dog-3162467_640_e_e
 イギリスで犬や猫をペットにする際の新たな法案が出され、現在審議中であるという。

 もしこの法案が可決されると、犬や猫を飼いたい人や里子にもらいたい人はブリーダーや保護施設から直接入手しなければならなくなる。マイケル・ゴーヴ環境相によれば、法案は動物福祉の基準を改善することを目的とした新政策の一環であるという。

子犬や子猫を保護するための規制の強化

 今年、イギリスではブリーダーとなる資格の厳格化が実施されたばかりだ。

 今回の新法の下では、ペットショップは政府の認可を得ることが義務付けられ、8週未満の子犬と子猫を販売することができなくなる。

 また売約されるまでは、子犬・子猫の展示は母親と一緒でなければならず、売買契約の締結も新しい飼い主の立会いが必要となる。これはネット販売増加によるトラブルに対応する動きでもある。
desktop-1518142290_e

ペット販売クライシス

 昨年、英国環境・食料・農村地域省が仲介業者による販売の禁止は違法マーケットを作り出す可能性があると示唆した。

 ドッグトラストの獣医ディレクターを務めるポーラ・ボイデン氏には、「現時点で子犬(子猫含む)取引を禁止すれば、業者自身が保護施設を設立すれば子犬販売が可能という抜け穴ができる」懸念があるという。

 取引の関係者全員を当局が把握するためには、ブリーダーや販売業者の認可制と監視体制も強化せねばならない。

 RSPCAのクリス・ウェインライト副代表は、「ペットショップによる販売を禁止するだけでは、子犬取引に関する危機を終焉させる上で不十分」と述べる。そのためにブリーダーの認可条件が厳格化されたことは歓迎すべきことだそうだ。

 ブリーダーや販売業者の中には、光も当たらない寒く不衛生な檻の中で子犬を飼育する悪質な業者がいる。檻の中に死んだきょうだいの遺体が放置されていることすらあるそうだ。

 世界的に、劣悪な環境下で犬猫にひたすら子どもを産ませて繁殖させ、利益を得ようとする「パピーミル(子犬工場)」は問題となっている。
1_e15

ネット販売によるトラブルも

 またネット販売されたあるジャックラッセルテリアで、皮膚病の疑いがあるまま売りに出されていたという事例もある。その子犬は生後6週で、法的に子犬の販売が許可される年齢に達していなかったが、販売業者は生後10週と偽っていた。

 2018年10月末に施行される新法では、ジャックラッセルテリアの事例のような仲介業者による犬の販売が禁止される。

 「犬や猫の入手は商業的ビジネスではありません。大手の子犬繁殖業者は動物の健康や福祉など気にも留めません」とメイヒューアニマルホーム代表のキャロライン・イェーツ氏は話す。そうした場所から騙されて子犬を入手する飼い主が後を絶たないのが現状だという。
2_e15
 イギリスで高値で売るために、フレンチブルドッグの子犬を東欧から輸送するという事例もあった。この子犬はしばらくして死んでしまった。

 現行の法律はこうした犬たちを守っておらず、子犬取引問題に対応できる適切かつ強制力ある法制度が必要とされている。

References:viralnova/ written by hiroching / edited by parumo

 アメリカ、アリゾナ州では2015年、ペットショップで販売できるのは保護された動物のみとする州法が可決された。世界的に動物を保護する動きが高まっている。

ペットショップで販売できるのは保護された動物のみ。アメリカで営利目的のブリーダー撲滅に向けた画期的な取り組みが始まる : カラパイア
dog-3168564_640_e_e
 日本でも劣悪な環境で繁殖のみを目的とした営利目的のブリーダーが、売れ残ったペットたちを山奥に放置するといったニュースが報道されるが、それは氷山の一角であり、発見されていないだけでもっと多くの犬や猫たちが犠牲になっている可能性も高い。

 ぬかりなく法的な整備をすることが必要となってくるわけだが、巨額なお金が動くペット産業の闇は深い。お金の動くところに悪は沸くからだ。

 ある議員がこの問題に取り組もうと立ち上がったが、あまりの闇の深さに絶望を感じたという話を聞いたことがある。

 まずは人間を救うことが先決なのだろうが、その人間を支えてくれているのは、ほかならぬペットである場合もある。万人がペットを必要としていないかもしれないが、弱者が虐げられているのを見て見ぬふりをするのはそれを容認しているのとなんら変わらない。

 この問題がニュースになったときだけでもいい。では自分にいったい何ができるのか?みんながすこしだけ考えてみることで未来は変わっていくのかもしれない。

追記:2018/02/24:本文を一部訂正し再送します
あわせて読みたい
保護された動物とペットショップで売られている動物、どこに違いがあるの?ペットショップを舞台に行われた興味深い販売実験(ブラジル)


足の不自由な老犬に希望を与えてくれたモルモット。どこにいくにも一緒だよ。


いったい何が起きているの?透明人間にリードを引かれた犬が街中を散歩。


「柴犬スマイル発動!」様々な笑顔を使い分け人間をメロメロにする柴犬のキンタ(メスだけど)アメリカ


人はなぜ品種改良による遺伝子的疾患がある犬を飼いたがるのか?(デンマーク研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 09:39
  • ID:pnPdeYk50 #

日本もやるべき

2

2. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 09:51
  • ID:T63F7AB.0 #

日本でも取りあえず店頭販売を禁止して欲しいね

3

3. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 09:55
  • ID:dxUtSvSX0 #

ペットを飼い看取る能力がないのを知らずに衝動買いする人が多すぎるのでしょう。
だからせめてペットを飼うのにも免許を必要とすればよい。
自動車免許同様、筆記と実技試験。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 09:56
  • ID:sLXHyq9P0 #

元々のペットショップはブリーダーが処分していた仔犬や仔猫を引き取って販売することで処分される仔犬仔猫を減らす目的もありました。
ブリーダーの立場からすると純血種の特徴が薄い仔犬や仔猫を世に出すことは恥じであり純血種の存在を危うくする悪行だったのです。
そのため多くのブリーダーが生まれてきた仔犬仔猫の半数程度をその場で 処分していたというわけです。
そのような仔犬仔猫を繁殖させないことやショーに出さないことを条件に買い取りブリーダーよりも安く売っていたのがペットショップなのです。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:05
  • ID:xTaMQXcb0 #

日本もやればいいと思うよ。
小型犬が流行ったとき、劣悪な環境で繁殖を繰り返してた業者が逮捕されたってニュースを何度も見た。で、母体が回復しないまま繁殖させたものだから生まれた子犬にも多数の異常。なんだっけ。ワイルドライフだったかな。漫画でもあったよね。

消費者が深く考えずに目の前の欲で動くから、悪質業者が出てくる。
命なんだから、ペットを飼おうとする消費者にも今一度考える機会を持たせた方が良いと思う。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:06
  • ID:npEjeC2c0 #

賛否両論ありそう

7

7. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:09
  • ID:p4rr4rNu0 #

日本のペット市場もこのまま続けてったらいつか人間に手痛いしっぺ返しがくる気がするわ…

8

8. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:14
  • ID:b2wodQdj0 #

日本もやった方が良いんじゃ?

9

9. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:17
  • ID:.SZV95O10 #

本当に犬や猫にしろ動物好きって金払って買う人って少ない
ほとんどが保健所や知り合い、動物病院から譲り受けたなど
無償ものがほとんど。そのため手間もかかるし避妊やあらゆる
治療に金はかかるけど、かわいいので仕方ないなーで終わり
今回みたいな規制で困るのは、おもちゃやゲームと勘違いしてる
一部のいい加減な飼い主であり、多くの責任持つ飼い主には
何の影響もないしいいじゃないのかな

10

10. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:17
  • ID:Aw5n2Tiv0 #

イギリスはなぁ…… ネットでの犬猫の販売すら規制してないからな 今もまだ日本から注文出来る
そのくらい野放しの状況

11

11. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:23
  • ID:HE6XCtG.0 #

店頭販売はやめたほうがいい。どうしてもやりたいなら、飼育ケージの置き場所や面積その他いろいろ規制を設けるべきだ。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:32
  • ID:AdNGLs560 #

俺は車やバイクだとグレードや年式迄指定して探すけど、ワンコやニャンコを買うって感覚が良くわからない、今まで飼ったのは拾って来たかついて来たかいつの間にか居着いていたか、人が品種に拘る限り手段を選ばず手に入れたいって人は無くならないだろうな、

13

13. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:34
  • ID:tHq6qhRY0 #

※9
>本当に犬や猫にしろ動物好きって金払って買う人って少ない
>ほとんどが保健所や知り合い、動物病院から譲り受けたなど無償ものがほとんど。

ほんとそう。
ただ一方で、可哀想だから って自分の保護能力考えず野良動物拾って多頭飼い崩壊させる系の不幸を防ぐ法整備も必要だとおもう。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:35
  • ID:zGnFieNd0 #

ホームセンターのペットコーナーが特に見てて居たたまれなくなる
狭い檻に閉じ込められ連日人の目に晒される。店内音声も常時かかりまくり
健康管理や散歩なんかどうしてるのだろう

15

15.

  • 2018年02月24日 10:38
  • ID:v7ZyNXQX0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:48
  • ID:gEsdK6yx0 #

これはいいニュース。日本も続いてほしい。犬を飼っているので、ペットの命を無駄にもて遊んでいるとしか思えない話、いろいろ耳にします。解消されてほしい。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:49
  • ID:95.loQ0b0 #

消費者にもさまざまな人がいるんで、一律に消費者に責任を負わせても意味がないような。
カネになるから業者も絶えず、効率追求でペットがすり減るんでしょ?
タダ、もしくは安価で大量に供給してやりゃ、業者は無くなるよね。品評会とかコンテストも禁止して、血統なんてものに意味も無くせばいいんじゃないの?
犬種とかの多様性は無くなるかもしれんし、純粋種も消え去るかもしれんが、デメリットは承知なんでしょ?

18

18. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 10:52
  • ID:y2V4GLQ.0 #

ホント日本は遅れている
さっさとやれや

19

19.

  • 2018年02月24日 11:00
  • ID:NgZmHqc.0 #
20

20.

  • 2018年02月24日 11:07
  • ID:cRHx8TgS0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 11:08
  • ID:izlfiJpG0 #

日本も絶対やるべき
ただ親元から引き剥がして生体販売するだけでもアウトなのに透明なケージに一頭一頭閉じ込めるって虐待どころじゃない

22

22. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 11:09
  • ID:R8n.mmDX0 #

日本も続くべき
保護された動物を殺すなら、ショップ売るなと思う

23

23. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 11:27
  • ID:wbOvX4m60 #

劣悪な里親募集者がボランティアという名目で見過ごされている現状も
もっと重視すべきだと思う
でないとペットショップを選ぶ人は減らない気がする

24

24. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 11:27
  • ID:OomtjERT0 #

問題は、ペットショップは悪、排除すべしとかじゃないと思うのだが
動物が正しい環境で居られているかどうかじゃなかろうか
ちゃんとした環境を保っているペットショップもあるだろうし
劣悪な環境のブリーダーもあるだろう
法規制は環境保たせることを主眼とするべきじゃ

25

25. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 11:28
  • ID:DkZI6Qow0 #

日本じゃ無理だな
なぜか新しい法や改正に酷く消極的な国だし

26

26. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 11:37
  • ID:n5IJlZjY0 #

イギリスは最近色々とやりだしたね。ゴミになるストロー禁止とか。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 11:50
  • ID:SsWvC3Vs0 #

譲渡会や保健所で引き取るほうがいい。ブリーダーもネットで環境から何から発信できる世の中だし。
ペットショップの役割は終わってきたんじゃないかな。
悪質ブリーダー・悪質ペットショップは早く潰れて。深い闇って何。暴いたれよ。

28

28.

  • 2018年02月24日 11:58
  • ID:RY12wXK40 #
29

29. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 11:59
  • ID:oUMS.oYQ0 #

犬はやっぱりブリーダーさんの家に行って直接選ぶのがいいですよねー
子犬が兄弟や親犬と遊んでいる光景を見ると幸せな気分になります(о´∀`о)
群のなかで成長していろいろなことを学ぶのが一番自然なはずです。
ですからペットショップでの犬の販売は私も反対です。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 12:03
  • ID:31aObTTa0 #

うちの子、保健所で引き取った子。田舎だから立派な雑種。まだ子犬だから避妊やらワクチン、チップと義務付けられて、職員の人、時々確認に来ていた。飼育環境について至らないと自虐していたら、本当にひどい飼育しているのなんて、もっとあるって言ってた。ブリーダーだけが取り上げられるけど、その先もだよ。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 12:21
  • ID:LZY.JsRo0 #

保健所に沢山いるのをペットとして迎え入れる体制を通常にすればいいのにと
思っている。維持費や人件費がどこからでるんだと言われたら、何も言えないけど…
あと芸能人で保護されてたり、さっ処分されそうな動物引き取って飼っていると、好感持っちゃう。みんなそうすればいいのに

32

32. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 12:33
  • ID:1Z4kNXIO0 #

やっぱ人ってかわいい物やきれいな物には甘いよね
なんでだろうか

33

33. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 12:37
  • ID:vlcenOgb0 #

日本の動物愛護管理法ではすでに基本的には生後56日齢(8週)未満は販売できないとされてるけど、上の人たちの「日本は遅れてる」論調は何処から来てるの?

34

34. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 12:42
  • ID:xxfHp6s30 #

雌に食われる覚悟で子孫を残す種もいる。子孫を残す前に行う避妊は断種。
死よりも残酷な行い。甥っ子が居るから自分の子は要らないと言う人も
いないだろう。だが食用の家畜を食べる私が、愛玩用の家畜を断種する事を
批判する資格はない。様々な種類の家畜の命と子孫を戴いて生きる世界。
せめて家畜達が必要の無い苦しみを受けない世界を切に望む。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 13:06
  • ID:i5k6Jmul0 #

一律禁止しなくてもいいと思うけどある程度制限してコントロールするべきかな
殺処分が減りますように、いや無くなりますように

36

36. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 13:48
  • ID:5wYamNGC0 #

こういうのは国に余裕が無いと出来ない。人がカツカツなのに犬猫とはならない。スイスなんかはロブスターにすら気を使ってるがそれは国に余裕があるからだ。日本はまだまだ遅れた国であることを国民が意識しないといつまでたっても変わらない。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 13:52
  • ID:wLlhiv5T0 #

>売れ残ったペットたちを山奥に放置するといったニュースが 〜中略〜 犠牲になっている可能性も高い。

問題だと思うなら、「可能性が高い」で放り投げないで最後まで取材するべきです。それがメディアの責任ではないでしょうか。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 13:57
  • ID:5xCppQgY0 #

動物を透明なケージに入れて痛苦を与えながら販売する形態がまず今の時代の人々の肌感覚には合わないと思うわ。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 14:07
  • ID:lFoo1xMh0 #

いいぞいいぞー!がんばれー!と思ったけど
闇取引が増えそうだとも思った。法的に禁止されれば違法なやり方で稼ごうという人が絶対出てくる。

販売も繁殖も飼育も資格か免許(もちろん更新の試験あり)、ペットへのマイクロチップ埋め込み、定期的な検査の義務付けがやっぱり必要。
公的なアニマルポリス設立も。

40

40. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 14:09
  • ID:.XeMV5ry0 #

※3
それだ!逆にどうして今までなかったんだろう

41

41.

  • 2018年02月24日 14:23
  • ID:.ymWp4af0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 14:37
  • ID:SYtuWAJ70 #

ある程度は賛成だなあ
海外の「動物をサプライズプレゼントにする」というのは美談のようだが奇妙な恐ろしさすらある
飼う動物は飼う本人が納得と覚悟のうえで自分で選ぶべきものだろうと思うし

43

43.

  • 2018年02月24日 15:08
  • ID:k5PKHUjy0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 15:21
  • ID:IU3CCfZe0 #

日本も早く

45

45. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 15:31
  • ID:6FvnFABt0 #

イギリスでは子犬や子猫などが闇取引されるようになるのか
言いたいこともわかるがただ禁止するだけだときっと荒れるぞ

46

46.

  • 2018年02月24日 16:55
  • ID:3IFS1eSb0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 17:05
  • ID:tgJCXeIX0 #

ブリーダーの免許を更新制にして、動物の扱いにかんする基準を満たしていないものは再交付しないようにすればいいのでは。

48

48. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 17:11
  • ID:2JfQmK1.0 #

人間の養子のように、ペットも飼い主の住環境や生活をチェックして欲しい
狭いワンルームで丸一日閉じ込められてストレスで禿げたりしてて
ほんと愛玩道具になっているのは見ていられないよ

49

49.

  • 2018年02月24日 17:13
  • ID:s9Jc.zTN0 #
50

50. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 18:59
  • ID:Wq1YPopY0 #

さあ問題はペット周りの事で競争は少なくなりサービスの向上は見込めなくなる
動物病院は随分数を減らすだろう。食品も今ほど種類はなくなるだろう
悲しきかな市場の拡大を生む問題の解決は縮小の始まりなのだ

51

51. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 19:26
  • ID:cEugNsRk0 #

ウチはずっと野良あがり

52

52. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 19:33
  • ID:8Z.RIYdw0 #

正直、これは日本も早く取り入れて欲しいね
命を商品扱いするみたいで、こういう言い方はしたくないんだけど
でも生体は供給不足くらいにして無闇な殺生は無くなればいいと思う

53

53. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 19:35
  • ID:u.lHY.kl0 #

街で動物の里親を呼びかけるNPOの人を見かけるが「里親」だったら成犬になったら返却をもとめられるんじゃないのか?
もらいっぱなしだったら「養親」が正しいと思うのだが。
(保健所の譲渡会には里親という言葉は使われていない)

54

54. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 19:59
  • ID:ilGwKfLC0 #

記事の(子犬・子猫を守るための)内容はあっているので大した問題ではありませんが、1カ所だけ完全なる誤訳がありますよ。
本文1行目「イギリスで犬や猫をペットにする際の新たな法案が提出された。」
いいえ、されていません。この一言はおそらく今後数週間から数か月後に現実になるでしょうが、現時点では「政府で検討中」です。
Viralnova記事の出所であるBBCニュース(オンライン版)で確認しましたが、
2月8日のニュースでタイトルがPet shop puppy sale ban considered by ministers
(ペットショップの子犬販売禁止が閣僚たちに審議されている)
記事の書き出しは
A ban on puppy sales by pet shops and other third-party dealers in England is being considered by the government.
(イギリスでペットショップとその他の第三者の販売者による子犬販売の禁止が目下、政府によって検討されている最中です)

です。ニュースサイトを検索しましたが、法案を閣議決定し議会に提出としたという続報は見つかりませんでしたよ。

55

55. 匿名

  • 2018年02月24日 20:13
  • ID:jMxhq6YX0 #

日本もいい加減無くして!ショップだけじゃなく悪徳ブリーダーや繁殖屋、処分屋も取り締まって欲しいです。
イギリスは徴兵制に戻すから国民のご機嫌とりも兼ねてるかな?

56

56. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 20:18
  • ID:H9nYbttO0 #

大きめの駅で、保護動物への寄付金を募ってる
ボランティアもどうなんだ
志は素晴らしいが、わざわざ炎天下のアスファルトに犬を置いて
「お願いしまーす!」じゃねえよ
犬猫を酷い環境に連れてくるな人間だけで伝わる

57

57.

  • 2018年02月24日 20:43
  • ID:427UwZmm0 #
58

58. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 21:56
  • ID:9wa38WeY0 #

本当に日本も見習うべきだわ、ホームセンターのガラスケースに入れられてるの見ると不愉快極まりない

59

59.

  • 2018年02月24日 22:51
  • ID:PPcHmPrP0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 23:25
  • ID:nfydQt.u0 #

どこかの質問サイトに「私はトラウマを抱えた犬は悪いけど欲しくないので、里親センターではなく素性のきちんとしたペットショップの犬を購入します」という意見があった。
赤ん坊のうちから母親から引き離された子犬がどれほどのトラウマを抱えているか…無知にもほどがある。

61

61. 匿名処理班

  • 2018年02月24日 23:37
  • ID:tgOK65qy0 #

と言うか
イギリスが販売OKな国だと思わなかった
真っ先に禁止してるかと思ってたわ

62

62. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 00:10
  • ID:dycuu3GB0 #

こういう活動は当然必要だけど、それ以上にもっとブリーダーとの接点が欲しいね。
今の日本じゃ、客がブリーダーと直接会ってお迎えするってのは結構難しい事が多いし。
ペットショップから生体販売を取り上げるなら、ユーザーからブリーダーへの、分かり易い直通ルートを整えるのが大前提になると思う。

63

63. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 00:32
  • ID:yWudpS6R0 #

ショップ自体はあってもいいと思うけどね
世話とかちゃんとしてくれて最後まで行き先を探してくれるなら保健所とかヘンな保護ボランティアよりはいい
敷地面積とか散歩とかドッグラン併設とか義務付ければいい

64

64. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 00:49
  • ID:uupbx2gF0 #

動物を専門に守る警察が必要

65

65. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 00:50
  • ID:uupbx2gF0 #

悪質ブリーダーは夜逃げして
よそで同じ事繰り返す

66

66. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 00:58
  • ID:uupbx2gF0 #

一年に一回くらい
悪質ブリーダーがバックレて
動物たちがが救出されるニュースを見る
すっごい汚い所にたくさんの犬がいて
みんな餓死寸前に物凄く衰弱してて
もちろん死んでる子もたくさんいて…
悲しくなるし
雲隠れした経営者には怒りが湧く

67

67. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 01:01
  • ID:aHbSBGp70 #

日本のペット販売事情ってヤのつく人が暴れてるって聞くがそれが本当なら規制してほしいとは思う

68

68. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 01:04
  • ID:uupbx2gF0 #

年末や年度末に
ブリーダー施設が火事になるニュースを
何年かに一回見る
ブリーダーの自宅とは別の建物で
畑の真ん中とか民家とは離れた場所で
何十匹も犬がいた所でね…

69

69. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 06:06
  • ID:W.2CFmt10 #

販売業者だけじゃなくて、血統書付きを買い求める消費者も問題でしょ
ブランド物のバックやコートと同じ感覚で動物を売り買いするのは絶対に間違ってる
どんなにブサイクでも家族になれば世界一かわいいはずだし、そう思えないのならペットを飼う資格なんてないよ

70

70. Parama000

  • 2018年02月25日 06:17
  • ID:eHu10SlV0 #

日本も続け。
動物愛護法の改正も。

71

71. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 07:32
  • ID:Iz2VzgNM0 #

イギリス元々ペットショップで猫と犬は販売できないと思う。今も売ってる店ないし

72

72. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 08:34
  • ID:PPbJI..J0 #

犬猫のために少なくない人数の人間が路頭に迷うかもしれない...
なんのための生存競争だったのかやりきれない...

73

73. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 11:30
  • ID:GE0Hr.XQ0 #

今まで真っ当な職業だったのに職を失うブリーダーへの補償は?つぶしなんて効かないぜブリーダーなんて

74

74. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 11:38
  • ID:HG34qzO30 #

一日も早く。

75

75. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 11:58
  • ID:0u7hXKzO0 #

愛護団体の人間がまともとは限らないからペットショップの選択肢はあるべきだと思うがね
業者の水準を厳格化するのは賛成
でも日本だと8週間以内の子猫子犬なんて売ってないよな

76

76. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 15:28
  • ID:gb3.kGbc0 #

日本って全体的に、他者の苦痛についてはどうでもいいと思ってる節があるよね。動物含めて。
これも一部から法改正の声が上がっても、利権がらみでうやむやにされると思う。

77

77. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 17:16
  • ID:S7N1BCkS0 #

こう言う問題にどうこう言えるのは、
野良や保護施設からペットをお迎えした人と
シリアスホビーブリーダー(ブリーダーが本業ではなく、別に職を持っている。ただし真面目で知識の高い愛好家)からお迎えした人だけやで。

営利目的のブリーダーからお迎えしといてどうこう言うのはちゃんちゃらおかしい。

78

78. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 17:49
  • ID:zMgsvXbV0 #

※71
在英だけど近所にガーデンセンターとかペットショップが集まってる場所があってディスプレー式で犬売ってる所も2,3軒あるよ
いわゆるミックス犬も売ってる
別の所で何の変哲もない雑種の猫がケージに入れられて売ってるのも見たことあるし大手のチェーン店なんかでは売ってないけどある所にはある

79

79. 匿名処理班

  • 2018年02月25日 20:51
  • ID:tK0.c5gO0 #

一方、自民党は、漫画やアニメの規制に躍起になり、本国会での法案通過に血道を上げていた

80

80. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 00:56
  • ID:CLeNR5MX0 #

※77
どうこう言えるのはペットを飼ってない人だけでしょ
「良いブリーダーから」とか「知り合いから」とかをまるで免罪符のように言ってる人いるけど、結局は親から大切な子供奪って飼うわけじゃん
どんなに言い訳したってそれ自体が罪だと思う
うちにもワンコやウサがいて溺愛してるけど、自分のエゴで飼っているという事は忘れちゃいけないと思ってる

81

81. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 05:40
  • ID:vOylzUeH0 #

ペットショップとブリーダー、そして飼い主も免許制にすべき
他の生物を不幸にする人間は大抵人格や精神や発達に障害のある奴なんだから試験を受けさせてふるい落とすべき

82

82. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 10:52
  • ID:nuCRXGiU0 #

※81
自閉症や発達障害、認知症の方に、犬が癒しになるといった話もあります。
虐待など残酷な行為をする人も、飼育免許取得のためのテストはノウハウでクリアする場合も多いと思いますよ。テストに正直に回答する方ばかりではありませんし。
飼い主のチェックは、人の目と、今までに飼育したペットの健康生存期間の記録などがきちんと取れる体制を作る方が有効ではないでしょうか。

83

83. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 16:59
  • ID:QqosUCZD0 #

※9 確かに。ただ、ペットショップで売れ残った動物たちの悲惨で残酷な末路を知っているからこそ、ずっとそこにいて大きくなりかけの動物を選んで買っている人もいる。
数に限りがあるけれど。
まずは、法律、条例で現在販売している動物たちを責任を持ってすべて売るなり、譲渡するなりさせて(税金を使ってもいい)、ペットショップを閉鎖していくことが何より重要。

84

84. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 04:46
  • ID:5PE5.ry.0 #

できるだけ天寿を全うしてもらおうと思いながらも怪我や病で死んでいったペットの事を思うと
安易に飼うのは良くないよ
最後を看取れたペットの事も怪我や病で死んだペットも忘れられん
拾ったり譲り受けたりしたペットばっかりだけど

85

85. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 09:53
  • ID:JDl8aTgg0 #

またこの話題か
免許制は超賛成だなぁ早くできねぇかな。

だが経験談とか語る輩の飼うのはー君は知らないかなーと変な目線でいちいち聞いてくるのは迷惑

86

86. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 12:04
  • ID:pOwJ28WO0 #

※3
許可が必要な外来生物や大型生物ですら無許可で飼ってたってニュース流れるくらいなのに小型の違反をどうやって取り締まるとか案とかあるのかな?
免許を発行する施設や人員維持で税金が掛かると思うけど、3さんは自分の税金が増えても良いのかな?動物を飼ってない人が税金が増えることに納得するのかな?(普段使っている電気ですら代金上がったら文句出るくらいやし・・・)
さすがに、「こうすればいいやん、具体的な方法はみんなで考えて」みたいな無能上司みたいな事は言わないよね。

87

87. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 15:00
  • ID:BBqlv7Le0 #

※3
それは難しいし、費用も考えて非現実的。また、浸透するまでに処分されるペットが激増することも十分予想できる。
それより店頭販売の禁止や飼育前の問診チェックの実施など、販売方法をきちんと見直すだけで、大幅に改善されると思う。

88

88. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 16:19
  • ID:fyroEa6E0 #

※3 ※81
心情としては分からなくもないが、動物を家族の一員として迎えた家の中には、その瞬間まで動物なんか飼う気もなかった人たちも結構いるんやで。

それまで色々大変そうだという理由で、動物を飼う気は全くなかったんだが、ある日病気で死にかけて親にも見放された子猫と出くわし、
「ああ、こいつ今俺が立ち去ったら間違いなく助からんな」
とうかつにも思ってしまい、以来その猫は今もうちにいるのです。という俺みたいな奴もそこそこいる。
もし免許制だったりすると、助けたはいいが(里親が見つからないせいで)保健所に送らなきゃいけなきゃならなかったりと心情的にも物理的にもいろいろ大変になりそうでさ。

89

89. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 17:27
  • ID:i8naROpS0 #

※29
ウチの柴犬は父がブリーダーから5000円で引き取った。あまりに安いので、父がもっと払わなくていいのかとブリーダーに聞いたところ、「いいんですよ。あなたが引き取って下さるおかげで新たな犬を増やすことができます♪」との返答だった。
しかし、ウチに来てから三日後、犬が調子悪そうにしているため医者に診せたところ、なんと予防接種すら受けておらず、さらにフィラリアに感染していることが判明した。
私は「なんて人をバカにした話だ、突き返せ」と怒ったのだが、父が「コイツはウチに来る運命だったんだ」とか言い出し、結局飼い続けることになった。毎月医療費関連だけで二万円以上飛んでいる。
以上の経験から、私はブリーダーも店頭販売業者も大差ないと思う。

90

90. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 20:44
  • ID:YY1zrQTX0 #

イギリスは遅いわよねえ。欧州のいくつかの国では、もう何年も前からブリーダー以外は売買してはいけないと法律改正されている。それ以外は、ペットの保護施設から無料で譲渡してもらえる。

91

91. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 20:46
  • ID:YY1zrQTX0 #

※89
そりゃ違法ブリーダーというやつじゃないの?ってか、日本にはろくな取り締まり用の法律はないのか。

92

92. 匿名処理班

  • 2018年02月28日 00:36
  • ID:VTumR4au0 #

※90
それって欧州のどこの国?
州単位でならドイツとかの一部の州がしてるのを知ってるけど、国単位だとどこなんだろう
よく話に出てくるドイツやスイスはまだ(国単位で)許可制から変わったって話は聞かないけど
情報収集が遅いかったり、やり方が悪くて見つけられてないだけかもしれないから、教えていただけるとありがたいです

93

93. 匿名処理班

  • 2018年02月28日 07:36
  • ID:9gs.8F8L0 #

店頭販売が無くなれば活躍が増えるだろう里親探しの個人や団体もな…
現在でもあるよね個人情報引き出し、自宅訪問、上がりこみ、布教、
今後の活動のためにと求めるお金に決まりも信頼のおける監査もない。
悪質ブリーダーがそっちに鞍替えのほうが容易そうで怖いね。

94

94. 匿名処理班

  • 2018年02月28日 19:56
  • ID:iFhLJlPT0 #

※92
具体的に国名を挙げてないコメに価値はないので、反応しちゃだめだよ。と、前置きしておいて、とりあえずドイツの事情について簡単に。
ドイツ食糧農業省(BMEL)のウェブサイトによりますと
犬を含む脊椎動物の商業販売は獣畜庁(Veterinäramt)からの免許制で、ブリーダーだけでなくペットショップ(Zoohandel)が子犬・子猫を販売しても違法ではありません(動物保護法第11条)。
ただし、動物保護法の下に特に犬を対象とした法規定(TierSchHuV)があり、子犬は生後8週間まで母犬から引き離してはならないほか、輸送時にも特別の配慮が必要とされています。子犬は8週令で最初の予防接種、12週令で2回目の予防接種(狂犬病含む)が義務付けられています。つまり8週令以内の子犬の売買は完全にアウトで、狂犬病の予防接種を受けた12週令以降なら、まあ大丈夫だろうとなります。
法律で禁止はされていませんが、ペットショップが子犬・子猫の販売をしてこなかったのは「適切な世話をすることができない、責任が負えないから」という業界自主規制によるものです。
ところが2012年、デュースブルク市の Zoo Zajacという大手ペットショップがその業界タブーを破り、ドイツで初めて子犬・子猫の販売を開始しました。今でも販売を続けているので事業が成り立つほど需要があるということになります。
動物保護団体は激しく反発してますが、店主は「子犬たちには予防接種もしてるし、きちんと世話してる。そのへんのブリーダーよりよほど大切に扱っている。なんで動物保護団体が抗議行動するのか理解できないね」と、批判もどこ吹く風のようで。

他の欧州諸国については、それぞれの地域に在住の方々からの書き込みをお待ちしております。

95

95. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 02:21
  • ID:t2eCjInn0 #

常々、ペットショップで犬猫を購入する人間と野良を保護する人は全く別人種だと思っている。野良だって見栄えがいい子がもらわれていくし結局自分本位なんですよ、人間は何にたいしても。

96

96. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 03:08
  • ID:Cbpb0F250 #

日本のペットブームは異常だよ。国が止めないしね。買う人がいなくなれば嫌でも廃れるのに

97

97.

  • 2018年03月01日 09:33
  • ID:VKtgMwZs0 #
98

98.

  • 2018年03月01日 09:35
  • ID:BjlkAdCQ0 #
99

99. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 10:28
  • ID:Lh7.l7rF0 #

ブリーダーからしか買えなくなると今度はパピーミル(子犬工場)の問題が出てくるし
少なくともアメリカ大陸全般、特に北米では
パピーミルはギャングの合法的な資金源になってることが多くて
パピーミルを摘発するときは武装した州警察や保安官がほぼ必ず同行するレベルだし
そういう番組があるくらいにはヤバイ。
日本にそのまま持ってくるとなると日本は毎度のこと、
法律が後手後手になりがちなので法改正する前に893の資金源になりかねないんだよね。
今のまま+もう少し法改正して厳しくしてあり方を変えるほうがいいと思うな。
子供の人権ですら守れてない(児童相談所が親権や養育権を取り上げられない)から
ペットの権利なんてもっと後回しになりそうだけど…。

100

100. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 02:01
  • ID:uDuEoA5v0 #

これは日本でもそうすべきだと思うよ。


お金持っている人達は何が何でも自らが好むペットを飼おうとし大金出して買う。


そうなるとペットそのものが人間自身のステータスシンボル化し、好まれないペット達は動物虐待の対象となる。



これを阻止すべきなのがペット売買禁止法案化が必要となる。

101

101. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 03:39
  • ID:T8hJ2kBE0 #

日本も率先してやれ。動物の権利がこれから大きな議題になるから。

102

102. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 19:39
  • ID:I.cuVSbm0 #

※24
更に「誰でも買える」状況をなくせば良いと思います。

103

103. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 01:32
  • ID:vRNFXEDI0 #

※81
虐待する人間は障害持ちが多い?
一体何を根拠にそんなことを言っているのか?
自分達定形は何も悪いことしませんってか?
嘘つけ、世の中の犯罪のほとんどは定形が起こしてるもんだろうが

104

104.

  • 2020年03月17日 22:57
  • ID:T7fkCtKn0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links