裏
 裏後光はとても珍しい現象で、上空に水蒸気の粒が多いときに発生するのだそうだ。地上では遠近感の関係で光の筋が東に行くに従って細く見えるので、太陽のない東の空から光が出ているように見えるため、裏側から後光が差しているとして「裏後光」と呼ばれているのだそうだ。後光がさすとはまさにこのことを言うんだろうから見た人はきっといいことがあるに違いないんだ。

 ということでYOUTUBEで公開されている日本各地の裏後光の映像を見てみることにしよう。
広告
東南東の方角(東京湾方面)の裏後光
沖縄で発生した裏後光
富士山、裏後光
8月の秩父連山 黄昏の空

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. おの

    • 2008年08月24日 17:54
    • ID:Pgo..uVF0 #

     東が太陽拳を使ったのじゃない?

    2

    2. *´・ω・

    • 2008年08月24日 18:05
    • ID:nWfpOnrD0 #

    さすが知事…
    頭のテカリはハンパないね。

    3

    3. Moon

    • 2008年08月24日 20:12
    • ID:wxNb9Nk70 #

    実は、年中空を見上げてるとたまーに見れます。
    いつからだろう....
    空を見上げなくなったのは....

    4

    4. アーーーー

    • 2008年08月25日 08:38
    • ID:gc7L6SvO0 #

    ハイ、ワタクシ、ミヤコノジョウデアリマス。

    5

    5. RRR

    • 2008年08月25日 18:36
    • ID:KpHxPqFA0 #

    沖縄のはようわからんかった

    6

    6. no name

    • 2012年01月26日 11:52
    • ID:0v.gR3sJ0 #

    はっきり言って、よく夕焼けや朝焼けを見る人間には、珍しくもなんとも無いのだが…

    7

    7. おい

    • 2012年01月29日 22:12
    • ID:EVw681gC0 #

    8月の秩父連山、編集がうざすぎる

    8

    8. 匿名処理班

    • 2012年10月02日 03:01
    • ID:CQJrXDO00 #

    弟がLumixスマホで撮影した複虹のほうがよっぽど凄い。

    9

    9. 匿名処理班

    • 2012年10月02日 21:02
    • ID:ENSD34P90 #

    旭日旗みたいだね。
    どこに抗議するんだろう?

    10

    10. 匿名処理班

    • 2012年10月03日 10:48
    • ID:8jyeKuMf0 #

    なんか必殺技みたいな名前だな

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements