カラパイア
不思議と謎の大冒険
Transformers from repey815 on Vimeo.
キーワードから記事を探す
携帯のアンドロイドの音でスターウォーズにでてくるアンドロイドを思い出した
ケータイ捜査官7
カット割りも編集も音響もカメラワークもSFXも プロ並というか基礎がしっかりしているんだけど…… これ本当に素人が作ったの? すげえわ!
カメラは信頼の日本製 さすがお目が高い
なぜチミたちは上半身裸なのかね
内容よりもヤラれた方はステロイド取ってるのか気になってしまった。
完全にプロの犯行だわ
日本の映画のCGはなんで全然進歩しないんだ・・・
ほんとだ、すごく上手い。 できればこれでアマチュアであってほしいな。
ただ残念なのはオカマ走りw
すげえ。一瞬、ウホッな展開かと思ったわ
こりゃすごいや。先日の日本人のやつがかわいそうになってくるな
勝ち誇るマッチョをガリが最終的に涙目にさせるパターンかと思ったら
ロシアすげえw
アマチュアには締切りがないから、何度でも試行錯誤が出来る。 プロより出来が良くなるのは良くある話。でも、これは凄い。
なぜサントラが【ラストアクションヒーロー】なんだ?
何故そこでチャリを変形させん?w と思った自分は毒されておりまs
すごいね。 日本映画のCGなんかよりも582倍レベルが高い。
ほんと今の日本はすべてにおいて終わってるよな。 没落するのって悲しいよね。
日本ではCGに金が落ちないからね。 なんといっても一番金のあるテレビ局がCGを嫌ってるフシがある。 映画のようなクオリティのドラマを作る海外とジャニーズやアイドルに頼る日本の差だな。
日本のSF映画は何故ああも実写と3dcgの合成が酷いのか
http://www.youtube.com/watch?v=zTvaSCA8SaE ところがどっこい日本もやってますとも()
これを見ると日本がなぜセンス溢れるSFアクション映画を撮れないのか考えさせられるな
お金が掛けれないからショボイけど 最近の平成仮面ライダーはCGがかなり多い それを毎週やってる
なにこれすげぇw 素人がここまでできるもんなのか。
言い訳になるけど、日本映画は金と時間がキツイ。CGの使い方や見せ方が上手い演出家も少ない。才能ある奴は海外に行ってしまう。
>22 ワロタ
これはロシアだけど、二足歩行ロボットにこだわるのはなぜなんだ?C3POもいいがR2D2で事足りればいいのにあるかせる制御にばかり向いてる この作品にしても車がトランスフォームしなくてもタイヤが延々追いかけてくるだけでもうわってなると思う
>29 えっ!?お、おま・・
日本の特撮映画は未だに円谷の呪縛から抜け出せないのさ
1年かけてこいつらに2時間物を造らせたら、利益率余裕で98%みたいなおいしい商売できるんじゃないの?
>27 日本人にはゆとりがないからしょうがない。 遊びも投資もしみったれてて、ちまちましたことや堅実なことを良しとする。 人がしてるからと自分もして、かつて描いた夢も捨てて、 ただただ通帳の数字増やすことに執着してる。 ほんとに退屈な国と国民だ。反吐が出るぜ。 たまに休暇でくるにゃ、 箱根とか京都とかは落ち着けてなかなかいいが、 永住するのはまじでごめんだな。
ああ、それでもほかのアジアに比べりゃよほどまし。 衛生面でも治安面でもダントツ。 国民の人間性も中国に比べたらうざくない。 特に中の四川省は最悪だった。
しかし何故上裸
このショートムービーを作ったロシア人を日本の映画会社が雇ってみてはいかがでしょ。 今よりも800倍程ハイレベルなCG映画作れますでしょ。 願い下げされちゃいますかそうですかそうですね悲しいですね。
ぽけもんバトルの後、人間が殴り合う展開にならなかった事を評価したい
トランスフォーマーは日本発という事実。
>2 ケータイは投げる物ではな〜〜〜〜〜〜い!!!!!!!!!!
灰色ズボンの人かわいいw 足が細いのな。
公式となると凄腕な人を集めても 色々と権利とか主張でゴタゴタして 良い物ができるのは偶然に近いからなぁ・・・
※5,34 ロシアの夏は、週末は郊外のダーチャ(農園付き別荘)で農作業(冬に不足する野菜を補うためキャベツの酢漬けとか作る)やブルーベリー摘みや上半身はだかでバーベキューをするのが基本らしい。
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 1
携帯のアンドロイドの音でスターウォーズにでてくるアンドロイドを思い出した
2.
ケータイ捜査官7
3.
カット割りも編集も音響もカメラワークもSFXも
プロ並というか基礎がしっかりしているんだけど……
これ本当に素人が作ったの?
すげえわ!
4.
カメラは信頼の日本製
さすがお目が高い
5.
なぜチミたちは上半身裸なのかね
6.
内容よりもヤラれた方はステロイド取ってるのか気になってしまった。
7.
完全にプロの犯行だわ
8.
日本の映画のCGはなんで全然進歩しないんだ・・・
9.
ほんとだ、すごく上手い。
できればこれでアマチュアであってほしいな。
10. ぴょん吉
ただ残念なのはオカマ走りw
11.
すげえ。一瞬、ウホッな展開かと思ったわ
12.
こりゃすごいや。先日の日本人のやつがかわいそうになってくるな
13.
勝ち誇るマッチョをガリが最終的に涙目にさせるパターンかと思ったら
14.
ロシアすげえw
15. :
アマチュアには締切りがないから、何度でも試行錯誤が出来る。
プロより出来が良くなるのは良くある話。でも、これは凄い。
16. 牙だし
なぜサントラが【ラストアクションヒーロー】なんだ?
17.
何故そこでチャリを変形させん?w
と思った自分は毒されておりまs
18. 屍R
すごいね。
日本映画のCGなんかよりも582倍レベルが高い。
19. 棄民
ほんと今の日本はすべてにおいて終わってるよな。
没落するのって悲しいよね。
20.
日本ではCGに金が落ちないからね。
なんといっても一番金のあるテレビ局がCGを嫌ってるフシがある。
映画のようなクオリティのドラマを作る海外とジャニーズやアイドルに頼る日本の差だな。
21.
日本のSF映画は何故ああも実写と3dcgの合成が酷いのか
22.
http://www.youtube.com/watch?v=zTvaSCA8SaE
ところがどっこい日本もやってますとも()
23.
これを見ると日本がなぜセンス溢れるSFアクション映画を撮れないのか考えさせられるな
24.
お金が掛けれないからショボイけど
最近の平成仮面ライダーはCGがかなり多い
それを毎週やってる
25.
なにこれすげぇw
素人がここまでできるもんなのか。
26.
言い訳になるけど、日本映画は金と時間がキツイ。CGの使い方や見せ方が上手い演出家も少ない。才能ある奴は海外に行ってしまう。
27.
>22
ワロタ
28.
これはロシアだけど、二足歩行ロボットにこだわるのはなぜなんだ?C3POもいいがR2D2で事足りればいいのにあるかせる制御にばかり向いてる
この作品にしても車がトランスフォームしなくてもタイヤが延々追いかけてくるだけでもうわってなると思う
29.
>29 えっ!?お、おま・・
30.
日本の特撮映画は未だに円谷の呪縛から抜け出せないのさ
31. ぱぱ
1年かけてこいつらに2時間物を造らせたら、利益率余裕で98%みたいなおいしい商売できるんじゃないの?
32. d
>27
日本人にはゆとりがないからしょうがない。
遊びも投資もしみったれてて、ちまちましたことや堅実なことを良しとする。
人がしてるからと自分もして、かつて描いた夢も捨てて、
ただただ通帳の数字増やすことに執着してる。
ほんとに退屈な国と国民だ。反吐が出るぜ。
たまに休暇でくるにゃ、
箱根とか京都とかは落ち着けてなかなかいいが、
永住するのはまじでごめんだな。
33. d
ああ、それでもほかのアジアに比べりゃよほどまし。
衛生面でも治安面でもダントツ。
国民の人間性も中国に比べたらうざくない。
特に中の四川省は最悪だった。
34. ニャー
しかし何故上裸
35. 屍R
このショートムービーを作ったロシア人を日本の映画会社が雇ってみてはいかがでしょ。
今よりも800倍程ハイレベルなCG映画作れますでしょ。
願い下げされちゃいますかそうですかそうですね悲しいですね。
36.
ぽけもんバトルの後、人間が殴り合う展開にならなかった事を評価したい
37. ぱぱ
トランスフォーマーは日本発という事実。
38. ttt
>2 ケータイは投げる物ではな〜〜〜〜〜〜い!!!!!!!!!!
39. 40
灰色ズボンの人かわいいw
足が細いのな。
40. 匿名処理班
公式となると凄腕な人を集めても
色々と権利とか主張でゴタゴタして
良い物ができるのは偶然に近いからなぁ・・・
41. 淡水魚
※5,34
ロシアの夏は、週末は郊外のダーチャ(農園付き別荘)で農作業(冬に不足する野菜を補うためキャベツの酢漬けとか作る)やブルーベリー摘みや上半身はだかでバーベキューをするのが基本らしい。