mirai
 読売オンラインの伝えたところによると、細菌のゲノム(全遺伝情報)を人工的に合成し、別の細菌に移植して働かせることに米国の科学者が初めて成功したそうなんだ。

 移植を受けた細菌は、人工ゲノムによって自己増殖したという。「人工生命」の誕生に近づく成果だが、倫理面での議論も活発化するのではとの懸念もあるそうだ。
広告
人工ゲノム使い細胞、「新生命体」への道も

 研究ではまず、牛の感染症を起こす細菌「マイコプラズマ・ミコイデス」のゲノムをコンピューターでデータ化。この情報に基づき、改めて「ミコイデス」のゲノムの断片を化学合成した。この断片を大腸菌と酵母に入れて遺伝子組み換えでつなぎ合わせ、ゲノムをまるごと再現した。
1
 完成した人工ゲノムを、よく似た細菌に移植したところ、移植された細菌が人工ゲノムの作用で「変身」し、「ミコイデス」のたんぱく質を作るようになった。細胞の「ハードウエア」にあたる細胞質は、移植先の細胞を流用しているが、「ソフトウエア」のゲノムが人工ゲノムに入れ替わったことになる。同研究所は移植を受けた細菌を「合成細胞」と呼んでいる。
2
 この技術を応用すれば、望みのゲノムを設計して微生物に組み込み、現存しない「新種」を生み出せる可能性がある。石油大手エクソン・モービルはバイオ燃料を大量に生産する藻を作るため、この研究に資金を提供。製薬大手ノバルティスもワクチン開発のスピードアップに利用しようと研究を始めた。
4
 ただ、今回の技術で強力な病原菌が開発され、テロに悪用される危険や、自然界にない生命体が実験室から逃げ出す可能性も考えられ、論議を呼びそうだ。
5
 ちょっとした妖怪人間ベムみたいなのが、いきなりやってきたらそりゃ人間界は大パニックになるだろうから、本当にそこのところは慎重に取り扱ってもらいたいわけなんだ。バイオハザードみたいな事態になることを想定して、ちょっとだけゲームの練習をしておくことにしようそうしよう。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 素雨天の件

    • 2010年05月22日 09:23
    • ID:GDY4z17T0 #

    プライミーバル?

    2

    2. 株式戦隊サラリーマン

    • 2010年05月22日 09:28
    • ID:0HqXl68n0 #

    夢があるんだか、恐怖なんだか(笑)

    3

    3.   

    • 2010年05月22日 09:36
    • ID:aB.bITAe0 #

    おい画像www

    4

    4.

    • 2010年05月22日 10:27
    • ID:FQzuMlvb0 #

    ファンタジックな画像がウケル

    5

    5.  

    • 2010年05月22日 11:02
    • ID:ZZZtaVnU0 #

    コレはキリスト教的にはどうなの?
    神への冒涜だーとかいわれるんじゃないか?

    6

    6.

    • 2010年05月22日 11:18
    • ID:PFIZLthk0 #

    チキン・ジョージ誕生の布石。

    7

    7.  

    • 2010年05月22日 11:41
    • ID:4WmKMHW80 #

    「早く人間になりたーい」
    とか言う3本指の知的生命体誕生フラグか

    8

    8.

    • 2010年05月22日 11:54
    • ID:mnSWmSKn0 #

    何も考えずに言うならすごく楽しみなんだが。

    9

    9.  

    • 2010年05月22日 12:03
    • ID:zN0U8N8N0 #

    マッド・ジョージ復活の布石。

    10

    10. .

    • 2010年05月22日 12:05
    • ID:qAABvvwA0 #

    マトモな話だったらスゲーと思うけど
    何か大幅にニュース元が勘違いしてそう

    11

    11. かんたむ

    • 2010年05月22日 12:11
    • ID:jJpOqDgR0 #

    そのうちフォックスダイみたいなターゲットを識別する人工殺人ウイルスみたいのも造る事が可能になるのか…?

    12

    12. varu

    • 2010年05月22日 13:33
    • ID:8lWA.gAN0 #

    よし、俺がマジレスしてやろう
    マイコプラズマ属は最近の中で最も染色体が短いんだ
    大腸菌の半分もない
    これ以上に長いのを人工合成すると、自然に崩壊してしまうらしい
    マイコプラズマ以上に高等な生物を人工的に作るには、よほど画期的なDNA合成技術が必要になる

    13

    13.

    • 2010年05月22日 13:41
    • ID:CnD6aCdy0 #

    プライミーバルのアビーが好き

    14

    14. あ

    • 2010年05月22日 13:53
    • ID:QrsYOyuk0 #

    なんだ、ギャオス開発か・・・

    15

    15. 猫目。

    • 2010年05月22日 15:49
    • ID:NdqfP8ai0 #

    マジで竜屠作っておくか。

    16

    16.

    • 2010年05月22日 18:37
    • ID:w0v5KZLt0 #

    絶滅種の再生が先だろ!

    17

    17.  

    • 2010年05月22日 20:24
    • ID:O5JnfC.Q0 #

    1週間後、世界はゾンビで溢れかえっていたとさ めでたしめでたし(^v^)

    18

    18.

    • 2010年05月22日 22:18
    • ID:9rWXDkyS0 #

    >17
    そこで、倉庫の中で埃をかぶっていか火焔放射装甲車が活躍するわけですよ。

    19

    19.  

    • 2010年05月22日 23:21
    • ID:GQTFu.CB0 #

    それじゃ、そろそろ猫の話をはじめようか

    20

    20.  

    • 2010年05月23日 00:16
    • ID:L5XMSq.P0 #

    画像からパルモの悪意が感じ取られるwww

    21

    21.  

    • 2010年05月23日 03:22
    • ID:96GRp7hg0 #

    そんなの良いから、グリフォンとか鵺とかつくってよ!

    22

    22. h

    • 2010年05月23日 05:31
    • ID:SMQGVbFG0 #

    人ゲノムの解析計画から何年経ったのかな?
    人工ゲノムって凄いとこまで一気にたどり着いた印象があるけど
    論理感や隠れた問題は軽視されている感は否めないね。
    プロフィールの写真が以前と違和感が無く(?)入れ替わってるwww

    23

    23.  

    • 2010年05月23日 10:24
    • ID:FGBYatKw0 #

    >>12
    勉強になります

    24

    24. h

    • 2010年05月23日 16:08
    • ID:SMQGVbFG0 #

    >>12
    いつかは「スキズマトリックス」の“工作派”みたいな事になってくるのかな・・。

    25

    25.  

    • 2010年05月23日 19:00
    • ID:5wSqg4i90 #

    神への冒涜とか言うけど、そういうことが出来てるんだから神はそれを許してるって事だろ。
    実現できることは罪じゃない。

    26

    26.  

    • 2010年05月24日 11:15
    • ID:nfNhIN.40 #

    プライミーヴァルはアビィのお尻とパンツを眺める為のドラマです。

    27

    27. soulindex

    • 2010年05月25日 20:38
    • ID:TYmKk6wD0 #

    怖えーよ、だって化け物を作るんだろ?

    28

    28.

    • 2010年05月28日 21:27
    • ID:ugY5CBWt0 #

    小さな一歩だが 人類にとって大きな一歩だ

    29

    29. む

    • 2010年07月10日 16:25
    • ID:56iZm3pE0 #

    ナイジェルの出番か…

    30

    30.  

    • 2010年07月22日 21:41
    • ID:ShAyiYQs0 #

    やめろ 全力でやめろ

    31

    31. ttt

    • 2010年09月13日 18:52
    • ID:PnlcvK7o0 #

    やつらが野放しになったら人類は滅亡する。

    32

    32. sawatcho/メカリド

    • 2011年05月31日 08:31
    • ID:g8V8bVwc0 #

    自然界に紛れ込んだら…と考えると、とてつもなく嫌だな。

    33

    33. ちょもらん

    • 2011年08月22日 04:31
    • ID:4xT1rYE80 #

    いやぁ、プライミーバルよかったな〜

    34

    34.

    • 2011年08月26日 23:08
    • ID:1GSDvP3Y0 #

    亀コメしちゃうけど、マイコプラズマ属は全生物の中でDNAが一番短いんだわ
    その一番短いのですら人工的に作ったものは不安定ですぐに崩壊しちゃう
    大腸菌の力を借りてかろうじて安定したってとこでしょ
    自己増殖したって書いたるけど、何世代も続いて増殖したわけ?

    35

    35.  

    • 2011年10月20日 10:57
    • ID:isKsfhZs0 #

    アフィリエイトが可愛い本だから、上の写真とのギャップに笑ってしまった。

    36

    36. パラサイトイブ

    • 2012年07月24日 09:16
    • ID:pmvjV6Ps0 #

    画像見るかぎり高確率でアヤブレアの出番だな。

    37

    37. 匿名処理班

    • 2012年07月29日 12:09
    • ID:wM86XuQL0 #

    プライミーバル最高

    38

    38. 匿名処理班

    • 2013年03月17日 23:59
    • ID:uu4brHeQ0 #

    >>いきなりやってきたらそりゃ人間界は大パニックになるだろうから
    ベロ「オイラわるいやつじゃないよ」

    39

    39. 匿名処理班

    • 2020年04月25日 14:39
    • ID:q8792JLJ0 #

    某傘のB.O.W研究みたいなもん?

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links