3_e1
 デメニギス科の魚、Barreleyes(バレリーアイズ)の極端な進化系、頭がスケスケで中身がぱっくり見えちゃっている「Macropinna microstoma」という魚がカリフォルニアの中央沿岸部の深海(600〜800メートル)で遠隔操作無人探査機(ROV)により2004年発見、先日23日に公開されたそうなんだ。

 正面中央に見える、灰色の伏し目がちな目にみえるものは目じゃなくて臭覚器。本当の目玉は、透けて見える頭の中の緑色のドームの下にぴょこんと突き出ている突起物のようなものがそうなんだって。
広告
 しかもこの突起目玉は、ぐりぐりと可動させることができ、それにより、頭上にある物体をもれなく感知、またはるか上空に差し込んでいる光を集めることができるのだそうなんだ。
1_e1
 頭の中の眼球を使うためには透けていた方が都合がいいわけで、進化の過程においてこんな具合の動く解剖魚みたいな形になっていったわけなんだね。
4_e0
5_e0
この魚を無人深海探査機が発見したとき、緑色の2つの目が探査機を察知してキラーンと光ったんだそうだよ。
3_e0
【See A Fish With A Transparent Head】
【ニュース - 動物 - 深海の闇を見通すデメニギスの管状眼】

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2009年02月25日 10:18
  • ID:RufeXnZF0 #

体は真っ黒なんだな、影かと思った
動画の最後は捕獲失敗?

2

2. ペーター

  • 2009年02月25日 11:31
  • ID:XP.1jL0G0 #

実は、ちっこい宇宙人の潜水艇なんじゃね。てか脳みそはどこに格納してるんだろうw。これみて、ハカイダーを思い出した。

3

3.  

  • 2009年02月25日 11:36
  • ID:J9C887Qj0 #

血液は無色透明でおk?
ヘモグロビンないってことか

4

4. ゜

  • 2009年02月25日 11:44
  • ID:2GNmqNfp0 #

変なサカナ・・・

5

5.  

  • 2009年02月25日 13:19
  • ID:uWuNRWCN0 #

すごい造形やね。

6

6. P

  • 2009年02月25日 15:35
  • ID:0U0JAq0v0 #

おー何だこりゃ

7

7.

  • 2009年02月25日 15:44
  • ID:PEA.DPUi0 #

やっぱ深海はおもしれーな

8

8. a

  • 2009年02月25日 17:05
  • ID:0uexBNXi0 #

多分ですが、これの透明な部分は角膜が極限まで発達したものであって、(元々魚の角膜はブ厚い)頭部が透明な訳では無いです。巨大な左右の目が非常に近接しているのと、光を集め易い様にする為角膜がこんな凄い形になったのでは?

9

9. あ+

  • 2009年02月25日 18:22
  • ID:3ogpdhk40 #

でも、2004年に見つけたのをこんなに経ってから発表するのは何故?
自分で研究しちゃってから、発表しないと他の人にとられちゃうからかな?

10

10. uro

  • 2009年02月25日 20:45
  • ID:h2RU8vwY0 #

想像してることが全部バレちゃうなコレ。

11

11.  

  • 2009年02月25日 23:01
  • ID:pmsQxnL.0 #

>10
その発想はなかったw

12

12. Tre

  • 2009年02月25日 23:03
  • ID:WaWkxqT40 #

「デンジマン」思い出した・・

13

13.    

  • 2009年02月26日 00:07
  • ID:KDJsoDNr0 #

2週間前まで好きだったんだ
この魚・・・・・

14

14.  

  • 2009年02月26日 12:06
  • ID:6eg6I8qa0 #

悩ましい顔してるけど大丈夫?

15

15.  

  • 2009年02月26日 12:13
  • ID:bmkRYrXm0 #

鼻といわれても目にしか見えないw

16

16. デブザファット

  • 2009年02月26日 14:51
  • ID:Qvq33q010 #

おれはHRギガ―デザインのエイリアンを思い出した・・
鼻が目にしか見えないwww

17

17. こんぶ

  • 2009年02月26日 23:24
  • ID:Op3K6oXz0 #

「節目がちな目」に爆笑!!!

18

18. ひらやん

  • 2009年02月27日 00:42
  • ID:0LRFnQGt0 #

なんかCGみたい。。
これネタじゃないっすよね???

19

19.

  • 2009年02月27日 02:06
  • ID:b7hPmcQQ0 #

おいおい、ヘモ言ってるけど体液は赤ばっかじゃないよ
特に魚とかはさ

20

20. ニュイ

  • 2009年02月27日 02:43
  • ID:KUaeMj2C0 #

海洋堂がフィギュアにしてポカリの
オマケのシークレットにして売り出
したら当たるまで買う。という俺が居ます

21

21. saw

  • 2009年02月27日 21:21
  • ID:pQ.jexsv0 #

ボトルキャップになったら絶対買う。

22

22.    

  • 2009年02月28日 09:08
  • ID:B3.DdyJz0 #

Gダライアス

23

23. わかめ

  • 2009年02月28日 13:56
  • ID:ThcfEONS0 #

こういうおばあちゃん
いるなー

24

24. 専門用語はわからね

  • 2009年02月28日 22:35
  • ID:2NtS8J4c0 #

※8さんが正解の様ですよ。
動画内で緑の球体はレンズだと言っています。
コレを動かして広範囲を見る事ができる為
他の深海魚(イカ系?)の餌を横取りするのではないか、という
推察が成されているそうな。
その際目を守るために透明なシールドのようなものが発達したのではないか、と。
ちなみに透明な所と黒い体の境目に見えているのは鱗だそうです。

25

25. fiend

  • 2009年03月01日 00:09
  • ID:DzU3HaYa0 #

食べたらウマイのかなぁ

26

26. m

  • 2009年03月01日 21:24
  • ID:d0n1EpFU0 #

久々にちょっと怖いと感じた。

27

27.  

  • 2009年03月02日 19:49
  • ID:vivsTDWB0 #

舐めてるだろこいつwww
でもいいね

28

28. 透明ヘッド

  • 2009年03月03日 10:26
  • ID:sd.NzLCV0 #

TVで普段は眼球を上に向けて透明の頭を通して頭上を見てるんだってさ。目ん玉動かせば自分の胴体以外全部見えるのかもね

29

29. 名無し

  • 2009年03月03日 23:52
  • ID:dbzu1rhU0 #

正面からの顔が地味に怖いなw

30

30.

  • 2009年03月05日 20:25
  • ID:hc45txjw0 #

つまり、おでこに見える部分が目玉みたいなものだってこと?
進化神秘すぎる

31

31. 透明ヘッド

  • 2009年04月12日 00:52
  • ID:L2N6wZar0 #

すいません
これはCGなんです

32

32. kkkinu

  • 2011年07月01日 22:16
  • ID:Tt5YNlCw0 #

精巧な造りに創造の技を感じます。この世は多くの命で満ちている。泳ぐ姿の美しさ、完璧なフォルム。ただ頭を垂れるだけです。

33

33. kkkinu

  • 2011年07月01日 22:18
  • ID:Tt5YNlCw0 #

精巧な造りに創造の技を感じます。この世は多くの命で満ちている。泳ぐ姿の美しさ、完璧なフォルム。ただ頭を垂れるだけです。

34

34. あー

  • 2011年10月16日 19:04
  • ID:nMWSlvnn0 #

マジで怖い((((;゜Д゜))) 宇宙人 ?

35

35. 松本潤

  • 2011年10月16日 19:11
  • ID:nMWSlvnn0 #

このサイト気になって開いてみました。
ヤバい(((・・;)
テレビやライブ見てくださね\(^_^)(^_^)/?

36

36. あー

  • 2011年10月16日 19:14
  • ID:nMWSlvnn0 #

えー!?
松潤?
嘘だろー

37

37. q

  • 2011年11月25日 02:07
  • ID:l7LdEPy20 #

なんだこのシーマンは

38

38. 匿名処理班

  • 2012年05月13日 19:00
  • ID:u.ZrETec0 #

陸上に上げたら太陽光強すぎて、目がああってなりそうだな。

39

39. 匿名処理班

  • 2012年05月30日 13:48
  • ID:B6pVZo0N0 #

シルエットは深海魚とは思えないくらい普通の、むしろ熱帯に近い所にいそうな観賞用の魚みたい
透明部分が無ければ深海魚っぽい

40

40. 匿名処理班

  • 2014年04月14日 19:34
  • ID:j8mfib2M0 #

「伏し目がち」ではないだろうかパルモたん・・。
節目をつけてどうするw

41

41. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 01:29
  • ID:XqyhzY3R0 #

大きさどれくらいなんやろ?

42

42. 匿名処理班

  • 2016年07月20日 01:30
  • ID:4UQJZWoL0 #

つまり目がドンドンでかくなった結果頭の大半が角膜になって透明になったってことか
美少女キャラも目がドンドンでかくなってそうなるのかな笑

43

43. 匿名処理班

  • 2016年07月20日 01:53
  • ID:4ZN.GNH50 #

頭の中にフタバが開いてるのかとおもた

44

44. 匿名処理班

  • 2017年06月16日 08:45
  • ID:7m5ToIgz0 #

カッコいいカタカナ名っぽいけど出目似鱚と書くらしい。
まんまやな。

45

45. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 11:55
  • ID:1W7XnVFA0 #

※44
ディオゲネスっぽさがあるよな

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements