英エクセター大学で魔術とオカルトの修士課程コースが開始されるarrypotter-5377964_640
 ハリーポッターの小説が生まれたイギリスの大学で、魔法や魔術が社会に与える影響を読み解く学科がついに誕生するようだ。

 水晶に興味をもったり、魔法陣を作ってみたり、魔術書の読み方を探ってみたりしてきた人たちは、そうした個人的な趣味を次のレベルに引き上げることができるかもしれない。

 エクセター大学では英国史上初となる、魔術やオカルトの大学院の学位を正式に取得することができる修士課程コースを2024年より開始予定だ。

 世界中の魔術や魔法の歴史や、社会や科学に与える影響を思う存分研究できる学科だ。

エクセター大学で魔術の修士課程コースを開設

 イギリス南西部、デヴォン州にあるエクセター大学では、2024年9月より、歴史、文化、哲学、考古学、社会学、心理学、演劇、宗教などさまざまな専門分野から、西洋や東洋における魔術の役割を紐解いていく学科が誕生する。

 この学科を引き受けるエミリー・セロヴ教授は言う。
最近、学会の内外で魔術やオカルトに対する関心が高まっていて、私たちの社会の喫緊の課題の中心となっています

多くの人が行っている迷信やゲン担ぎによる儀式

 合理的な現代人にとって、魔術やオカルトはもはや重要なものではないという考えから、魔術やオカルト研究を軽視するここの数十年の傾向が、この学科の創設によって逆転するだろうとセロヴ教授は言う。

 人々は毎日の日常で、ゲン担ぎや儀式しており、これはある種の魔術的な行いだ。

 幸運を呼ぶとされるジュエリーを身に着けたり、好きな人の髪の毛を枕の下に置いたり、木に触れたり(英国では良くないことを聞いたりしたときに"タッチウッド"と言いながら精霊が宿るとされる木に触れる習慣がある)、試合の日にジンクスを避けるために髭を剃らないといった"迷信的"な儀式の例がある。
自分自身と周囲の人たちの信念を表面的に見ただけでも、魔術が今なお私たちの日常生活の一部に組み込まれていることがわかります。責任ある学者たちは、この事実を真剣に受け取るべきです(エミリー・セロヴ教授)
elena-mozhvilo-JWtNpyXy-fQ-unsplash
photo by Unsplash

英国で高まりを見せる魔術崇拝

 このことは、組織化された宗教の衰退に対する代替反応だとされている、民間伝承、魔術、タロットカード、水晶の人気の高まりで確認されている。

 2022年の英国の国勢調査によると異教徒やウィッカ(魔術崇拝)を自認する人の数が増えていて、シャーマニズムが、もっとも急成長している信仰であることが判明した。

 セロヴ博士は、魔術とオカルト科学の博士号は、西洋文化がどのように支えられているか、自然界と人間の関係がどのように気候崩壊に新たな視点をもたらす可能性があるか、ということも含め、西洋は合理主義と科学の世界で、それ以外は魔術と迷信の世界だという思い込みを再検討することになると言う。

 さらに、セロヴ博士は、魔術やオカルトに関する文書は、中世や近代の歴史、文学、宗教だけでなく、科学や哲学においても、正式な学問としては認められず、組織的に無視されてきた、という認識が学会の中で高まっていたと言う。
artem-maltsev-3n7DdlkMfEg-unsplash
photo by Unsplash

すでに多くの問い合わせが殺到

 この新学科の開設については、発表以来、多くの関心が寄せられていて、大学には100件以上の問い合わせがあるという。

 伝統的な西洋の学術論と代替アプローチを組み合わせて、学生は勉学の成果をあげて論文を完成することができる。

 そして、創造的思考、分析的思考、好奇心、生涯学習などのスキルを身につけることができるようになる。

 西洋文学や芸術におけるドラゴン、アーサー王伝説、古文書学、イスラム思想、考古学論理と実践、中世の女性描写、中世や近代ヨーロッパ初期の書物、ジェンダー、社会、文化、サイケデリック哲学に関する単位を選択することができる。

References:British university offers master’s degree in magic and the occult | Universities | The Guardian / Degree in magic to be offered at University of Exeter - BBC News / written by konohazuku / edited by / parumo
あわせて読みたい
エジンバラ大学には幽霊や超能力を調査するホンモノのゴーストバスター養成コースがある(スコットランド)


インドの大学で初の「幽霊学」コースが開講。医師らが“アーユルヴェーダ”を用いた心理障害の治療を学ぶ


アイルランドの大学がインフルエンサー養成コースを開講


バチカンで開講されたエクソシスト訓練セミナー。今年は他教派も参加OKとなり内部から反発の声も。


妖精研究に魔術、幽体離脱などなど。実在する世にも奇妙な9つの学校

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 08:15
  • ID:N4t0hA2e0 #

楽しそう!魔女(と呼ばれてた人たち)の薬草から調合する薬とかの授業も欲しい。魔女薬学科??

2

2. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 08:30
  • ID:NU350S.E0 #

オカルトや魔術好きなので実に興味深い
それに記事読んで思ったけどたしかに錬金術から火薬が発明されたり占星術から天文学や気象に関する研究がされたりとオカルトや魔術ってその後の科学や文明の発達に役立ってるんだよな

3

3. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 09:22
  • ID:ZmRWazfp0 #

時計塔
が本当に出来るのか

4

4. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 09:39
  • ID:r0icL75Q0 #

オカルトはものによっては結構危険な実践を含んでいる。歴史や思想、実践や科学、そのどれに重きを置くのだろうか。

昔、ウイッカ関連の本を読んでいて、トリップする薬の調合を間違えて死にかけた事例が出ていた。そういったものも(薬学部のサポート付きで)扱うとなったら、かなり思い切った取り組みになりそうだ。

5

5. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 09:42
  • ID:Ly7CO3gC0 #

卒業の時にみんなはエリート、自分は大卒無職で
公開するからマジでやめとけ。美大卒くらい地雷だぞ。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 09:47
  • ID:qATygIN80 #

この前読んだ記事のアスリートの垢に治癒効果があるとか、迷信の類を掘り下げる話だったら聞いてみたい

7

7. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 10:03
  • ID:oeR.VDND0 #

これぞ本当のマジックマスター

8

8. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 10:10
  • ID:4p1qRnR.0 #

歴史学とか宗教学の一つって立ち位置の学問では?

オカルトの話じゃ無いでしょ。

9

9. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 10:26
  • ID:3Ic60wRz0 #

羽鳥智世に会えてるじゃねえか
しかも運良ければエリアスにも会えるとは最高だ
やべーアニメ見過ぎだったぜ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 11:26
  • ID:QdyZxQB.0 #

今もいる魔女狩りどもは、どう思ってんだ?

11

11. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 11:32
  • ID:aO7oJ99B0 #

民俗学とかそう言う感じではあるのね
ちょっとホッとした

12

12. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 11:55
  • ID:7ggb8ylP0 #

キリスト教が蔓延る以前から職業枠に魔法使いが在る国だもんな

13

13. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 11:56
  • ID:ElbjjMJ80 #

錬金術は含まれますか?
(´・ω・`) ガッチャーンコ

14

14.

  • 2023年10月16日 12:18
  • ID:IYRu13yT0 #
15

15.

  • 2023年10月16日 12:28
  • ID:pXWWkTp40 #
16

16.

  • 2023年10月16日 12:41
  • ID:SfNlltyw0 #
17

17.

  • 2023年10月16日 12:42
  • ID:30lJtEfN0 #
18

18.

  • 2023年10月16日 12:44
  • ID:oYPcrv7h0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 13:29
  • ID:nRqZn2O60 #

けどこれを取っても就職できなさそう

20

20. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 13:58
  • ID:.8qiOhO50 #

考古学や民俗学では遺物が見つかればだいたいのことは想像できるんだよ。
藁や草をまとって踊ればたいてい山の神だとかね。
え?縄文土器?遮光土偶?まだまだわからないこともあるけどね。

そこで魔法・験担ぎとなるとわからないこと多数だわな。
トカゲの黒焼きやら連勝中はヒゲを剃らない験担ぎはいつどこでどのように始まったか?とかね。まあ解明されたものもあるけど、それらをまとめた学問はないなあ。

冷静に人類の歴史を振り返るときに魔法や験担ぎの研究は大事だと思う。

21

21.

  • 2023年10月16日 15:08
  • ID:qsJI46o50 #
22

22. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 15:43
  • ID:NP40Tf2N0 #

量子力学も薬学も関わってくるだろうな♪
多次元世界についての扉が開く。

呼吸法も魔法に入るんかな?
それだけで氷風呂に入れたり、壁の向こうが見えたりするのも魔法じゃなくなる。

人類がもともと持ってる能力の正当な評価が始まりそう!!

23

23. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 15:51
  • ID:RNhLay.R0 #

>>5
>>19
自分が学んだことをどう就職に結びつけるかではなくて、
単に大学行く"だけ"で就職が可能になると思っている日本とは違うでしょ?

24

24. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 16:05
  • ID:R1ZjFatN0 #

日本の忍者と対決だな

25

25. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 16:37
  • ID:ERFTG0Q80 #

エリザベス女王(1世)もオカルトに傾倒してたって噂あったぐらいだもんな

26

26. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 16:40
  • ID:NU350S.E0 #

>>19
>>5さんもだけど大学って就職対策のためだけに行くわけじゃない
知的好奇心を満たしたいとか専門的に研究したいって人も行ったりするわけよ

27

27. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 16:44
  • ID:uQm3FKvH0 #

本物が入学してきそう

28

28.

  • 2023年10月16日 17:06
  • ID:acHIBd9m0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 17:18
  • ID:kk5cy3ON0 #

>>19
そうだよ、魔法なんか存在しないんだから就職先はないよ
マグルの想像の中にしかナインダヨ?

30

30. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 17:49
  • ID:BiWHk5SS0 #

>>5
歴史的に有名な魔術師とかオカルティストは大抵実家が太かったり貴族だったりだからね

ぶっちゃけこの手の学校に通う人間は
日本の美大や声優学校と変わらんと思うよ

31

31. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 19:09
  • ID:10ZrNW2.0 #

薩摩ホグワーツ「チェストォーーーーーーッッッッッ!!!!!!」

32

32. 匿名処理班

  • 2023年10月16日 20:16
  • ID:dfSKePyo0 #

ウィザードの世界かな?

33

33. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 03:07
  • ID:0TF8pjxW0 #

魔術って言われると「う〜ん?」とは思う。
けど物凄く興味深いね。惹かれるわ〜✨

34

34. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 07:47
  • ID:6QSxLeOi0 #

>>22
まさにそれらの話は魔法入門の本に書いてたよ

35

35. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 13:51
  • ID:S.fUKbuJ0 #

いいなああ
高校のとき妖怪や地域伝承のお祭りが大好きで民俗学がある大学志望だった頃を思い出す
結局地元に進学したんだけど、もしもあったかもしれない人生を考えたらで彼らを応援したいな

36

36. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 15:38
  • ID:rM0owdbC0 #

>>10
そういった話題も含めて学ぶには避けては通れないから、逆にヒアリングに参加を呼びかけしたりして

37

37. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 15:42
  • ID:GpmoeEjH0 #

>>23
とは言っても、実際民俗学や史学を学んでその知識が必要とされる就職先は狭き門なのはどこの国もかわらないと思う。
学んだことと就職先は割り切れる人なら問題ないと思うが。
正直、日本のアニメーション専門学校や声優専門学校と同じで、fateシリーズやハリポタシリーズ見てカッケーと思って自分でもイケると思って進学しましたって学生が一定数入ってきて自滅しそうな学部な雰囲気を感じる。


38

38. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 15:42
  • ID:rM0owdbC0 #

>>24
伊賀大のマスターオブニンジャはもう何人もいるんだよね確か

39

39. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 17:52
  • ID:kx39vM4n0 #

はい!先生、衣服が透ける魔法は学べるでしょうか!

40

40. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 18:08
  • ID:dXSoMUE.0 #

実は、日本では国立大学の三重大学の修士課程で、忍者・忍術学講座がある。

忍者・忍術学講座
https://www.human.mie-u.ac.jp/kenkyu/ken-prj/iga/kouza.html

専門科目「忍者・忍術学」の導入
https://www.human.mie-u.ac.jp/nyuushi/daigakuin/post-54.html

こういう学ぶ事や研究する事が楽しめる環境というのはいいよね。

41

41. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 18:10
  • ID:dXSoMUE.0 #

>>39
???(某女の子のキャラ)「ちっさ」

42

42.

  • 2023年10月17日 18:36
  • ID:dXSoMUE.0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 18:57
  • ID:2fVBujsU0 #

民俗学みたいな感じか。
この前まで遠野で「遠野物語と呪術」展とかやってたみたいだし、
どこの国でもまじないの類は人々の日々の暮らしと共にあったんだろうな

44

44. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 19:02
  • ID:1.qybjW90 #

日本も陰陽道の大学を作ってくれ
安倍清明の銅像を建てて校章は五芒星か桔梗で
もちろん働きながらでも学べる通信制大学でお願いします。

45

45. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 21:27
  • ID:tHqPtTAa0 #

>>44
後継者不在で今にも途絶えそうな暦の作り方を学ぶだけになりそう

46

46. 匿名処理班

  • 2023年10月17日 22:01
  • ID:t3g7RnA80 #

スーパーに魔術師の格好した爺さんが
魔術学校開いたようだがまだあんのかな

47

47. 匿名処理班

  • 2023年10月18日 07:31
  • ID:DOf2.Fa.0 #

新興宗教育成コースにならなきゃいいけれど。

48

48. 匿名処理班

  • 2023年10月18日 21:37
  • ID:IGtaA8fX0 #

ヒーリング学科とかあったら行きたい♡

49

49.

  • 2023年10月18日 21:42
  • ID:IGtaA8fX0 #
50

50. 匿名処理班

  • 2023年10月18日 23:54
  • ID:NR1YylEe0 #

ロード・エルメロイ鏡い、エリアス・エインズワースに教えていただけるのなら喜んで!!

51

51. アユラ

  • 2023年10月19日 10:04
  • ID:U9Qla5Tw0 #

>>13
錬金術は、本来であれば超科学だから畑違いですけど……
私もそっちの方が好きです。(ハガレンが好きだったから)

52

52. 匿名処理班

  • 2023年10月19日 17:17
  • ID:oKbrwI140 #

大学では何を専攻されてたので?って質問に
魔法学ですって言いたい。言いたいだけだけど言いたい。

53

53.

  • 2023年10月24日 09:53
  • ID:RFslMSUr0 #
54

54. 匿名処理班

  • 2023年10月25日 08:00
  • ID:0aHQpgVt0 #

>>52
胸を張って面接で「特技はイオナズンです」ができるな!

55

55. 匿名処理班

  • 2023年11月10日 00:12
  • ID:.RciCCFz0 #

サムネのフィギュア3体がアルフィーに見えた

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links