太陽系
 太陽と惑星が、今まで考えられていたのとは異なる過程で形成された可能性を示す研究結果が発表された。NASAの探査機が採取した太陽風の粒子に含まれる酸素と窒素の同位体比が地球のそれと異なっていたことから判明したものだ。
ソース:太陽系の歴史が一変? 太陽風粒子の解析結果
 地球などの惑星は、宇宙空間のガスが集積して太陽ができた際、その周囲に形成されたガス円盤(原始惑星系円盤)から生まれたと考えられている。

ガス円盤(原始惑星系円盤)
1
 だが、NASAの探査機「ジェネシス」が2004年に持ち帰った太陽風のサンプルを解析した2つの研究チームが、今までの理論と食い違う調査結果を発表した。

 ジェネシス共同研究員のKevin McKeegan氏(米・カリフォルニア大学LA校)は、サンプルに含まれる酸素の同位体の割合を調べた。同位体とは、元素としては同一だが中性子の数が異なるものを指す。太陽系に存在する酸素のほとんどは「16O」で残りわずかを「17O」と「18O」が占めるが、サンプル中の酸素では「16O」の割合が地球や火星、月、隕石に存在する酸素中のそれよりもわずかに高いことがわかった。

 また、もう1つの論文を発表したジェネシス共同研究員Bernard Marty氏(仏・ナンシー岩石地球科学研究所)らは窒素の同位体の違いについて示した。窒素のほとんどを占める「14N」の割合が、太陽と木星では地球よりもわずかに高く、また少数派である「15N」の割合は地球の6割しかない。窒素の同位体比は太陽と木星で一致しているようだ。

太陽探査機「ジェネシス」
2
 サンプルを採取した探査機ジェネシスは2000年8月に打ち上げられ、太陽と地球の間で重力がつり合うラグランジュ点(L1)に2001年〜2004年までとどまって太陽風の粒子を採取した。多くの科学的証拠により太陽の外層は何十億年もの間それほど変化していないと思われているため、太陽風の粒子は原始太陽系円盤の遺物といえる。

太陽風
3
 Marty氏は「今回の研究結果は、岩石惑星や隕石や彗星などの太陽系天体が、太陽系がつくられた当初のガス円盤とは異なる組成であることを示しています。この原因をさらに詳しく調査することで、太陽系の形成過程に関する見方が大きく変わるかも知れません」と述べている。
Advertisements

コメント

1

1. パルマ

  • 2011年06月28日 11:54
  • ID:YcrXxu9o0 #

いちなら火星人皆殺し

2

2.  

  • 2011年06月28日 12:13
  • ID:8zxgzA4y0 #

ヴェリコフスキー理論が真実なのかもしれん

3

3.  

  • 2011年06月28日 12:27
  • ID:nIZ28CQO0 #

ちょっと前に投稿されてた
ロシアのUFO墜落写真に似てる
円盤状の物体が不規則運動で落下した場合
地表をあまりえぐらずに、突き刺さるって事か
そうなると、あのUFO写真を
地面がえぐれてないから偽者だというのは無理が出てくる
普通に考えたら、地面がえぐれると思うし
偽造する人もそういう風に作るだろう。
なのに実際落下したのと同様の刺さり方をしていた
ロシアのUFOは本物だったんじゃないのか・・・

4

4.  

  • 2011年06月28日 12:30
  • ID:kfwBMob20 #

がしゃーん
     がしゃーん

   △ ¥ ▲
  ( 皿 )
  (     )
 /│  缶  │\
<  \___/  >
   ┃  ┃
   =  =
3ゲットロボだよ
収集したサンプルを燃料にして動く
すごいやつだよ

5

5. a

  • 2011年06月28日 12:52
  • ID:nh2UZYfz0 #

プチロズウェルわろた

6

6.  

  • 2011年06月28日 13:08
  • ID:tVP5wkOG0 #

>>3ゲットロボ
最近2とか4とか酷い時には1でしか君を見ていないよ
もっと精度上げるべきだと思うんだ。

7

7.  

  • 2011年06月28日 14:36
  • ID:yCbzszvz0 #

>>1
宇宙警察に通報しました

8

8.  

  • 2011年06月28日 14:57
  • ID:rFoduXlU0 #

♪宇宙刑事〜〜ギャ〜バ〜〜ン

9

9.   

  • 2011年06月28日 17:09
  • ID:GT4yyRhQ0 #

わずかなサンプルの、わずかな違いを言われても

10

10.  

  • 2011年06月28日 17:21
  • ID:Tn43jaO.0 #

知ってた

11

11.

  • 2011年06月28日 18:49
  • ID:On.3A63j0 #

>1 みたいのが居るから、宇宙人は、コンタクトに
  躊躇するんだろうな、、、情けない。

12

12. ぼん

  • 2011年06月28日 19:55
  • ID:2.TSrfZM0 #

太陽 「わて、重たい酸素が嫌いですねん、、」

13

13.

  • 2011年06月29日 00:44
  • ID:AlGV6vkp0 #

>>太陽の外層は何十億年もの間それほど変化していない
太陽風にさらされ続けていたのだから変化している方が
納得感があるんだけどな−

14

14. 8464+++

  • 2011年06月29日 03:10
  • ID:CGMXAllc0 #

落ち方が正しいのは本当に落とした模型だから、に一票入れとくよ、米3
宇宙人はロシア人より手ごわいぜ?

15

15.

  • 2011年06月29日 07:44
  • ID:4RSTP7Tz0 #

どうせ来年天変地異が起きるんだからどうでもいいや

16

16.   

  • 2011年06月29日 08:20
  • ID:aHJUtbiC0 #

太陽風の写真きれい

17

17.  

  • 2011年06月29日 10:48
  • ID:Lyu6C5N60 #

んー つまりどういうことだってばよ?

18

18.

  • 2011年06月29日 21:09
  • ID:dbeKTkHj0 #

¹⁶O ¹⁷O って書いてくれ。18Oとか分かりにくすぎるわ

19

19. はかせ

  • 2011年06月29日 21:58
  • ID:ygXka6DY0 #

うん、うん、なるほど・・・・・・・・・・・・・・わからん

20

20. ラッチュバム

  • 2011年06月30日 09:36
  • ID:TaRQ8YHP0 #

こういうギャラクシーな記事大好き
パルモさんいつもありがとう

21

21.  

  • 2011年07月04日 13:37
  • ID:xRfzLEXU0 #

ガス円盤の写真について
宇宙は無重力って定義であるのだから
おそらくは天体爆発によってできたとされるガス状粉塵は
どうして球形でなく円盤であると前提で話が進められていくのだろうか?
理由はなんとなくわかっているけどあえて疑問としてみるテスト

22

22.  

  • 2011年07月05日 10:44
  • ID:lLK2Cx2x0 #

だって自転しているからだろ

23

23.

  • 2011年07月05日 22:44
  • ID:T0HuiUcX0 #

3ゲットロボわろたw

24

24. むふぅ

  • 2011年07月10日 17:40
  • ID:LsCyLox20 #

同位体の量が云々って、わずかでも重さが違うわけで偏る方が自然なんじゃないかと思った。

25

25. かをる

  • 2011年07月17日 12:45
  • ID:7NikMaXU0 #

文法おかしくない? ↓↓↓↓↓↓↓↓
関連動画:2004年9月8日:探査機ジェネシスがヘリコプターでカプセルの回収を試みるが、カプセルのパラシュートが開かず地面に激突した時の映像
じゃなくて
ヘリコプターで、探査機ジェネシスのカプセルの回収を試みるが、
カプセルのパラシュートが開かず地面に激突した時の映像
じゃないの?

26

26. richman4600

  • 2011年08月10日 10:52
  • ID:.hOeZQzk0 #

NO25:かをる=ほんとだ!  ほんとだ!
バルモたんたら、不思議世界の住人だから許せるが・・・。
新しい不思議世界の住人かも・・・
考えるよりも手の方が速い時に、このような事が起こる。
サムライの時代なら剣の名人級の使い手だ。

27

27. ビター

  • 2011年08月24日 11:13
  • ID:gZkRsT9C0 #

それくらいの誤差はあっても不思議ではないと思ってしまった

28

28. 匿名処理班

  • 2013年07月15日 15:06
  • ID:8SNRzebE0 #

人間がどんなに考えたところで、宇宙の真実など分かるわけがない。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links