
ここんところ最近、天体ショーの時に限って天候に恵まれない日本ではあるが、2017年10月21日、本日深夜0時から明け方にかけ、オリオン座流星群がピークを迎える。
台風21号とやらがカモンヌしているため、日本全土的に雲に覆われると予想されており、雲の隙間から見えるか見えないかって感じ。北海道西部と東北北部が一番チャンスが高いそうだ。全ては運にゆだねよう。
スポンサードリンク
オリオン座流星群は比較的速度が速いため、明るい流星が多く、天候に恵まれればはっきりと肉眼で見ることができるはずなのだ。今回は深夜に出現ということで月明かりに邪魔されることなく堪能できるはずだったのだ。天候に恵まれれば...
母天体はハレー彗星で、約3000年前のハレー彗星の塵によるものだ。オリオン座の中でふたご座との境界付近に放射点がある。上空100kmくらいを尾を残しながら流れていく。

image credit:Orionids - Wikipedia
観察する方角はどこからでもOK。
今回は1時間に15個程度の流星が出現するという。
ウェブサイト、ウェザーチャンネルでは21日夜、ハワイからライブ中継を実施するそうなので、空模様がアレな時は、映像で楽しもう。
とりあえずオリオン座流星群がどんなものなのかは、以下のタイムラプス動画を参考にしてほしい。めっちゃきれいなんだわ。
Orionid Meteor Shower 2011-10 HD Time Lapsed
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26395 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2870 points | ![]() | 積載オーバーぱねぇ!67メートルの風力タービンブレードを輸送するトラックが目撃される |
5位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
スポンサードリンク
コメント
1.
2. 匿名処理班
>台風21号とやらがカモンヌ
パルモさんのお茶目な言い回しがツボw
生で見られなさそうなのは残念だけどライブ中継はありがたいね 楽しみ
3. 匿名処理班
オリオン座流星群楽しみだね。こういう毎年話題になる流星群というと5分間に1つ見れればこれでもいい方だれど、2001年のしし座流星群大出現はすごかったよ、1秒間に3つは現れた。あんなすごいのまた見たいね。
4.
5. 匿名処理班
天気が残念だねぇ。
しぶんぎ座流星群に期待するしかないね。
6. 匿名処理班
シシレッドオリオン「ヨッシャーラッキー」
7. 匿名処理班
台風好きだからかまわない♪
8. 匿名処理班
※3
その時にはスターライトスコープ持って行ってみたので
星で埋め尽くす恐ろしい大海に流れる流れ星は最高だった
でも常に上を見てたので首が痛くなったのと、いくら
防寒してもやっぱ深夜は寒い!
9. 匿名処理班
大きな天文ショーがあると言う時、日本の上空には大体雲が居座っている。
今回雲ったって台風カモンヌだからね
10. 匿名処理班
煩悩まみれなので流れ星にいろいろお願いしようと思ってたのに、雨です。
残念。
11.
12. 匿名処理班
雨雲よ、またお前か。。
13. 匿名処理班
札幌は現在少し雲がある程度です
14. 匿名処理班
雨だよ馬鹿野郎
15. 匿名処理班
ピューンと流れた後、飛行機雲のような尾をひくんだ