weight-loss-2036969_640_e
 暴飲暴食がたたり体重計どーん!あかん、ダイエットだ……。

 そうなったらまずは食事を我慢するカロリー制限が王道だろうか。

 しかしある研究によれば、食事制限は、長期的にはBMI(体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す体格指数)や体重増につながるらしい。

 それどころか、食事を我慢するせいで、いつも食べ物のことばかり考えたり、食べることに罪悪感を感じ、ひいてはうつ病や不安神経症を引き起こすという研究結果もある。

 食事制限をすることで心が病んでしまう結果になるというのなら、どうすればよいのか?もちろん運動も大事だが食事も大事だ。

 最近、注目されているのが「直感的食生活(intuitive eating)」というものだ。そのココロは、体の声を聞いて、いつ、そしてどのくらい食べるべきかを把握するガイドにしようというものだ。

体の声に従って食べたいものを食べる、我慢は必要なし

 「直感的食生活(intuitive eating)」の特徴は、他の数あるダイエットとは違い、食べたいものを食べるよう推奨する。食べてはいけないものなどない。

 また直感的食生活のコンセプトはシンプルで、食べるものや食べ方に関する込み入ったルールはない。

 それでは脂肪や砂糖たっぷりの高カロリー食品ばかりになってしまうと心配になるかもしれない。ところが、研究によるとそうはならないようなのだ。

 直感的食生活的に考えるなら、むしろ、食べたいものを我慢してしまう方が、結局はそうした高カロリー食品に手を出すことになるという。
burger-3442227_640_e
photo by pixabay

ただし体重を落とす効果については曖昧な点も

 ただし「体重を減らす」という点については、直感的食生活が他のカロリー制限ダイエットよりも効果的であるかどうかははっきりしていない。

 だが、観察結果からは、直感的食生活を送る人は、そうでない人に比べてBMIが間違いなく低いことがわかっている。

 しかしカロリー制限をする人はBMIが高い傾向にあるおかげで、それと比較したところで本当に効果があると断言しにくいのがツライところなのだ。

 また8本の研究レビューからは、直感的食生活によって体重が減ったと結論づけられているものは2本しかないこともわかっている。

 さらに最近のレビューでも、16本の研究のうち、体重が減るとされているのは8本のみで、そのうち統計的に有意であったのは3本だけだった。
slimming-2728331_640_e
photo by pixabay

心の健康を向上させる

 しかし直感的食生活のユニークなところは、体重を減らすことにだけ注目するのではなく、食べる理由にも目を向けていることだ。

 確かに痩せるという点について言えば効果ははっきりしないが、健康的な食生活をうながしてくれるというメリットを期待することができる。

 また直感的食生活が暴飲暴食を抑制してくれたり、外部環境や感情に左右されて食べてしまうようなことを防ぐという点については、きちんとした裏付けがある。

 ボディイメージを改善し、気持ちを前向きにさせ、自尊心を高めてくれるといった嬉しい効果だってある。

 それだけでなく、直感的食生活が、カロリー制限法に比べて、摂食障害を引き起こしにくいという証拠もある。

 こうした危険性が指摘される食事を我慢するダイエットとは対照的だろう。
breakfast-1663295_640_e
photo by pixabay

まずは自分の体の声に耳を傾けよう

 直感的食生活に1つ難点があるとすれば、私たちは自分のお腹の空き具合を正確に把握できるということを前提にしている点だろう。

 だが摂食障害の人は、自分のお腹の空き具合をうまく認識できない可能性がある。したがって、このやり方が合わない人もいるのかもしれない。

 また自分の感覚にしたがって食べるというやり方が現実的ではない場合もある。

 たとえば、職場や学校で昼食時間が定められている、あるいは家で家族の食事時間が決まっているなど、食べる時間を自分の意思で決められない人だって大勢いるはずだ。

 お腹が空いたら好きなものを食べるというのは理想的だが、実際やるとなると難しい場合がかなりあるだろう。

 このように考えると、必ずしも誰にでも気軽にできる方法ではないのかもしれない。

 それでも、食べるタイミングや食べるものを周囲に決められてしまいがちな現代生活だ。もう少し自分の体の声に耳を傾けてみる価値は十分にあるだろう。

 無理に我慢することで心の健康を損ね、ひいては体の健康を損ねてしまっては元の木阿弥なんだから。

 とは言え、寝ようと思って布団に入るとすごい空腹に襲われるという私の場合は直感に従ったらやばそうだよな。不思議と朝起きると食欲は収まっているのだが、条件反射的な何かがついてしまったのだろうか?

References:Intuitive eating: a 'diet' that actually makes sense/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
週末の甘い罠。ダイエット中の人が週末にリバウンドしてしまう現象を防ぐ10のアドバイス


ダイエットに絶大なる効果が!大便をフリーズドライした肥満治療薬の治験が開始(米研究)


母親と子供の体重に関連性。母親の体重の増減がそのまま反映される。父親の体重は影響なし(ノルウェー研究)


睡眠不足により、お腹に肉がつきやすくなることが判明(英研究)


健康とダイエット、エクササイズに関する誤った15の思い込み

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 09:34
  • ID:Tx9qAEay0 #

ダイエットしようと考えれば考えるほど太ってしまう現象。あるよねー
そこで、ネトゲ廃人式ダイエットですわ。
寝食を忘れてのめり込めば、ご飯のことを考える意識すらもっていかれるからホラ健康的に()

2

2. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 09:35
  • ID:HbmrWIle0 #

やはり豚骨ラーメンダイエットが最強か

3

3.

  • 2019年04月22日 09:47
  • ID:91wGheoi0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 09:54
  • ID:0bplgWAp0 #

晩飯の炭水化物抜けば大体の人は痩せる

5

5.

  • 2019年04月22日 09:58
  • ID:j4SHiXuH0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 09:59
  • ID:6vsmnOn50 #

便秘の時ほど食過ぎる

7

7. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 09:59
  • ID:MQMeMEdv0 #

夕食を摂ったのに寝る寸前に猛烈にお腹が空く人は
血糖値の乱高下をさせないよう意識するといいよ

8

8. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 10:15
  • ID:G9SWayXp0 #

節制できないから太るんですが………心のままにとか言っても駄目だろ。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 10:19
  • ID:c4RasOsp0 #

お医者様「ストレスが身体にとって一番悪い」
その辺の非医療従事者「◯◯制限ダイエットサイコー!」

10

10. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 10:19
  • ID:5ZgPTwP70 #

毒も喰らう栄養も喰らう

11

11.

  • 2019年04月22日 10:44
  • ID:PYzlzCkB0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 10:44
  • ID:kFsPd4gJ0 #

食べ過ぎってストレスの辛さを食物を食べることによる快感物質で緩和しようとしてるので、そもそもストレスがない人が直感的に食ってもストレスがないのは当然だし、ストレスに追われてる人が直感で食いたいだけ食ったら当然太るよ
なんとも眉唾な研究だわ

13

13. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 10:50
  • ID:3GHBi5vF0 #

本当にお腹が空いた時に食べられる人ならいいんだがデブが食いたい時に食いたいもの食ってたら当然痩せないし太る一方

14

14. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 10:52
  • ID:bqiaGTvM0 #

過度に痩せようと過激な食事制限する人らはそもそも見た目が命、健康や体調なんて度外視でしょ

15

15. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 10:54
  • ID:szkIeggV0 #

食欲をコントロールしているという自己暗示みたいなものなのかな
脳はNoよりYesの方が受け付け易いからなぁ

16

16. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 11:04
  • ID:f3EX0t.p0 #

>>4
炭水化物抜きは最近よく否定されてない?

17

17. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 11:23
  • ID:frU8rqSf0 #

※10
ヤバイ・・・泣きそうだよ

18

18. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 11:28
  • ID:GEgVh5bP0 #

直感的食生活実践中。
ご飯もお菓子も、食べたい物を食べたい時に満足するまで食べている。
夜中に腹が減って目が覚めたら食べてまた寝たりもする。
スーパーでカゴに入れる食材は、意識せずとも体が欲しがる物。
ナチュラルな食材(おダシもね)で自炊すると、痩せやすい体が出来るんじゃないかと経験上感じてる。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 11:28
  • ID:Pes9rnJH0 #

俺、コンビニ行かないようにしたら痩せたよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 11:47
  • ID:bO2cYo0n0 #

ときに
「野菜を!細胞が野菜を欲してる!」
「肉!魚!たんぱく質!」
という感覚がわき起こることがあるので、カラダは不足信号を出してくるんだなみたいなのは感じてます。

そういうのと「今日は和菓子の気分だ」みたいなときは、個人的に少し感覚が違うのですよね。結果はどっちも同じで、目の前にかしわもちがあります。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 12:01
  • ID:2F709u1c0 #

絶対やめるべき。
食欲を止められない。
糖質は中毒性あり。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 12:01
  • ID:M.iogxR70 #

コレ、ダイエットのための食事法ってわけじゃなくて、もともと健康的な生活をしてる人はこういうルールに則って食事してますよって話なのでは。
因果関係じゃなく相関関係な気がする。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 12:07
  • ID:47yU5MDt0 #

過度な糖質制限で体調を崩した私が通りすぎますよ

なにごともほどほどにな

24

24. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 12:11
  • ID:Zi94limv0 #

昼食抜きダイエットええで。
中田市長や、知り合いの医者もやってる。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 12:17
  • ID:MwII04dY0 #

体に正直に生きた結果わがままボディになっちゃうと思うんだけどなぁ。ただ、無理な危険ダイエットするくらいなら、このほどがはるかにマシなのは確実。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 12:48
  • ID:LsB693RL0 #

太ってないから直感的に食べても大丈夫なんだよ(適度な量でやめるから)
デブが間に受けて直感的に食べ続けてたら病気一直線だよ

27

27. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 13:01
  • ID:RYZqSeSv0 #

※4
痩せなかったよwカロリー制限も毎日数時間歩くのも駄目だった
バランスのいい食事に変えたら自然と痩せてきたけど
体質(遺伝)の影響大だわwてか元々食うほうじゃなかったんだけど徐々に太った
バランスのよい食事で適量、あと夜ご飯を早めに食べるのを続けたら痩せた

28

28. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 13:07
  • ID:RYZqSeSv0 #

※21
中毒になってたらそれはすでに狂っちゃってるってことだね
食欲って何種類かあって通常の空腹、栄養が足りないための空腹
精神的なもの、摂食障害等がある。
体が欲してるものって普通なら美味しく感じるし自然と選ぶものだけど
その感覚が身についてなかったり中毒や摂食障害の場合はまずそれを解消させないと。
ある程度訓練が必要だと思うよこの方法、空腹を感じる訓練や何を必要としてるか感じる訓練等

29

29. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 13:32
  • ID:xWY5FBiJ0 #

筋トレしてるから食べないといけないし、食べて筋肉以外の部分が太った事は無い。
鍛えればなんとでもなる。

30

30.

  • 2019年04月22日 13:53
  • ID:SfntXPeJ0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 14:11
  • ID:2.AA70.P0 #

今までカロリーとか気にしてこなかったけど
気にするようになってから菓子パンとかおやつから自然と遠のいていったな
食べちゃうとマクロ管理的に1日何も食べられなくなるもの

32

32. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 14:13
  • ID:KHlwoYIg0 #

本人もわかってるだろうけど、
ある程度重い摂食障害は、精神科にかからないと治らないよ。
食事の問題じゃなくて、心の病気だから。
食べられない、食べすぎる、から万引きが止められない等の
問題行動にまで発展するケースもある。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 14:22
  • ID:kdkK84NR0 #

食べ始める事は出来ても残すことが出来ないから現代人は太るようになってるのでは?
体の声に従うならおなかいっぱいになったら素直に残すべきだ。
もったいないから残しちゃいけないって暗黙のルールがあるから難しいんだよ

残さなくていいように最低限つくるってのは少なくとも自炊する時間がある家庭の人や規則正しい生活が最初から出来てる人だと思う

34

34. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 14:28
  • ID:5uGXrpDp0 #

以前ダイエットしたとき、最初は食事だけでなっとかなると思ってたんだがあまりの空腹に耐えきれなくて結局うまく行かなかった。
せめてこれ以上太るのだけは避けようと、とりあえず現状維持に努めたんだが、プレッシャーがなくなったせいか思ったより楽に維持できたんだよね。
1ヶ月たった頃にはその食事量が普通になってて、これが自分の適正量だったんだとわかったよ。

それからウォーキング始めたらぐんぐん痩せていった。

35

35. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 15:09
  • ID:D9Sc.vbV0 #

※7
もう少し具体的に言うとどういうこと?

36

36. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 15:17
  • ID:ZfBj5LJC0 #

直感的食生活?
これはスーパーのお菓子コーナーやインスタント食品コーナーに対する挑戦だな!
その通路を通ると何故かカゴに当該コーナーの食料が入ってる不思議・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 16:00
  • ID:oJ0ebSWi0 #

色々我慢して長生きするより好きな事して好きなもの食って早死にする方がいいわ

38

38. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 17:21
  • ID:C1kr19eF0 #

断言はできないが効果が薄かった人は選択肢が少なかったのでは?
つまりどういうことかというと、出かけて食べ物を探せと言いたい
スーパーなどで旬のものをみたらきっと食べたくなっちゃうし
その方が健康にもいいと思うんだ

39

39. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 17:55
  • ID:uOE5iHI40 #

人が食べる理由は、空腹だからだけではないね。ストレスを緩和するために食べたり、テンションを上げるために食べたりする。
ストレスを和らげる別の方法を見つけないと、食べない我慢だけを強いることになり、それがストレスになって結局食べてしまうことになるんだね。

寝る前に空腹になる人は、ホットミルクを1杯飲むとよいと聞いたことがあるよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 17:57
  • ID:fCPwbXKR0 #

※35
ここに書いてあるよ
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/oa/20170312.html

41

41. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 18:28
  • ID:7qy6bKPZ0 #

アメリカ人を見れば正しい答えはわかるよ。

42

42. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 18:45
  • ID:rO4gtpmn0 #

どんな理屈こねようと食った分太るから間食等の余分なカロリーをカットするしかない
今まで会った「食べてないのに太る」とかいう人は、もう全員例外なく間食やら甘い飲み物やらを頻繁に取ってる
間食が癖になってて食事と認識できてないんだな。まさに生活習慣病。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 18:46
  • ID:n7CBKkLC0 #

食べたけりゃ食べれば良いじゃない人間だもの

44

44. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 18:48
  • ID:fCPwbXKR0 #

この世には空腹で食べる人と食欲で食べる人がいる。
空腹で食べる人は「おなかがすいたから食べる」で、おなかがすいていなかったら食べないし、おなかがすいていない状態になったら食べるのをやめる。
一方、食欲で食べる人は、お昼の時間になったからお腹がすいているいないに関係なく食べる。美味しそうなものを見て食欲が刺激されたらおなかがすいていなくても食べる。私は典型的な「食欲で食べる人」で、子供のころから肥満児だった。

そんな私だが、20坩幣紊慮採未棒功したことがある。
使った本に書いてあったのは「本当に空腹になったら食べなさい。空腹でなくなったら食べるのをやめなさい」で、食欲で食べている自分をしっかり認識し、空腹と食欲を区別することを教えられた。
空腹はカラダからのサイン(エネルギーや栄養素が足りないぞ!摂れ)なのでコントロールは出来ない、が、食欲(食べたい気持ち)は脳からのサインなのでコントロールができる。
とはいえ、「できる」はあくまで可能性のことであって、能力のことではない。だから食べ物の誘惑に負ける人(自分含め)がわんさかと出てくる。
最近、職場が変わるなど生活環境が大きく変わってから激太りだした。
服が入らなくなったとかそんなレベルでなくまじでヤバイ、そう思っていた矢先、この記事を読んで、かつてダイエットに成功した自分を思い出した。10年前、空腹の声に耳を傾け減量できた自分がいたことを思い出した。
だから言える。
「直観的生活」がすなわち「食欲ではなく、空腹の声を聞け」だと理解できる人には有効。食欲と空腹の二つの声が聴き分けられる人にも有効、でも区別できない人には逆効果かもな、と。

45

45. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 18:57
  • ID:M1ivMu760 #

筋肉量を増やすために、朝晩筋トレしてたら、半年で11kg痩せてそのままですね。正直、体重はそのままでもいいから、その脂肪が筋肉だったら良かったのに…

46

46. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 19:26
  • ID:91wGheoi0 #

※44
3行で頼む

47

47. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 19:28
  • ID:kQyzPMHZ0 #

>>24
朝昼しっかり食べて夕食軽め
肉は朝昼に食べる方が良い

とそれでダイエットした医者が言ってた

48

48. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 20:08
  • ID:1mDiLe9W0 #

空腹でなくても食欲がなくても、時間が来たから食べる。
お腹いっぱいでも、まだ皿の上に食べ物があるから食べる。

小学校給食の完食強要のトラウマが抜けない。つらい。

49

49. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 20:39
  • ID:skdnI.bR0 #

元々昼食はカロリーの少ない手作り弁当+夕食はあまり食わない生活をしていたんだが、その時期はアトピーがひどくて疲れやすかった。

が、忙しかった時にコンビニ弁当+夕食は外食になったら、逆にアトピーがほぼ治って、そんなに疲れなくなったので、食は我慢しない方が健康にいいというのは当たっている気がする。

50

50. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 21:12
  • ID:I4nv.Ywm0 #

「作っちゃったから」や「残したら悪いから」って頑張ってると、お腹いっぱいになってきた頃、なぜか口の中噛んじゃうんだわ。
意志とは別に、身体が「やめとけー」って言ってる気がするんだよね。
それなのに、2日ばかり無視して暴食したら、顎関節症で口が開かなくなりましたとさ(笑。

51

51. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 22:18
  • ID:ti6jGSvB0 #

普通にスーパーで自分で買い物するのも同じ効果があるみたいよ?
デブの食欲は炭水化物中毒のお腹が空いていない奴なのよね。実際におなかはならないやつだもん。だからまず糖質制限で炭水化物中毒から抜け出すこと。そのためにサラダチキンを使ったお肉ダイエットするのが楽よね。
中毒が消えて甘いものがいらなくなってきたら、通常のご飯150gの炭水化物をとって、そのあと30分ほどお散歩するだけでも全然違うわよ

52

52. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 23:01
  • ID:gVCvcme50 #

本当に太っている人だったら間食をなくすだけで5キロ〜10キロ減る。ソースは俺と職場の人。

53

53. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 23:07
  • ID:Yl81pofT0 #

ガイアが俺にもっと食えと囁いている

54

54. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 23:15
  • ID:QKhLz.q.0 #

この方法が有効なのは、健康に対する意識がある程度高い人だけのような。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 23:17
  • ID:ZRKZcO9t0 #

これ十数年前からやってるわ。33歳180cm62kg。
食べたいときに食べるのもそうだが、食べなくないときに食べないのも大事だと思う。
腹減ってないときに食べる習慣を繰り返すと常に口寂しくなっちゃうし。
あと野菜食べたいと思ったときに惰性で他のもの食べちゃうと野菜不足になりがち。
ちゃんと食べたいと感じたものを食べよう。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 00:29
  • ID:qv9yn9.50 #

※46
コメ44のものです。3行で書きましょう。

食欲で食うな、空腹になったら食え。
空腹でなくなったらと思ったらそこで食うのをやめろ。
アタマじゃなくてカラダの発する声を感じ取ってやれ。

修行ぢゃ。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 03:20
  • ID:PZj0tXYd0 #

ああ、これ俺も昔からやってるわ。流石にここまで徹底してはいないけど
昔から食に対して淡泊なところがあるからか、本当に腹が減ってどうしようもなくなるまで一切食べ物を口に入れないとかよくやってたからそのせいもあるかも知れない
食べたい/食べたくないが、何となく身体が要求してる/してないに対応してるような感覚があるんだよね
何しろ味覚の好みまでその時々で変わるんだ。甘いものがとてつもない美味に感じたり、逆に嫌な味に感じたり
ちなみに174cm、55kgで痩せ過ぎなのは昔から、そもそも余り量を食べないせいもあるかも知れない

58

58. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 04:49
  • ID:YZUL.hv50 #

とにかくライジャップだけはやめとけ、100%リバウンドするから。

59

59. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 07:36
  • ID:I1GA3Qpu0 #

一度、断食をした事があって
それ以来、何が食べたいか体の声を聞ける感じになった
痩せも太りもしないけどww

食べ物のありがたさがわかって、最低限かつ、美味しく感じるであろうものを食べるようにしてる

60

60. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 08:14
  • ID:QYpSMBIl0 #

※44
>「本当に空腹になったら食べなさい

これやってたら空腹感わかんなくなって一日一食になって
いつの間にか摂食障害気味になっちゃった
合う合わないはあると思うけど今では意識して食べたくなくても
定時に何かを食べるようにしてるよ

61

61. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 08:35
  • ID:MwfFku0n0 #

1日三食にこだわらず、食べたくなった時に食べて食べたくない時には食べないようにする、という意味なら分からなくもないけど、あくまで健康な人限定の話だな。
肥満で脂肪が増えすぎた状態の人は満腹状態を知らせる伝達物質が上手く脳に伝わらなくなるから、常に食べたい状態になって悪循環が始まる。
そういう人が直感に従うと常に食べ続けることになってしまって非常に危険。

62

62. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 10:23
  • ID:.1RYA2NP0 #

食後高血糖が起きるのも一部の人で普通の人は大丈夫だし
みんなに当て嵌まるわけではない
逆に低血糖状態が長く続くと血管はボロボロになる
腹八分留めて運動もしっかりする、
ってことくらいが普遍の定理かな

63

63. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 12:07
  • ID:xXfYqMG.0 #

判りやすいところだと、夏場にしょっぱいものが食べたくなるのと同じ理屈やね(汗で塩分が大量に出るので、冬よりも塩気が欲しくなる)。
まぁだからといって肯定できるもんでもないが。
適量の基準なんて人それぞれなんだから、ストレス等で「適量」が壊れてる人がやっても無意味だからなぁ。

64

64.

  • 2019年04月23日 12:40
  • ID:DC4ZaXNL0 #
65

65. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 12:48
  • ID:c4ZXYyQz0 #

特に食いたいものってある?
ないだろ

66

66. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 18:24
  • ID:RxP.EEjm0 #

満腹感、空腹感がいまいち希薄なので、時間を決めて食べないと水だけで終わってしまう日が出てきそう。
ただ外食が続くと、無性に野菜が食べたくなるとか、薄味のものが食べたくなるとかはあるなぁ。

67

67. 匿名処理班

  • 2019年04月23日 22:53
  • ID:8TO1ygSU0 #

※44
得心した

68

68. 匿名処理班

  • 2019年04月24日 09:08
  • ID:VIz5sKsh0 #

怒らないでくださいね
ダイエットして不健康になるってバカみたいじゃないですか

69

69. 匿名処理班

  • 2019年04月24日 21:58
  • ID:7IRCbcjV0 #

>>20
食べていいよ

70

70. 匿名処理班

  • 2019年04月27日 17:53
  • ID:6.y1DpY30 #

ただ時間で食べているだけとしかし、その空腹で食べるのはなんとなくわかるような気がします。ただオレ痩せないけど93キロとかあるよん

71

71. 匿名処理班

  • 2019年07月25日 15:53
  • ID:r0MHd5..0 #

ただ一つ確実に言えるのは、ジャンクフードばかり食べてる人には当てはまらないダイエットってことだな

72

72. 匿名処理班

  • 2020年10月28日 05:17
  • ID:um4TY3Ps0 #

※53
癌細胞が俺にもっと食えと囁いている

詐欺があるのでペースがおかしい場合は注意もしたい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links