
その奇妙な夢の原因となるチーズが、世界三大青カビチーズの1つ、「スティルトンチーズ」である。 スティルトンチーズには、一般的に良く知られている青いスティルトンと、白いスティルトンがある。、青の方はクラッカーやビスケットに添えて、白の方はチョコレートやドライフルーツのような、他の甘い食材と混合して食べるのが一般的だという

エリザベス女王はスティルトンチーズが大好物で、日本に訪れた際、毎朝食べているスティルトンがなくて、大騒ぎになり、急遽空輸をして事なきを得た...という話もあるそうなんだが果たして?
スティルトンチーズ工場見学
てことでおともだちのみんなも、入手できる機会があったら、寝る前に食べて試してみるのもいいかもしれないね。ただしどんな悪夢をみてもそれは自己責任ってことでよろしくなのだ。
コメント
1. 頭の悪さを露呈(ろてい)してしまった!
ケーゼ、ケーゼ!←天狗になっている なんかやりたくなってきたビレ(多分やらないが)。
2. 名無し
チーズ、おいしそー!
3.
値段見てびっくりした
4. 七誌
LSDでも含まれてるんじゃね?
5. がり
カビが脳に悪影響を与えているのか?
それにしてもエリザベわがままだな。
6. かんたむ
チーズは好きだけどカビ系はちょっと…カマンベールなんて中身は凄く旨いのに。
あの白い部分は食べなきゃダメなの?
7.
昔さ三笠フーズの事故米のときに
「青カビなんてペニシリンのもとだし
ブルーチーズなんてまんま青カビくってんじゃん
日本人神経質すぎ
などと半可通な知識で語ったら
後で猛毒性の別のカビだと知って
一人青くなったおぼえが…
8.
LSDもカビから作ってるからね。
何グラム食べればいいんだろ?
なんか150gで3000円とかするらしいけど…
9.
カビは結構いろんな化学物質吐き出してるからな…
きちんと測定したら規制されてしまいそうなカビ利用食品はあると思う
10.
虫が沸いて、その虫ごと食べるチーズあるよね
11. えっ!?
>>10
その話はマジですか!!
12. kj
チーズはうまいけど青かびは見ると食欲無くすなぁ
とりあえず俺はとろけるチーズでいいや
13. あ
寝る前にチーズって胃にもたれそう・・・
>>10
またそんな格好のグロネタを…
ココで紹介されちゃうじゃないか!って、
もうすでに出てたり?
14.
>11さんこれだよ。
カース・マルツゥ
http://www.youtube.com/watch?v=wyL9Pn8kMZc&feature=player_embedded#
15.
具体的にどんな夢なんだろう?
モノがモノだけに説明するのも困難だとは
承知してるが
16. DD
1HIT300円程度なんで試してみようと思う☆
17. ooo
幻覚成分みたいのが入ってる?
18.
麦角菌の中に幻覚成分をつくる種類がいるらしく
たまにパンにまぎれてトリップしちゃった話はあるけど
その類なんかね?
19.
青カビチーズおいしいよね。
ロックフォールしか食べたことがないけど。
20.
口の中が臭くて精神どうかしちまっただけだろ
21. a
>14の動画を牛乳を飲みながら見たら、ガチで吐きそうになった件について
22.
漫画みたいな話だ。
カマンベールチーズが食いたくなってきたじゃないか。
23.
買いました。
24. P
裂けるチーズなら今食べてる
25.
食べてみたい…
食べても大丈夫なカビと猛毒のカビの違いって
誰かが実験台にならないとわからないよね。
御苦労さまです。
26. c
ニュル動画見た後だとチーズがニュルに見える不思議
27. a
コーヒーだって、ただ苦いだけなのに美味しいって飲むじゃん?青カビも同じなのかな・・・
28.
ブルーチーズ見た目アイスみたいでスゴイうまそうなんだけどw
29.
つまりカビには幻想を見させる可能性があると…
マジックチーズとかどうよ?売れそうじゃね?
>>14の奴ってヨーロッパで昔これで病気はやった奴?
30.
>7
カビはいわば「極小のキノコ」
(逆にキノコは「でかいカビ」とも言う)
その中には喰っても無害なものと、そりゃもう途轍もなく猛毒の種も当然ある。
31. たなかくん
そんなん食べなくてもリアルで不思議な夢ばかりみてますわ。
32. 565
かなり真剣に購入を検討しているので食べたら報告しに来る。
「奇妙で鮮明な夢を見る」なんて言われたら食べない訳には・・・
33.
寝る前にちゃんと洗浄(歯磨き)しとかないと
噂の「臭玉」になりそう…
34. ヽ(´ー`)ノ
奇妙で鮮明な夢を見るかぁ・・・
一年前、禁煙外来行ってた時出された、
アノ錠剤もかなりインパクトのある夢
頻繁に見てたのを思い出した・・・
って云うか、アレは悪夢に近かったよなぁ〜・・・おかげで禁煙成功したけどね
。タバコを吸いたいって気持ちは残ってるけど、あの悪夢を思い出すと無理!
35.
要は、チーズにも麻薬的要素のあるものもあると。
カース・マルツゥは闇市場で取引とか・・・完全に薬の一種だろw
36.
ブルーチーズ臭過ぎてちょっと口の中に入れ難い
37.
カビチーズはまずい。
がんばって何度も手をつけたけど 結局ゲロはいて捨てた
38.
単にキツい臭いが口の中に残っていて
その効果なんじゃ?
夢って寝る直前にした事が強く影響するし
39.
カビ生えたチーズって牛乳拭いた雑巾みたいな臭いがするよな
40.
カビチーズ食べたことない。
食べたことある人、どんな舌触りなのか聞かせてくれ
41.
物にもよるけど食べた食感そのものは普通のチーズとそんなに変わらないかちょい堅い。しかし口に入れた時の風味がかなり強い、しかしオレはあれ好きだな
42. n
ゴルゴンゾーラとか手軽かも?
某濃厚おつまみスナックが今コンビニで200円とか
アオカビチーズがお手軽に経験できますよ臭ウマ〜
43.
蜂蜜やりんごジャムとたべると劇ウマ
44.
今日TVでやってたスライスチーズをレンジでチンして作るスナック、
美味しかったわw
45. シロアリ好き
つーわけでパルモお姉さんの為に京橋の明治屋で1050円出してスティルトン150g買ってきたぜ。
http://t.pic.to/12x98b
ウエッティですっげーチーズ臭いよ!!w
今からカロリーメイトと一緒に全部食べて寝ます。
どんな夢見るか楽しみだ。
明日の朝また報告する。
46. s
カビチーズのチーズフォンデュはおいしいぞ
さらに風味が増すので無味なカリカリのフランスパンと相性が良い。
もちろんワインとも◎
47. シロアリ好き
おはいお。
食べて寝てみた。
http://s.pic.to/12xd36
スティルトンの効果なのかはわからないけど、
普段あんまり夢を見ない、もしくは覚えていない俺だけど
ちゃんと夢を見ることが出来たよ。
夢の内容は、実家の自分の部屋だった場所で横になったり、
居候がいたりして、そこでマッタリする夢だった。
久しくあってない親父(存命)とかにも会えたよ。
部屋の中で蟻とか野放しで飼ってたり、
部屋の中にシャワーができてたりして面白かった。
映像はほぼ全編モノクロだった。
食べてから寝るまで1時間以上あったと思う。(チーズがほろ苦くて食べるのに抵抗があったぜ)
今度は食べてからもっと早く寝てみよう。
以上、実験終了。
48.
なんか中毒性がありそう
49.
ブルーチーズほぼ毎日食べてます。
酒のつまみに
だまされたと思って食べてみて〜
テレビでっくっサー言ってるのはヤギのタイプね。獣臭がするんだ。
これもうまいぜ。
炭をつけたまま食べるチーズもウマス!
50. _
実験乙
51.
ブルーチーズも美味しいが、これとは別のダニを使ったミモレット(森総理が食ってたアレ)も美味しいぞ。
52.
スティルトンはそれほど臭くないし、まろやかな口当たりと程よい塩加減で凄く美味い
つまみとしてはゴルゴンゾーラの強めの塩加減の方が合うけど、単体で味わえばスティルトンが最強じゃないかと思った
ちなみに、酷い臭いがするブルーチーズは大抵保存状態の悪さが原因でカビが死んでるものらしい
だから発酵臭じゃない腐敗臭も混じってゲロ臭くなってる
チーズ買うなら専門店にしときな
あとスティルトンを食っても俺は別に奇妙な夢は見てないな
夢が奇妙なのはいつものことだから
53. s
今日百貨店でスティルトン買ってきたが、一番外側の部分の腐敗が激しく、モーレツな臭いだった。ニュルってしてるし。
内側まで茶色くなってる部分って腐ってるんですかね?
54.
ブルーチーズ喰えねー
マジでカビそのものの臭いが口ン中に広がって地獄
しかも、塩味が半端じゃねー
カビの塩漬け喰ってる気分。
ほんの一切れが喰い切れなくて捨てちまったぜ!
カマンベールとか白カビチーズとは根本的に違うぞ、気をつけろ!
55.
米52みたいなスカして書き込みするやつ絶対出てくるなぁ きもいよ
56.
米52みたいなスカして書き込みするやつ絶対出てくるなぁ きもいよ
57.
二回言ってるお前のほうがきもいっての
死んどけ
58.
奇妙な朝鮮の夢を見る に見えたよ
59.
物は試しで買って食べてみた。中心部は別に特筆すべき美味さってほどでもないけど、側のほうは流石にうまいw さてどんな夢を見るやら
60.
>49 日本に流通するブルーで山羊はあまり一般的ではない。多分羊。ロックフォールとか。
獣臭強いのは確かなので日本人は好みが分れると思う。
>53 皮は食べないのが定石。皮が茶色くて水っぽいスティルトンは正直あまり良い状態ではない。
>52 だいたいあってる。けど、ゴルゴンゾーラは塩分少ない部類に入る。問題は熟成度
61. K
試しに買ってきたから今晩寝る前に食べてみる
62.
専門店で買って来て食べてみたよ。
久しぶりに夢を見た。
奇妙な夢じゃないけど、
タクシーに乗って高校に行く夢を見た。
今じゃもう立派な社会人だけど。。
63. 天使の羽
>>8
記事に20グラムと書いてあるよ。
64. K
傷んでいないものを食べたことあります。
普通のチーズの方が美味しいと思います。
65.
ブルーチーズが苦手な人は買ってきたチーズを青い所と白い所がよーく混ざるまでフォークかスプーンでこねてから食べると良いよ。
そのままよりもマイルドになって食べやすい。
クラッカーとかにも塗りやすいしw
66. richman4600
いつも夢の中に居る俺ッチはこのようなチーズは必要ないな。珍し物づきな俺っちもNO54の意見を尊重することにする。
67. はるひ
今から食べて寝てみるわ
68. 3333333333333333333333333333333
なんで女性のほうが10%も確立たかいんだ?
69. 69
>>69
うまいね。
70. 匿名処理班
夢とは過去の記憶が再校正されたものが大半。
ということはコレ食べてれば物忘れ防止?
71. 匿名処理班
これガチだとしたらカビチーズだし軽い神経毒を持っててもおかしくないぞw
72. 匿名処理班
でもお高いんでしょう?
73. 匿名処理班
か、加熱してもいいんだったら、リゾットに入れてなんとか食べられそうかな・・・
74. 匿名処理班
自分はブルーチーズ苦手かも。
正直あんまり日本人には受けにくい味だと思う。
前に友達とパスタ食べに行ったら、ブルーチーズパスタがメニューにあったんで、友達の一人がふざけて注文したんだ。
一口で助けを求めてきたね。
なんとか食べ切ったけど、もうゴメンだな…。
75. 匿名処理班
受験勉強してた頃。
どうあがいても解けない数学を1〜2時間、それだけ考えて
もういい!俺は寝るぞ!って時は必ず悪夢を見て金縛りにあってたな。
カビの物質が脳のどっか刺激してんだろうな。
近くで売ってないかなー
76. 匿名処理班
ドラッグ的なもんかと思ったけど
エリザベス2世が毎日食べてるなら体には悪くないのか・・?
若いころだけでやめてるかもしれんが
77. 匿名処理班
小松菜のしぼり汁を500mlぐらい飲むと
軽くトリップする。豆な。
78. 匿名処理班
ブルーチーズは足の親指の爪の垢の匂いがした
味は結構おいしかった
79. 匿名処理班
リトル・ニモという昔のアメリカの漫画でチーズを食べた夜に
悪夢を見る話が出てくる
経験的には知られてたんだろうな
80. 匿名処理班
無印のグリーンカレー食べた夜東南アジアの山みたいなところで歩き回ってて
いろいろな虫がやたらに出てきた夢を見た
ぜんぜん夢を見ていなかったのにその日だけ見た
しかもグリーンカレーの原産地が東南アジアなのな
竹の子とか入っていたし、香辛料かもしれないけど
原材料の残留記憶かと思うは
81. 匿名処理班
※83 扁桃体のいたずら?
脳に届く栄養(特にアミノ酸系の)がいっぱいだからなぁ。
いつも食べているなら、夢をいつも覚えていられるだろう。
日本も毒酵母(ようするにカビ)を品種改良して使ってる。
和食には欠かせないな。
82. 匿名処理班
チーズを食べたときにみる奇妙な夢の詳細がしりたいんだけど‥‥
83. 匿名処理班
早く食べないと危険ドラッグに指定されるぞwwww
84. 匿名処理班
バケットにのせて、焼いて蜂蜜かけて食べると美味
85. 匿名処理班
ブルーチーズ好き!
食べたときお酒みたいな風味があるからその関係なのかなー。
86. 匿名処理班
たべてみたいのうぉ
87. 匿名処理班
※47
あなたのカラパイアLOVE度に乾杯!
88. 匿名処理班
コメントだけだとまだ現段階でこのチーズ食べて夢見たのは一人の方だけなんですね。奇妙だったり奇怪で鮮明な夢を高確率で見れるなら味は気にせず試してみたいと思います。
89. 匿名処理班
スティルトン美味しいよねー。普通にデパ地下のチーズ専門店とかでよく売ってる種類だから、知らず知らずに食べたことある人もいるかも
90. 匿名処理班
そんな面白い話あるなら、こないだ在庫食べ終わる前に試してみたかった
ああ、食べたくなってきた
次回試してみよう
ナチュラルチーズもっと安くなんないかな
くっさいチーズとかいっぱい食べたい
プロセスチーズは海苔の上に乗っけてレンチンしてパリパリせんべいにするのだ
91. 匿名処理班
六本木ミッドタウンでめっちゃ安く買える。地下のスーパー。食べたけど臭い強い。私は見なかったけど友達がみた
92. 匿名処理班
アントワネット「チーズが無ければヨーグルトを食べればいいのに」
93. 匿名処理班
こんなん買えるか!?
94. 匿名処理班
体験すますた。
つまみに青カビチーズを食ってた時期、
確かに奇妙な夢を・・・
ていうか、夢自体が奇妙なのはいつもだけど、夢の記憶が妙に鮮明に残る(笑)(通常はほぼ覚えてない)
95. 匿名処理班
俺も見たな
普段めったに見ないんだが、夢見た
わりあいリアルだったよ
96. 匿名処理班
これって、きちんと歯磨けてない場合、残留物が味覚を刺激したりするからじゃないの?
もしくはにおい物質が鼻腔内にとどまって刺激を与えるとか。
歯をきちんと磨いて鼻洗浄したらどうなるのかな?
97. 匿名処理班
※92
ギリシャヨーグルトとフロマージュは紙一重
98. 匿名処理班
なんでこんなに青カビチーズ不人気なの〜?おいら3つくらいのときから青カビ大好物なんだがディスられすぎて悲しい
99. 匿名処理班
※98
弟曰く、クレヨンの味がするそうだ
足の爪に溜まった垢の臭い、あるいは銀杏の果肉の親戚のような
独特の臭さがネックだね
それと何気に塩分がきつい
白カビチーズの中に青カビを仕込んだカマンブルーチーズが美味しかったな
アピタで買ったやつだけど
100. 匿名処理班
※90
>プロセスチーズは海苔の上に乗っけてレンチンしてパリパリせ
んべいにするのだ
同士よ
ナチュラルチーズが大好きだけど
チーズパリパリはやめられませぬ
101. 匿名処理班
20〜30グラムを様々な寝る前はじめ時間帯に食べたけど、結局変な夢は見なかった
量と時間帯は多少の個人差があるんだって
兄弟と一月ほど実験したけど誰も見ず
チーズは東京なんとかって会社でも安く売ってるので、六百円も有れば二回は試せる
ブルーチーズ初めてだったけど普通に食った
しょっぱかったので、ドライフルーツや蒸した芋に乗せて食べたぞ