.
ハマタはどうだい?
40.
ハエトリの記事見るたび飼いたくなる
こいつらの餌はミルワームでいいのかな
41.
クモって見てると飽きないよね
42.
頻繁に動かしてるモフモフは蜘蛛のちんk
43.
※42
ハエだろ。
44. .
米43
同意。
動きが予測できないってのが面白い。
45.
ハエトリは視覚処理能力と判断力、記憶力を持つ最も進化した蜘蛛らしい
46.
何故かハエトリグモは他の蜘蛛とは違って可愛く思える。
47. ちょもらん
ハエトリグモを最初捕まえようとしたら半端ないジャンプ力ではねて逃げたw
それで、結局手を差し出してみたら乗っかったよ!やっぱり優しくしないとね〜手乗りハエトリグモかわええぇ〜〜❤
48.
ハエトリさんかわいいよ〜〜
春頃になるとPCの周りによくやってくる
どこに住んでるんだろう
49. ちょもらん
個人的にはカニグモの方が好き。
50. 匿名処理班
ハリーポッターのアラゴグみたらかわいいとは思えないな・・・
51. いまいたかと
ぼくハエトリをかっているよあいつすげーーーーカッコイイぜ!目が後ろとか前とかあるからいいなーとおもっているからなー
52. あ
見つけたら即殺す
53. fff
54をそうしたい
54. 通りすがり
クモって最大種だと、どれ位の大きさの獲物まで捕獲出来るんだろうか
以前観た映像では網に掛かったスズメ程度の小鳥を食ってたけど
55. 匿名処理班
正月ガンガンに暖房かけてたら、出て来たこのクモを外に追い出してしまった
毎年見かけてたんだけど、今年はいないってことはやっぱり外に出したのがまずかったのか…
エサないよーと思ったんだ。すまんかった。
56. 匿名処理班
>>実は[軍曹]が親戚です(嗤
大きさや、手足の比率が違うだけで、糸引きながら歩く所も、立体視出来る眼も同じです(嗤
あんなデカイのが[ぴょんぴょん]してたら、寧ろ怖い(呆
57. 匿名処理班
昨日 俺の指先から蚊を取っていってくれた、初の餌付け成功でうれしい