hyoutenka
 寒い日々が続いているけど、ピンチはチャンス!。寒いからこそいろいろな面白実験ができるんだ。北海道あたりでは、塗らしたタオルをグルグル振り回すと、氷のこん棒が出来上がるという噂らしいけど、氷点下の中、シャボン玉を膨らますとどうなるか?実際にやってみた海外のおともだちの映像があったので見てみることにしよう。
ソース:
Science Experiment of the Day The Daily What
 気温が低ければ低いほど、パリパリのガラスのようなシャボン玉ができるらしいんだけど、氷点下0度ぐらいだと、こんな状態になるらしいよ。

 氷点下0度でのシャボン玉:Bubble Freezing
 ということで、氷点下を超えた日が来たら、シャボン玉を用意して試してみるのもいいかもしれないね。シャボン玉が凍りやすいように、いろいろなものを混ぜ込んで実験してみるのも面白そうだね。

 関連画像:凍ったシャボン玉が割れるまで過程を撮影したサイト
【freezebubbles/moons】
00

価格:1,980円(税込、送料込)

Advertisements

コメント

1

1. (。・(エ)・。)

  • 2011年01月26日 18:19
  • ID:mkqm.t.c0 #

意外とやわらかいんすね^^

2

2. 嵐

  • 2011年01月26日 18:32
  • ID:Wh.RGm190 #

ノイシュバンシュタインジョウノイシュバンシュタインジョウノイシュバンシュタインジョウノイシュバンシュタインジョウノイシュバンシュタインジョウノイシュバンシュタインジョウ
ノイシュバンシュタインジョウノイシュバンシュタインジョウノイシュバンシュタインジョウ

3

3. めきし粉

  • 2011年01月26日 18:49
  • ID:lXOHwTYC0 #

凝固点降下があるだろうから、
O℃よりも下の方がいいかもしれんけれんねぇ。
いや、わかんないけど

4

4. 石鹸(シャボン)

  • 2011年01月26日 18:58
  • ID:jlNwpA5d0 #

シャボン玉凍らせて、子供に見せるオッサンが可愛いw

5

5.

  • 2011年01月26日 19:11
  • ID:pDheGm1Y0 #

しゃぼんだねしゃぼん
つ、つまらんぞ!この記事!

6

6.

  • 2011年01月26日 19:24
  • ID:WJLm.MaA0 #

凍る途中に割れるかと思いきやちゃんと全部綺麗に凍るんだな

7

7. あたしゃ電波ババア

  • 2011年01月26日 20:13
  • ID:PMW8Ovqr0 #

これがあたり一面に一杯落ちてると
何か怖い気がする・・
南無阿弥陀仏

8

8.  

  • 2011年01月26日 21:24
  • ID:r.tyJach0 #

ドライアイスの塊の上にシャボン玉落とすと出来るよ
ドライアイスに触れた点から徐々に凍るんだけど
内部の空気が冷えて体積縮まるから
全体が凍る前に凹む
まぁ、ドライアイスの塊を手に入れるのがなかなか難しいけど
氷屋とかでキロ数百円で買ってくれば・・・

9

9.  

  • 2011年01月27日 00:00
  • ID:fuSRjoKm0 #

石鹸じゃなくて片栗粉とかゼラチン混ぜて食紅とかで着色、味付けもすればアイスのデコレーションに使えるんじゃない?

10

10.  

  • 2011年01月27日 07:15
  • ID:MGr8bYnD0 #

日本の雪国のどこかの旅館でシャボン玉サービスしてたとこあったよな

11

11. d

  • 2011年01月29日 09:07
  • ID:1sGbNXfq0 #

チューインガムだったらどうなる?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links