新型コロナ感染症の治療法として注目されている糞便移植
 健康な人の腸内細菌を移植し、治療効果を上げる便微生物移植 (糞便移植)の研究が今、盛ん進められている。

 皮膚がんから自閉症スペクトラムに至るまで、その効果が続々と報告されているが、新型コロナウイルス感染症にも効果があるとする研究結果が報告された。

 ポーランドの病院に入院していた疾患を持つ2名の患者に治療の為、糞便移植を行ったのだが、新型コロナウイルスに感染していたことが明らかとなった。

 ところがこの2名は、コロナ感染症が重症化することなく速やかに回復したという。

糞便移植を受けた患者が速やかに回復

 『Gut』(7月6日付)に掲載された報告によると、患者は肺炎で入院した80歳の男性と免疫不全の19歳の男性だ。どちらも重度のクロストリジウム・ディフィシル感染症にかかっており、その治療として健康な人の糞便の移植を受けた。

 ところがこの2名、移植を受けた後、新型コロナウイルスに感染していたことが明らかとなる。誤解しないでほしいのは、便にコロナウイルスが混入していたわけではないということだ。

 移植した便はPCR検査も行っており陰性を示していた。2名は病気により免疫力が低下していたため、自然感染した可能性が高いそうだ。

 どちらも新型コロナが重症化しやすい基礎疾患のある患者だ。ところが2名とも、発症したものの症状は軽く、ほんの数日で熱も引いてしまったのだ。

 80歳の患者は、最新の治療を受けていたが、その効果が現れるまでに普通は10日はかかるはずだった。しかし糞便移植後、2日で熱が下がり、その後ぶり返すこともなかった。

 19歳の患者にいたっては、免疫に問題を抱えていたために治療すら受けられなかった。それなのにたったの1日で治ってしまった。

 なお新型コロナウイルスが便から検出されなくなるまでには、およそ28日ほどかかるそうだが、例の2名の患者からはずっと早く消えてしまったという。
iStock-1214049298
photo by iStock

糞便移植によるコロナ治療の臨床試験が開始予定

 もし糞便移植が行われなかったら、2名がどうなっていたのかはわからない。何もしなくても回復していた可能性もあるが、ただの偶然なのか、実際に効果があったのか確かめてみる価値はあると研究者は考えている。

 何しろ、新型コロナの治療法として糞便移植は以前にも提案されているのだ。腸内細菌は免疫系と関係していることが知られており、さらに新型コロナウイルスはそうした細菌叢を乱すこともわかっているからだ。

 新型コロナによる腸内細菌叢のバランスを多少なりとも回復させるには糞便移植が有効であることを示した初期の報告はあるようだが、その効果や安全性はまだ本格的に検証されていない。

 今後は本格的な臨床試験が行われる予定だという。

References:Poop Transplants Have Been Linked to Improved COVID-19 in Two Patients in Poland / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
糞便移植(便微生物移植)が、皮膚がんの治療に有効であるとする研究結果

便微生物移植で自閉症スペクトラム障害の子供の症状が緩和されていることを確認(米研究)

人間の腸の中に14万種ものウイルスを発見。そのうち半分は完全な新種(英研究)

便微生物移植がアルコール依存症の治療に効果があることが最初の治験で明らかに(米研究)

加齢による認知機能低下と腸内細菌に関連性。若者の便を移植するという未来が来るかもしれない(英・伊研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 20:12
  • ID:Ipm19DVb0 #

不老不死への一番の近道は全人類糞便共有ではないだろうか

2

2. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 20:24
  • ID:f2T7GhpF0 #

まあ順を追って治療薬になると良いね

3

3.

  • 2021年07月13日 20:31
  • ID:bs7s8ogs0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 20:33
  • ID:.raNk2uv0 #

腸内フローラの重要性を知ってからヨーグルトをよく夕食後にたべてるわ

5

5.

  • 2021年07月13日 20:33
  • ID:yOyoaD3o0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 20:33
  • ID:wM6YMTlO0 #

ファナモのサブスクが始まれば
世にも奇妙な物語が現実になるな。

7

7. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 20:43
  • ID:3Cs.SA4U0 #

データが少なすぎるからなんとも…
でも良い結果が出てるしこれからも調査を続けて欲しい

8

8.

  • 2021年07月13日 21:02
  • ID:eGc6LAUs0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 21:06
  • ID:.xLGhK1H0 #

う〇こを移植する治療自体は既に存在してるんだよな
具体的には偽膜性腸炎っていう腸内の細菌バランスがおかしくなって発症する病気

10

10. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 21:31
  • ID:REZ5a7vu0 #

うーん、
この治療法だぁーっ!

11

11. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 22:02
  • ID:uS8jPvLx0 #

人には人の乳酸菌

12

12. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 22:21
  • ID:jjT7vEk30 #

いやコロナよりクロコ(+)の治療(完治?)ほうが大事だぞ。
あれは面倒臭いから。
便移植かー経口カプセルにならないかな(人中黄リメイクで)。

大体、コロナで重篤なときに便移植は出来ないだろ。
便からもコロナウィルスが感染するんだから下剤かけて腸内を綺麗になんて出来ない(記事でもコロナとは知らずにやってる)。
クロコでも便汚染は恐いけど吸い込んで感染はしない(と思う 菌だし飛ばないだろう)。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 22:35
  • ID:mT9HDmy90 #

※9
素晴らしいウンチク、べん強になりました

14

14. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 22:51
  • ID:qcUB.EdW0 #

人には人の乳酸菌

15

15. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 23:03
  • ID:vZ7K8QAn0 #

>>9
俺はそれなった時普通に薬で治療したな

16

16. 匿名処理班

  • 2021年07月13日 23:11
  • ID:anZrADU50 #

とりあえず何にでも試してみるのね
そんなに必死になって糞便移植広めたいのは何でなんだろ

17

17. 匿名処理班

  • 2021年07月14日 00:00
  • ID:RXGrJqj20 #

このネタ好きだね

18

18. 匿名処理班

  • 2021年07月14日 05:46
  • ID:F3QOXTOm0 #

飲尿健康法を思い出すな。あれってまだやってる人いるのかね

19

19. 匿名処理班

  • 2021年07月14日 08:50
  • ID:1xitcdGK0 #

>>16
本文読んだかい?
便を移植された2人がたまたま感染してただけだぞ

20

20. 匿名処理班

  • 2021年07月14日 10:43
  • ID:CSq.uYaZ0 #

この調子で発達障害の特効薬も頼むよ
日本じゃ1コース150万するから研究進めてお安くして

21

21.

  • 2021年07月14日 13:38
  • ID:PoTG4X110 #
22

22. 匿名処理班

  • 2021年07月14日 13:40
  • ID:YWBkuPir0 #

腸内細菌と免疫の関係はありそうだ。
細菌類との共生の確認と維持は、日本の行き過ぎた衛生観念の見直しになると期待してる。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年07月14日 18:01
  • ID:WkeNgg..0 #

日和見菌が善玉側に多くよってくればそれだけ免疫系の負担も減って全体的に改善されるとかなのかな

24

24. 匿名処理班

  • 2021年07月14日 22:13
  • ID:.5ScOh4Q0 #

サウスパークでみたやつだ…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links