
カナダに住むハスキーには、かつて共に遊んでいた親友の犬がいた。ところがその親友が引っ越してしまったために大変寂しい思いをしているという。
そこで飼い主同士が端末を接続し、オンラインでビデオチャットをすることに。
久々の親友の姿を見たハスキーは大いに盛り上がり、たくさんお話をしたようだ。
スポンサードリンク
Doggy Best Friends Share a Video Call
カナダ、マニトバ州オークブラフに住むハスキー犬のジャックスは、飼い主の娘が飼っている犬のバーディーと共に暮らしていた。
とても仲の良い2匹だったが、娘さんはバーディーと共に引っ越しをしてしまう。
寂しい思いをしている2匹の犬を再び会わせてあげようと、飼い主と娘さんはインターネットを通じでビデオチャットをさせてあげることにした。
ジャックスの家にある端末にバーディーの姿が映ると

ジャックスは大喜び!すぐさま会話(鳴き声)を始める。

色々伝えたいことがあったようで、興奮を抑えきれないジャックス。
モニター越しでバーディーもお話をしている。

遠く離れていてもオンラインでまたつながることができてよかったね。コロナが収束したらまた一緒に遊べるようになるといいね。
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3226 points | ![]() | 大正15年に制作された日本初の実験的ホラー映画「狂つた一頁」 |
2位 3064 points | ![]() | 古代生物って面白い!三葉虫は脚で呼吸をしていたことが判明 |
3位 3030 points | ![]() | 何を話しているんだろう?2匹のキツネが楽しそうにキャフキャフおしゃべり(※要音声) |
4位 2843 points | ![]() | 息子よ...海兵隊曹長の父、少尉に昇進した息子に初の敬礼。感動の親子愛にネットが涙(アメリカ) |
5位 2098 points | ![]() | やせ細った犬が空腹に耐えきれず、屋台の椅子に顔を乗せ、人間が食べ物を分けてくれるのを待ち続ける(メキシコ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
犬的にはガラス窓の向こうに友犬がいるという感覚で話しかけたのかな?
2.
3. 匿名処理班
良かったねぇ。いっぱいお話ししたんだろな(*^^*)
4. 匿名処理班
もうちょい低い位置に置いてあげてほしくなった
5. 匿名処理班
わんわんネットワーク
6. 匿名処理班
素晴らしい。
是非でっかいテレビでもやってみて欲しい。等身大の画が出るくらいの。
突撃して壊される恐れは、多少あるけど。
7. 匿名処理班
ジャックスの方がお兄ちゃんかな?
ハスキーしゃべりがバーディにも移ってるww
8. 匿名処理班
あっちはハスキーボイス
東京ではワンボイス
9. 匿名処理班
※1
そういう事なんだろうとは思う。
人間も3歳児くらいまではテレビが遠隔の映像であるという概念を認識できなくて
人がいると思って裏に回って覗き込む行動をすることがある。
そのくらいの知能なんだろう。
犬は個体差もあるとは考えられるが、鏡に映った自分も他の犬だと認識する。
それを揶揄したのが、池に映った自分に吠えて肉を落としてしまう犬の寓話だな。
まぁ、鏡を理解はしていないけど、「映像の犬」も「犬」である事はちゃんと認識できてるって事だ。
10. 匿名処理班
かわいいなあお話してんのかなあ
犬が聞こえる高音域までちゃんと伝わってんのかなあ
11. 匿名処理班
ハスキーを見るとゼウス君を思い出すなあ〜
12. 匿名処理班
匂い無くても判るんだね
13. 匿名処理班
>>9
セキレイで、車のサイドミラーに映った自分と戦っているのも見たことあるし、水面に映っている自分には全く無関心の個体も見たことあるし、あの違いは何なんだろう?あと街中にいる他のヤツも、ガラスに映ってるのとか無関心。
14. 匿名処理班
これはいいね。事情が理解出来て無くてびっくりしてそうだけど。
15. 匿名処理班
ハスキー犬ジャックスさんの声が「早く会いたいよ」に聞こえたワイが通ります。