
広告
偽装兵器は合成繊維製で、ポンプで空気を送って膨らます。T80戦車やミグ31戦闘機なども偽装品の製品化が進んでいる。売りは、本物に比べれば1%以下という価格だ。T80戦車は1台5千万ルーブル(約1億5千万円)とされるが、「張りぼて」なら35万ルーブル(約105万円)という。
Inflatable Russian Military Hardware
これらのエア兵器シリーズは、上空や宇宙からの敵対勢力による偵察を欺き、本物への攻撃をかわすのが狙いだそうだ。100メートルの距離でも判別できないほど外観を似せる。それだけではない。同社によると、赤外線などによる偵察にも備え、ミサイルの発射エンジンなど本来熱を帯びる部分には熱湯を通すほか、本物が発する電磁波や光り具合までそっくりに細工するという。
独ソ戦時代の1941年には、モスクワ上空からクレムリンが識別できないよう、赤の広場などにベニヤの家を建て、道路や砂地を偽造。レーニン廟(びょう)の上には3階建ての模造建物を設け、モスクワ川の湾曲も木造建築物や偽の橋でごまかし、成功したという。
だが、「敵が存在しない今のロシアでは無駄な出費だ」(野党・共産党幹部)との声は根強い。軍事専門家のリトフキン氏は「10年もたてば兵器はモデル更新される。偽装品を大量購入してもすぐ古い型になってしまう。平時には必要ない」と指摘している。
コメント
1.
本土に攻撃されている時点で終わり
2.
エアまきの
3. 774
領土が広い国は上陸されても強いけど
革命が起きて自滅するパターンが多い
4. あ
現状でアメリカと敵対する国で、今のロシア軍の兵器を輸入してる国でもなければ
およそ不必要な装備だから・・しいてあげればイランか北朝鮮むきってことか?
5.
本土がどうとかそれ以前の問題だよ。
何が上からこっそり見てるかわからんご時世では
こういう騙しが重要だと考えてんだろ。
6.
内容より野党共産党ってのに驚いたわ
7. mol
一方、日本はエアワイフを開発した
8. みっこラブ
エヴァンゲリオンにもバルーンダミーあったな
9. d
中国の監視カメラと一緒じゃん。
10.
エアプーチン
11. ka
ダミーは焼き払えばいい
12.
デコイ発射!
13.
値段をもっと下げればイミテーションとして一般ウケして趣味で買う人がいるかもしれないw
14.
ガンダム思い出す。逆襲のシャア面白かったなー
15.
※10
ワロタww
16. あ
発想の勝利と思ったけど、実用性は低そうだね…w
17. ば
同じようなのがここから注文できそうだけど値段は応相談
http://translate.google.com/translate?hl=en&langpair=ru|en&u=http://www.rusbal.ru/list/40/1/
日本メーカー
http://www.skyartech.co.jp/inflatable/
18.
なんかのイベントには使えそうだね。
19.
日本が昔藁でゼロ戦とかを作ってたのと一緒じゃん
20. 無駄無駄無駄ぁ。
湾岸戦争の時、イラクは米軍の攻撃を避けるために、こういったダミーを使ったけど、米軍は物量攻撃を仕掛けてダミーも本物も根こそぎにしたらしい。
21.
エアー日本作って近くに浮かべとこうぜ
22. 昭和生まれのニート
エア洗車「バカめ。そっちは本物だ!」
23.
そして時代はエア戦争時代に...!!!
胸熱!!!
24.
エアフォースでやれ
25. 電波ババア
※10
え エアプーチン・・・
それ欲しいわ!
26.
プーチン「残念、それはエアプーチンだ」
27.
のちのダミーバルーンである
28.
※20
湾岸戦争での多国籍軍の空爆によるイラク軍戦車撃破率は3割程度と言われている。
圧倒的な空軍力差があっても根こそぎというほど破壊してない。
こういうダミーは有効なのは歴史が証明している。
29. <+))><<
疑わしいものは攻撃するのが定石だから
一万$の偽装兵器に百万$のミサイルを撃ち込むことになる
費用対効果としてはたしかに有効
30.
リアルやわらか戦車
31.
ダミー街みたいなのもあったな。こっちは下にある工場を隠す奴だけど。
ttp://www.eatliver.com/img/2007/2350.jpg
ダミー兵器は役立つわな。作成運搬設置撤収が簡単、意外に判別困難、判別させ確認をとるという手間を取らせる、攻撃を拡散させる、かく乱させる。
もっとダミーな感じなのは「姿すら見えない」兵器。イスラエルやらイランやらの「うちらは核を持ってるかもしれんよ。へへへ」的な。
32. こくし
日本政府に提案しよう、、、 エア尖閣諸島。
33. めきし粉
そう言えば、ソ連の軍事パレードのミサイルも本物が間に合わなくて、ハリボテ使った事もあったんだっけ。
西側の報道に曝すとき、路面が悪い所で不自然にバウンドしそうになり、関係者は焦ったとか。
34.
エア潜水艦 エア空母 エア歩兵
35. gf
ノルマンディー上陸作戦の直前に大量に使われたそうだね。
イギリスの海岸に並べておいてドイツの偵察機にそれを見つけさせ、上陸する海岸の
予想を混乱させたんだと。
36.
※32
今の政府だとコピー大国達が準備したエアー尖閣諸島とエアー竹島を全力で守って、本物を奪われてしまいそうで怖い。ロシア人はエアー北方領土に日本車とウォッカ置いとけば騙せる気がする。いや、むしろ知っててそっちを取るのか。