
地球を揺るがす災害が頻発している昨今、いつサバイバルなアドベンチャーゲームのメンバーになるやもしれないわけで、森に迷い込んでも、これだけは食べちゃダメという森のキラー・キノコをいくつか見ていくことにしよう。
広告
ソース:▼がんばれ森のキノコたち:
岩手の怪しいキノコを食べた4人グループにただちに健康被害発生:2chエクサワロス
画像ソース:
野生きのこの世界
風土病・ドクササコ中毒 - 風にのって -
コレラタケ(ドクアジロカサ)きのこ鑑定1-1-4 : きのこ
*数字のついた掲示板の「がんばれ街の仲間たち」ってコピペの改変記事を、そのまま引用させていただいたが、数字のついた掲示板言葉、DQNに違和感を感じているおともだちもいたので、一部訂正して掲載するよ。オリジナルバージョンが見たい人は上記ソースのリンク先で見てね。
1.ドクツルタケ
新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「殺しの天使」の異名を持つ。エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓をスポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。体重60?の人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。必殺技は「天ぷらによる一家全滅」

有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランキノコハンターでさえこの2種の判別は難しい。 まさにゲリラ戦の勇士である。 かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。 胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などを引き起こす。

ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せキノコハンターを誘惑。誤食を誘う。 食すると嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の苦しみを与える血も涙もない仕打ちは、正に毒キノコならでは。

僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。40度以上の発熱、毛髪の抜け、運動機能障害、言語障害でキノコハンターをを撃退させる。 小脳を萎縮させ、更には後遺症をも残す小粒でニクイ奴。

単体では全く攻撃性のない「感じのいいキノコ」を演じるも、ひとたびアルコールと同時摂取を確認すると、キノコハンターに激しい悪酔いアタックをしかける。 この効果は数日間有効であるため、後日のアルコール摂取にも有効。ただし名前のとおり、一晩で溶解してしまうのでなかなか活躍の場は少ないのが現状。

攻撃の陰湿さは異常。体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4〜5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」! まったくの不意打ちにキノコハンターたちもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。 手足の先、陰茎のみを執拗に攻撃。激痛を1か月以上継続させる特異な攻撃は有名である。 絶対に敵に廻したくない相手である。

まるで脳みそのような風貌で見るからに危険そうなキノコだが実際に猛毒。こいつに手を出すと、食後7〜10時間して吐き気、嘔吐、下痢、痙攣、腹痛を起こし、更に体内のいたるところから出血。ひどい場合は2〜4日で死に至る。煮沸すると気化し、調理中にこれらを吸い込んだだけでも中毒を起こすバイオテロなキラーキノコ。

食後3時間程度で症状が現れる。消化器系の症状が中心で強い腹痛、激しい嘔吐、下痢、悪寒など。重症の場合は、脱水症状、アシドーシス、痙攣、ショック、手足の麻痺などを経て神経麻痺、肝障害などを引き起こし、最悪の場合死に至る。しかし、一部には毒抜きをして食べる習慣のある地域もある。青森県で佃煮にして食べた6人家族のうち、子供4人が死亡するという痛ましい事件があった。食後6-8時間後に舌の痺れ、激しい嘔吐、その後意識不明、腹部から首にかけての紫斑などが現れ、急死したという。

クロハツとそっくりなのでニセクロハツという胡散臭い名前がついたこのキノコも猛毒。致死量は2〜3本とも言われる。 潜伏期は、数分〜24時間。嘔吐、下痢など消化器系症状の後、縮瞳、呼吸困難、言語障害、筋肉の痛み、多臓器不全、血尿を呈し重篤な場合は心停止する。

細菌性感染症のコレラに似た症状を呈し、致命的な毒性を持つことから、社会に対して毒キノコとしての注意を喚起するため、「コレラ」の称号を得た猛毒キノコ。中毒症状は、その名のように食後概ね10時間(摂食量により、6–24時間)後にまずコレラの様な激しい下痢が起こり、1日ほどで一度回復する。その後4–7日後に肝臓、腎臓などの臓器が破壊され、劇症肝炎や腎不全症状を呈し、最悪の場合死に至る。尚、毒性分は、加熱によっても失われない。




コメント
1. (^ω^)
うまそう
2.
不謹慎
3.
年寄りとか山で色々採ってきて、山で採ってきた新鮮な山菜じゃ、美味いぞといい御裾分けして来ると言うありがためいわく
4.
なんでDQNって言葉を使ったの?
5. *4
*4このキノコの説明文は2chからのコピペだからだよ。
6.
野生のキノコを採取して食う人はDQNだと思ってんじゃない?
あからさまに食わないだろうというキノコにまで症状が詳述されているのが気になる。
7.
実際ウマいらしいな
てか不味かったら一口で食べるの止めるから死なねえしな
8.
7番の「私みたいな醜いもの食べないでください。お手間取らせたくないので、気化しますね・・・」ていう奥ゆかしさに泣いた
9.
ドクツルタケなんて低いそこらへんの山でも普通に生えてるから怖い。うちの近所でも秋によく見かける。
ドクササコは死刑制度の代わりに導入したらいいと思う。痛いだけで死なないし。でも痛すぎて自殺するかもしれないぐらい痛いらしいし。
10.
DQN関係なさすぎ
11.
アンチョルバニャ〜ン(まちがい)
12. 覚醒商事
パルモのこういう記事すきだわー
13.
>8
でも7番は古くから食べられてるんだぜ・・・
14. に
学生時代に行きつけの八百屋のオッチャンに連れて行ってもらったキノコ狩り。
背負子に山盛り2杯分ずつのキノコを、
山から下りずに、そのまま向かうは、事前に予約しておいた、
地元通称「きのこ博士」の爺様のお宅へ。
そして、黙々と選別が始まって、
食用キノコと毒キノコ、そして“どうでもいいキノコ”に分けてくれる。
1時間半ぐらいかけて選別したキノコは、
1:50:1ぐらいの割合で、
メチャ旨い:どうでもイイ:ゼッタイ喰ったらダメ!
に分かれる。
喰っちゃダメなキノコの、爺様の訴え様が、未だに脳裏から離れない。
15. 空缶
「勲章を授与される。隣にはきのこがいた。
ドヤ顔で私を見上げるきのこが無性に腹立たしい。
菌類のくせに馬鹿にしやがって。
こんな奴と私が同列なのかという動揺が頭をよぎる。
革命やめようかな」
-ゲバラ日記より
16.
面白かったw
17. かんたむ
一部の毒キノコには毒抜きすれば食べられる物もある
ベニテングダケはヨーロッパじゃ食用らしいし
しかしそこまでしてキノコ食いたいのか…
>15
ワラタ
18. @
きのこは不思議な存在だなあ
元は菌類の癖に、色や形状のパターンが異様に豊富だし、
各種毒きのこの効能を読んでも濃縮率が凄く高い危険な存在の気がするけど、
一方で食用のきのこはとても栄養価が高いし、漢方としても活躍してる
実に優秀なマルチプレイヤーだな
19. 名前はじめました
怖いね(/ _ ; )
20.
最近DQNの定義がなさすぎるwww
21.
キクラゲはカァワイーなぁ
22. キノコ狩人
食べられそうに見えて猛毒のキノコが一番たちが悪い。
人間もキノコも同じである。
23. キノコマニア
日本ではツキヨタケが一番怖いって聞くね。
毒キノコらしい毒キノコ(ベニテングとか)は見た目がグロい分誤飲の例が少ないが、
ツキヨタケは見た目が地味で、シイタケに似ているから間違えて食べちゃう。
24.
毒抜きしてまで食う味って事なんだろうか。
それにしても、どんだけ凶悪な毒ばっかりなのよ。
毒蜘蛛やサソリもびっくりやん。
25.
4と7はそもそも食べようとは思わないw
26. oooo
季節柄こういう記事はいいんだけど、DQN連呼が不快だなあ……。2ch記事そのままらしいけど、もっと推敲してもいいじゃない。ウチの持ちものの山に勝手にキノコ採りに入る人とか確かにいるけど、DQNって程じゃないしさ。
27. r
マジックマッシュルームって有ったな・・・。
28.
DQNって言葉が使われてるのは
元々は暴走族の事故死に関わる電柱やガードレールを扱った
「頑張れ町の仲間達」みたいな文章をキノコにもじったから。
7のシャグマアミガサタケはヨーロッパで昔から食用にされてるよ。
何度も茹でこぼして毒を完全に抜くらしい。
そうまでして食べたいか?と思うけど日本のフグみたいなもんだな。
6のドクササコはあまりに潜伏期間が長いのでキノコが原因と解からず
昔は風土病と思われてた。
29. 空缶
ヒャッハー!!!
今からこの山のきのこは全部オレ達のものだ〜〜〜!!!
椎茸! しめじ! 舞茸までありががる
跡に錦糸一本たりとも残すな〜〜〜〜〜
狩って狩って狩りつくせ〜〜〜〜〜!!!
鍋と焼き網の用意だ!!
食いたいか! 貴様らも食いたいか〜〜〜〜?
30.
無理にDQNつかわんでも
31.
>肝臓、腎臓をスポンジ状に破壊、
>数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる
ヒエー
32. A
きのこの毒って、熱処理で無毒化出来ないんだねえ
なんのために毒を持つように至ったのか、どのように作られ蓄積されるのか、また何種類も同時に食したらどうなるのか…興味湧いてきた
33.
子供の頃ちぎって遊んでたわ
34.
コレラタケは以前ドクアジロガサと呼ばれてたんだけどなー
情緒の無い名前になったもんだ
35. やた
きのこ狩り行ってみたいなぁ
36.
ケムシやカエルは
「私には毒がありますよ。解りやすいようにこんな色にしてみました。だから食べないでね」
ってアピールしてんのに、毒キノコは何考えてんだかなあ…
37. フラン
見た目的にヤバそうな
キノコは分かるが
私は善人ですよって感じの
キノコが怖いです。
38.
要点だけまとめてみた
1 猛毒キノコ御三家の1つ 致死量8g(1本) 症状嘔吐 下痢後、1日おいて肝臓などに黄疸、出血など 別名テッポウダケ
2 ウラベニホテイシメジと酷似。絹状繊維模様の途切れた所に爪跡のような模様あればセーフだがプロでも見分けられない。症状嘔吐下痢など 別名メイジンナカセ
3 症状 嘔吐下痢、また視界が青く染まる幻覚。脱水による死亡例 別名和太利
4 毒キノコ皚気箸い錣譴襪曚鋲農が強い。(吐瀉物に)触るだけで皮膚がただれ、ほんのひとかけら口に入れれば口内炎があちこちに出来る。
症状嘔吐、下痢などをはじめ、全身の皮膚の糜爛・呼吸困難・言語障害・白血球と血小板の減少・造血機能障害・多臓器不全など 二日で死に至り、もし助かっても
症状は1月続き後遺症は確実に残る。明らかに見た目でやばいがベニナギナタタケと混同され誤飲がある。カエンタケは先端が丸く硬い ナタタケは先端が鋭利でやわらかい
5その名の通り一晩で溶けてなくなる。普通に庭に生えたり、挙句の果てにはパンツにも生える。酒と一緒に摂取することで悪酔い状態に陥る。
39.
DQNはいらんな
40.
必殺技は一家惨殺www
41. cこ
タケリダケしか興味ない
42.
このキノコ全部混ぜて料理作ったら
物凄い物ができそうだな。
43.
人間は知識があって食べなかったり、知識がなくて食べちゃったりしてるけど、
野生動物はどうしているんだろう?
基本的にキノコを食べないのかな?
44.
がんばれ森の毒キノコたちってコピペだろ
45.
DQNって使ってるのはがんばれ街の仲間たちってコピペの改変風に仕立ててるからだろ
46.
毒キノコとは知らずに知人に食べさせてしまったら、なんか罪になるの?
いやもちろん僕はそんなことするつもりはありませんけど
47.
米49
店が出した時は、もちろん業務上過失致傷になってたけど。
個人でも、普通に傷害罪くらい入るんじゃないの?
無罪だったら、知らずに食わされる人、驚くほど増えると思うわ。
48.
パルモがDQNになんか恨みでもあるのかと思った
49. 煙
俺はキノコしか食わん
50. SUMMONER
貴様、キノコしか食わないのか?それじゃーババコンガじゃない><
51.
たけのこの里安定だな、毒きのこなんぞ食ってられん
52.
カエンタケはホテルのロビーに飾ってあったものを
宿泊客が勝手にとって、酒につけて食べて死んだという
突っ込み所満載のの事故例がある
53.
カエンダケとシャグマアミガサタケ以外は食えそうなのにね
54. むー
赤と紫の具体的な症状があるという事は人体実験でもしたのか
55.
僕のキノコは大きさといいバツグンです
56. じえんど。
1 スポンジ状って!!怖っええええええ
3 連続嘔吐激し
7 出血・・・
57.
7の気化したのを吸い込んでもとか怖ぇよwww
58. 通りすがり
2のクサウラベニタケは、毒キノコの見分け方の催しで、ウラベニホテイシメジのザルに混じってて笑えた。きのこ好きの連れが発見して事無きを得たけど、本当にプロでも間違えるほど似てる。ちなみに、私は二つ並べられてもいまだに違いが分からない。(胞子とか取れば分かるけど)。
59.
今年は福島産の新種の毒キノコもあるだろ
60.
♪テテッテッテテッテッドン。あれは1UPキノコに違いない。
61.
毒きのこと言ったらマタンゴでせう。
http://video.seeon.tv/video/28161/Matango
62. null
DQNって言葉に過剰反応するキモヲタに反応する俺、キモ
63.
殺傷力高杉
料理に混ぜて人殺せるじゃん
64.
きのこ嫌いの俺勝ち組
65.
>>61
東京電力がセシウムを肥料に与えたのキノコね。
66. ll
野生のキノコはとくにセシウムを蓄えやすいので子供には与えない方がいいかも。
キノコは素人は取っちゃダメ。なれてる人でも油断したらヤバイ。
個人的に怖いのはクサウラベニタケ、ツキヨタケ、コレラタケかな
俺がよく食べるキノコのハタケシメジ、ムキタケ、ナラタケに酷似してる
見分け方は知ってるけど、気をつけないと間違えそうなのよ
でもキノコ狩りはやめられない
67. kob
ベツニヤバクナイダケ
68.
きのこの説明文書がセンスないし急いで適当に書いた 感じだな・・・
69.
ちょっとオタ入ったまじめな人が無理して面白く書こうとするとこうなるよね
70. ケセラセラ
きのこは怖いなとあらためて思いました
71. イエローケーキ
この中でも、コレラタケとドクササコは雑木林などに普通に生えているので見つけやすいです。毒キノコは普通不味いと思いますがコレラタケは普通に美味しいので誤食に注意、またエノキタケの培地で最適に栽培することが可能です。
72.
「DQN」を略さずに言えるやつだけがパルモに文句を言う資格がある。
ま、基本さびれた場所(都内含む)のジジババなんてそんなもんだ。
73.
この記事は自分も少し違和感感じたな。
元は電柱とかのコピペだろ?
あれはまあ、対象が世間に対して迷惑をかける輩だから成り立つんだろうけど(良い事ではないが)この記事の場合はなあ…。死者も出ているわけだし…。
>74
たくさん釣れるといいな。俺が一匹目。
74. ワーロン
まずは「知る事」が大切なんじゃないかな。
紹介の仕方が地味で簡素だと読もうとしない人も多いわけで、
少し面白おかしくしたかったのでは?
何でも DQN,DQN言う現象ははたから見てて?となるけど。
75. 輪廻
カエンタケって、見た目一番やばいです。
76. ゆうき
つくば市にある、筑波実験植物園で23日(日)まで、「きのこ展」開催中。
きのう行ったけど、
屋外のテントの下に、種々のキノコが自由に手に取れるように並べてあって、
上の写真だったら、1、2、3、8があった。
テングタケや,ベニテングもあったよ。
手に取って臭いかいだけれど,確かに美味しそうな臭いだった。
柄が丈夫ならば、クサウラじゃ無くウラベニホテイシメジで大丈夫という
図鑑の知識から得た俺なりの判別法も、
実際手に取ったら、クサウラだってしっかり丈夫な柄だったんで愕然とした。
やっぱり,実際手に取ってみるのは大事だね。
77. richman4600
むかし、きのこがりにハマって、キノコ図鑑を持って山歩きしたことを思い出した。
怖い毒きのこに、あたる事もなく、無事きのこ熱中時代を通過した。
まぁ〜 懐かしいメンメンのきのこの絵だなぁ・・・。
78. hがfjzgヴぁjz
毒キノコすごくこっわ
79. hがfjzgヴぁjz
返事を下さい
お願いします
80.
塩蔵の毒抜きで食べられているのはツキヨタケ、カキシメジなんかが有名
ニガクリは聞いたことない…というか毒抜きして調理するには不向き
たぶん某板のガセ情報だね。
一応ドクツルなんかでも毒抜き可だけど、無毒化するまで数百年かかるよ
81.
>39と40
ちょっと訂正が必要だな
4のカエンタケ
ベニナギナタタケとは似ても似つかない代物、どちらかというと薬酒にされるツチアケビなどとの誤食が疑われる。
9のニセクロハツ
切断面の変色が赤のままなら本種かその近縁、赤から黒に変色すればクロハツ(ヒダ疎)、アイバクロハツ、クロハツモドキ他近縁。
ちなみにクロハツも毒だね。
82. 山好き
1月の寒い時に自然のキノコが川原に沢山有りましたが???毒か食料になるかは??シメジの様な大きさは20センチ位ありそうな
写真は撮ってきましたが、図鑑で調べても解りません、野生のキノコは怖くて食べる事は出来ません、少し覚えて食べてみたいですが????
83. 新快速
毒もきのこもどくきのくもみんなこわいねー
84. 新快速
すいません毒キノコのこをくとうちまちがえましたおわびもうしあげます
85. MrGUNDAM
新快速さん PCではよくあることですよ(^^ゞ
86. 新快速
すいません。ありがとう。それよりシャグマアミガサってきもちわりー
87. せいや
僕、前に黄色と白色のキノコをさわっちゃったんだけど、そのキノコの名前しっている人いたら教えてください。
88. 匿名処理班
キノコ図鑑には、食・毒 の表示をしないことが大切。
図鑑でチェックするようなキノコを口にしない教育が大切
89. 新快速
ごめんなさいわかりません。僕も赤紫のきのこを触ったことがあります。それをとってしまいました。たべてはいませんがこれもしょうたいがわかればおしえてください。
90. ♪(´ε` )
そ、 それ‼食べレンの⁇(食べたくないけど...)
まっよく調べたな( ̄^ ̄)ゞ
91. 匿名処理班
DokuQiNokoの略かと思ったよ
92. あぁ
すごーい
93. すいかww夏
毒キノコきょわ〜〜〜い
94. 新快速
怖いってゆうか食べなかったらそれでいい
95. 匿名処理班
ドクツルタケにはある話があったな・・。天ぷらにして食べた親子がいて母親が先に逝ったが息子は死んだ母の横で俺を助けてくれーって医者に連呼してたらしい。翌日には、バケツいっぱいに黒い血ヘドを吐いて息絶えてたという記録が残ってる。
症状が2段階に分かれて襲ってきて、1段階目のあと4〜7日は小康状態になるから治ったと勘違いする人が多いらしい。食べたらすぐに病院に行って、胃洗浄と血液透析すれば助かる確率が大分あがるみたい。それと助かった人の話ではめちゃくちゃうまいらしい。素人は白いキノコに手は出してはダメだね::白は毒キノコ多いから。
96. てるみん
ベランダの鉢にどくきのこがはえた!
どうしよう!黄色い・まるいかさ茎に節があります
97. 新快速
だからぁー食べへんかったらいいやろー
98. 錯雑っち
キノコに関する格言があります。
「どんなキノコも一度は喰える。喰えないキノコで死んだ奴はいない。」
99. 新快速
でも焼いたら毒性消えると思う。
100. 名無しくん
あれぇ〜?
ワライダケは論外なのかぁ〜?
101. きのこ
青いキノコもあるんだって!!
今日ニュースで出てたww
やっぱり色がやばいと毒キノコなんだね!
でも、10のはなめこかと思った・・・
ああ、あぶね〜あぶね〜
102. ぼっち
毒キノコは・・・怖いわww
103. 匿名処理班
俺の親父が山登りにめっちゃはまってるわ。
元々何考えてるかわかんないし、もし親父が採ってきたキノコ持ってかえってきたら絶対に気をつけよう。
一番怖いのは持って帰ってきたキノコを知らない間に母が料理に入れることだな。
実家暮らしするから厳重に注意して食べることにする。
104. きのこ虫
叩くと紫色のほこりが出るキノコは「ノウタケ」に
似ているような気がします→写真はかなり老朽化してて、バクサレ状態のようですね。
ノウタケは時間の経過とともに頭の部分にシワシワが出来て脳みそに酷似してくるケッタイなキノコです。ホコリタケの仲間でムラサキホコリタケと言う名前のついたのがあったような〜???
気がするので調べて見て下さいね。
キノコは変でおかしいところが大好きです。
またキノコシリーズでお願いします。Good!
105. 匿名処理班
(´・ω・`)←
106. 匿名処理班
恐ろしい〜…>_<…
107. 火焔茸
カエンタケの説明がおざなりやな
同等の成分が兵器として運用されたことすらあるというのに…
108. 匿名処理班
ドクササコの症状が怖すぎる
109. 新快速
まっ、蛇とは意味が違う。
きのこは食べなかったらいいことだけど、へびは襲ってくるから。
110. 匿名処理班
見るからにヤバいのはいいけど
地味な癖に猛毒ってタチ悪いわ
111. 匿名処理班
見るからに毒々しいキノコも混ざってるけど
症状が分かるってことは食ったって事だよね
よく食う気になったわ
112. 匿名処理班
エリンギしか食べない俺最強
113. 匿名処理班
カエンタケは触っただけでアカン。
114. 匿名処理班
キノコはスーパーにあるものだけで十分です
115. 匿名処理班
センスあんな
116. 匿名処理班
※28
違う。他のヨーロッパ人は脳みそみたいでキモいとか言ってなかなか食べてくれないから。
そんなのフィンランドぐらい。フィンランドと同じにしないで。
117. 匿名処理班
ベニテングタケは毒キノコだけど死なないんだっけ。
ニコ動に食ってた人いたよな…
118. 新快速
マジっすか・・・
恐ろしい。
119. 匿名処理班
「嘘である。」じゃねーよw
120. 匿名処理班
自分の持ち山だろうと
リスクを無視してほいほい摂取して
病院担ぎ込まれてあー酷い目にあったってのは
DQNとそう変わりない気がするけどね
121. 匿名処理班
ナメコ見つけたーと思って採って帰って調べたら、コレラタケだったことがあったよ。食べなくてよかった。杉丸太にナメコ似のキノコが生えてたら要注意。
122. 匿名処理班
カエンタケは食おうと思わない外見している
123. 匿名処理班
最近の脱法ハーブは、ベニテングタケとかハシリドコロとか神経系の毒物を混ぜて作ってるんですよね。下手すれば死にますぜ!
124. 匿名処理班
*85 冬のキノコは、エノキの可能性大きい
野生のエノキは、庭の枯れ木にも生える
意外に冬にでる、木耳も寒い時期にでる。
散歩で良く取ってくる。
125. 匿名処理班
二がグリタケは食料の乏しい山岳地域では「ニガコ」と呼ばれ、十分にグツグツ煮こぼして水で洗い流して食べるんよ。毒が抜けてもとにかく苦い…。
ワライタケもそうだっけなあ。危ないから素人はまねしないでね。
ツキヨタケは夜緑色に光って綺麗だよ。
126. 匿名処理班
症状や致死率だけじゃなく食おうと思うかとか遭遇率も考えると
正直ニセクロハツが一番怖いと思う
127. 匿名処理班
ニガクリタケの毒は水溶性では無いからそれは別の軽毒キノコの話の可能性は無いのでしょうか(x_x)?
128. 匿名処理班
あとワライタケの毒はシロビシン系の神経毒だから少量でもかなり危険だから
茹でこぼしして食べてるのかどうか(x_x)
129. 匿名処理班
怖いな
130. 匿名処理班
キノコの毒さ、内臓めっちゃくちゃの滅多打ちにするのが多くてさ、
それを読むだけでも相当に恐ろしいわ
どこそこを破壊しとかスポンジ状にしとか、怖いわ!
食べてすぐ死ぬ!んじゃないのが怖すぎ
何日も苦しんだ末死ぬ!怖すぎる!!
131. 匿名処理班
毒のある生物ってさ、自己防衛とか種の保存とかそういう理由があると思うんだけど
なんで「食え食え」みたいな風貌なの
きのこって怖い
132. 匿名処理班
1UPキノコ:ワカクサタケ
野生のキノコは毒と無毒が入り混じっていて巧妙に擬態する毒もいるので一番の対策は養殖onlyにすること。
133. ベルパパ
今朝もキノコへ行ってきました
連日ヤマドリタケモドキです 東京で見つけています。
煮物にも入れて楽しんでいます。
134. 匿名処理班
ツキヨタケはマジで死ぬと思った インフルエンザが天使に思えるぐらいきつい
135. 匿名処理班
公園にはえてるキノコがくえるわけないだろうが!!毒キノコって意識があれば毒キノコに殺されることもあり得ない。大体大人なんだからw毒摂取したら死ぬのわかるじゃんw
136. 匿名処理班
毒キノコの症状を記載されてるのは実際どんな症状かみたことあるからなんだろ?じゃなきゃ症状を詳しく記載できない。何で危険なのわかってて食べるのか意味不明。症状がかなり辛いらしいじゃんw
137. 匿名処理班
何が怖いって、致命的な毒キノコがそこらの無害なヤツに擬態してることだよ
138. 匿名処理班
2007年の9月2日に「がんばれ森のキノコたち´◆廚2ch「ガイドライン」スレに投下した者です。
(0聞澆話が書いたのか知りません)いろんな意見を全て読みました。
内容が不謹慎との指摘、D Nの使い方、ゲバラのくだりが寒い…等、
それらを読んで、おっしゃる通りだと思いました。 もう寝ます!
139. 匿名処理班
>>45
アメリカアカリスは、ベニテングタケを干して貯蔵するよ。
彼らにとっては、無毒でおいしい食べ物になるんだけど、人間はマネしないでね。
140. 匿名処理班
カエンダケの中毒症状がこれで済むわけがないw
141. 匿名処理班
※50
故意がないなら、傷害罪じゃなくて過失傷害罪(死んだら過失致死罪)あたりじゃないの?
142. 匿名処理班
毒キノコ、いっそ、トップ画像みたいな"危険キノコ確定!ビジュアル"だったら、誰も食べずに済むのに…
143. 匿名処理班
これ程グロテスクで気持ち悪い、茸と言われる食材……見た目で最初からダメですね。
生涯口にすることは無いでしょう。
144. 匿名処理班
10番ヤバくね?
ナメコにそっくりやん。
実際に見れば判別つくと思うけど、初心者はヤバそう。
145. 匿名処理班
食べてから10時間後とか描いてるってことは誰かが食べて計ったのかそれとも誰かに食わせて計ったのか気になるな〜
146. 匿名処理班
まじか、コレラタケが普通に美味しそうなキノコじゃん
147. 匿名処理班
キノコは喰ってからが勝負。
勝負に挑むか、挑まないか。