hhmaxresdefault_640
 アメリカのネバダ州で暮らすハスキーユニット、カコアさんとスカイさん。ふたりのご主人が、ちょっとしたイタズラを思いついちゃったみたいだ。

 ペットのベッドをとっちゃったら、彼女たちはどんな反応をするのかな? 実践してみた結果はというと……。
My Huskies Funny Reaction to me Stealing Their Bed!

 このふかふかのベッドは、カコアさんのお気に入り。なのにちょっとその場を離れた隙に、すかさずやってきたパパがゴロンと寝っ転がっちゃった!
stealingbed2_640
 それ、アタシのベッドなんだけど…?と文句を言いつつも、力づくでパパを追い出そうとはしない優しいカコアさんなのであった。
stealingbed3_640
 そして次にやって来たのはママ。カコアさんを抱っこしながら、丸くなって寝ちゃったよ。思わずスカイさんに助けを求めるカコアさんだが、スカイさんは「知らないしぃ」と他人事で傍観してた。
stealingbed6_640
 さらに次なるゴングが鳴って?今度の相手はスカイさんだ。何よ、アンタには絶対に譲らないわよ、さっき助けてくれなかったクセに。
stealingbed73_640
 このあとカコアさんとスカイさんによる、壮絶なベッドの争奪戦が始まるのであった…?

 ご主人にベッドを取られちゃったら、猛然と奪い買えそうとしたあのベイリーくんとは対照的に、意外諦めの早いカコアさんだった。



 おすまし顔のふたり。
written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
「ボールはもちろん大好き!」だけど…。愛犬ハスキーズ、2,000個のテニスボールとお留守番するもやっぱり寂しかったようだ


ベルを鳴らすとオヤツがコロン「なんでこっちには出てこないの?」ハスキーたちによるチャレンジの結果とは


サモエドのベッドが飼い主に占領されちゃった!「ボクのだから早く返して!」とかなりお怒り気味の犬


そこで寝たらダメ、早くどいて!飼い主にベッドを取られたグレートデン、抗議を繰り返す


ハスキーにベッドを取られちゃった!赤ちゃんと愛犬の一緒におねむでうっとろりん

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年01月30日 21:08
  • ID:7MtqI.j40 #

ハスキーは人懐こくてかわいいなあ
といえど、イヌを試す行動は程々にしといたほうが安全よね

2

2.

  • 2022年01月30日 21:10
  • ID:mEe7aPSM0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2022年01月30日 21:10
  • ID:SvtrJcG.0 #

カコアさんめっちゃ格好良くて可愛い(°Д°)あの綺麗な尻尾と小さい耳何犬が混じってるんだろw

4

4. 匿名処理班

  • 2022年01月30日 21:46
  • ID:9tvA2B.N0 #

対等に近い関係性を築いているのは素晴らしいですね
通常、わんちゃんは上位者の横暴には逆らいませんが、
母親や取り分け親しい人間など「甘えられる相手」には駄々をコネます

人間相手にもワンちゃん同士も駄々をコネてるのはとても素晴らしい関係性を築けているからだと思います

5

5. 匿名処理班

  • 2022年01月30日 22:35
  • ID:8Y7Atvy40 #

最後はやっぱり「遊んでないで早く寝なさい!」状態になっちゃうのね。

6

6. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 00:27
  • ID:sS.3Wult0 #

>>4
その考えは、イヌがオオカミの子孫と考えられてた頃のものよ
今はイヌと人間の関係は、メリット・デメリットなど人間同士のようなものとされてる
つまりは人間が信用を損なうことをすれば、急に言うことを聞かなくなったりもするわけですよ
だから試し行為はオススメできない

7

7. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 02:59
  • ID:OMeifPV.0 #

ちゃんと躾ができてるね

8

8. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 09:39
  • ID:ju7VXRqD0 #

アフレコ字幕多すぎて疲れる…もっとシンプルに犬の可愛さだけ見せてくれればいいのに

9

9. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 12:14
  • ID:FmjzzdBh0 #

集団の上位者に対する態度と下位者に対する態度に明確な違いがあってわかりやすいですね。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 13:14
  • ID:sS.3Wult0 #

>>9
オオカミは上位のオオカミと接するときにストレス感じるけど、イヌは飼い主と接するときにリラックスしているなど、そういった階級性とはあまり関係ない動物だぜ
そもそもこのハスキー同士で上下関係が定まってないしな
ネコに対してイヌが譲るケースも多々あるなど、かなりフレキシブル

ただ、犬種によってはオオカミ的な性質もあるとは言われてるんで、ハスキーにはそれがあるかもね

11

11. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 18:48
  • ID:iPWZrTm90 #

うちのハスキーは耳元でフンフンフンと息を吹き掛けてくる&耳を舐めまくる攻撃をしかけてくる
それを回避するために頭から布団を被ると足の裏に同様の攻撃を…

12

12. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 20:16
  • ID:lqJ.0J3R0 #

>>10
いやいや見ればわかるじゃん

御主人様に対しての態度、御主人様の妻に対しての態度、そして同じハスキー同士の態度全て同じか?
違うだろ、御主人様にはそこは私のベッドなんだけどと目で訴えても強硬手段には及んでいないし、妻が抱きついて一緒にベッドで丸まっているときもあからさまにウゥゥと唸る事も無いし、同じハスキーも御主人様及び妻がしている事に口出しもちょっかいも出していない、対して同じハスキー同士でも上下関係があってベッドを譲らないという行動が見て取れる。

現実見ようよ

13

13. 匿名処理班

  • 2022年01月31日 22:02
  • ID:sS.3Wult0 #

>>10
今時階級って言われても、だよ
オオカミがボスの前で見せるような、ビビった行動はしてないでしょ
そして飼い主に遠慮するのはネコでもやるよ
ハスキー同士では、下位が寝床を奪おうとすること、そして上位がそれを甘やかす事自体がおかしい事だとか、いくらでも解釈できる話だぜ?

イヌ 序列とかでググって現在の説を読んどくれ
それ以前からも、イヌとオオカミで序列に対する態度が違うことを指摘されてたんだぜ

14

14. 匿名処理班

  • 2022年02月01日 14:30
  • ID:0Mnd9Jhm0 #

面白い動画だわー
ご主人には、どいてほしいなアピール
相方には、ちょwどけよ!wwwってじゃれつくのね

15

15. 匿名処理班

  • 2022年02月01日 14:56
  • ID:MaSc3NGT0 #

ネコなら上に乗っちゃうけど、イヌ同士はそうならないんですね。傍若無人なネコとそうでない犬の違いかなぁ。
というか、最後にネコが占領しちゃうかとろくでもない想像をしてしまった。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links