20230720_183851 (4)_batch
 ボーダーコリーのソラさんのご主人は、コロナ禍をようやく乗り越えたタイミングでがんと診断された。それ以来、家族の生活は一変した。苦しい闘病生活を送るご主人を励ますソラさん。だがとうとう、ご主人は入院することになったんだ…。
Dog Waits For Months For Mom To Come Home From The Hospital | The Dodo

 がんが見つかって以来、抗がん剤や放射線など、つらい治療を続けてきたご主人。とうとう髪の毛が抜け始め、思い切って髪をそり落としてきたところ、ソラさんは状況を理解できずに大パニック。

 だが同時に、これは大変なことなんだ!ということも何となく理解したみたい。
20230720_183851 (3)_batch
 いつもご主人に寄り添って、励まし続けるソラさんだよ。
20230720_183851 (5)_batch
 だが、いよいよご主人の入院が決まった。いつ帰ってこられるかわからない…。入院のための荷物をまとめているご主人のスーツケースに、ソラさんはこっそりお気に入りのボールを入れたんだ。
20230720_192111_batch
 入院中はビデオ通話で顔を見ながらおしゃべりしたり、ママの調子が良くなってきたら、病院まで会いに行ったりしたことも。そしてとうとう、元気になったご主人が帰って来た!

 千切れんばかりに尻尾を振って、相棒のティドと一緒にお出迎え。「もう絶対にどこにも行かないでね!」と、しっかりとご主人を抱きしめるソラさん。ふたりのきずなは、この試練を越えてさらに強く結ばれたに違いないんだ。
20230720_183851 (8)_batch
 さて、お母さんの体調もどうやら良くなったようで、5月にはソラさんを置いて、娘さんたちと旅行に出かけたようだよ。

 ソラさんが日々の日記をつづっているYouTubeチャンネルでは、お留守番することになったソラさんの「裏切られた気分…」「お金がなくなって旅行なんて行けなくなればいいのに!」という、彼女の可愛い心の叫びが聞けるよ。
My Dog Reacts to My Trip for 1 Week

 さらにInstagramでも短めの動画が更新されているので、ぜひ見に行って見よう。
written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい

「ずっとご主人の傍にいる!」飼い主の入院中、病室でも診察室でもいっしょに過ごせたのは愛犬が介助犬だったから



愛犬「ママ、もうどこにも行かないで!」36時間ぶりに飼い主に会ったジャーマンシェパードの歓迎っぷりったら!



愛犬「パパ!パパ!会いたかったよ!」入院していたご主人と3週間ぶりの再会、飛びつきたいのを我慢する姿が切ない



「ママ、早く帰って来てね!」愛犬たち、入院中の飼い主と病室の窓越しに再会する



飼い主が突然入院した!置き去りになってしまった犬との感動の再会

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年07月21日 21:27
  • ID:ZjVPMy.t0 #

やっぱ、飼い主は飼い犬より先に居なくなっちゃダメだな。こんなに愛されてるんだから。

2

2. ペット好きの匿名

  • 2023年07月21日 22:12
  • ID:faQwW9.h0 #

再発しないで長く一緒にいれるといいね

3

3. 匿名処理班

  • 2023年07月21日 22:21
  • ID:xwDQGXzL0 #

コリー種は、考えて行動する犬だから状況から察したんだろうな

4

4. 匿名処理班

  • 2023年07月22日 02:11
  • ID:MXeH3DaR0 #

良かった

5

5. 匿名処理班

  • 2023年07月22日 08:18
  • ID:9mmMkhY30 #

犬が絶句する場面を初めて見た。
嗅覚で体調が分かるくらいだもんね、飼い主の具合が悪い事もよく理解してたんだろうけど、外見の変化はやっぱりショックだったんだろうな

また一緒に暮らせるようになってよかったね

6

6. 匿名処理班

  • 2023年07月22日 12:10
  • ID:WvAdHaXW0 #

(;ω;)良かった
今回のケースはハッピーエンドか

7

7. 匿名処理班

  • 2023年07月22日 20:07
  • ID:n44lx8r90 #

こんなん、泣くわ。

8

8. 匿名処理班

  • 2023年07月23日 00:36
  • ID:J.1xtqTu0 #

>>5
明らかに動揺してるけど、それを隠して飼い主さんを気遣ってるように見えるんだよね…
どんな顔すべきか思考してるというか、深い知性とか慈愛を感じる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links