がてまら
 中米のグアテマラでは、先週末から熱帯暴風雨による洪水や土砂崩れなどの被害が相次ぎ、6月1日現在、少なくとも123人が死亡、90人が行方不明となっており、まだまだ二次災害の危険に身をさらされているそうだ。

 そんな中、首都グアテマラ市北部では、豪雨の影響で、通りの交差点が陥没し、直径約30メートル、深さ約60メートルの巨大な穴が開いた。現場では、3階建てのビルが崩れ落ち、1人がこの穴に落ちたという。
広告
荒天グアテマラ123人死亡、道路に巨大な穴

直径約30メートル、深さ約60メートルの巨大な穴だそうだ
 グアテマラでは2007年2月にも、下水管破裂により巨大ホールができたことがあったそうで、この時も2人の子どもが穴に飲み込まれるという事故があったそうだ。
 ネットではまるでこれは「地獄の門」のようだとして話題になっているようだが、地獄の門と言えば、トルクメニスタン共和国のダルヴァザにある40年間燃え続けるガス穴も有名だね。いづれにせよ、地表に巨大な穴が開くという現象は新羅万象に対する畏怖の念を感じずにはいられないわけなんだ。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.

    • 2010年06月02日 09:16
    • ID:wK.29Xx60 #

    深さ何メートルあるんだこれ?

    2

    2.

    • 2010年06月02日 09:18
    • ID:F2alS3Uq0 #

    60mだってさ

    3

    3.  

    • 2010年06月02日 10:27
    • ID:Rm6ojdDo0 #

    いつのだよw
    と思ったら本当に2度目だったのか

    4

    4. あ

    • 2010年06月02日 10:27
    • ID:aGimWJPs0 #

    押すなよ!・・・絶っっっっっ対に押すなよッ!!

    5

    5.  

    • 2010年06月02日 10:50
    • ID:KDQcdf6v0 #

    ここまで誰も言ってない
    I Can Fly

    6

    6. ななし

    • 2010年06月02日 11:00
    • ID:YdbFXBQ50 #

    地面がスカスカなのかな
    その割には綺麗に切り取られたような穴だし
    よーわからん

    7

    7. っg

    • 2010年06月02日 11:24
    • ID:7RmmpMNx0 #

    写す角度がちがうだけで、同じ場所てか
    同じ穴じゃない?

    8

    8. t

    • 2010年06月02日 11:28
    • ID:w1Pugd8g0 #

    俺もGANTZのHガンかとオモタww

    9

    9.  

    • 2010年06月02日 11:33
    • ID:mga8N0yl0 #

    どう見ても同じ穴だよな

    10

    10. R

    • 2010年06月02日 11:38
    • ID:A73cR8kR0 #

    掲載されている画像、映像は全部2007年のものだな。
    今回のはこれ。
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100601-OYT1T00968.htm

    11

    11.

    • 2010年06月02日 11:41
    • ID:ddzc6Mf10 #

    やっぱ同じ穴だよね。昨日テレビで見て「今さら?」って思ったんだが。
    あと、一人落ちて死んでるよ。

    12

    12.  

    • 2010年06月02日 11:41
    • ID:A0Nx2VRE0 #

    おーいでてこーい

    13

    13.  

    • 2010年06月02日 12:53
    • ID:w9qcKqru0 #

    60mということはガンダム3機分よりも深いのか
    そういえば前にも中米で同じような陥没が事故がなかったけ?
    ジャブろうが作れる近く有働はあながち空想ないと証明されたな

    14

    14.

    • 2010年06月02日 13:19
    • ID:mTwXIjU10 #

    底には何がおるのん?

    15

    15.

    • 2010年06月02日 13:22
    • ID:aRTx7ct60 #

    下水道の漏水が原因で地下の土が流されて、そこが陥没したって説があるけど。
    深さが
    60m(2010年版)とか150m(2007年版)とか、下水道管とか水道管の漏水って関係ねぇんじゃね。
    地底人だな。

    16

    16.  

    • 2010年06月02日 13:33
    • ID:939PYC7A0 #

    ちゃんとした装備で底になにがあるか見に行ってみたいけど
    死体とかあったらこわいしやめておく

    17

    17.  

    • 2010年06月02日 13:36
    • ID:75GwRjs60 #

    一枚目と二枚目の写真が今回
    それ以外が前回の写真でしょ?
    てか、こんなきれいに穴が開くもんなんだね
    これだけの土なんかが落ちるってことは周りの地下もスカスカってことか

    18

    18. ドム

    • 2010年06月02日 13:40
    • ID:ExYL7iLn0 #

    ローカストホールだ!

    19

    19. GoN

    • 2010年06月02日 13:56
    • ID:QjNVlGXv0 #

    ぐあっ!!…って、また!?
    グアッテまた?
    グアテマタ?
    グアテマラ…      orz

    20

    20.  

    • 2010年06月02日 14:50
    • ID:VSF7MTCP0 #

    なくなった土は何処へ?

    21

    21.

    • 2010年06月02日 14:52
    • ID:dE2ZYVsI0 #

    こう言う場合、登記簿上どうなるのでしょうね?
    ”穴”になるのか? それとも”無”?

    22

    22.  

    • 2010年06月02日 14:59
    • ID:dyK5DWBa0 #

    街が巨大な空洞の上にでも立ってたんだろうな
    でもその空洞ってどうなってんだろ

    23

    23.

    • 2010年06月02日 15:49
    • ID:f17pF1s30 #

    >>18
    更新前は2007年の画像だけだったんだよ

    24

    24.

    • 2010年06月02日 15:57
    • ID:gosX2LZY0 #

    つー事はビデオも前回のだな

    25

    25. 彰

    • 2010年06月02日 15:59
    • ID:uiRQlwO30 #

    こ…これは…
    ブリーチに出ている愛染の仕業か?
    肉眼すら見えないなにかが不吉なことが起きているに違いない

    26

    26. m

    • 2010年06月02日 16:02
    • ID:H11pJ.8M0 #

    新しいセノーテですね。

    27

    27.  

    • 2010年06月02日 18:52
    • ID:WVKpxfZd0 #

    デカマラ?

    28

    28.  

    • 2010年06月02日 19:46
    • ID:g3sZwfR10 #

    中国の竪穴洞窟の生成過程と同じで、地下水流で出来た地底湖(密閉型)が
    ゆっくり上に向かって成長を続け、地表との壁が薄くなった所で崩落。
    上に空気穴が出来た事で溜まっていた水は地下水流に戻っる。
    そして竪穴が残る寸法なのだろう。

    29

    29.

    • 2010年06月02日 20:04
    • ID:mh7LBeyJ0 #

    「ナイトワールド」ってホラー小説を思い出した。穴の中から殺人昆虫が湧いて来たりして……

    30

    30.

    • 2010年06月02日 20:18
    • ID:wURqRqQv0 #

    この辺りに住んでる人は定期的に地面を叩いて
    音が変わってないか確認したほうがいいな

    31

    31. a

    • 2010年06月02日 20:29
    • ID:20DaaCu40 #

    2007年の穴が現在どうなっているのかを知りたい。
    原因は究明されたのかな?

    32

    32. フフフw

    • 2010年06月02日 20:37
    • ID:YR8xnqFs0 #

    ここでスカイダイブしたがる人出てきそうだ。

    33

    33. l

    • 2010年06月02日 21:13
    • ID:W01GYrfn0 #

    ナッパのせいか…
    天さん…ごめん、どうか死なないで…

    34

    34.  

    • 2010年06月02日 21:14
    • ID:.AaEBKjf0 #

    >>29
    ああ、深いところに出来た空洞が、上の方からすこしずつ崩落して下は埋まっていって、結果「泡が水の中を上ってくるように」上に開口するわけか。

    35

    35.  

    • 2010年06月02日 21:57
    • ID:p6GLt7er0 #

    おまたがヒュンッとするな・・・

    36

    36. マーカス

    • 2010年06月02日 22:39
    • ID:Kzr5S38x0 #

    フラグをぶち込め!

    37

    37.  

    • 2010年06月02日 22:45
    • ID:lXSdOgc.0 #

    中南米って地盤沈没事故めちゃくちゃ多いよね
    最近驚かなくなってきた

    38

    38. ω

    • 2010年06月02日 23:03
    • ID:q4.Ta28z0 #

    気孔砲でもメドローアでもHガンでもなく、BLAME!の「重力子放射線射出装置」を思い浮かべた。
    こういうのって、後がどうなるのかが知りたいなぁ。
    周囲もどんどん吸い込まれて行きそうだ・・・。

    39

    39.  

    • 2010年06月02日 23:15
    • ID:JgJHPAcK0 #

    >>35
    解りやすすぎワロタ

    40

    40. ドランゴ・ルーボ

    • 2010年06月03日 01:26
    • ID:u0IakkE.0 #

    やっぱり、天津飯の仕業だなw
    今度は国会議事堂ぐらい狙ってくるんじゃないか?

    41

    41. X

    • 2010年06月03日 13:50
    • ID:OH0EqBdY0 #

    まだかな♪まだかな〜♪
    ローカスト!早く出てこないかな〜♪

    42

    42. a

    • 2010年06月03日 17:34
    • ID:nTLyAYKD0 #

    今さら仙水編の実写作っても売れないよ
    集英社さん

    43

    43. あ

    • 2010年06月03日 17:46
    • ID:sF2jMkYD0 #

    誰も「一人が落ちた」ことには触れないのね

    44

    44.    

    • 2010年06月03日 22:59
    • ID:YffDbYoB0 #

    突然、街に大きな穴があく

    一人の子供が穴にビー玉を一つ落とす

    穴の底に当たる音がしない

    底なしの穴と知って、
    人々がゴミを捨てに来る

    ある日、一つのビー玉が空から落ちてくるが、
    誰も気づかなかった
    この話を思い出した

    45

    45.  

    • 2010年06月04日 04:23
    • ID:ONAwPJu10 #

    ロシアなんて彼方此方に穴だらけ
    万年氷土が温暖化で解けて土壌の耐性緩くなって一気に落ちるらしい

    46

    46. ぁ

    • 2010年06月04日 12:23
    • ID:NjSkp42G0 #

    石油出て来い!!!

    47

    47.

    • 2010年06月04日 21:14
    • ID:N.OXcmXi0 #

    森羅万象について誰も触れないのな

    48

    48. あ

    • 2010年06月05日 01:45
    • ID:wgTQiywi0 #

    うっわすげえ・・・
    2012みたいだな。

    49

    49.

    • 2010年06月05日 05:04
    • ID:Bl4b8gm20 #

    グアテマラって地下は空洞ばっかりなのかな?
    地下全部超巨大な洞窟になってたりして。
    水が作った洞窟になっててさ。
    それにしても30メートルの幅で深さ60メートルの穴なんて埋める事はできるのかな。

    50

    50.  

    • 2010年06月05日 10:01
    • ID:RlJhGdgA0 #

    >>35
    分りやすいな。ありがとう。

    51

    51. k

    • 2010年06月05日 19:47
    • ID:U5.9u9yG0 #

    http://www.yn988.com/kmtour/UploadFiles_7357/200811/20081120173635192.jpg
    中国の石林は一万年前はふつうの高原だった。
    岩の侵食は長い期間をかけて進むんだが、下から
    進んでいくから
    一度穴が空きだしてからは、あっという間にボコボコになって崩れだすということ。
    まあ、そんなところに都市を作ったグアテマラがバカ。

    52

    52.

    • 2010年06月05日 20:22
    • ID:AGBmAC6U0 #

    >45 世にも奇妙な物語でもやってたな

    53

    53. のき

    • 2010年06月05日 22:39
    • ID:faOCeA0O0 #

    日本なら落ちた人を捜索するんだろうね

    54

    54. よーぐると

    • 2010年06月06日 08:48
    • ID:FnOETpTl0 #

    ドラゴンボールのフリーザ戦を思い出した

    55

    55.  

    • 2010年06月06日 16:24
    • ID:9na6gpJz0 #

    >現場では、3階建てのビルが崩れ落ち、1人がこの穴に落ちたという。
    (((((((( ;゚Д゚)))))))
    これ、仮に落ちた先で生きてたとしても絶望的だろ・・・

    56

    56.  

    • 2010年06月06日 18:12
    • ID:ml1aByL90 #

    星は壊せてもたった一人の人間は・・・死んだ・・だと!?

    57

    57. サッキョウダ

    • 2010年06月06日 21:41
    • ID:fB91cBUZ0 #

    天津飯!!修行の成果を存分にみせてくれたな!気功砲MAXパワーだな

    58

    58. juggling9

    • 2010年06月08日 03:52
    • ID:D9COAKze0 #

    一発で土地の資産価値がゼロだね

    59

    59.

    • 2010年06月09日 23:52
    • ID:mwzidVe40 #

    いいこと思いついた。地上は放棄して、いっそ地下都市作ったらどうだ?

    60

    60. po

    • 2010年06月12日 11:16
    • ID:Mfp6I1wd0 #

    ドラゴンヘッドを思い出した

    61

    61. 地下水脈

    • 2012年02月13日 23:40
    • ID:CG2Mp7lP0 #

    ようはこの辺り一体、スカスカなわけだ。
    こわ!

    62

    62. 匿名処理班

    • 2012年10月01日 19:14
    • ID:1ex6UUL10 #

    ここまでギアガ無し

    63

    63. 匿名処理班

    • 2014年07月24日 13:18
    • ID:NintyBGN0 #

    強力なライトで底を照らしてくれないと、底無しに思えて怖いわ

    64

    64. 匿名処理班

    • 2015年05月31日 22:09
    • ID:LgIexwwZ0 #

    42390m³か・・・10tダンプで800台分くらいか

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements