2
 頻繁にツイッターでつぶやいたり、インスタグラムをだらだら眺めたり、フェイスブックを更新しつついいね!を押したり、LINEのタイムラインをチェックしたりと、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)はとにかく時間を食うものだ。

 もしあなたがSNSから離れられない、定期的にチェックしないと落ち着かないと感じているのなら、それはSNS依存症かもしれない。

 そしてそれは特定の性格の人ほど陥りやすいのだということが、新しい研究により明らかとなった。
 アルコールや麻薬の依存症については、なりやすい性格についていくつもの研究がなされている。しかしSNS依存症など、ハイテク中毒に関する研究はまだほとんどない。

 論文の著者の1人である米ニューヨーク州立大学ビンガムトン校のアイザック・バゲフィ(Isaac Vaghefi)博士はそう述べる。

ビッグ・ファイブ(特性5因子)でSNS依存症になりやすい特性を特定

 研究では、大学生300人を対象に、アンケートを用いて性格の特性とSNSへの依存度合いの調査を行なった。

 アンケートの質問はたとえば、「SNSに夢中で大切なことを無視することがある」「SNSを使っていない時、そわそわする」「SNSの使用を減らそうとして失敗したことがある」といったものだ。

 性格の特性分析は、心理学のパーソナリティ理論の中では現在最も有力とされている「ビッグ・ファイブ(特性5因子)」が用いられた。

・日常の何気ない行動でその人の特性がわかる。5つの特性におけるその特徴的行動(米研究) : カラパイア
iStock-663504022_e

神経症傾向が高い人ほどSNS依存しやすい

 調査から判明したのは、特に「神経症傾向」「誠実性」「協調性」の3つの特性がSNS依存症と関連していることだ。

 「外向性」と「経験への開放性」は依存に関係がなかった。

 とりわけ研究者の目に留まったのは、「神経症傾向」すなわちストレスや不安といった刺激に敏感に反応する傾向が高い人ほど、SNS依存を発症しやすいことだ。

 「誠実性」つまり衝動のコントロールや目的達成への強い衝動を持つ傾向が高いと、依存症を発症する割合は低下した。

 しかし誠実性が高かったとしても、神経症傾向が高いと、やはりSNS依存症になる傾向があった。

 これは、高いストレスや不安がSNSに対する認知された自制心の力を上回るからかもしれない、と研究者は説明する。

 協調性、つまり他人に対し親しみやすさ・共感・協力を示す傾向については、それだけではSNS依存症に何らの影響もなかった。しかし誠実性と組み合わさると話は違う。

 協調性と誠実性の両方が低い人の場合、平均的な性格特性の人に比べてSNS依存になりやすい傾向があった。ところが驚いたことに、そのどちらもが高い場合でも、両特性が平均的な人に比べると、やはり依存症になりやすいのである。

 研究者によれば、協調性と誠実性のどちらもが高い人は、人付き合いを考えて、意識的にSNSの使用を増やしているのかもしれないという。
2
 なお本研究は1つの大学の数百人程度の学生を調査しただけであるため、今回の発見を確かめるにはさらに調査を続ける必要があることに注意しなければならない。

 とは言え、SNS依存症の治療のためのヒントにはなるかもしれないそうだ。

References:eurekalert/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ネット依存は精神病の兆候であり、深刻な問題が隠れている(カナダ研究)


フェイスブックは薬物と同等の依存性があることが判明(米研究)


多くの人がどれかに該当する、5つの依存症


ネットトラブル。あなたの心をむしばむ誹謗中傷に対処する8つのヒント


日常の何気ない行動でその人の特性がわかる。5つの特性におけるその特徴的行動(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 09:47
  • ID:8q1kwCgC0 #

ネガティブで不安を感じやすいけどツイッターしかやってなくて
しかも二ヶ月に2〜3程度しかつぶやかないんご
ガチな方面だと逆に興味ない気がするし
むしろ不安に対するレスポンスを求めて検索するほうに依存するような

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 10:11
  • ID:jMK99D5I0 #

他人と相互監視しあうのが嫌なのと話題を考えることに追い立てられるから数日でまったく触らなくなったな

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 10:13
  • ID:l06IDlF00 #

ネガティブ野郎だけどコミュ障だからSNSなんてやってられん
匿名書き捨ての2chやまとめの米欄に限るわ

4

4.

  • 2018年03月27日 10:22
  • ID:hG8jiidk0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 10:24
  • ID:uzngFU8u0 #

不安になりやすい人です。
毎日ツイッター開きますね。
最初は楽しかったからだけどやってないと置いてかれる気がしてずっと続けてて、遂には何もなくても開くようになった、やめようと思ってもすぐやっちゃう

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 10:38
  • ID:TCzhZW6b0 #

協調性無かったらSNSでコミュニケーション取るどころの話しじゃなくてむしろハマらないのでは

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 11:16
  • ID:OXEgVWnM0 #

そりゃそうだ。
現実が地獄だからSNSに逃げるしかなかったんだ。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 11:57
  • ID:f2ob.tgE0 #

自他共に認めるネガティブだけど、SNSは恐ろしい村やで?
ネガティブだからこそ、避けて通っているよ

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 12:36
  • ID:F6tKgJAl0 #

自分もネガ思考だがSNS向いてなくて続いたことない
神経すり減るでしょ

10

10.

  • 2018年03月27日 13:08
  • ID:CHIIXgTK0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 13:10
  • ID:rC7gVPM30 #

超ネガティブだけど純粋に楽しいから見てる、ってのはこの記事に当てはまる依存症なんだろうか

12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 13:27
  • ID:FKEiAW7L0 #

不安な気持ちを誤魔化したり無視したい時なんかは、よくネット利用してしまうわ

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 13:30
  • ID:keVEau3V0 #

誠実性が低いからどんなSNSもすぐに飽きちゃって、全然続かない…
Twitterは検索目的でしか使ってないし、Google+やTumblrとか「あったなぁ、それ」って感じ。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 13:37
  • ID:8twPtxY50 #

なんか論理的な妥当性がフワフワした考察だね。
このレベルだと、結果についてまだ何とでも理屈がつけられてしまって、向こうの学術誌では採用されないやろなあ。
ちゃんと論文読んだら、もう少しキチンと書いてあるのかも知れんけど。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 13:43
  • ID:8h93nr.A0 #

ストレス感じやすいしいつもネガティブ発言してるけど、SNSは見ないなぁ。
まとめサイトはめっちゃ見るけど。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 13:46
  • ID:wJMTRZ5.0 #

ネガティブだからこそ、人付き合いで無駄に気を遣ったり疑心暗鬼になるのが嫌だから、むしろやらないんだけど・・・

17

17.

  • 2018年03月27日 14:30
  • ID:FPbMFYjO0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 16:53
  • ID:JgZ3KFLK0 #

TwitterのTLで時々8000以上ふぁぼされてる呟きが流れてくるんだけど
その呟きの内容が悉くネガティブなのよね
ふぁぼ数多いとそんだけリアルで辛い環境の中で生きてる人が多いって事よな

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 17:13
  • ID:dtBOV7.W0 #

インディアン「別に」
アボリジニー「別に」
アイヌ民族「知らない」

ぼく「ネ、ネイティブ」

20

20. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 17:29
  • ID:f2OKCHNr0 #

精神不安定、寂しさ、承認欲求が合わさって自分に都合の良いコメントを求めて依存するんだと思う。
現実では言えない事も顔無しなら何でも言えるし、似たような人や気の毒に思ってくれる人が集まるし。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 17:59
  • ID:0PRu4r.o0 #

これ分かるわ。自分の共感者を捜し求めてるイメージある
でもネットって反論者の方が多いんだよね、絶対精神的に不安な人が踏み入れちゃいけない世界だとおもう

22

22. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 18:28
  • ID:tUEPlEQ90 #

匿名性が高いメディア程ネガ傾向になるって読んだことある
facebookで意識高く上昇志向に溢れている「ように見える」人もツイでは毒吐いてたりするんじゃないかね

23

23. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 18:40
  • ID:STGgP5xt0 #

疲れてるとなんかダラダラやってしまう
それでまた疲れるという

24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 21:02
  • ID:Ik9zSTCL0 #

これ系とは流行りもの好きな人がやってるイメージだな
そしてまた違う流行りが出来たらそっちに依存してしまう感じかなぁ知らんけど

25

25.

  • 2018年03月27日 21:43
  • ID:ADdGKkBv0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 22:01
  • ID:ciFo7xHh0 #

自称他称共にネガティブな人間だが
ツイッターにド嵌りしている

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 22:53
  • ID:xUbRVxhF0 #

自分は逆。SNSをやったり見たりするとネガティブになるから見ないしやらない

28

28. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 00:14
  • ID:f7H86ltl0 #

これはネガティブな自分を隠したい人が遣ってる
なんじゃないかな?

29

29. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 00:53
  • ID:zTpdsB8W0 #

分かる気がする。かなりのネガティブ人間で、SNSをチェックする習慣が精神安定剤代わりになってるところがある。自分の書き込みに誰かがいいねしてくれていたりすると「人と繋がれている、誰かに喜んでもらえている」感覚があるからかもしれない。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 01:37
  • ID:LDhiReYZ0 #

>アンケートの質問はたとえば、「SNSに夢中で大切なことを無視することがある」「SNSを使っていない時、そわそわする」「SNSの使用を減らそうとして失敗したことがある」といったものだ。

何か質問から既に偏向してる気がするんだよな・・・
そういう傾向が少しでもあると思ってれば「ある」方向に点を入れるもんじゃない?
「SNSを使用してよかったと思う事がある」みたいな設問もあってもいいと思うんだけど。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 05:06
  • ID:1zs5sjqj0 #

日本のようなSNSを知らんのだろうな
知ってればまた違った結果が出たであろう

32

32. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 05:55
  • ID:eN2YTzzB0 #

むしろネガティブで不安だとSNSすら不安だろ

33

33. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 06:01
  • ID:eN2YTzzB0 #

自分の描いた絵がどっかで勝手に取り上げられてめちゃくちゃリツイートされたとき
ほとんどが褒めてくれてたけど親の敵みたいに叩いてくる人もいて嫌になって消した
普段は絶対自分の絵に興味ないような層に叩かれるのは本当にストレスだった

34

34. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 06:46
  • ID:CeQxfylF0 #

引越して五年間くらい遠退いたが全く平気だった。
あると一日中チェックしてしまうが。
SNSとハサミは使いよう。
使われないように。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 12:30
  • ID:jmELwKop0 #

雑誌の読者コーナーにハマったり、
新聞の投書欄にハマったり、
実のところ潜在需要はさして変わってないのではないかな?
手軽にやれるようになったからやるようになっただけで
弊害については表現することそのものが持つ弊害としか見えん。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 12:58
  • ID:rd2enOi60 #

私は自分がネガティブで不安でSNSやったら依存するとわかってるから、絶対に手を出さないようにしている。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 16:48
  • ID:gb6Xbv5v0 #

自分はネガティブで不安を感じやすいタイプだけどSNSに興味すら持ったことがない
普通に考えてSNSなんか不安が増す要素しか無いと思うんだけど

38

38. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 18:31
  • ID:A8kxJlDo0 #

自分も和気あいあいした場が大嫌いな、超ネガ性格です

SNSの友人は非公開!
投稿も友人のみ!
向こうからの友人申請は全て却下、こちらからかリアル申請のみ!

行動範囲が極めて狭くインドアだから、必然的にネトゲーやSNSは一通りやりこむ、
けど、毎日更新なんてしないし、いいね!も欲しくない、むしろ無い方が好きだから、
ネガティブってだけではないと思う
本当のネガは、投稿もしない!

39

39. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 18:47
  • ID:OZV8z2kq0 #

俺はネガティブだけど不安を感じていないしSNSをしようとは思わない

40

40. 匿名処理班

  • 2018年03月31日 14:39
  • ID:JvSofBaz0 #

※1
自分もネガティブだけどSNSは何一つしてないわ。
むしろ他人の意見が目に入るからネガティブにはSNSはきつい。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年04月01日 14:40
  • ID:zHcZEJGV0 #

やれ相互フォローだ、リプ返さない、スルーされたとかでグズグズされるし、中学生みたいな絡みがうざい場所なのに。
そんなとこ誠実性協調性ないやつが依存するか?さっさと逃げると思う。
高いと依存するのはわかるけど。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年04月01日 20:13
  • ID:2nvnuPTt0 #

個人の日記や感想なんて人に見せる程のものじゃないし、顔も名前も知らない相手にネガティブ吐き出し合ってる内にすっかり仲良しだと信じ込んで私生活やら個人情報あれこれ根ほり葉ほり話したり聞き出すようになると思うと普通に恐怖だからやらない
ラインをリアルの友人との電話やチャット目的で使ってるくらい

43

43. 匿名処理班

  • 2018年04月03日 21:15
  • ID:IY4Q51Is0 #

ネガティブで他人と繋がっていないと不安だからSNSで人脈を築こうとするのが誠実性高、協調性高。
ネガティブすぎてリアルに希望を抱けないからSNSでおっ○いお○ぱい騒いでその日の憂さを晴らしている俺のようなのが誠実性低、協調性低。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年04月04日 12:57
  • ID:WJ8TXvqH0 #

ネガティブで不安症だから、SNSやってみて誰からも反応が無かったらと思うと怖いし、もし反応があった場合の対処も上手く出来ないだろうと想像するから、SNSはもっぱらROM専用です…。

45

45.

  • 2018年04月04日 22:09
  • ID:k9H.HcKA0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2018年04月09日 11:06
  • ID:yKxb5E6r0 #

SNSでも自分を出すかどうかで変わるよ
本名なり顔出しなりしてる人はネガってことはない

47

47.

  • 2018年04月11日 14:33
  • ID:IrO2qNOy0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 04:38
  • ID:LrKJ5TVm0 #

>ネガティブで他人と繋がっていないと不安だからSNSで人脈を築こうとするのが誠実性高、協調性高
こういう人が依存してるってだけで、ポジティブな人は依存してないって事だよね

ネガティブでも他人に依存傾向が少ない、もしくは依存が怖くて(理性で)止めておける人はやらないって事じゃないの?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links