会いたい誰かがそこにいたら、どんな障害があったとしても、乗り越えてそっちに行きたいんだ!
そう考えたらしい犬が、鉄製のフェンスを潜り抜けてしまう映像が届いたよ。まずはぜひ動画を見てほしい。
New Iron Fence Doesn't Stop Dog from Escaping || ViralHog
アメリカのジョージア州アトランタで撮影されたこの動画。説明によると、撮影者さんは数千ドルの費用をかけて、木のフェンスを鉄製のものに交換したところなんだそう。
その理由はこの犬。フェンスを潜り抜けて脱走してしまうので、それを防止するために鉄のフェンスにしたらしいんだが…。
どうしてもこちら側に脱出したい犬は、フェンスの隙間に首を突っ込み、肩をねじ込み……。
なんと上半身が潜り抜けてしまった!
そしてさらに頑張って、おしりだけが引っ掛かっている状態に。
「抜けた!」なんということでしょう。細いフェンスの隙間を、とうとう潜り抜けることに成功してしまったようだ。
よっぽどこちら側に来たくてたまらなかったのだろう。その理由が左側にいたもう1匹の犬だったのかどうかは不明だが、撮影者さんの費やしたお金はどうやら無駄になってしまったみたいだ。
さらにお金を投資しして、もっと細いフェンスや塀に交換する? さあ、どうするんだろうね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
フェンスごときにボクたちの仲は邪魔されない!向こうとこちらで絆を深める親友同士の愛犬ズ
ピットブル「ちょっと猫になってみたかった」と、塀にによじ登って叱られる
「お外が見たい!」の一念でジャンプジャンプ!グレートデーンのトランポリンでの跳躍力がすごかった
いっくよ〜!投げるよ〜!塀を挟んでの子供とわんこのキャッチボールが激カワイイ
あきらめないぞ!何度だって挑戦だ!塀の向こうに行きたい犬、何度も何度もジャンプする
コメント
1. 匿名処理班
犬も液体であったか
2. 匿名処理班
とうとう犬も液体化を習得しつつあるのか?
3. 匿名処理班
柵いくらぐらいだったんだろうな…(白目)
4. 匿名処理班
犬ってスゲーよな種類によって2mぐらいジャンプするもんな!からのそうはならんやろ・・・
5. 匿名処理班
T-1000のような流体っぷり
6. 匿名処理班
タイミングによっては引っかかっちゃいそうで心配
お友達とも交流できる感じで早く改良してあげてほしいな
7. 匿名処理班
対策としてはフェンスの上からさらに金網張るしかないんだろうけど、別の対策で潜り抜けてきそうだな。
8. 匿名処理班
柵に金網か格子の代わりになるのをつければ費用は抑えられるかも
9. 匿名処理班
首輪に棒を装着!
10. 匿名処理班
※3
しかもかけた費用は円ベースで数十万円!