
しかし、ある日突然飛んできた小さなハチドリに、女性は慰められた。
そのハチドリは、女性に近付くとそっと頭の上に止まり、女性から離れようとしない。何かを伝えようとしているように見えたという。
女性は、なかなか自分のもとを去らないハチドリを亡き愛犬と重ね合わせた。そして、愛犬がハチドリに魂を移し、「もう悲しまないで」と慰めにきてくれたのだと信じ、感極まって涙した。
広告
La tierna visita de un colibri que se volvio viral
愛犬を失った傷が癒えずにいた飼い主
フロレンシア・エイブラハムさんと14年間、共に時を過ごしたラブラドール レトリバーの愛犬グアダは昨年11月、長い闘病生活の末に旅立っていった。それからというもの、エイブラハムさんの心にはぽっかりと穴が開き、ペットロスに陥っていた。
愛犬を失った傷は、時間という薬がいつか治してくれるだろう。だが、エイブラハムさんはまだその段階に辿り着くことができず、グアダの不在を悲しむ日々を送っていた。
そんなある日の夜、エイブラハムさんは不思議な体験をした。

突然現れたハチドリに不思議な癒しを与えられる
3月16日、エイブラハムさんの自宅玄関先に、突然1羽のハチドリが飛んできた。驚いたエイブラハムさんが、そっと腕を伸ばしてみると、ハチドリはエイブラハムさんに近付き、頭の上にとまり、羽根を休めた。
その瞬間、エイブラハムさんは不思議な気持ちになった。

ハチドリは、愛犬がもたらした魂の使者?
エイブラハムさんの住むアルゼンチンの地元の伝統によると、愛する者を失ってもその魂は生き続けるとされている。ハチドリの親しみをこめたアプローチを受けて、エイブラハムさんは亡き愛犬の魂が乗り移ったか、あるいは 愛犬がその魂をハチドリに宿し、使者として遣わしたに違いないと思った。
もしかしたら、グアダが私のことを心配して、ハチドリに姿を変えて様子を見に来てくれたのかもしれない…。そう思ったエイブラハムさんの目からは涙があふれ、心は大きく癒された。


ハチドリはグアダの死を乗り越えるきっかけに
この出来事があってから、エイブラハムさんはグアダの不在を悲しむ日々を少し乗り越えられたという。あのハチドリは、きっとグアダです。私にはわかります。虹の橋のたもとへ旅立って、いつもそこからエイブラハムさんを見守っていたグアダは、自分がいなくなった後、落ち込んでばかりの飼い主に元気を与えたくて、ハチドリに姿を変えて現れたのかもしれない。
まるでグアダが私に接しているように、ハチドリは私に触れてくれました。
いつの日かきっと、エイブラハムさんはグアダと会える日が来る。その時に、ハチドリの不思議な体験話をグアダに話すのを楽しみにしていることだろう。
References:Woman In Mourning Asks For A 'Sign' — Then One Appears At Her Door/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いつの日かきっと、エイブラハムさんはグアダと会える日が来る。
早く会えるといいね
2. 匿名処理班
まさかとは思うがワンコちゃんの霊が
ハチドリに体にとりついて来たとかじゃ・・・
(´・ω・`)
3. 匿名処理班
おばあちゃんとかも蝶が舞ったり無害な虫が来ると「〇〇(故人)が来た」って言うことあるよね
私も以前ペットが他界したから「魂が来た」などと思うのはまったく否定しないよ
でもなんでそういう場合小さな生き物にするのか不思議
庭のヒヨドリ見て故人や愛犬が来たとはあまり言わないよね
4. 匿名処理班
ええ話や うらやましい・・・
5. 匿名処理班
不意に訪れた小さいハチドリと姿重ねる程
グアダの事大切にしてたんだね
切ないけど前向きになるきっかけになった様だね
深く物事と繋がってると気づきが得られる事あるよね
6. 匿名処理班
輪廻転生って本当にあるのかもしれないね・・・
7. 匿名処理班
バス停でバス待ってるのに、涙出てしまったー
8. 匿名処理班
犬が死んで暫く経ったときだけどベランダにいたら揚羽蝶が飛んできて指にとまった
「帰ってきてくれたのかな」と半分本気で思った
9. 匿名処理班
>>6
私も去年愛ハムを失ったけど
どうせ生まれ変わるなら寿命の長いやつにしてほしいです
10. 匿名処理班
天国にいるワンコ「行け」
ハチドリ「らじゃ」
11.
12. 匿名処理班
私はたまに霊媒みたいな事できる。
全てがとは言わないが、
病気で苦しんで亡くなってもあの世でケロッとしてるよ。人間も動物も。
13. 匿名処理班
>>12
そうであって欲しいから信じる
14. 匿名処理班
動画見て、何故か滅茶苦茶涙出た。
15. 匿名処理班
ただの偶然だな
奇跡という名の
16. 匿名処理班
私もつばめが飛んできて私にとまったよ。なんとなくあの子が来てくれた気がした。飛ぶ練習しててたまたまとまっただけかもしれないけど肩から指に移して飛びやすくしてあげたんだけど10分くらい止まってた。
17. 匿名処理班
泣いちゃったじゃん.・°(*ノω`*)°・.
ウチも帰ってきてくんないかな〜
わんこ、にゃんこ達、モルモット、ハムスター、亀、文鳥、インコ、十姉妹、鶏……
誰も帰って来ない(苦笑)
18.
19. 匿名処理班
>>6
体借りて会いに来たんだよ。
死後直ぐだと羽根付いた生き物の体借りて来るの。
トンボや蝶や鳥。
もちろん動物も人間同様輪廻転生するよ。
いろんな種類の動物にね。
鳥が猫になったりウサギが猫になったり全く種類の違う野生生物になるの。
アニマルコミュニケーションすると面白い。
彼らは前世の記憶を保持してて飼い主の事ずっと憶えてるから。
動物って声も可愛いらしいんだよ。
大抵人間の子供みたいな中世的な声してる。
私の投稿読んでる人居たら、ペットが死んでもずっと悲しむのは止めてね。
彼らの足引っ張るの。