アメリカのミネソタ州ミネアポリスにあるシェルターで、ある朝出勤してきたスタッフは、ひとつの区画に2匹の犬が入っているのを発見して驚いた。防犯カメラをチェックすると、ビックリするようなシーンが録画されていたんだよ。
Shelter dog jumps wall to be with friend
左側の区画にいるピットブルのブレンダが、隣の区画を覗き込んでいる。
そして仕切りを乗り越えて…。
お隣りへジャンプイン!
隣にいたのはリンダという名前の犬で、ふたりは2週間ほど前、野良犬として保護されて一緒にこのシェルターへやって来たんだそう。
彼らがここへ来る前にどんな生活をしていたのかはわからないけれど、もしかしたら一緒に飼われていたか、野良犬時代に一緒に暮らしていたのかな。
パンデミックが去って以来、シェルターに収容される犬は増加の一途をたどっているそうだ。逆に引き取られていく犬は減っているんだとか。
現在、ブレンダとリンダは大きめの区画に一緒に入っているんだって。シェルターのスタッフは、「できれば彼らが別れ別れにならずに済めばいいと願っている」とのことだが、大型犬はそもそも引き取りたいという人が少ないため、2匹一緒に…というのは難しいかもしれないんだ。
この映像は現地のニュースでも大きく取り上げられているようなので、なんとか一緒に引き取ってくれる人が現れてくれるといいよね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
「どうせまたシェルターに返されるに決まってる…」5軒の家から戻されて心を閉ざしていた犬、新たな飼い主と出会ってようやく幸せをつかむ
「いっしょに冒険の旅に出よう!」耳の聞こえない犬を引き取った女性、愛犬たちと全米のシェルターを巡る旅に出る
どうして誰もボクを見てくれないの…?シェルターで無視され続けていた犬に運命の出会いが訪れた!
悲しい目をしたアメリカンブリー「一目見た瞬間に恋に落ちた!」女性に引き取られ新しい生活を始める
「ほら頑張れ!」「走るのよ!」NBAハーフタイムに子犬のレースが行われた。はずだったけれど、結局誰も走らなかった件
コメント
1. 匿名処理班
単純に壁低すぎないか?
2. 匿名処理班
パンデミックが去って以来、のくだりが気になる。
3. 匿名処理班
お隣の子もピットブル系?2匹一緒の新しい家が見つかって欲しいけど難しそうだなぁ
4. 匿名処理班
大型犬一匹でも大変そうなのに二匹同時というと、経済力だけでなく経験も必要そうだもんな、。
5. 匿名処理班
>>1
あの犬は大きめの犬らしいし画像見た限り十分な高さだと思う
通常犬は助走無しではそこまで高い距離を飛ばないし
むしろあの高さホイホイ飛ばれたら着地で怪我しそうで心配
6. 匿名処理班
ピットブルかあ…
場合によっては危険になりうる犬種とされてるし…ちょいときびしそうではあるなあ…