no title
 生き物たちが身を隠す方法はいろいろある。擬態したり、色を変化させたり、そして何より驚くのが、透明(半透明)な生き物たちだ。

 科学者は現在に至るまで「どうやって生物が透明化への進化を辿るか」という謎を解明出来ずにいるが、もっとも有力な説は、透明化する事で背景に溶け込み、捕食者から身を守る為だと言われている。
 「牙を持たず、毒を持たず、移動速度が遅い海洋生物は多くの場合、透明化を獲得しています」サイエンティフィック・アメリカの科学者兼ライターでもあるジョンケ・ジョンソンさんはそう語る。
1_e1
 透明化を獲得した多くの生物はそれ以外の生存方法を知らない事が多く、透明化によってのみ捕食者から身を守っていると言える。透明化の割合は生物によって20%から90%とまちまちである。
3_e2
 こういった生物の多くは小さな河や池等で見つかる場合が多く、透明化にあと一歩届かないのは臓器などが透けて見えてしまうからだ。
00_e0
 透明化を獲得した生物の中には稀に、その能力を攻撃手段として使用する場合がある。例えばカツオノエボシは猛毒を持つ半透明のクラゲで、猛毒を持つ臓器はまるで小魚か海老のような形をしている。これにより、小魚や海老を捕食する捕食者をたちまちその猛毒の餌食にしてしまうのだ。

フレイシュマン・アマガエルモドキ
2_e
 アメリカ中部から南部に生息するフレイシュマン・アマガエルモドキ(画像左)は部分的に透明で、臓器等が透けている。

ハコクラゲの赤ちゃん
4_e2
 ゼラチン状の体を持つハコクラゲは、海水や海の背景に溶け込む事ができ、水圧に影響され難い為、海底や海面を容易に行き来する事が出来る。また、無駄なエネルギーを省き最低限の食糧を確保する事で生きていけるという。

グラスウィング・バタフライ
5_e2
 エクアドルで発見されたグラスウィング・バタフライ

透明な魚
6_e1
内臓が透けて見えるエビ
7_e
エイ
8_e
ジャ・ビノキュラタと呼ばれるエイはカリフォルニア州サンペドロ湾で発見され、この写真もその地域で撮られた物だ。

ヒドロクラゲの群れ
9_e0
via:dailymail・translated riki7119

▼あわせて読みたい
デメニギス:頭だけが透明で中身がぱっくり見える深海魚


薄平べったくニョロ長い、水中の透明生物「レプトケファルス」


単体でもすごいのに、連鎖するともっとすごかった。透明でキュルキュルした神秘の生物、サルパの謎に迫る


世にもホラーな透明の猛毒生物、カツオノエボシの捕食シーン


ハワイの深海に生息する小粒だけどピリリと光る限りなく透明に近い発光生物たち

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 16:35
  • ID:RCMzT6S60 #

思い込みかもしれないけど、クラゲは透明なほうが多数派では?

2

2. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 16:37
  • ID:uGAZrG9p0 #

隠し事のできないやつらか

3

3. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 16:48
  • ID:AQqfy1.U0 #

レンズで火を
おこすやつが出てくるかもなw

4

4. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 17:00
  • ID:9dfgFz.80 #

見慣れた生き物が透けるとン?ってなるね(。´・ω・)

5

5. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 17:22
  • ID:MNOoccYC0 #

シュワちゃん「透明化する捕食者も居るから困ります」

6

6. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 17:37
  • ID:4K3bknGT0 #

自然淘汰で透明な生き物が産まれたのなら透明な人間も自然発生するのかな?

7

7. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 17:40
  • ID:xjiWWJRH0 #

サムス「厄介な奴が多い」

8

8. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 17:52
  • ID:wTg4DDqx0 #

透明な魚が旨いのかどうか気になる

9

9. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 18:26
  • ID:Nbae6j670 #

エイの写真が「太腿をおっぴろげて」いるようにしか見えない件

10

10. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 18:42
  • ID:yI6tHvHO0 #

きれいだなあ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 19:08
  • ID:a444pc0o0 #

グラスウィング・バタフライかっけー

12

12. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 19:48
  • ID:s6H.WAFZ0 #

透明な魚は”グラスキャットフィッシュ”が最強ですよ
幽霊のように彷徨い群れをなす姿は
他の派手なお魚をより引き立て
陰と陽を醸し出す

13

13. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 20:11
  • ID:mhqgbHBq0 #

蝶は鱗粉どうなってるんだろう?

14

14. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 20:24
  • ID:.xWPwLL.0 #

むかーし、スケルトンが流行ったね。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 20:28
  • ID:NeOW.5cA0 #

限定とかレアなガンプラってこんな感じだよね

16

16. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 21:00
  • ID:0MY7pbjb0 #

※2
だけど腹黒

17

17. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 21:34
  • ID:JDf5ZSKG0 #

※5
いたぞぉぉぉぉぉ!いたぞぉぉぉぉぉぉ!!

18

18. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 23:13
  • ID:BXnj3Tay0 #

透明化する能力を手に入れるまでどのくらいの年月が必要だったんだろう
色々興味がそそられるね
>>※13
蝶の中には鱗粉が少ないやつもいるらしいよ
そういう類いかもしれん

19

19. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 23:36
  • ID:dpF4vYYl0 #

美しか。生命の芸術。

20

20. 匿名処理班タイ在住

  • 2016年09月13日 04:02
  • ID:i1tRNlWo0 #

カツオノエボシはクラゲじゃない、、、

21

21. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 05:59
  • ID:GHD.4ErD0 #

餌あげて観察してみたい

22

22. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 07:10
  • ID:jsX4FI450 #

※20
Wikipediaより:
>カツオノエボシ(鰹の烏帽子、学名:Physalia physalis、英名:Portuguese Man O' War)は、クダクラゲ目カツオノエボシ科 Physaliidae に属する刺胞動物。
クラゲじゃないか! 騙された!

23

23. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 11:52
  • ID:4TGAXCsc0 #

トランスルーセントなのにトランスルーセントグラスキャットフィッシュがないなんて

24

24. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:39
  • ID:ht.lumjJ0 #

※8
しらすは網から上げた数秒は透明で超美味い

25

25. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 18:47
  • ID:kYQQpe4c0 #

透明な蝶きれいだなあ・・・

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links