
東部オーストラリアの町は、強風が内陸部の砂を運んでくる砂嵐にしばしば襲われることがあるそうだが、今回の砂嵐はかなり大規模でこれほどの砂嵐に会うのは生まれて初めてだという人が多い。おそらく、1983年2月にメルボルンで発生した大型砂嵐に匹敵するのではと推測されている。
オーストラリア東部では干ばつが13年にわたって続いており、それが砂嵐の激しさにつながったのではと見られている。同地域では1950年以来、気温が摂氏0.4度から0.7度上がっており、雨も減少している。
山脈のような巨大砂嵐に自動車で突入する様子
コメント
1. 狂豚
火星か.... 火星.... うふふ
2.
赤い緋いぞ…まるで血のようだ
3. ロメロ
いいゾンビ映画が撮れそうだ
4.
トータルリコールの世界だなw
5. 宵
ジエン・モーラン襲来中ですか
6.
そんでも外に出るんだな。
7. あ
北京みたいだな
8. リリル
綺麗だなー、絶対行きたくないけどw
9. あなべべ
GANTZ?
10. 婆ちゃんファイター
不謹慎かもしれないけれど綺麗
11. !?
下から五番目の写真の左側に宙に浮いてる人?みたいのがいる!?これはなんですかね?
12.
赤い光だと、味覚が鈍感になり、睡眠が取りやすくなり、植物の葉緑体が増えるんだっけ。
13. かんたむ
フランスに降るという赤い雪は、こんな感じの赤い砂が混ざるのかな。
あっちはサハラ砂漠の砂だけど
14. かなーと
火星もオーストラリアも酸化鉄の大地だから、いっしょだね。
15. 超みみず
ニュースで読んだけど、こんな風になるのかー
16.
>11
普通に鳥です
17.
こんな日に車乗ったら一発でエアクリーナ詰まりそうだ
18. sakaki サカキ
いいなここ
19. a
すごい屁だな
20. CA
こわい。。マスクしないと鼻の穴が赤くなりそうだ、、
21.
ずーっと住んでると目が慣れて普通の景色に見えるようになるんだろな・・・
22.
口の中がジャリジャリになりそうだ
23.
鯨でケンカ売ってくるオーストラリアの不幸は笑い種でしかない。
さっさと滅べよ。
24. _
写真だけ見ると綺麗なんだがな・・・
25.
オーマイゴッシュw
砂嵐の中って暗いんだな。そりゃそうかも。
26. 匿名処理班
3年前にシドニーに住んでた時これと同じことがあったな。
砂嵐の去った後だったけど、朝起きたらアパートのベランダが真っ赤に
なってて何事かと思った。