
冷戦終結から20年、日本を取り巻く脅威や、仮想敵の評価も変わる中、10式は、日本の安全を守れるのか?その性能を検証した映像がこれなんだ。
広告
重量44トン、幅3メートルを超え、高さは2メートル以上、砲身も含めた全長は10メートル近いこの戦車は、8年前から試作が始まり、今回、陸上自衛隊に配備されることとなった。
日本の自衛隊も、これまでは戦車と戦うための戦車を開発してきた。現在、主力となっている90式戦車は、東西冷戦という世界政治情勢の下で設計が進み、当時の仮想敵国だったソ連の戦車と撃ち合うことをコンセプトに、強化・大型化された戦車だった。
しかし今後は、戦車同士が撃ち合う想定は少なり、より小規模な対ゲリラ戦などへを想定した戦車が必要。
現代の戦車は、戦車そのものより、攻撃してくる生身の兵士と、その小型対戦車兵器に照準を移していて、10式戦車でも、こうした流れに対応しているという。
6月に公開されたドイツの最新型戦車「レオパルド2A7プラス」の砲塔には、重機関銃を使った対人戦闘装備「リモートウエポンステーション」が搭載されている。これは乗員が身をさらさず、車内から戦車を狙う兵士らを射撃できるシステム。しかし、これはまだ10式にはない。
今回の新型10式戦車は、今後も改良を重ね、最終的には、数百両が配備されるとみられている。(via FNNニュース)
関連動画:
非常時にも完全対応?90式戦車の正しい動かし方 : ニコニコ動画のブログ猫飯さあ早速走り出してみようか。
コメント
1. スパーダーマッ!
チェンジ!レオパルドン!!
2. ふぁ
戦車は良い……癒される。
動植物に戦車に近いカタチの物が無いのに、戦車のフォルムはカッコいいと思えるのは何だろね。
3. き
メーサー戦車はまだかな〜。多脚戦車はまだかな〜
4. ぬ
10のコンセプトはポスト冷戦じゃないよ。
むしろ戦車としての能力を突き詰めると、
対象戦であった冷戦仕様(笑)であるとも言えるだけで。
10は新設されたC4I(指揮情報)装備で、小回りの必要な市街戦にも対応出来るようにしている。サイドスカートもRPGなどの歩兵携行対戦車兵器に対応したのもになったし、ゲリラ戦を考慮されて造られているよ。
それにゲリコマ対策ならどの道歩兵とのセットで運用せにゃならんし、ゲリラ戦うんぬん言うならそういう運用から語らないと。
これだからテレビ局の御用聞きの自称軍事評論家はあてにならん。
ちなみにリモコン式の機銃を装備した戦車はまだアフガンなどのゲリラ戦真っ只中な戦域にもろくに配備されてない。というより、まだどこの先進国もろくに装備してない。ただ各国とも研究中で、防衛省も研究はしている。
まぁ頭が出せないところで7.62mm使いたいなら、砲と同軸でくっついてる別の機銃使えばいいだけとも言えるし。
一方、戦車不要論者となって戦車を廃止したカナダはアフガン戦を経験して急遽ドイツから戦車をリースした。むろんリモコン式の機銃なんぞついてない。
と空気よまずにマジレスしてすんません。
5. d
4のキモさは異常
6.
俺は4みたいな意見が勉強になる。
テレビの情報で「こうなんですよ〜」は信用ならんからな。
それにしても名前がカッコイイなー。
こういうとこは絶対日本独自の名前で行って欲しい。
横文字なんか付けられたら冷めるな。
7. キター!!
ついにきましたね。やはり、自国の防衛は自分で守らないと。アメは絶対に当てにならないし、中は絶対日本の植民地を狙っているから、絶対に必要だと思う。が、それが、戦車と言うのがよく分からん。せめて、航空。あるいは、海上。または、迎撃タイプの防衛にしてほしかったなと。個人的に、思うが・・・・
それにしても、名前がダサい。もっと、かっちょいい名前にして欲しかった。だけど、映像見る限りだとすげぇー早そうだしやけに小回りが聞くみたい。旋回性能は世界一だったりして・・・
8.
ゲリラ戦云々よりまず小型化・軽量化のことを言わなきゃダメだろうが…
従来の90式じゃあ重すぎて北海道以外での運用が難しかった。
10式の最大の開発コンセプトは、本州での運用を考慮しての軽量化だよ。
無論、非対称戦争での運用も考慮されてはいるが、これはむしろ
最近の兵器開発の全体的な流れ。10式に限ったことじゃない。
9.
軍靴の音が聞こえますね。
てか、憲法違反の軍隊は早く潰せや。
10. キター!!
4へ 先に読むべきでした。なるほど、とても詳しくてありがたいですね。それにしても、5はキモとは・・・・。よほど、平和ボケした人なんでしょうね。お幸せに。その幸せも、そう長くは続かないと思うけど・・・・
11.
>>8 絶対日本の植民地を狙っているからって
日本に植民地なんかねぇえよww
12. 国家軍備推進連合
軍靴の響きwwwwwww
もう死語だろwwwwww
13.
>>10
素直に憲法変えたほうが良い。
一々呼称でごまかしてるから左翼や平和ボケどもが出張ってくる。
>>12
日本を植民地化ってとこでしょうね。
>>8
旋回性能はレオパルド2A7プラスの方が良いかも。
あれはエンジン二機積んでるけど片方は旋回専用だった気がします。
会場防衛に必要な物は作るのに時間掛かるからせめて心神プロジェクトに金まわして欲しいですね。
まあ、本気で守るなら攻めることも考慮に入れないと襲っても怖くないと思われるかも。
14.
かっこいいなオイ!
61式だっけ?あれ好きだけど、最新のもいいね!
15.
米8
>戦車と言うのがよく分からん。せめて、航空。あるいは、海上。
まず航空機や艦艇で戦車の役割を代替する事はできません。高い機動力と強靭な防護力,そして強力な火力によって敵を圧倒・撃破できるのは戦車だけです。
また、航空機や艦艇は基地に依存している部分が多く、有事の際ゲリコマなどによって基地を占拠・破壊された場合、役に立たなくなる事もあります。さらに言えば、そういった基地を襲撃・占拠しているゲリコマなどを排除する為に戦車が必要となってきます。
そもそも陸上戦力を増強するという事は、敵はそれを排除できるだけの戦力を上陸させなければならいない為、結果的には海空の負担軽減なるんですけどね。
>自国の防衛は自分で守らないと
確かにそれができるのが一番いいんですが実際に可能か?というと・・・
まああのアメリカでさえ自国の防衛を他国に頼ってる部分もあるので、そう恥じる事もないかと
16.
おお、俺のコメント削除されたか。何か違反したようだな
17.
>12
「元」植民地なら前々から狙われてるよね。
気の毒な事に。
18.
4の、「対象戦であった冷戦仕様(笑)」って言う上から目線がむかつくんだよ。日本が冷戦意識して軍備整えてるのになんつー発言か。軍事力ってのは劣ったらなめられて責められてってなるから意識して軍備整えたのは賛成。
日本は既にアメリカの属国だがその手先が自民党。日本国憲法なんざさっさと無効宣言して欲しい。明治憲法75条に違憲してるんだし。
軍靴の音は一切不快でなく安心である。又、憲法違反は日本国憲法である。
シナは日本をどうするか?奴隷かなー。隣にシナ人の女母娘来ているがこれが恐ろしい。国家の基本は軍事力だ。
19.
金色に塗って100式にすればよかったのに…
20.
「自衛隊の戦車は極左勢力のゲリラ戦を想定してる」と
先生が言ってた
21.
確かに戦車ほどでかかったら今更迷彩の意味なくね?
だからと言ってフリーダムな塗装にすると痛10式にする自衛官がいそうで怖いw
22.
さてさて※19は今度の参院選で比例はどこに入れたのかね。
その論調からいって自民はありえなさそうだし、民主。公明もしかり。
かといってみんなの党は道州制に関して憲法改正を目指す、とう程度だしね。
憲法改正とかいう主張からすると、「立ち枯れ日本」かな?w
あ、あとまだあったかw幸福実現党ねwww
それにね。教えてあげるけど冷戦終わったんだよ?
これは石破さんも言ってたことだが、世界の2代巨頭の一翼を担いつつある中国が、いくら日本が脆弱な軍備だろうと何だろうが、主要な貿易相手国である日本に侵攻するなんて有り得ないの。分かる?
いつまでも冷戦気分なのはいいけどさ、そうゆう人って時代はもう必要としてないんだよね。
23.
てかゲリラ戦なら戦車じゃなくてもいいような・・・
24. hk
凄い速いな
しかし戦車なんかこの先、役に立つんかな?
25.
戦車ってどんくさいもんだと思ってたけど、かなり速いのね。
26. 10式
いいじゃないか10式。戦車もいいが、最新の総輪装甲車の動画も観てみたい
27. ちーくん
戦闘機を国産化・・・
できたら技術進歩するのになあ。
国産兵器ってロマンがある。
28. @
今日本以外で完全新型の戦車を作ってる国は殆ど無い。いよいよ古のチハ戦車の恥を雪ぐ時が来たか?
29.
TK-Xたんかわいいよ
確か国産戦闘機絶賛開発中だよね
30. 黄金
100式ではないのか・・・
31. いか。
で
これエコカー減税つくの?
32. cunt
米欄きめえw
33. 古マイ
90式の量産型だと思ってたけど、殆ど別物だね
で現場配備はいつ頃? 出回るころには旧式化なんて無いように願う
教えて、詳しい人
34.
90式はブリキ缶だぜ
35. neo
>>
36. neo
>>10
はっ?何言ってんのKS?中国や半島、様々な脅威があるのに軍隊ナシ?仮に自衛隊が憲法違反で消えたとしよう、そしたら北や中が攻めてくるな。永世中立国のスイスでさえ国防を考えてるのに国防なしにしろとかwwww平和ボケの消防乙。
37.
>>23
まあグルジアは主要貿易相手国だったロシアに南オセチアにてケンカ売りましたがね。
38.
>国産戦闘機
ミツビシエフツーで我慢汁!
39. もっちん
へらべったいねー。要塞シリーズ思い出した。
40.
※10ハゲワロタwwwww国へ帰れwwwwwww
>>確か国産戦闘機絶賛開発中だよね
心神か?残念、アレは実証機だ
41.
明治憲法云々とかねえ、もうバカかと。
いま何年か知ってる?2010年だよ?わかる?
平成だよ平成。21世紀だよ、字読めるか?大丈夫か?
カビの生えた小汚ねえ憲法なんざ持ち出したら
この国が滅んじゃうよ。いいの?軍事に金掛け過ぎたら世の中メチャクチャなるよ?
北や中が攻めて来るとかねえ、一体何だろ?情報操作で洗脳されてんの?
ひょっとして小林よしのりとかのバカ漫画の読み過ぎ?
お願いだから戦争ゴッコは脳内妄想だけでお願いしますよ。いやマジで。
42. 54622
ああ、妄想で済ませてるうちは良いんだぜ
平成?21世紀?カビの生えた時代からたったそれだけの期間で人間などどれだけ進歩したと言うのだね
未だに妄想でなく本当にやる奴がいるんだからしょうがなう
今紛争を起こすのがキミの様な輩か彼の様な男かはわからないがね、少なくとも軍備があるからこそ国家は別の形で戦ってるのだと言う事くらい理解しな
スマン!嫌な言い方した
43.
>>23 >>42平和ボケだな。
潜水艦の件や、海底油田の件は?
奴らが次にしてくる事をちょっとでも妄想してみろ!(笑)
抑止力は必要。米に頼るかどうかは考え方の問題だと・・・
44.
>>29
0910工程、K-2、アージュン、アルタイ等、未だに戦車開発してる国は結構あるぞ
既存の機体の改修でもメルガバMk4、M1A3、レオ2A7、T-90とか新しい戦車は続々出てる
45.
>>45
だが新型とは言えどれも旧来の大口径と重装甲でガチ殴り合いな設計思想から抜け出たものではないし、既存の改修に至っては張り切って強大な第三世代とやらを揃えすぎた国がおいそれと方向転換もできず、持て余す図体に新機能を載っけたぐらいで、お茶を濁すというか改悪に近い。
本当の意味での新型はやはり10式だけと言える。半周遅れでの欧米の後追いから脱して自らの考えで独自の方向に一踏み出した意義は大きい。
46. おrg
クンクン・・・
このコメ欄、ところどころに反日左翼か中国人か在日の臭いがする
軍事の話になるとすぐこれだ
(´・Д・`)
47. ??
ぷぷぷ。
口だけさん達のお祭りだわさ。
48. ・
>>10>>23>>42
お前が一番キモイ・・支那に帰れよ共産主義者め
チベット人や東トルキスタン人を虐殺してるくせに何寝言を言ってんだ
49. 42
ごめんなさい。俺がバカでした。平和ボケ過ぎてました。
そうですね、今すぐ憲法改正、帝国憲法復活が急務ですね。
兵員100万人、空母5隻イージス艦20隻、新型機500機、10式1000両
位は必要ですね。日米安保も見直して自主憲法も制定。その上で
やっぱ核も必要ですね。櫻井のオバハンもおっしゃられてますし。
最終的に半島から北京まで打通しかないですよね?
900兆も借金あるけど、日本大丈夫だよね?国家破綻しないよね?
50. 名がありません
最高の戦力持って、使わないでいられたらそれが一番ね
団地戦車はやっぱ装弾も自動なのかな?
51. 52
>>50
落ち着きなって
君に対して反論している人たちは、ただ「自国の防衛に最低限必要な軍備は揃えろ」って事を言ってるのだわさ
そのためには旧式化した装備を順次更新してかなきゃならないし、人員や予算も維持していかなきゃならない
それに、日本には大兵力はいらないっていうのは、ここにいるみんなが分かってる
ただ周辺諸国が、「下心を抱かない程度の軍備」を持っていれば良いだけの話さ
ただそれにしても10式戦車の年間配備数が少なすぎる
戦車を運用するためには、必要最低限の量が必要なんだけどなぁ〜
52. 戦争来るよ
900兆も借金あるから戦争の可能性が高まってるんだよ。
つまり、アメリカとヨーロッパのズダボロ経済を日本では支えられなくなった。
これからは日本は助けられないから、自分たちで頑張ってねと言うのが世界に突きつけられている。
大不況からの脱出で、最も手っ取り早いのが戦争。それも何年も続くようなのがいい。
そうなると、狙われるのは新興工業国かな。連中も指くわえてみてないだろうから、先制攻撃もありうる。
日本が安全なんてありえないね。
53.
米欄の長文率異常w
キモすぎwwwww
54.
>>46
>>どれも旧来の大口径と重装甲でガチ殴り合いな設計思想から抜け出たものではないし
そんなことはないですよ。例えば0910工程は攻撃・防御能力を維持しつつ、重くなり過ぎた現行の主力戦車よりも軽量化を図っている等、10式のコンセプトに酷似しています。
そもそも目標としている火力と防護能力が得られるのであれば、わざわざ大口径・重装甲にする必要はありません。また、国によって最適な設計思想は異なるので、必ずしも従来の設計思想が間違っているとはかぎりません。
>>自らの考えで独自の方向に一踏み出した意義は大きい
これには同意します。平原での戦闘を想定している欧州戦車のような物を作るのではなく、日本での運用に適した戦車を開発した事は英断だと思います。
55. シミ
お前ら戦争の話じゃなくて戦車の話しろよ。
90式の当初の運用コンセプトとして89式とのハイ・ローミックス(実際はハイ・ハイミックスになってしまったが)
10式にはそういうコンセプトの装甲戦闘車両って存在するんですかね。
それとも一台で両方の役目をこなすんですかね?
56.
>56
開発中の機動戦闘車ファミリーに人員輸送車両があったと思うが。
>それとも一台で両方の役目をこなすんですかね?
重量で最大10トン軽減して火力と防御力と機動性を確保しつつ内部に完全装備の普通科隊員8名分のスペースを確保する設計は技術を少し超えて魔法に片足をかけた状態だろうな。きっと中の人が死ぬ。設計から運用までのいろんな段階で。
>55
不勉強なのに勢いで書き込んでしまって申し訳ない。そしてご指摘感謝します。
しかし酷似したコンセプトがおそらく後発で現れたということは、ひとつの方向性をある意味リードしたと世界に胸を張っていいんじゃないだろうか?
57. a
ミリヲタ右翼共のストレス発散場かここは
58. にわか軍事を語りたがり屋
>57
イスラエルのメルカバなんかは最初からゲリラ対応戦車だったはず。Mk3から既に全周装甲でモジュール化、さらに中空装甲装備されてたし。市街戦でのRPGとかを警戒して超意識してる。そう言う点では10式が完全に新しいって感じじゃないな。
と言ってみたかっただけ。
>58
お前も国民なんだから日頃の生活がなぜ平穏に送れるのかちょっとくらいは気にしてみたら?
59. パットン
ダーン!タカタカタカ・・・・。
スチュアート戦車何台だったらこれ倒せる?
60. パットン
ミニガン、ターーーーーーーー!薬莢カカカカカカカカカカ
攻撃ヘリには勝てない?
逃げるしかない?
何とか頑張れない?
61.
>>56
MBTとIFVじゃ役割や能力が全く異なるからハイローミックスとは言わないような気が・・・
それにしても高性能なだけに89式の数を揃えられなかったのは悔やまれる。予定通りの台数を生産していれば2億〜3億まで値段が下げられたと聞くし本当にもったいない
>>57
そうですね。10式は軽量化というコンセプトを批判される事もありましたが、0910工程によってそのコンセプトが間違ってはいなかった事が証明されたといえるでしょう。
某ちゃんねるでは初の第4世代戦車とか言われてたりしてますねw
>>59
まあ新しければ良いってもんでもないですからね。無理してRWSやAPSを付けるよりも、現状の脅威に対処できるようにすることの方が重要ですし。
62.
米の空気が悪い
いいなあ戦車乗り手えなあ 下の動画の盗んだ奴 バカだけどちょっと羨ましかった
63. ike
オタクで右翼思想とか救いようがないなw
64.
何か米欄にヤバイのいっぱい集まってきちゃってるよw
65.
ひとまるって西暦なのかー
元号のにいにい式のがよろしいような気がするけど
66.
なんか戦車ってスゲー!
67.
技術開発も大事だが平時の経済活動で国を富ますことのほうが大事。戦時に備える意味でも
68.
※35…俺はわかってる、ガングリフォンだな。
なんというかひどいコメ欄だなぁ こういう記事なんだから別に軍事の話題とかやってもいいだろうに
軍オタがそうじゃない人から見りゃ気持ち悪いのはそうなんだろうけど、だからといって「軍隊はダメ」とかそういう方向で思考停止しちゃダメだろ……
69.
「街宣右翼」でぐぐれば分かるが
右翼を連呼してるのは日本人であるかどうか疑った方が良い
70. .
軍事や兵器を語るのに右も左も、オタクがどうこうもないだろ。
外敵の脅威があった場合に、国民と国の領域を守るために現実的に何が必要かってことが重要なんであって、左右の思想的対立とか兵器に関して知識と理解のあるオタクがキモイだとか、無意味なんだよ。
軍隊やその装備する兵器をなぜ単純に必要なものとして認識できないのか。それら知識を持ってたらキモイだのと中傷されるいわれがあるのか。むしろ自衛隊機と米軍機の区別もつかないような程度の低いマスコミや、またそれを盲信する国民の無知さ加減を恥じるべきだろうに。
天皇や既に死んだ軍国主義も、憲法9条も我々を守ってはくれませんよ?軍隊や兵器を忌み嫌う平和主義(笑)の方々と違って、いわゆる軍オタは防衛に関してそれなりの見識を持っていますよ?
71. 大和
キャタピラが付いていればなんでも戦車って
報道する日本のメディアって良くわからん
72. (V)o¥o(V)
10式にもウィンカー付いてるのかな…
道交法遵守の自衛隊って可愛いなww
73.
国防について、平和の名のもとに反基地や無防備化にしようとしてる輩は
短絡的に地域の軍事バランスを崩そうとしてる訳だから
欧米からみたら、戦争を誘発させようとしてるようにしかみえないだろう。
なんでそんな連中が「平和」を語るのか、僕にはわからない。
日本で最も罪深い人は、そういう人達のような現実に対して鈍感な人間だと思う。
途中から考える事を止めてるから、都合の良い理想論が言える。
彼らは、あらゆる分野における現実の改善を望む全ての人にとって度々障害となる。
尊大な理想や自惚れとは裏腹に、地域や人類にとって大した貢献をすることはない。
74.
戦車はエンジン音が最高だね。 間近で聞いてみるとフェラーリ以上の大迫力がある。
75. ななふし
>58
ミリオタ?右翼? ここには一人もいないよ。
すこしミリタリーの知識にふれて憧れている若人と、極まっとうな中道思想の持ち主が居るだけだよ。嘘だと思うならフランス当りの「右派」を調べてみるといい。そもそも日本では本来の意味の右翼は絶滅危惧種だし。(それを言うとまともな左翼は死滅して久しいけどね)
76. 青年ジャンプ
抑止力と言う言葉があるように兵器は持ってるけど使わなくてすむのが1番でしょ。やり合ったらお互い無事では済まないからね。
77.
戦争はするべきでないけど、最低限の軍事力は必要
78.
他国と同じ弾なのに自衛隊だけダントツに高いんだっけ
なんなんだこのカスみたいにぼったくられた国は
79. 匿名処理班
ガンタンクいつできるのー
80. 匿名処理班
自衛隊のF-2戦闘機はエンジン以外純国産だぞ。日本にしか作れないカーボンファイバー製のボディとか同時に6機の敵を認識できる画像認識装置とか積んでる上に、大型の対艦ミサイルを4発搭載できる。アメリカが貿易摩擦で駄々をこねた「お陰」で逆に戦闘機の国産化が一気に進んだ。
81. 匿名処理班
ひとまるってあんまり好きじゃない。見た目が。
74式はあんなにかっこいいのに90とこいつはなぜにこんな微妙なデザイン...解せぬ