
最初はのんびりな日常を過ごしていた犬だが、突然ビクっとなって一目散に走り出していく。このイヌの飼い主がちょうどその時にトイレに行ってたそうで、犬は飼い主を探して一緒に外に待避したそうだ。
広告
Dog Senses Earthquake 10 seconds before it Hits
動物は本能的に危険を察知する能力が備わっているというが、この犬もそんな能力者の1匹なのだろうか?まったく反応しない動物もいるようだけれども、個体差によるものなのか、危険予測機能スイッチが入らなくなってしまったのか、携帯電話の地震速報の的中確率ぐらいの精度の差はあるみたいなんだ。
コメント
1. 1番だ^^
この映像見たことあります☆
2. K
「地震がくるのをいち早く察知して逃げ出した犬(アメリカ・カリフォルニア)」だね。
3.
(∪^ω^)わんわんお!
4. G
デジャヴ
5.
アラ懐かしい。お利口さんのイヌですな。
6. ED
この動画の場合、ただたんにデカイ揺れが来る前にカメラじゃ分からないほどの小さい揺れが起きてたんじゃねーの?動物の震災予知を否定する気はないが、この動画の場合そう推測できる。
7.
緊急地震速報程度の予測だとビル内ではあまり意味は無さそうw
寧ろちょうど割れたガラスが降ってくる最中に飛び出すことになったり
8. sdfrhg
予防線貼ろうが古いもんは古い
9.
※8
縦揺れと縦波は違うから
10.
いつ見ても棚が出てくるあたりがヤバイw
>>7
建物から出るなと何度言われればry
11.
ちなみにだけど、このイヌの飼い主がこのときはトイレに行ってたはず。
で、その飼い主を探して一緒に外に待避してる。
動画の最後の方に一緒に出てきてる人が飼い主。
12.
あんな直前まで反応しないってことは
地鳴りで驚いて逃げ出しただけ。
13. HI
建物自体に設置されてるカメラだからね、小さい揺れだと映像上の見た目は分からないな。
イヌが動いた直後に左の棚から引き出しが出始めてるし、動いたときには小さな揺れが起きてるはず。
にしても、俊敏に反応して賢いイヌだと思う。
14.
自分だけww さわやかな野郎だ、と思ったら>12 ///
15.
田舎では夜車が通らないとき地震が来ると
揺れる前に木の葉が風で擦れるような音が聞こえるときがある
犬は耳が良いからかすかな音が聞こえたんだろう
16.
前の時も音で気づいて逃げたでFAだったはず。
17. GoN
三半規管がやられてて常に揺れてる俺はもうだめかもわからんねw
震度3で揺れても、建物がきしんでも、風が吹いてるのと区別つかないわ。
そのかわり停電が起こった時は数秒前に目を覚まして、灯りが一斉に落ちるの
目撃したぜ。
18.
やるな犬
19. ko
自分も夜寝ててなんかふと目が醒めたら直後に揺れた、って事はあるので。
はっきりとした本震の前に、揺れとか音とか感じるんでしょうね。
20. ねずみ
昨夜、五弱のアースクェークを体感したけど地震が来る前になんかわかるなぁ、あの違和感はなんなんだろ。揺れの前にくるなにかがどうにかなるのかしら。
21. 143
最初のころは薄情な犬とか言われてたけど違ったんだな・・・悪かったなワンコ
22. またこれ?
>>14
>イヌが動いた直後に左下の棚から引き出しが出始めてるし、動いたときには小さな揺れが起きてるはず。
その通り!
引き出しが出るのは20秒んとこで大きな揺れはその3秒後だよ。
これを根拠に犬が逃げ出したのは初期微動を感じたからだって
TVでも地震学者だか動物学者がこの動画を解説してたじゃん。
23.
うちの犬は地震あってもくーくー寝てたぞ
大地震が起きる数日前に打ち上げられちゃうイルカのほうが予知能力の余地あり
24.
つーか黒人の髭オヤジもカメラ揺れる前に逃げようとしてるじゃんかw
25.
というかP波とS波の時差で震源の距離を推定するのは
常識だと思ってたんだが、知らん人の方が多いのかアレ
26.
米26のようなレスをする奴は自分がかしこいと思っている
実際そうでもない
27.
東北でテント生活してて実感したんだが、揺れの前に音が来る
それもこれは地震だと直感できる特徴的な音
犬ならもっと的確に判断で出来るんだろう
28.
緊急地震速報犬
29.
うちの犬なんか地震も雷も台風も気づかないお馬鹿なのに
30. 匿名処理班
揺れる直前に手前の引き出しがゆっくり開いてる
地面が斜めってることに異変を感じたんじゃないかな
31. 匿名処理班
普通に初期微動だろ
32. 匿名処理班
これ、P波ってやつを知覚してるんじゃないの?必ずではないけど、地震が起こる直前にスポーツカーのエンジン音みたいなのが聞こえることがある。その直後に地震が来るんだよね。なぜ聞こえない事があるのかが分からないけど、でも確かに聞こえる時は聞こえる。