binary-2175285_640_e
 刻々と変わる未来の姿。それを正確に予測するのは難しい。

 西暦2000年当初、レジを通さずコンビニで買い物できたり、スマートスピーカーを通して音声だけで買い物できたり家電の操作ができる未来が本当にくるとは思っていなかっただろう。

 ハードウェアの製造・開発を行っているHP(ヒューレット・パッカード・エンタープライズ)社の最高技術責任者シェーン・ウォール氏が、今後20、30年の生活・仕事・政治を形作るだろう世界的な潮流について語ってくれた。

都市の巨大化に伴う動き

 「人類は400年に渡り都市を築き続けてきた」とウォール氏は話す。1991年、人口1000万人を超える都市は世界に10ヶ所しかなかった。

 2050年までにそれは60ヶ所に増え、その大半はアジアである。都市部の人口密度はますます高まり、それが新しい挑戦を生み出す。製品をいかに設計して届けるのか、エネルギーや廃棄物をいかに管理するのかという挑戦だ。

 これは生活の変化を意味するばかりか、家から目的地までの移動方法の変化をも意味する。自動運転車は渋滞を緩和し、移動時間の短縮や炭素効率の向上を約束するが、それが自宅や職場の延長として機能するために、生活の一部まで新たに作り変えることだろう。

 「車内がオフィスとなり、そこで会議を開けるようになる」とウォール氏。郊外の性質からショッピングモールの性質まで、何もかもを変えることだろう。

新世代がまったく新しい優先順位を持つようになる

 今の社会はベビーブーマー世代が大きな割合を占めている。彼らは1940年代半ばから60年代初頭までの未曾有の繁栄と雇用の安定を経験した世代だ。しかし間もなく、もっと不確実な時代に生まれた世代に道を譲ることになる。

 ミレニアル世代やZ世代と呼ばれる若い世代は、古い世代とは違う優先順位の感覚を持っている。

 ウォール氏によれば、新世代は家や車といった従来のステータスシンボルにそれほど拘っておらず、同じ場所や仕事に留まる必要性も感じていない。

 企業は性能にあまり頓著しない消費者世代にアピールできる製品作りをしなければならない。それは「雇用を変え、マーケティング方法を変え、ビジネスの基本も変える」ことになる。

超グローバリゼーションによって製品の製造と輸送に革命

 現在、製品の製造プロセスには非効率が満ちている。一般に、製品は一ヶ所で設計され、世界のどこかで製造してから、世界各地に出荷される。

 だがこの間、世界の原油の5パーセントが費やされる。その後も売れるまでどこかで保管しなければならない。

 マルチジェット3Dプリントはこれを根底から覆すだろう。「今後の世界では、アイデアやインターネットのビジネスモデルばかりか、物理的な商品まで迅速化される」とウォール氏は話す。

 その世界では、商品はデジタルデータとして使用地に置かれた3Dプリンターに送信され、そこで需要に応じて必要な分だけがプリントされる。もはや輸送や保管をする必要はない。

 もちろん、これに伴う問題も発生する。政府は輸出入の関税を再検討しなければならなくなる。

 付加プリントが登場したために、こうした未来はすぐそこまで来ている。そして政府もそうした時代に対応するための方法の考察を進めている。

技術的イノベーションが加速

 「技術は直線的に進歩するものではない」とウォール氏は言う。処理速度は指数関数的に上昇し、この類の技術の製造コストもまた低下している。「10年後の携帯電話は10倍強力になっているどころか、10億倍も強力になっている」のはそのためだという。

 変化の速度が加速しているのはハードウェアだけではない。技術的イノベーションは新しいビジネスモデルや就業モデルへと我々を誘う。

 製品をデジタルで輸送し、印刷するようになれば、課税や著作権の問題への対策として、ブロックチェーン技術がそうした流れを追跡する手段となるだろう。

「あなたに今あるものと、あなたが潜在的にできることの力を考えてみることだ」とウォール氏は語る。

References:Introducing HP’s New 2018 Megatrends, and how they’re shaping our world/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
今後15年以内に、バイオテロにより3,000万人が犠牲になる。ビル・ゲイツが未来予測


モナリザの正体がついに明らかに?今から10年以内に起こりうるであろう9の未来予測


1981年の人々が考えた、2000年の電話はこうなる予測図が絶妙だった。


この後すぐ!人類が超進化、2050年までに、”デジタルの不死”を獲得した超人類「ホモ・オプティマス」が登場する!?


2050年までに新たなる人類が誕生?1000年後の人類はどのような姿をしているのか?(世界研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年02月15日 20:57
  • ID:Wqi8O6Bc0 #

手塚・フジコF「なんだかんだ言ったとおりになってるやろ」

2

2. 匿名処理班

  • 2018年02月15日 21:27
  • ID:rbQ..A.t0 #

前向きの内容が多い予測ではあるけど…
技術面では前進していくと思うけど、経済面が心配だなあ。お金も物資も、裕福な人への資産集中がますますスピードアップして、その分それ以外の人の取り分が減る未来しか浮かばない。こっちでも何か上手いアイディアが出ないものか。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年02月15日 21:32
  • ID:52UpB.eO0 #

軽トラの荷台に箱部屋を作った俺は未来人だったのか

4

4. 匿名処理班

  • 2018年02月15日 22:48
  • ID:whQO.9C60 #

その手の技術がどれほど進歩しても、宇宙に行くか、深く穴を掘るか、エネルギーを無限にするかができなければ銅・燐・亜鉛など必須元素が一つでも切れたら終わる。

ついでに、IT大企業と鉄や鉄道の大企業の、金と従業員の比を考えれば、未来はBIかアウシュビッツだというのは明白で、BIは勝てないのも明白。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年02月15日 23:00
  • ID:omPLt2DG0 #

芸術的イノベーションか…
数学、科学はもう人間がやる必要性は無くなるだろうしより人間的な探究になってくるのかな哲学だな…

6

6. 匿名処理班

  • 2018年02月15日 23:53
  • ID:.E0YOPPv0 #

少子化が止まらず人口減少していく日本の場合、労働力を外に頼らずに済む手段になるならプラスだが…果たしてそう上手く行くかだよなぁ

7

7. 匿名処理班

  • 2018年02月15日 23:56
  • ID:EweqPUia0 #

拝啓 なんでもありの世の中が近づいている今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか 風邪などひいておられないでしょうか 兄さんは河津温泉で旅芸人の一座と話が弾み暫く一緒に旅をしています。 おいちゃん、働き過ぎは体に毒だぜ。おばちゃん、さくらをよろしく頼む。さくら、今年の夏には帰る。博、満男は元気か。タコ、相変わらずバカか? みんな達者で暮らせよ。あばよ

8

8. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 00:18
  • ID:Rc5Ei6DO0 #

技術革新すればするほど、人間がいらなくなるのは何と言うかw

9

9. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 02:11
  • ID:cW99fWVB0 #

そろそろ、大いなる存在が人間社会をリセットして一からやり直すであろう

10

10. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 02:57
  • ID:oaJjVsbp0 #

3Dプリンタに過度な期待がされているように思えるけど…
もちろんプリンタ自体の性能も向上していくし、自分の思考が追いつけてないだけなんだろうが
今だって設計図だけ送って各地で生産することはできなくないけど、そうなっていないのに
3Dプリンタになったらそれが変わるものかね

11

11. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 07:08
  • ID:Q3O.rarL0 #

※2
たしかに、技術の進歩について盛んに取り上げられる一方で、ベーシックインカムなどについて現実的な提案がそれほど見られないのが不安だ
ベーシックインカムはそんなに非現実的な話なんだろうか?だとしたら私のように今後さらに社会の隅に追いやられていく人々はどうしたらいいんだろう?
すでに知られているとおり、ここは個人の努力だけでどうにかなる世界ではない
手を差し伸べてくれる人が周囲に全くいない、って人もたくさんいるだろうし

12

12. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 09:15
  • ID:FGmEfjkZ0 #

色々早すぎる

13

13. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 10:38
  • ID:NjIrmEa30 #

intelCPUの「進歩」は嘘っぱちだったけどね

14

14. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 15:56
  • ID:rHW5vGB90 #

「売れるまでどこかで保管」って将来無くなるように言ってるけど、それ3Dプリンタが出てきても同じことじゃないかね。
3Dプリンタだって質量保存の法則ぶっちぎって無から有を作ってるワケじゃないんだから、3Dプリンタのインク(?)は出る商品分どっかに保管されなきゃいけないはずだし。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 18:46
  • ID:Qfi6zSqA0 #

何だかテクノロジーの進歩は、地球を一つの生命体にするためにあるような気がしてきたな。より機能的な器官を地球中に効率よく張り巡らせて生命体として完成させてゆく。人間は巨大な有機体である全体のために奉仕するアリのような存在になるのかな。普通のひとりひとりの人間が幸せになれないようなテクノロジーなら要らないな、全体主義へ向かうようなテクノロジーなら要らないな。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 21:11
  • ID:HirTMUyr0 #

日々刻々とSFの世界と現実が溶け合うようになって来てるな。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 23:26
  • ID:QyICx7os0 #

※14 確かにそうだけど、それでも保管は大幅に減るんじゃないかな。
ストーブなら冬の間に売れないと、次の冬まで保管しなくちゃならない。でもインクならストーブにもクーラーにも家具にもなるから滞留しない、みたいな。理想的にはだけど。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年02月22日 04:10
  • ID:IlNu6Hqa0 #

消費者が買えるだけの経済力があるなら、
在庫という概念そのものが吹っ飛ぶこの技術は素晴らしい。
だが問題はそのうち経済格差が継続して広まりすぎて
結局モノを買えるのはごく少数になっていくという点
全世界総こじき社会がやって来てもおかしくない。

19

19.

  • 2018年02月24日 08:15
  • ID:XZ5MI9oP0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2018年02月28日 22:01
  • ID:pgBVzbOX0 #

全人類が7つの大罪に向き合い、弱さと愚かさを受け入れればより良い世界になると思う。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 19:37
  • ID:IUHwFJ060 #

この手の未来予測は数百年前から無数に繰り返されてきたが一度も当たったためしはない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links