maxresdefault_640
 やあ、おはよう! みんな昨夜はよく眠れたかな? 質の良い睡眠を確保することは、QOL(生活の質)の向上にもつながる大事なこと。

 カリフォルニアにお住いのこちらのご一家は、飼い主さんご夫婦とペットのハスキーたちが、ぐっすりスッキリしっかり睡眠を取れたみたいだ…ちょっと羨ましいペットとベッドで過ごした一夜の映像を見てみよう。
広告
What Sleeping With Two Snuggly Huskies Is Like..

 アメリカに住むハスキーのスカイさんとカコアさんは、夜になるとご主人のベッドでイチャコラしながら一緒に寝るのが日課なんだそうだ。
sleepingwhuskies1_640
 ひとしきりモフってもらった後は…。
sleepingwhuskies2_640
 熟睡タ〜イム!
sleepingwhuskies3_640
 朝の光に包まれて、スッキリお目ざめできたみたいだ。
sleepingwhuskies5_640
 今回はハスキーだったけど、いつぞやは3匹のパグと一緒に幸せな一夜を過ごした飼い主さんもいたっけね。



 ハロウィーンにはミニーになったスカイさん(向かって左)と、自分も本当はミニーになりたかったらしく不穏な目つきのカコア(同右)さん。
 上の写真を見るとカコアさんの方が大人っぽく見える気がするけど、実はスカイさんのほうがお姉さんなんだよ。

 初めてであった頃の2匹。
 この2匹のお話はこれからも紹介していきたいと思っているので、お楽しみにね!

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
ペットのボクサー犬が好きすぎる赤ちゃん「こんなことしてた!」深夜の行動を監視カメラでチェックしてみた結果


1人と1匹の優しい世界。防犯カメラが映してくれたぽかぽかのお昼寝タイム


おはよう!朝だよ!オヤツちょーだい!赤ちゃんを子供部屋から連れ出すゴールデンたち


チーターによる夜の場所取りゲーム。ニンゲンの男性を巡る静かで熱い闘い、この後すぐ!


寝る子は育つ!あえなく寝落ちした子供たちの、可愛い寝姿を激写してみた総集編

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2020年11月12日 23:32
    • ID:RwBuvvlh0 #

    シベリアンハスキーは暑がりです

    2

    2. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 00:07
    • ID:qah8iYIp0 #

    ワンコと一緒に寝られるなんて、めっちゃうらやましい。
    犬も寝返りうつんだね。あと結構ずっと寝てるもんだんだねえ。猫とは結構違うね。

    3

    3. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 00:22
    • ID:obfXp89h0 #

    だんだん占拠範囲広がって外に追い出されてくのあるあるすぎる

    4

    4. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 02:04
    • ID:RfHROEoy0 #

    最高(*゚∀゚*)こんな暮らしがしたい。

    5

    5. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 02:23
    • ID:9QN9BpdI0 #

    無意識にワンコをよけて寝るしあわせ

    6

    6. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 03:35
    • ID:uC0cNxgZ0 #

    私も、映画のベートーベン(セントバーナード犬)に憧れてましたけど、実際に保護施設から引き取った秋田犬と15年半共にしてきましたが、ちょうど今時期になるとお布団に来るのですが、人に寄っ掛かる寝方になると、お布団から追い出される形になるので、お布団の中でさらに寝袋に入って寝ておりました。でも、可愛いから許せてしまうのですけどね♪

    7

    7. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 07:37
    • ID:u.EJhH490 #

    元ハス飼い。
    寝てる最中足伸ばしたいけど、ワン達がいるから伸ばすの我慢してるのがわかってしまうことに笑う。
    冬場はおっきな湯たんぽになってくれて飼い主としてはずっと居てほしいんだけど、すぐ暑がって水飲みに行っちゃったりするんだよねぇ。
    朝は朝でメシ喰わせろ&散歩行くアピールが半端なかったけど(笑)

    8

    8. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 10:16
    • ID:N17AOFKf0 #

    ハスキーと一緒に寝るという夢を叶えた私
    夜明け前ハスキーがゴソゴソゴソと動き始め
    私が寝返りをうつと「起きたの?起きたの?」とベットに半身を飛び乗らせ私の顔の目の前でフンフンフン
    こりゃたまらんと再度寝返りするとハスキーは耳に近づいてきてフンフンペロペロ
    布団を被ってガードすると足が出てそこにハスキーは行ってペロペロペロ

    はい私の負けです、仕方なく起きて散歩です・・・まだ薄暗いのに・・・

    9

    9.

    • 2020年11月13日 10:57
    • ID:pjxiizOt0 #
    10

    10. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 13:22
    • ID:KUeCJaVV0 #

    ハスキーは毛多いのかな?
    ゴールデン2匹と寝てるけど口と鼻にわんこの毛が入るとよく眠れないんだよ笑

    11

    11. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 18:49
    • ID:vkCnjoRn0 #

    どちらがベッドの主やら
    いえわかってます、ハスキーですよね笑

    12

    12. 匿名処理班

    • 2020年11月13日 20:06
    • ID:B43O0Cjj0 #

    外に出さないニャンズはともかく、35キロのシェパを
    ニンゲンのベッドに乗せるのはウチでは不可能。
    さんぽ帰宅後全身を拭くけど、犬ベッドのカバーは
    毎週替えても2〜3日で茶色&ドロドロ。
    新しいカバーを買っても一カ月でボロボロ。(縫って使う)
    なぜみんなは乗せられるんだー!

    13

    13. 匿名処理班

    • 2020年11月14日 01:49
    • ID:r2b4qk3D0 #

    犬は、足元で寝るんだ。
    うちの猫共は、一匹は私の頭の上。
    もう一匹は、胸の上で寝ます。(6キロ)

    14

    14. 匿名処理班

    • 2020年11月14日 09:02
    • ID:Z9HIY5.h0 #

    ハスキーのWミジンコ寝とか良いなー
    我が家のダックスは時間が経つにつれて、段々足元から胸元まで場所を移動してくるよ。
    朝には自分が布団の端に追いやられている。

    15

    15. 匿名処理班

    • 2020年11月14日 09:35
    • ID:7eQAOGyr0 #

    ※13
    分かる。
    犬はまだ足元で遠慮してくれてるよな…でかいけど。

    16

    16. 匿名処理班

    • 2020年11月14日 09:46
    • ID:ID.Dga0n0 #

    お二人とも早い時間に就寝するんですね
    健康的。
    その方が良いのはわかっているんだけど、
    早寝ってできないんですよねぇ。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2020年11月14日 17:40
    • ID:gXfQknSk0 #

    ハスキーと寝られること以上に8時間以上寝られることが羨ましすぎて…

    18

    18. 匿名処理班

    • 2020年11月15日 19:11
    • ID:XvD.ukZY0 #

    ※17
    私は年寄りなので8時間以上寝ると次の日眠れません・・・

    19

    19. 匿名処理班

    • 2020年11月16日 10:46
    • ID:FHIx6C930 #

    8時間近く寝ていてうらやましい…

    20

    20. 匿名処理班

    • 2020年11月19日 20:56
    • ID:LKRtlid.0 #

    左側の子(スカイさん)は眠り浅いタイプなのかな?ちょこちょこ起きてるし、途中からいなくなってるし。
    それとも右の子がまだ小さいからよく眠るのかな?

    21

    21. 匿名処理班

    • 2020年11月21日 00:00
    • ID:1Fj6gi530 #

    ハスキーの寝相もけっこうひどいな 親近感

    22

    22. 匿名処理班

    • 2020年11月24日 03:33
    • ID:Tb3z3UgW0 #

    湯たんぽ要らずだね
    時々床に行くのは暑いからなのかな?
    寝る時間はともかくペットがいると自然と早起きになりそう
    ワンちゃんだと散歩しないといけないから規則正しく健康的になりそうだね

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link