
コンテンツクリエーターのRhyzOrDieが披露したのは、アラビアンな衣装を着たアラジンを乗せ、ドバイの街や川を滑らかに進む絨毯だった。
高いところは飛べないようで、ちょっとだけ地上から浮いた感じではあるけれど、かなり人目をひいたようで、スマホでパチパチやられていた。
広告
Aladdin and the Magic Carpet
あのアイテムが現実に!?群衆をすり抜け川を走る「魔法の絨毯」
まるで浮いているかのように街中をスルスル走る奇妙な絨毯。


中身はリモコン付きのボード系!錯覚とCGで魔法を演出
わずかな時間で多くの視聴者を魅了したRhyzOrDieは、軽妙な映像の舞台裏も動画で明かしている。
Behind The Scenes | Aladdin and the Magic Carpet
構想に8か月費やし、イメージに近い乗り物作りに没頭。走行テストはハロウィンの頃に始めてどうにか完成にこぎつけたという。
街を通った絨毯の中身はなんとスケートボード。それに四角いフレームと絨毯を乗せ、アラジン自身がリモコンで操作しながら浮いてるように見せていた。


eFoil Ride in St. Thomas with VI Foils
充電式のこのボードは使用時間に限りがあるため、乗る練習はもちろん撮影中の電池切れなど思うように進まないこともあった。


共通の認識がファンタジーが叶う。クリエイターを鼓舞するRhyzorDie
RhyzorDieはこの動画を通じて、みんながそれを思い描くことができればファンタジーな場面も実現できるとコメント。世界のクリエイターを鼓舞している。
image credit:youtube
おとぎ話のアラジンは魔人の力を頼っていたが、現実世界でも一人一人の創造力を持ち寄れば魔法をしのぐ傑作を生み出せる。ちょっとした工夫で地元の人や視聴者を楽しませたRhyzorDie。こういう企画またやってくれないかしら。
References:upworthyなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
そんな地面スレスレ飛ばんでも
2. 匿名処理班
わろたw
何となくタネの想像はついても、とても楽しい!w
3. 匿名処理班
体幹すごいなアラジン
4. 匿名処理班
朝も早よから髪の乱れをせっせとせっせと整える〜〜♪
5. 匿名処理班
「ぼくを信じろ」
「えっ」
「ぼくを信じろ」
「いやです」
6. 匿名処理班
アラレちゃんのスッパマンだったか
ぴったり高度30cmしか飛べないヒーロー思い出した
7. 匿名処理班
これはテンション上がるなー
この高さでいいから乗ってみたい!テーマパークで似たようなの作ってほしいわ
障害物のない所で、子供はヘルメット着用とかでいけると思うんだが
8. 匿名処理班
猫ならルンバで済む
9. 匿名処理班
>>6
梅干し食べてスッパマン!
10. 匿名処理班
このアラジンさん、サーフィンやスケボーも上手いだろうな。
11. 匿名処理班
>>4
あのアラジン、今何してるのかな?
12. 匿名処理班
うちの田舎でやったら、ポリスマンと自治会のオヤジにゲンコツもらうやつだww