
シチリア島に古代からある小さな村、チェントゥーリペ(Centuripe)の集落は、上空から見るとまるで人のような形をしているのだという。
Centuripe 4K
古代から続く人の形をした村、チェントゥーリペ
地中海最大の島、イタリア、シチリア州エンナ県にあるチェントゥーリペは人口5,400人ほどの小さな村(基礎自治体)だ。その歴史は古く紀元前5世紀に古代アテナイの歴史家、トゥキュディデスがこの村について言及しているという。
古代都市として栄えたチェントゥーリペには、数々の遺跡が残されているが、中でも特徴的なのは集落の形状である。
手足を広げた巨人が横たわっているように見えるのだ。
上空から見なければその村が人型をしていることなどわからなかっただろう。ドローンで撮影すると、動体、手足のように伸びる4方向、そして頭部に見える部分に、建物が集中しているのがわかる。
写真家のピオ・アンドレア・ペリ(32)さんは、グーグルアースでこの村の存在を知り、自らチェントゥーリペに赴き、ドローンで撮影をしたという。
村の形は、人型以外にも、五芒星、翼を広げたツバメ、さらにはレオナルドダヴィンチのウィトルウィウス的人体図に例えられることがあるという。
偶然このような形になってしまったのだろうか?それとも古代の人々が意図的にこの形にしたのだろうか?それにしてもすごく興味深い。
俯瞰で見てみないとわからない事実ってたくさんあるよね。グーグルアースのアプリを起動させ「Centuripe」と検索すれば、その航空写真を見ることができるよ。






コメント
1. 匿名処理班
引っ越した後に股間の部分だったのに気付いたりしたらなんかちょっと嫌だな……
2. 匿名処理班
ナスカの地上絵の欧州版か
3. 匿名処理班
モッコリしてる…
4. 匿名処理班
人っていうかヒトデとかニャルラトテップみたい
5. 匿名処理班
輝くおっきした息子スティック
6. 匿名処理班
ストッキング被ってダイブしている人に見える
7. 匿名処理班
これは完全にヒトデですね
8. 匿名処理班
まるで巨人の寝床に町ができた感じがする。
9. 匿名処理班
MOTHERの「うたう」が効きそう
10. 匿名処理班
地形に合わせて街を作ったら自然にそうなったんだろう
11. 匿名処理班
山地の集落って、だいたい
谷間の扇状地に沿ってできるものかと思ってたが、
山頂の尾根に村があるのか…。
水の調達は、どうなってるんだろう?
圧力が掛かってて山頂でも出る湧水源とかあるのか?
12. 匿名処理班
オカルト脳だと呪術的な意味を勘ぐってしまう
13. 匿名処理班
なんかミイラっぽい
14. 匿名処理班
街そのものが邪神を崇める為のものかな?
逆に封ずる為の要石か
夜景で明るい部分がチャクラに見えなくも
15. 匿名処理班
小頭症の巨人……
16. 匿名処理班
千葉県民はチーバくんの体の場所で自分の住所を説明したりするけど、おんなじようなことやってるだろうな。
規模が小さくてディテールは細かいから、すごく詳しく説明できそう。
あーでも、部位で説明されても歩いたらどこにいるのかわかりにくいか。
17. 匿名処理班
山を越えるための尾根筋の街道がそのまま街になってるんでしょ
18. 匿名処理班
女性だな
19. 匿名処理班
きっと布団が狭かったんだろうな。
手足を伸ばして寝られてよかったな。
20. 匿名処理班
巨神兵のプロトタイプだな
21. 匿名処理班
股間のところに塔を建てよう
22. 匿名処理班
人形町でおます
23. 匿名処理班
実質ゼノブレイドでしょこれ
24. 匿名処理班
大
25. 匿名処理班
伊藤潤二のホラー?漫画のようだ。
実は待ち自体が巨大な人間だった落ち。
26. 匿名処理班
ジュラル
27. 匿名処理班
千葉県民ですが、自分の住んでいる市ヲ説明するときに
「チーバ君の鼻のあたり」「チーバ君のつま先」なんて例えたりしますが、
自分たちの街が人型だと知ったチェントゥーリペに住んでいる人たちも
同じような会話があるのかも。
「おれの家は心臓だぜ」みたいに。
28. 匿名処理班
※25
同じく!
人型の穴があって…てやつを思い出した
29.
30. 匿名処理班
>>28
自分の体にピッタリの穴が必ずあって、そこを通り抜けると……
怖い((((;゜Д゜)))
31. 匿名処理班
ブレアウィッチ?
32. 匿名処理班
ワンパンマンの神
33. 匿名処理班
地学をやっていると、山を中心に見てしまうので、何の感動も覚えず当たり前の航空写真にしか見えないのですが、宇宙人から見たら?大気圏から見たら?と想像すると、ロマンが膨らみますなぁ。
34. 匿名処理班
壮大なBGMに乗せてずっと同じアングルのループな駄目動画がじわじわと笑える
35. 匿名処理班
伊藤淳二の漫画に出てきそう