メスのマウスの卵子だけで子供を作ることに成功
 哺乳類の場合、通常なら父親と母親が受精することで子供が生まれる。ところが父親の精子なしで、母親の卵子だけから子供生まれるケースもある。

 これは「単為生殖」と呼ばれているが、そのメカニズムは完全には解明されていない。聖母マリアがそうだったのかどうかもわからない。

 しかし最新の研究で大きな進展があった。少なくとも実験室で整えた条件下なら、哺乳類でも単為生殖を起こせることが判明したのだ。

 『PNAS』(2022年3月7日付)に掲載されたマウスを使った研究では、遺伝学的な方法によって、哺乳類の単為生殖を阻んできたとあるハードルをクリアすることに成功したと報告されている。
広告

父親なしでも子供を産ませてみた

 父親なしで母親に単為生殖させるその方法を「後成的書き換え法」という。DNA配列をいじることなく、遺伝子の発現だけを変えて、オスの精子なしで未受精の「単為生殖胚」を作り出すのだ。

 この胚をメスに移植して生まれてきたマウスのうちの1匹は、大人にまで成長し、オスと子供を作ることにも成功したという。

 その後の実験では、さらに2匹の単為生殖マウスが誕生し、無事大人にまで成長している。

 この単為生殖という現象は、子供を作るにはオスとメスの遺伝情報が必要という私たちの常識をくつがえすものだ。

 実のところ、自然界には、普段は有性生殖でも、折に触れて単為生殖で子供を作る生き物がたくさんいる。たとえば、サメ、ヘビ、カリフォルニアコンドルなどは、オスがいなくても子供が生まれることがある。

 だが、野生の哺乳類で単為生殖が確認されたことはない。2004年の実験でマウスの単為生殖が確認されたことはあるが、同じことが人間でも可能なのかどうかはわからない。
mouse-g71d6d8cb4_640
photo by Pixabay

DNAはそのままに、遺伝子の発現だけをコントロール

 今回の研究では、哺乳類の単為生殖を実現する新しい方法が考案された。そして、それは「ヘイグ仮説」を裏付けるものだという。

 この仮説によれば、母親と父親の胚性遺伝子が対立するために、遺伝子の発現に違いが出てくるのだという。

 本来、私たちは父親と母親から同じ遺伝子を1つずつ(合計2つ)受け継ぐのだが、ものによっては片方しか発現しない遺伝子があるのである。

 このような母・父いずれか一方に由来する遺伝子しか発現しないことを「ゲノム刷り込み」という。そして、哺乳類の単為生殖が困難とされたのは、これが原因だった。

 この問題をクリアするために採用されたのが、「メチル化書き換え法」という方法だ。DNA自体は何ら変更することなく、その発現だけを調整するのである(なお、メチル化とは「メチル基」という化学基がDNAに付着したり、外れたりするプロセスのこと)。

 今回、メチル化書き換え法によって、未成熟な卵子(卵母細胞)の「刷り込み制御領域」が7ヶ所書き換えられた。

 この領域は、「刷り込み遺伝子」(父か母か、どちらかに由来するものしか発現しない遺伝子)が発現するうえで、重要な役割を果たしている。

 そして書き換えの結果、普通なら受精したときにしか活性化しない卵母細胞が活性化し、単為生殖胚の作成に成功。これをメスに移植すると、無事子供が生まれたという。このプロセスには、オスの精子は1匹たりとも使われていない。
mice-g6a254d82c_640
photo by Pixabay

ただし大人になるまで成長するのはほんの一部

 がしかし、この方法はことさら効率的というわけではないようだ。単為生殖胚は数百と作られたが、きちんと大人になれたのは数匹だけなのだ。

 なぜこの子だけが生き残ったのか? 単為生殖で生まれる子供の生存率を上げるにはどうすればいいのか? こうしたことは今後の研究で明らかになるだろう。

 なお研究グループは、今回の成果が、単為生殖技術を「不妊治療」や「再生医療」といった分野に応用する際の基礎になればと期待しているとのこと。

 「哺乳類での単為生殖の成功は、農業・研究・医療など各種分野での豊富なチャンスの扉を開く」と、研究グループは結んでいる。

References:Scientists used a unique method to produce mice from unfertilized eggs / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
オスを必要とせずメスだけで子供を産む「単為生殖」の不思議

メス×メス、オス×オス。同性のマウスカップルから赤ちゃんを誕生させることに成功(中国)

オスいらず。単為生殖によりメスだけで3匹のコモドドラゴンが誕生(アメリカ)

ケープミツバチが単為生殖でメスを産むことを可能にする遺伝子が特定される

絶滅危惧種のカリフォルニアコンドルが処女懐妊していたことが判明

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 08:20
  • ID:9x95jW.20 #

この「単為生殖」、人間で生まれてきたのは只一例だけ、幸いなことにその男の子は大人にまで成長できたよ。
でもね、可哀想にゴルゴダって言う所で殺されたよ、味方に裏切られてね。

2

2. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 09:00
  • ID:.6ewwylG0 #

「刷り込み遺伝子」(父か母か、どちらかに由来するものしか発現しない遺伝子)⇐人間の性染色体がXXの場合 どちらかのXしか使われないと聞いたことがあるけど それと同じこと?

3

3. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 09:15
  • ID:P1VF4Mg70 #

単為生殖だと絶滅しやすいという欠点が指摘されてるよね
だから、世の生物の多くは有性生殖だと。

4

4.

  • 2022年03月14日 09:33
  • ID:NAINEH6.0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 09:34
  • ID:6WVDNjni0 #

遺伝子疾患リスク抱えてない母親なら、これ繰り返せばずっと健康な子が生まれてくるのかな

6

6. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 09:41
  • ID:fn1kZYT70 #

これって「新しいクローン作成方法」だよね。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 09:42
  • ID:VGAxa7dm0 #

女性としては、正直なところ興味深い研究ではある

8

8. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 10:00
  • ID:9kMaBFGr0 #

ときどきヒュン!な記事を載せるのがカラパイアの怖い所

9

9.

  • 2022年03月14日 10:29
  • ID:WvLQQI3L0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 10:30
  • ID:Xz1l6Y9u0 #

有性生殖でこれやったら、生まれた子供は生殖機能持たないってことも書かないと。

11

11.

  • 2022年03月14日 10:48
  • ID:x.ZOZPL20 #
12

12.

  • 2022年03月14日 10:51
  • ID:lTE873uD0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 11:48
  • ID:n0BczCIY0 #

自然で出来ないようになってるってことは、それが出来た進化の芽が摘まれたってことだろうし
研究進むと何がまずいのか分かるかもね

14

14. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 11:57
  • ID:h2HNGOi10 #

男性としては正直悲しい(´;ω;`)

15

15. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 12:01
  • ID:hNVRXY2B0 #

>>1
当時は結婚のシステムがかなり曖昧だったので…
清らかな女性から生まれたという事にして
彼を聖なる存在にしたかった後世の人達の捏造
ちなみに彼は第一子でもなく上に兄弟もいたそうなw

16

16. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 12:03
  • ID:hNVRXY2B0 #

自分が自分を産むのってヤダわ
優秀でも健康でもないし

17

17. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 12:33
  • ID:A6Mle3sN0 #

仮に出来たとしても自分のクローンは愛せないな

18

18.

  • 2022年03月14日 13:05
  • ID:whPEFxRC0 #
19

19.

  • 2022年03月14日 13:18
  • ID:nCHO5VD.0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 13:49
  • ID:x.z1YmOU0 #

>>14
女だって悲しいよ
男のいない世界なんて嫌だ
ステイサムもケイジもジョージ・クルーニーも居ない世界なんてやってられるかっての

21

21. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 14:01
  • ID:cWme.ipM0 #

人工子宮も研究してるから男女問わず言える問題、それが当たり前になれば何も問題は無い

22

22. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 14:07
  • ID:.8An.aQY0 #

※2
違うよ。X染色体は染色体構造が変化して、1本丸ごと不活化するのに対して、ゲノム刷り込みは、特定の遺伝子がターゲットになって、働いたり不活化されたりすること。

遺伝子ごとにスイッチがオン・オフされるっていいたらわかりやすいのかな?

23

23. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 17:05
  • ID:mcw0FPlj0 #

同じ人間ばかりになれば、理想の民主主義独裁ができるんかね。

24

24.

  • 2022年03月14日 17:06
  • ID:mcw0FPlj0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 17:28
  • ID:0dOjhcEL0 #

おぉい、見てるか二階堂!?

26

26. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 18:24
  • ID:ImpncO.F0 #

多様性ってことで、そういう人間もいていいんじゃん?どうなるか興味深いわ

27

27. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 18:45
  • ID:7OF0iw4C0 #

>>1
なんやかんや立川でルームシェアして楽しく暮らしてるからセーフ

28

28. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 18:51
  • ID:Iloi6xNX0 #

これで生まれた子はほぼクローンなの?
それともまた別の遺伝構造を持った別人になるの?

29

29. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 21:31
  • ID:j57oyra90 #

※1
単為生殖のクローンなら、母親から生まれるのは娘やで。

30

30. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 22:56
  • ID:5EvmMo2j0 #

マウスで?
これずいぶん前に日本でもやって成功したってニュースなかったかなあ?

31

31. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 00:05
  • ID:AmTrhTN60 #

例えば太郎くんの細胞から作ったIPS細胞から卵子と精子を作り受精させたら、生まれた子は太郎くんのクローンなのかしら。

32

32. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 01:34
  • ID:LupoFrW90 #

※17
自分は家族から搾取されてそだって歪んだので
普通に育てたらどんな風に育つのかは興味あるな

33

33. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 02:52
  • ID:anYR8CSZ0 #

時代がついにイエスを証明したね マリアからの
22のX染色体と聖霊による性別のXY遺伝子
アダムからの男系の罪を背負わず清いままで生まれた
ことがロン・ワイアットのアークの発見で言われてたのに
80年代は非科学的と馬鹿にされて黙殺されてた

34

34. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 07:33
  • ID:VAykDTqa0 #

※31
ならない。
減数分裂させた卵子と精子を作って、任意の組合せでそれを合体させたら、オリジナルの構成とは別物になる。

例えば、太郎の父由来の遺伝子を大文字・母由来の遺伝子を小文字で表すとして、太郎本人がAaBbCc…みたいな構成だとしたら、ABC,abc,Abc,aBc,ABc,abC …といった いろんな卵子や精子が作られる。んで、それらが合体すれば、AABbCc,aaBBCC,Aabbcc …といった、「赤の他人である妻と子作りするよりは 太郎との血縁度は高いけど、太郎とは別遺伝子の子」が出来上がる。
天文学的な確率でたまたま 父由来の精子と全く同じABC…(3文字しか例示してないけど本当はもっと膨大な情報量)と母由来の卵子と全く同じabc…が作られて、両者が出会って合体すれば、AaBbCc…ができる可能性も無くはないけど、それって「父の精子と母の卵子が太郎のときと全く同じ構成で、双子でもないのに弟の次郎が太郎と全く同一のDNA」ぐらいの確率でしかない。

35

35. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 12:12
  • ID:.MaW4BAt0 #

>>34
くろーんではなく近親婚の子みたいな?

36

36. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 14:07
  • ID:jJgRwVEA0 #

>>29
だからルーシーのベクターから産まれてくるディクロニウスには女しかいなかったのか!

37

37. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 14:09
  • ID:y3b3GHhG0 #

>>32
自分が歪んでいるのを自覚しているのなら、それは家族のせいではなく自分のせいだよ

38

38. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 15:07
  • ID:V.eXRAmF0 #

>>37
そういう心無い事をわざと言っているのだから、
君は自分自身のせいで歪んでるんだろうね

39

39. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 15:55
  • ID:nD.Amniw0 #

ダンテ313が捗るなぁ

40

40. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 17:20
  • ID:lWQD3g0x0 #

※34
別々の細胞を減数分裂させて配偶子作ったらおっしゃるとおり。

で、今回論文読んだら第一極体を卵子に導入したと書いてあるので、今回得られた胎児たちは染色体レベルでは組み変わってるけどゲノムレベルで考えるとクローン同等になってる気がするんですが、どうなんでしょうね?

41

41. 匿名処理班

  • 2022年03月15日 18:14
  • ID:DdNpcU5V0 #

>>38
すまん、※37の者だが、俺が歪んでるかどうかは関係ないと思うんだが…?
※32がいくつか知らないけどさ、赤ちゃんでもないんだろうからいつまでも親のせいとか言ってても仕方ないでしょ

42

42. 匿名処理班

  • 2022年03月16日 08:50
  • ID:.3VOIZMN0 #

リング貞子は原作だと半陰陽(両性具有)

43

43. 匿名処理班

  • 2022年03月16日 14:12
  • ID:spGW9INX0 #

これって、クローンとは違うのか?

44

44. 匿名処理班

  • 2022年03月18日 20:52
  • ID:3OHYVGka0 #

>>41
自分が言われる側になると狼狽えるんだね。
だったら最初から言わなきゃいいのに。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements